JPS5945951B2 - 電離箱 - Google Patents

電離箱

Info

Publication number
JPS5945951B2
JPS5945951B2 JP8782880A JP8782880A JPS5945951B2 JP S5945951 B2 JPS5945951 B2 JP S5945951B2 JP 8782880 A JP8782880 A JP 8782880A JP 8782880 A JP8782880 A JP 8782880A JP S5945951 B2 JPS5945951 B2 JP S5945951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer box
terminal
intermediate electrode
electrode
tritium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8782880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5713379A (en
Inventor
照夫 池田
忠宏 箕輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Aloka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aloka Co Ltd filed Critical Aloka Co Ltd
Priority to JP8782880A priority Critical patent/JPS5945951B2/ja
Publication of JPS5713379A publication Critical patent/JPS5713379A/ja
Publication of JPS5945951B2 publication Critical patent/JPS5945951B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J47/00Tubes for determining the presence, intensity, density or energy of radiation or particles
    • H01J47/02Ionisation chambers

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電離箱、特にトリチウムの汚染による放射線測
定精度の低下を防止することのできる改良された電離箱
に関する。
アイソトープ利用施設あるいは原子力施設等において放
射性気体の放射線濃度を測定することが必要であり、例
えば放射性トリチウムガス等の放射線濃度測定を正確に
行うことが要望されている。
通常の場合、この種の放射性気体の放射線濃度測定を迅
速かつ比較的高精度で行うために高電圧下において放射
性気体の放射線による通気空気の電離を利用した電離箱
が用いられており、連続的に放射性気体の放射線濃度を
測定することができる。
第1図には、従来の電離箱が概略的に示され、測定され
る放射性気体を通気させる外箱10の内部には集電極1
2が高絶縁材から成る支持部14によって電気的に絶縁
支持されている。
外箱10には、導入口10aおよび導出口10bが設け
られ、矢印で示されるように、放射性気体が通気されて
いる。
前記集電極12はほぼ零電位に保たれ、また外箱10の
内壁は高圧電源16の負側に接続され、高電圧に保たれ
ている。
従って、外箱10内に通気されたトリチウムガス等の放
射性気体はその放射線濃度に対応した電離作用を行い、
この電離電流が集電極12によって集電され、この電流
が集電極12に接続された電離電流測定器18によって
測定される。
以上のようにして、従来装置によれば、放射性気体の放
射線濃度を簡単に測定することができるが、高圧電極を
形成する外箱10の内壁そして集電極12は外箱10内
を通気する放射性気体によって汚染され、この時の残存
放射性物質によって測定精度に誤差が生じるという欠点
があった。
このような放射性物質の付着あるいは吸着による電極汚
染は原理的に避けることができず、特にトリチウム等の
ように比較的吸着の生じ易い放射性物質を含むき体にお
いては大きな誤差要因となり、また濃度が変化する放射
性気体の測定が困難となるという欠点があった。
本発明は上記従来の課題に鑑みなされたもので、その目
的は放射物質の汚染による測定精度の低下を防止するこ
とのできる改良された電離箱を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は放射性気体を通気
させる外箱と、外箱内に張架支持され一端に電離電流測
定器が接続される端子を有しかつ両端に加熱電源が接続
される端子を有する集電極と、外箱内の外箱内壁と集電
極との間に設けられ一端に高電圧印加用の端子を有しか
つ両端に加熱電源が接続される端子を有するらせん形状
の中間電極と、を含むことを特徴とする。
以下図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する。
第2図には、本発明に係る電離箱の概略構成が示され、
第1図と同一部材には同一符号を付して説明を省略する
本発明において特徴的なことは、外箱10内の外箱内壁
と集電極12との間に中間電極20が設けられているこ
とであり、中間電極20と外箱10との間隔はトリチウ
ムより発する放射線の気中最大飛程以上に設定され、〔
例えば〕トトリウムの場合、00G1気圧の空気におい
て約5關以上に設定されている。
そして、中間電極20はらせん形状から成り、第3図の
実施例における中間電極20は2個の支持リング22に
固定された3本の絶縁材から成る支柱24を含み、外箱
10内に固定された基枠にらせん形状に巻回固定されて
いる。
〔例えば、〕トリチウムガスに対し、中間電極20は直
径0.1間の針金を5ml!間隔で複数回巻回した構成
から成る。
そして、中間電極20の両端は外箱10に固定された絶
縁材から成る支持部26 a 、26 bにより支持さ
れている。
第2図から明らかなように、前記中間電極20の一端に
設けられた端子20aは高電圧印加用の端子を形成し、
高圧電源16に接続されている。
そして、集電極12はその両端が支持部14a。
14bによって外箱10に固定され、かつ外箱10内に
張架支持され、その一端に設けられた端子12aには電
離電流測定器18が接続されている。
本発明において更に特徴的なことは、集電極12の前記
端子12aおよび上端の端子12bそして中間電極20
の前記端子20aそして他端の端子20bに加熱電源2
8が接続可能なことであり、加熱電源28から前記集電
極12および中間電極20に供給される電流によって両
電極12゜20を加熱することができる。
本発明の実施例は以上の構成から成り、以下にその作用
を説明する。
トリチウムガスは従来と同様に導入口10aから外箱1
0内に導かれ、導出口10bから排気されるが、このト
リチウムガスの通気に対して、中間電極20ばその構造
上実質的に何ら妨げとなることはなく、更に前記中間電
極20はその表面積が外箱10の内壁面積に比して極め
て小さいことから、通気時のトリチウム汚染も著しく小
さいことが理解される。
そして、高電圧の印加されているらせん形状の中間電極
20内部で、通気トリチウムガスはその含有する〔放射
性物質例えば〕トトリウムの放射線によって電離され、
この時の電離電流が集電極12から電離電流測定器18
に導かれ、放射線濃度に対応した測定値を得ることがで
きる。
もちろん、本発明においても、外箱10の内壁はトリチ
ウムによって汚染され、この残存する汚染放射線源から
の放射線によって外箱10と中間電極20との間の空間
では通気空気の電離が行われるが、この電離電流は中間
電極20と外箱10とを環流して集電極12に流れるこ
とはなく、本発明において、外箱10の内壁におけるト
リチウム汚染は通気中のトリチウムガスに対する測定値
に誤差を生じさせることはない。
更に本発明においては、集電極12および中間電極20
に付着した汚染トリチウムによる僅かな誤差をも除去す
るために、両電極12,20に加熱電流を供給できるこ
とを特徴とする。
すなわち、集電極12はその両端に電気的接続の可能な
端子12a、12bを有し、両端子間に加熱電源28を
接続することによって集電極12には加熱電流を供給す
ることができ、外箱10内をほぼ真空状態にして前記加
熱電流の供給を行えば、集電極12を付着したトリチウ
ムを迅速に除去することが可能となる。
加熱電流の供給により確実な抵抗発熱を行うために、本
発明において、集電極12はニクロム線等の発熱線から
形成することが好適である。
同様に、本発明における中間電極20も前述したように
、らせん形状から成り、その両端に加熱電源28と接続
される端子20a、20bを有するので、第2図の鎖線
で示されるように、加熱電源28から中間電極20に加
熱電流を供給することができ、中間電極20をニクロム
線等の発熱線から形成することによって中間電極20を
真空状態で所定温度に加熱し、中間電極20に付着した
トリチウムを確実に除去することが可能となる。
以上説明したように、本発明によれば、トリチウムの汚
染に基づく悪影響が小さく、また汚染トリチウムを迅速
に除去することのできる改良された電離箱を提供するこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電離箱を示す概略説明図、第2図は本発
明に係る電離箱の好適な実施例を示す概略説明図、第3
図は第2図における中間電極を示す斜視図である。 10・・・外箱、12・・・集電極、12a、12b・
・・端子、16・・・高圧電源、18・・・電離電流測
定器、20・・・中間電極、20a y 20b・・・
端子、28・・・加熱電源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 トリチウムガスを通気させる外箱と、外箱内に張架
    支持され←端に電離電流測定器が接続される端子を有し
    かつ両端に加熱電源が接続される端子を有する集電極と
    、外箱内の外箱内壁と集電極との間に設けられ一端に高
    電圧印加用の端子を有しかつ両端に加熱電源が接続され
    る端子を有するらせん形状の中間電極と、を含み、前記
    外箱内壁と中間電極との間隔は放射線の最大飛程以上に
    設定されていることを特徴とする電離箱。 2、特許請求の範囲1記載の装置において、集電極及び
    中間電極は抵抗発熱線から形成されていることを特徴と
    する電離箱。
JP8782880A 1980-06-30 1980-06-30 電離箱 Expired JPS5945951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8782880A JPS5945951B2 (ja) 1980-06-30 1980-06-30 電離箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8782880A JPS5945951B2 (ja) 1980-06-30 1980-06-30 電離箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5713379A JPS5713379A (en) 1982-01-23
JPS5945951B2 true JPS5945951B2 (ja) 1984-11-09

Family

ID=13925803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8782880A Expired JPS5945951B2 (ja) 1980-06-30 1980-06-30 電離箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945951B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6168324U (ja) * 1984-10-12 1986-05-10
JPS6466716A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Seiko Instr & Electronics Stabilized light source
JPH01102980A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014055817A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd ガイガーミュラー計数管及び放射線検出器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6168324U (ja) * 1984-10-12 1986-05-10
JPS6466716A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Seiko Instr & Electronics Stabilized light source
JPH01102980A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5713379A (en) 1982-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2278248A (en) Process and apparatus for monitoring gases
EP0022366B1 (en) A sensor circuit including a sensing device
US4712008A (en) Ion mobility spectrometer
US2806991A (en) Electrical vapor detector
JPS635703B2 (ja)
US3991360A (en) Sensor assembly for a halogen gas leak detector
US3448261A (en) Signal detection and measuring circuit
US3603954A (en) Gas alarm device
US3117843A (en) Detection or analysis of gases
GB842897A (en) Improvements relating to electrical vapour detectors
JPS5945951B2 (ja) 電離箱
US3838283A (en) Ionization smoke detector
US4455378A (en) Method of determining the content of an anesthetic gas in a selected location
US3439262A (en) Electrical vapor detector with indirectly heated cathode
US5317159A (en) Method of using an electron capture type detector
US4445037A (en) Apparatus for monitoring tritium in tritium contaminating environments using a modified Kanne chamber
US2814018A (en) Measurement of volatile halogen containing components
US3535088A (en) Halogen vapor detector
US4477778A (en) Hydrogen detector
US3311770A (en) Gamma compensated neutron ion chamber
US3616413A (en) Solid electrolyte oxygen sensor
JPH04268414A (ja) イオン牽引空気流計器
US4594512A (en) Ionization type smoke detector
JPH0633410Y2 (ja) ガスセンサ
JPH11153579A (ja) エレクトロンキャプチャ検出器