JPS5945177B2 - 金属蒸気放電灯 - Google Patents

金属蒸気放電灯

Info

Publication number
JPS5945177B2
JPS5945177B2 JP3787979A JP3787979A JPS5945177B2 JP S5945177 B2 JPS5945177 B2 JP S5945177B2 JP 3787979 A JP3787979 A JP 3787979A JP 3787979 A JP3787979 A JP 3787979A JP S5945177 B2 JPS5945177 B2 JP S5945177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
responsive element
thermally responsive
discharge
bimetal
thermally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3787979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55130060A (en
JPS55130059A (en
Inventor
正人 斎藤
理博 土橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3787979A priority Critical patent/JPS5945177B2/ja
Publication of JPS55130060A publication Critical patent/JPS55130060A/ja
Publication of JPS55130059A publication Critical patent/JPS55130059A/ja
Publication of JPS5945177B2 publication Critical patent/JPS5945177B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/56One or more circuit elements structurally associated with the lamp

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は希ガスおよび水銀を封入した高圧水銀ランプ
、希ガスおよび水銀とともに金属ナトリウムを封入した
高圧ナトリウムランプ、希ガスおよび水銀とともに金属
ハロゲン化物を封入したメタル・・ライドランプなどの
高圧金属蒸気放電灯に関するもので、特にバイメタルな
どの熱応動素子の動作によって放電を開始せしめる高圧
金属蒸気放電灯において、該熱応動素子の接点溶着時の
安定器焼損をより確実に防止するためのものである。
以下、この発明の要旨とするところをメタル・・ライド
ランプの場合について説明する。
メタルハライドランプは、希ガスおよび水銀とともに金
属・・ロゲン化物を封入することによって、通常の高圧
水銀ランプの効率と演色性を著しく改善したものである
そして、一般の高圧水銀ランプ用安定器で点灯可能なメ
タルハライドランプは第1図に示すような構成からなっ
ている。
即ち硬質ガラスなどからなる透光性外管1内に、石英な
どからなる透光性発光管2が収められており、この発光
管2の内部には始動用のネオン−アルゴンまたはネオン
−クリプトンなどのペニングガスが、所定量の水銀およ
び金属ハロゲン化物とともに封入されている。
3a、3bは上記発光管2の両端部に対向して設置され
た主電極で、モリブデンなどからなる金属箔4a、4b
を介して導入リード5a、5bに接続されている。
一方の導入リード5aは熱応動素子としてのバイメタル
6を動作させるためのフィラメント7を介してステムリ
ード8aに接続され、他方の導入リード5bはタングス
テンなどからなる電流供給線9を介してステムリード8
bに接続されている。
さらに、一方の主電極3aに対向して補助電極10が設
置されていて、金属箔11を介して導入リード12に接
続されている。
この導入リード12は、上記バイメタル6を支持するた
めのガラスピーズ13に設けられた固定接点14に接続
され、さらに上記バイメタル6の一端に設けられた可動
接点15、上記バイメタル6および固定端子16を介し
て上記ステムリード8bに接続されている。
なお、上記発光管2の端部には、この発光管2内に封入
された金属・・ロゲン化物の動作時における蒸気圧を高
めるだめの保温体17が設けられている。
そして、上記外管」内にはZ r −A r系のゲッタ
ー18が設置されているとともに、上記発光管2内から
Neガスの流出を防ぐために、所定圧力のN e −=
N2混合ガスが封入されている。
また19はステム、20は口金である。
このような構成からなるメタルハライドランプを、高圧
水銀ランプ用安定器を介して電源を印加し点灯すると、
まず主電極3aと補助電極10との間に補助放電が起こ
り、補助放電が所定時間継続した後、この放電そのもの
およびフィラメント7からの放熱によりバイメタル6が
動作して、固定接点14と可動接点15間の接続が開放
される。
この時、発光管2内には上記補助放電により電離された
ガスが生成されているとともに、主電極3a、3b間に
サージ電圧が印加されて主放電に移行する。
しかしながら、バイメタル6の開放時に固定接点14と
可動接点15の間、あるいは固定接点14とバイメタル
6との間に放電が起こる現象が観察された。
と(Vt−ランプの寿命末期において上記バイメタル6
が開放しても、主電極3a、3b間の主放電が安定しな
(・場合、前述の両接点14゜15間の放電が繰り返さ
れ、ついには両接点14゜15が溶着して主電極間の正
規の放電に移行せず、主電極3a、補助電極10間に安
定器の短絡電流にほぼ等しい入電流が流れつづけ、安定
器が焼損する欠点があった。
この発明はこのような従来の欠点に鑑みてなされたもの
であり、チッ素、ヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプ
トン、キセノンのうちの少なくとも一種のガスを封入し
た外管内に少なくとも発光管および熱応動素子を具備し
、この熱応動素子の動作によって放電な開始せしめると
ともに、上記熱応動素子は少なくとも一つの熱応動素子
からなる第1の熱応動素子と、この第1の熱応動素子よ
りも遅れて動作する少なくとも一つの熱応動素子からな
る第2の熱応動素子とを直列に接続してなり、かつ上記
第1の熱応動素子が非動作状態で上記第2の熱応動素子
が動作した時に外管内の異なる電位を有する部位間で放
電を起こせしめ、この放電によって外管内に形成されて
いる回路の一部を断線せしめるように構成した金属蒸気
放電灯において、上記第20熱応動素子を1O−1To
rr以下の真空中に保持することによって、前述の如き
安定器の焼損をより確実に防止することを可能にしたも
のである。
以下この発明の詳細を図面に基づいて説明する。
第2図はこの発明を実施してなるメタルハライドランプ
の構成を示しており、補助電極10に金属箔11を介し
て接続された導入リード12は真空容器23内のバイメ
タル6bに接続されf?c’oJ動接点15と接してい
る固定接続端子14に溶接されていて、このバイメタル
6bの他端は、もう一つの固定接続端子16に溶接され
ている。
固定接続端子16は接続リード21を介して、第1の熱
応動素子であるバイメタル6aの一端に設けられた可動
接点15′に直列に接触され、ステムリード8bに達し
ている。
そして、上記接続リード21とフィラメント1あるいは
フィラメント固定棒22とは十分短い間隔で設置されて
いるとともに、第2の熱応動素子であるバイメタル6b
は第1の熱応動素子であるバイメタル6aよりも長い時
間を経て、固定接続端子14から可動接点15が開放さ
れるように設定している。
なお、上記以外の部分の構成は第1図に示す従来のメタ
ルハライドランプの構成と同じである。
このように構成されたメタルハライドランプにおいては
、通常の状態で高圧水銀ランプ用安定器を介して電源が
印加し点灯すると、まず主電極3aと補助電極10との
間に補助放電が起こり、補助放電が所定時間継続した後
、第1の熱応動素子であるバイメタル6aが動作して、
接続リード21と可動接点15/rVJの接触が開放さ
れ、両生電極3a、3b間の主放電に移行する。
この時、第2の熱応動素子であるバイメタル6bの可動
接点15と固定接続端子14との接触は上記主放電への
移行後に開放される。
そして、第1の熱応動素子であるバイメタル6aの可動
接点15′と接続リード21が溶着した時には、第20
熱応動素子であるバイメタル6bが動作して、可動接点
15と固定接続端子14との接触が解放されると、接続
リード21とフィラメント7あるいは接続リード21と
フィラメント固定棒22などの異電位を有する部位間で
放電が起こり、接続リード21、フィラメント7、第2
の熱応動素子であるバイメタル6bあるいはフィラメン
ト固定棒22または5aが溶断するので、電流が停止し
て安定器の焼損が防止できる。
ここで、上記第2の熱応動素子であるバイメタル6bは
真空中に保持されているので゛、このバイメタル6bの
動作時には、ガス中でのバイメタルの動作時よりもはる
かに高いサージ電圧が発生するので上記異電位を有する
部位間の放電を確実に起こすことが可能になる。
ちなみに、第1の熱応動素子の動作時に発生したサージ
電圧のピーク値は400Vrあったが、第1の熱応動素
子の溶着後に第2の熱応動素子が動作した時に発生した
サージ電圧のピーク値は1500Vであった。
また、図に示した以外の回路構成であっても、要は熱応
動素子の動作によって放電を開始せしめる放電灯におい
て、この発明の効果が得られることはもち論である。
この発明は以上述べたように、チッ素、ヘリウム、ネオ
ン、アルゴン、クリプトン、キセノンのうち少なくとも
(のガスを封入した外管内に少なくとも発光管および熱
応動素子を具備しこの熱応動素子の動作によって放電を
開始せしめるとともに、上記熱応動素子は少なくとも一
つの熱応動素子からなる第1の熱応動素子と、この第1
の熱応動素子よりも遅れて動作する少なくとも一つの第
2の熱応動素子とを直列に接続してなり、かつ上記第1
の熱応動素子が非動作状態で上記第2の熱応動素子が動
作した時に外管内の異なる電位を有する部位間で放電を
起こせしめ、この放電によって外管内に形成されている
回路の一部を断線せしめるように構成した金属蒸気放電
灯において、上記第2の熱応動素子を10’Torr以
下の真空中に保持することによって熱応動素子の溶着に
よる安定器の焼損をより確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の金属蒸気放電灯の一例を示す外観構成図
、第2図はこの発明を実施してなる金属蒸気放電灯の一
例を示す外観構成図である。 1は外管、2は発光管、6a、6bは第1および第2の
熱応動素子、7はフィラメント、23は真空容器。 図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 チッ素、ヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン
    、キセノンのうbの少なくとも一種のガスを封入した外
    管内に少なくとも発光管および熱応動素子を具備し、こ
    の熱応動素子の動作によって放電を開始せしめるととも
    に、上記熱応動素子は少なくとも一つの熱応動素子から
    なる第1の熱応動素子と、この第1の熱応動素子よりも
    遅れて動作する少なくとも一つの熱応動素子からなる第
    2の熱応動素子とを直列に接続してなり、かつ上記第1
    の熱応動素子が非動作状態で上記第2の熱応動素子が動
    作した時に外管内の異なる電位を有する部位間で放電を
    起こせしめ、この放電によって外管内に形成されている
    回路の一部を断線せしめるように構成した金属蒸気放電
    灯において、上記第2の熱応動素子を10”Torr以
    下の真空中に保持したことを特徴とする金属蒸気放電灯
JP3787979A 1979-03-30 1979-03-30 金属蒸気放電灯 Expired JPS5945177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3787979A JPS5945177B2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 金属蒸気放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3787979A JPS5945177B2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 金属蒸気放電灯

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPS55130060A JPS55130060A (en) 1980-10-08
JPS55130059A JPS55130059A (en) 1980-10-08
JPS5945177B2 true JPS5945177B2 (ja) 1984-11-05

Family

ID=12509814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3787979A Expired JPS5945177B2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 金属蒸気放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945177B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55130060A (en) 1980-10-08
JPS55130059A (en) 1980-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5708328A (en) Universal burn metal halide lamp
EP0313028B1 (en) Arc discharge lamp with electrodeless ultraviolet radiation starting source
US4340836A (en) Electrode for miniature high pressure metal halide lamp
US4199701A (en) Fill gas for miniature high pressure metal vapor arc lamp
GB2042251A (en) Discharge lamp electrode with overwind
US4672270A (en) Metal vapor discharge lamp having a starting device of a thermal switch type
JP2002190281A (ja) 高圧放電ランプ
JP2001266798A (ja) 高圧放電灯
US3828214A (en) Plasma enshrouded electric discharge device
JP2008521194A (ja) 急速再点弧セラミック放電メタルハライドランプ
JP4619002B2 (ja) 高圧放電ランプ
US3767965A (en) High intensity lamp containing internal shorting fuse
US4345186A (en) Metal vapor discharge lamp
JPH0213422B2 (ja)
JPS5945177B2 (ja) 金属蒸気放電灯
US5339006A (en) High pressure discharge lamp
JPS6032948B2 (ja) 金属蒸気放電灯
US5185557A (en) High-pressure discharge lamp
KR20010023389A (ko) 고압 가스 방전 램프
JP2001006614A (ja) 高輝度放電ランプ
KR830000923B1 (ko) 가스봉입 소형 고압 금속증기 아아크 등
JPH0589849A (ja) 高圧放電灯
JPS6161222B1 (ja)
US6177765B1 (en) Active diode protection apparatus in metal halide lamps
JPS6034219B2 (ja) 金属蒸気放電灯