JPS5945344A - 樹脂フイルムの製造方法 - Google Patents

樹脂フイルムの製造方法

Info

Publication number
JPS5945344A
JPS5945344A JP15573982A JP15573982A JPS5945344A JP S5945344 A JPS5945344 A JP S5945344A JP 15573982 A JP15573982 A JP 15573982A JP 15573982 A JP15573982 A JP 15573982A JP S5945344 A JPS5945344 A JP S5945344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
density
ethylene
polymer
resin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15573982A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniji Hashimoto
橋本 城次
Kiyomaro Sudo
清麿 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP15573982A priority Critical patent/JPS5945344A/ja
Publication of JPS5945344A publication Critical patent/JPS5945344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は剛性が犬で、且つ低湿ヒートシール性に優れた
フイルノ、の製造方法を提供するものでちる。
ポリエチレン、ポリプロピレン等の合成樹脂を原料とし
たフィルムは、食品の包装や、繊維製品の包装など各種
分野で広く使用されており、その使用分野や用途によっ
て種々の性能が要求される。
例えば、フィルムを包装用として使用する際にはフィル
ムの剛性や密封性能がその用途や価値を決定する重大な
硬固となる。
一般にポリエチレンやボリグロピレンフイルムを包装材
とする密飼方法としては熱でフィルムの一部を溶融させ
て密封するいわゆるヒートシール方法が行なわれている
。従って、高速度で包装を行なおうとする場合にフィル
ムが高速走行するに耐えうる為の高い剛性を必要とする
し、また、高速でヒートシールを可能とするためKは低
い温度でヒートシールすることができるフィル・ムが間
言古される。
一般に、高庄法低密度ポリエチレンフィルムtよ低温ヒ
ートシールの性能は優れているが、剛性に乏しく、自動
包装など高速包装する用途には、余り使用されていない
。これは高圧法低密度ポリエチレンは通常密度の高いも
のほど剛性は高いが、それでも満足な剛性でないので、
このlql (’lをあげる為に、高密度ポリエチレン
や、ボリグ電ゴビレンをブレンドすることが行なわれだ
。しかしながら、こ1]、らブレンド物な−1.透明性
を悪化さ拷たり、引裂強度を低下させ、また重合によつ
CftJ:ヒートノール渦度が大幅に高くなってしまう
欠点′5C何している。
一方、ポリプロピレンツ・イルム1rよ透明性や剛性に
優れているが、低温ヒートシール性能が未だ充分でなく
、この点改良が望寸れている。
一般IF−、ポリプロピレンフィルム<7) 低温ヒー
トシール性の伺−引よボリプ1コビレンを製造するlv
i!、 t;)プロピレンのm金時に少計のエチl/ン
をイj在さ−lセてプロピレン・エチレン共重合体とし
、融点を下げ°C低温ヒートシール性を付−リするJj
法がとられているが、共重合体を身!(造する際の共重
合のH=lrにトラブルが多く発生[7、満R−の11
冒1〔る共重合体をイ■る事が難しく、また、得ら1]
た共重合体も製造コストの高いものとなって尚早的価値
は低いものが多かった。
アルいは、ポリプロピレンにエチレン・酢酸ビニル共重
合体などの低融点の4h↑脂を混合して低温ヒートシー
ル性を+1−I−iすることも試みられているが、透明
性を悪化させたり、11・it性を(μなうという問題
点があり、満足のできるフィルムを得ることができなか
った。
そとで、本発明等は鋭意研究の結果、剛性が大で、且つ
、低温ヒートシール性にイ・!れだフイルノ・の製造方
法としてポリプロピレンに特定の密度の直鎖状ポリエチ
レンをブレンドし、さらに、l特定の成形加工条件で成
膜することによ−って剛性が犬で、目、つ低温ヒートシ
ール性に優れたフィルムを製造することができたもので
ある。
つ捷り、ポリプロピレンと特定の密度の直鎖状マ゛ ボIJ エチレンを混合すると剛性が犬gas、また融
点が低下して物性的に満足できる組成物が得ら乳− れるが、成膜性が急激に−化し、サージング現象が発生
し易くなるが、これを特定の成形扉エイフ件で成膜する
ことによってフィルムを製造することができたものであ
る。
即ち、本発明は(a)結晶性プロピ1/ン市合体と、(
b)炭素数4〜8のα−オレフィンが2〜12重口%)
−エチレンが99〜98 香、’ii4%とからなる密
K[fl、910〜0.9’35 g/〜の直づ・j1
1状エチレンJL市合体、とから主としてなる溶融樹脂
組成物を′■゛ダイのリッグ間隔を()、5〜1.7門
どし7、トラフ11(−全1,5〜300として押出し
てrRf狭樹脂フイルノ・とじ、該溶融樹脂フィルムを
35〜I (1(1℃に設定1/た冷却ロールに接片1
jさせて冷却することを特徴とする樹脂フィルムの製造
方法である。
本発明のフィルムの製造法で用いられる上記(FL)成
分である結晶性プロピレン重合体としては、プロピレン
の単独重合体、禍”IL型重量プロピレンと他のα−オ
レフィン、例えばエチレン、ブテン−1、ヘキセン−1
,4−メチルペンテン−1笠とのブロック又はランダム
共重合体やこれらの重合体を不飽和カルボン酸ないしけ
その誘導体、不飽和芳香族化合物、不飽和有機シラン等
で変性したものや酸化した変性物等も使用することがで
きる。
これらのうち、特にプロピレンの岸独取合体、プロピレ
ン−エチレン共重合体が好まシイ。
このような結晶性プロピレン重合体は結晶性に関しては
、アイソタクチックインデックスにして60以上、好ま
しくは80以」二、特に90以上が良い。まだ、メルト
フローレート(MFR>が0.1〜2oy/1o分、好
ましくは0.3−109710分のものが適当である。
この範囲をF)回るものは良好な成形性が得られ雛く、
父上廻るものは本発明の効果が低い。
次に、本発明のフィルムの製造で用いられるもう一方の
必須成分である上記(b)成分の直鎖状エチレン共重合
体としては、チーグラー系触媒を用いてイオン重合法に
よって製造された密度0.910〜0.935 f /
 crlかつ共単量体含% 2〜10 Tfj叶%の直
鎖状エチレン共重合体が適する。
このような共重合体は、エチレンと、共JrI@休とし
てρmB鶏amブテンー1、ヘキセン−1、り 4−メチルペンテン−1等の炭素数WJ〜8個のα−オ
レフィンをIEカフ 0 Ky / cfI程度以下、
打首しくは10〜50に9/cJで重合17て得られる
もので、具体的な製造法としては、例えば’V′?+4
i1昭54−154488号等の公報に記[1−シされ
た方法が知られている。
密度が」1記わ囲を下框))もの(・11糸11成物に
1−たときの剛性低下が大きく゛C本発明の効果が低く
、寸だ範囲を上框るもの(fよ、両盤強度が悪化すると
いつだ欠点を有する。好ましい密度は、0,915〜(
1,925り/ crlである。
まだ、共竿清体含早が−に記範聞を6・よずれるものは
、最終目的の組成物の透明性、%撃強度、剛性の点で好
ましくないといつだ欠点を有する。好ましい共単量体含
量は3〜8咀偵%である。
また、これら共重合体は不飽和カルボン酸ないしはその
誘導体、不飽和芳香族化合物、不飽和有機シラン等で変
性したものや酸化した変性物等も使用可能である。
前4+2(a)成分である結晶性プロピレン重合体と(
b)成分である直鎖状エチレン共重合体とを配合1.−
C溶融樹脂組成物を製造するのであるが、これらの2成
分の配合割合は、(a)成分が30〜80重M部、好ま
しくは50〜70′@卵部、(b)成分が70〜20重
量部、好ましくは50〜30重M部とするのが通常であ
る。これらの範囲をはずれたものは、本発明の効果の発
現が小さい。
本発明では、これらの必須成分の外に、酸化防止剤、紫
外線吸収剤、銅害防止剤、帯電防止剤、滑剤、着色剤、
補強や外観用の各種漁ε轡フィラー、カーボン等の充填
剤、ブロッキング防止剤、透明化剤、中和剤等の付加的
成分を混ぜることができる。また、前記以外の熱可塑性
樹脂やゴムを本発明の目的を阻害しない範囲内の晴で添
加することもできる。
添加可能な熱可塑性樹脂としては、高圧法低密度ポリエ
チレン、エチレン・アクリル酸共重合体、アイオノマー
、エチレン・エチルアクリレート共重合体、ポリアミド
、ポリエステルなどであり、またゴムとしては、エチレ
ン・α−オレフィン共重合体ゴム、エチレン・α−オレ
フィン・非共役ジエン共重合体ゴム、ポリイノブチレン
、イングレン・イソブチレン共重合体ゴムなどである。
上記(a)成分のプ「1ピレン重合体と(h)成分のi
7j 41’4状工ヂレン共重介体とを混合し埋出僚で
成形することによって剛性が大で、低温ヒートンールt
1の優れたフィルムが111られるが、このij?、自
体により−−ジングJJJ象が起りや“すく、商業中i
i(’;、 i1峠な成形速度でフイルノ、を成形する
こと&;1.卸しい。従つ−C1仙のオレフィン系重合
体を混合1〜成j菖時のフィルムの溶融張力を増(〕で
ザージングjり象を改すする研究が種々行なったが、商
業生産を充分満足させ得るフィルムを製造することケ」
、でへなかった。
本発明者等は上記混合体に1)いし更に(全8.1を7
JIlえ、商業牛産弓h1しな成形速度で3p41造C
きる条件を見い出すことができたものでちる1、つまり
、本発明においてTグイから押出す際・・′)ダ・fの
リップ間隔を0.5〜1.7+qm1j7iましくは(
1、6〜1.5門とし。
て成形する。リップ間隔が()、5−より小さくなると
メルトフラクブーヤー現象が起り表面が川れる。
また、リップ間隔が1.7門より大きくなると成膜性が
悪くなる。
本発明のフィルムの1i4!造におい℃、特定のドラフ
ト比を考慮する必要がある。
ドラフト比どけ、一般式 ■):  ドラフト比 ■D:  引取速度 vEo  押出速度 で表わされるものであり、本発明においてはドラフト比
を1.5〜300、好ましくは3〜250、特に打首し
くは5〜100ミに設定することが成膜性を安定させる
上で重要である。ドラフト11−1.5以下では、溶融
フィルムの均一な引取りがf=if。
しく、より小さくなるとドラフト比を300より大きく
すると成膜性が悪化し、膜切れを起こしやすくなる。
本発明のフィルムの製造法において、Tダイから押出さ
れた溶1独樹脂フィルムは冷却ロール上で冷却されるが
、その時、冷却ロールの温度が35〜100℃、好まし
くは40〜90℃の温度に設定することにより溶融フィ
ルムが冷却固化させることが好まl〜いことが判明し7
た、このこと(・ま一般にポリエチレンフィルム、をj
ljl、l造士ろ1ψとに溶融フィルムを角、冷する市
が1秀明性に優れ好神しいとされていることが常識とな
つ°Cいるが、本発明においては前布1.一般常識とけ
異なり、溶融フィルム、を特定の温度で冷却する事でフ
ィルムの成膜性が非常に安定する事を姑い出したもので
ある。
ロールの冷却温度を35℃より低いとフイルノ、と冷却
ロールの間の密着が悪くなり、成膜性が安定しない。逆
に冷1′0ロールの温度が100℃より高くなるとフイ
ルノ、の透明性irE j7!、ズなりフィルムの部品
価値を10なう。
この他、Tダイフィルム成形時にフィルムの幅を均一に
、且つ、フィルム幅をできる限ね広くとる為に、Tダイ
の端部の温度を中央部よりも高くしたり、溶融フィルム
を冷却ロールに密着させる際にフィルム端部を圧縮空気
でロールに押えつける手法が行なうことが望ましい。こ
の方法が成膜性の安定によいことはよく知られており、
本発明においても効果があることが確められている。
以上述べた諸条件に従い本発明′5C実施するとポリエ
チレンフィルム、ポリプロピレンフィルムの長年の夢で
あった剛性が大で、且つ、低温ヒートンール性に優れた
重合体フィルムあるいはラミネート材料を生産すること
ができる。
実施例−1 結晶性プロピレン重合体として三菱油化■社製三菱ノー
プレンFX4A(MFR: 6.0、密度二〇、90 
)グレード、M F R: 2.0.’、苓バl”:0
.919、ブテン−1含量8重量%の直鎖状低密度エチ
レン重合体および高IE法エチレン取合体として三菱油
化■製ユカロンZl(5t (MFR: 2.8、密度
:0.9’ 25 )グレードを重量比で6:3:1の
割合で混合し、90鍔喘押出機を用いて押出温度230
℃、ドラフト比35で押出した。この時のTダイの幅は
2mで、リップ間隔は1.0+n+++であった。押出
された溶融樹脂は直に冷却ロールと工r−チャンバーを
用い冷却されるが、この時のロール温度は70℃であっ
た。フィルムは801n / +γ山1で引取られ25
μの厚みであった。
得られ/こフイルノ・の物性を表−1に示す。
比14ン1ぐ11−1 〜3 qT、廁例−1にて用いた高1F:、γ゛ノて1ブ一レ
ン重合体j1M体を用い−C(1lSilrシ例−1)
、土た、プロピレン千合体中体を用いて(北朝(rll
−21、へらに、この高IL法エチレン重合体とゾロピ
レン爪冶併に−3゜7にて混合した配合物を用いて(1
1,転倒−3)、各々実施例−1と同様の成形争件で成
形した。
その結果を表−1に示す。
(J’J、’F全金白 実が!i例−2〜4およびll5l?’=′;、iN形
−4へ一5実施例−1と同じ配合の原料をI■1い、冷
却ロール湿度を各/z 2 (1,4()、7()、9
 t)、12(1℃と設定しtで時の成)1q性を11
軸した、仙の成形条件d、実実例例1と同じと17た。
その結果を表−2に示す。
表−2 * 0 安定 △ やや安定 × 不安定 実施例−5〜6および比較例−6〜9 実施例−1と同じ配合の原料を用い、ダイスのリップ間
隔を各々0.2.0.4.0.8.1.4.1,82、
Owmと設定した時の成膜性を比較し、その結果を表−
3に示す。この時の他の成形条件は実施例−1と同じと
した。
表−3 実施例−7〜9訃7しび比較例−10〜11実施ff1
l−1と同じ配1合の原料を用い、ドラフト比を各々1
.2.2.()、20.200.350と設定した時の
成膜Qを表−4に示す。この時の押出機、ダイスは実施
例−1と同じCドラフト比のみ変化させた。
表−4 比較例−12 実施例−1にて用いたプロピレン重合体に三菱油化社製
ユカロンハードEY40グレード(MFR0,8密度0
.95 )を30 wt%ブレンドし、実施例−1と同
様の成形条件で成形した。そのフィルムは、実施例−1
によって製造されたフィルムや比較例−2によって製造
されたフィルムに比べ、透明性およびヒートシール性の
点で劣り、本発明の目的とするフィルム性能にそぐわな
いものであった。
比較例−13 実施例−Jにて用いたプロピレン重合体に三菱油化社製
ユカロンーエバ40Hグレード(M F R=2、密度
: 0.94 )を20 wt%ブレンドし、実施例−
1と同様の成形条件でフィルムに成形した。
そのフィルムは、剛性が甚だしく低下し、本発明の目的
とするフィルムの性能にそぐわないものであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)結晶性プロピレン重合体と、 (b)  密度(1,910〜0.935 f / 6
    Iで、炭素数4〜8のα−オレフィンが2〜10重借%
    とエチレンが98〜90重訃%とから成る直鎖状エチレ
    ン共重合体、 とから主としCなる溶融樹脂組成物をTダイのリップ間
    隔を0.5〜1.7門とし、ドラフト比を1.5〜30
    0として押出して溶融樹脂フイルノ、とし、該溶融樹脂
    フィルムを35〜l OOUに設定した冷却ロールに接
    融させて冷却することを特徴とする樹脂フィルムの製造
    方法。
JP15573982A 1982-09-07 1982-09-07 樹脂フイルムの製造方法 Pending JPS5945344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15573982A JPS5945344A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 樹脂フイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15573982A JPS5945344A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 樹脂フイルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5945344A true JPS5945344A (ja) 1984-03-14

Family

ID=15612378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15573982A Pending JPS5945344A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 樹脂フイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945344A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115349A (ja) * 1982-12-20 1984-07-03 レクセン・プロダクツ・カンパニー 熱滅菌可能なポリオレフイン組成物及びそれから製造された物品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109844A (en) * 1980-11-13 1982-07-08 Bp Chimie Sa Polypropylene composition and manufacture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109844A (en) * 1980-11-13 1982-07-08 Bp Chimie Sa Polypropylene composition and manufacture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115349A (ja) * 1982-12-20 1984-07-03 レクセン・プロダクツ・カンパニー 熱滅菌可能なポリオレフイン組成物及びそれから製造された物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4824912A (en) Terblends and films of LLDPE, LMW-HDPE and HMW-HDPE
US5439628A (en) Method for manufacturing polypropylene film and sheet
EP0156072B1 (en) Thermoplastic composition comprising olefin and styrene polymers and filler
EP0796884B1 (en) Masterbatch formulation for polyolefin applications
JPH0362738B2 (ja)
US5344714A (en) LLDPE composite film free of melt fracture
EP0157655A2 (en) Transparent resin compositions
US7314901B2 (en) Polypropylene films
JPH0247502B2 (ja)
JPS5945344A (ja) 樹脂フイルムの製造方法
JPH0241539B2 (ja)
JP2001115791A (ja) トンネル用防水シート
US3450667A (en) Polymer compositions containing sulfur and process for preparing same
JPS629010B2 (ja)
JP3403842B2 (ja) 軟質ポリオレフィン系3層フィルム。
JPS6043859B2 (ja) 透明性のすぐれたポリプロピレンフイルム
JPH0246064B2 (ja)
JPS5954519A (ja) 両面つや消しフイルムまたはシ−トの製造方法
JPS5841730B2 (ja) ポリオレフイン延伸成形物
JPS6050216B2 (ja) 極薄フイルム成形用ポリエチレン組成物
JPH0316979B2 (ja)
US3407161A (en) Nonblooming wax-polymer compositions
JPS6187740A (ja) ポリオレフインブレンド物
JPH01234447A (ja) 押出被覆用樹脂組成物
JP2991523B2 (ja) 難燃性樹脂組成物