JPS5944902B2 - 高速回転機械の回転駆動軸装置 - Google Patents

高速回転機械の回転駆動軸装置

Info

Publication number
JPS5944902B2
JPS5944902B2 JP53160964A JP16096478A JPS5944902B2 JP S5944902 B2 JPS5944902 B2 JP S5944902B2 JP 53160964 A JP53160964 A JP 53160964A JP 16096478 A JP16096478 A JP 16096478A JP S5944902 B2 JPS5944902 B2 JP S5944902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
impeller
cantilever
speed rotating
outer sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53160964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54152268A (en
Inventor
ダニエル・シ−・ソ−タ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pennsylvania Crusher Corp
Original Assignee
Pennsylvania Crusher Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pennsylvania Crusher Corp filed Critical Pennsylvania Crusher Corp
Publication of JPS54152268A publication Critical patent/JPS54152268A/ja
Publication of JPS5944902B2 publication Critical patent/JPS5944902B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/023Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means
    • F16F15/0237Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means involving squeeze-film damping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C13/00Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
    • B02C13/14Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with vertical rotor shaft, e.g. combined with sifting devices
    • B02C13/18Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with vertical rotor shaft, e.g. combined with sifting devices with beaters rigidly connected to the rotor
    • B02C13/1807Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with vertical rotor shaft, e.g. combined with sifting devices with beaters rigidly connected to the rotor the material to be crushed being thrown against an anvil or impact plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C13/00Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
    • B02C13/14Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with vertical rotor shaft, e.g. combined with sifting devices
    • B02C13/18Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with vertical rotor shaft, e.g. combined with sifting devices with beaters rigidly connected to the rotor
    • B02C13/1807Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with vertical rotor shaft, e.g. combined with sifting devices with beaters rigidly connected to the rotor the material to be crushed being thrown against an anvil or impact plate
    • B02C13/1835Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with vertical rotor shaft, e.g. combined with sifting devices with beaters rigidly connected to the rotor the material to be crushed being thrown against an anvil or impact plate by means of beater or impeller elements fixed in between an upper and lower rotor disc

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 高速で回転する高速回転素子、例えばインペラを有する
高速回転機械、例えば遠心破砕機および遠心分離機に使
用する回転駆動軸装置に関する。
この遠心破砕機は、鉱石、石灰石、石炭、岩石等の粒状
物質をインペラーに供給し、高速の物質をインペラー周
辺から接線方向に投射してインパクタ一部材面に衝突さ
せて衝撃力によつて破砕する機械である。本発明の目的
は、破砕機、遠心分離機等の高速回転素子を有する駆動
軸装置を提供し、回転素子は固有重心を中心として回転
し、振動を減衰する装置とするにある。
本発明の別の目的は、インペラー等の高速回転素子を有
する駆動軸装置を提供し、回転素子が加速して臨界振動
数を通過する間の振動を減衰し、不均等荷重に基く軸の
歳差運動を減衰する装置とする。
本発明の実施例による遠心破砕機等の回転軸装置の概要
は次の通りである。
装置内を回転する最外側スリーブ軸と、最外側スリーブ
軸内を高速回転する外側スリーブ軸と、一端を外側スリ
ーブ軸に固着し他端を高速回転インペラーに固着し他端
と外側スリーブ軸との間に半径方向の間隙を形成した片
持軸とを設け、片持軸の他端を囲む機械的及び液圧減衰
装置を設けて臨界振動数通過間の振動及びインペラーの
不均等荷重による歳差運動を減衰させる。外側スリーブ
軸をインペラー最外周のインパクタ一駆動部材とするこ
ともできる。本発明を例示とした実施例並びに図面につ
いて説明する。各図において、同じ符号は同様の部品又
は部分を示す。実施例並びに図面は本発明の理解を容易
にするための例示であつて発明を限定するものではない
。第1図は、本発明による回転駆動軸装置を適用できる
高速回転機械の参考図であり、第2図は第1図の高速回
転機械の内部詳細を示す参考図である。
第2図に示す通り、本発明回転駆動軸装置において、例
えば遠心破砕機のインパクタ一を駆動するプーリ20は
リテーナーリング30によつて最外側スリーブ軸28に
固着する。最外側スリーブ軸28は上下軸受32,34
によつて遠心軸ハウジング18内に支承される。最外側
スリーブ軸28の下端に複数の半径方向通路36を設け
て後述する通り潤滑剤を通す。ハウジング18の上端に
半径方向通路38を設けて加圧潤滑剤を導入して軸受3
2,34を潤滑冷却する。最外側スリーブ軸28の通路
38の上方と通路36の下方とに潤滑剤のシールリング
40,42を設け、ハウジング18内の潤滑剤は最外側
スリーブ軸28とハウジング18との間のスペースを流
下して環状の集油スペース44に入り、通路46を出て
図示しない液溜に入る。シール46,48によつて塵埃
等がハウジング18内に入るのを防ぐ、最外側スリーブ
軸の上端はリテーナ一49を介して、例えば遠心破砕機
のインパクタ一支持円板50に固着し、プーリ20によ
つて円板50を駆動する。最外側スリーブ軸28内に外
側スリーブ軸52を軸受54,56によつて支承する。
通常のラビリンスシール58,60によつて最外側スリ
ーブ軸28、外側スリーブ52からの液の漏洩を防ぐ。
外側スリーブ軸52内に片持軸62を取付ける。外側ス
リーブ軸52の下端は片持軸62に冷しばめとして固着
する。軸62の上端66では軸52,62間に間隙68
を形成させる。この間隙68の寸法は軸62の振れの最
大許容値よりも大きな値とし、第6,7図によつて後述
する歳差運動減衰力を生ずる寸法とする。即ち片持軸6
2の上端は外側スリーブ軸52に対して半径方向に動く
。軸62の上端に、例えば遠心破砕機のインペラ円板7
2のハブ70を固着する。可撓性シール74をハブ70
と内側スリーブ軸52との間に連結して油の漏洩を防ぐ
。片持軸62の下端にキー76、リテーナー78を介し
てプーリ22を固着する。
片持軸62の下端64から上方に延長する油通路80に
よつて軸52,62間に潤滑剤を供給する。外側スリー
ブ軸52の上端の軸受54の上方に半径方向の潤滑剤通
路82を設けて流出路とする。即ち、潤滑剤は通路80
を経て供給され、外側スリーブ軸52の内面に沿つて上
方に動き、通路82を経て流出し、軸受54,56を通
り、最外側スリーブ軸28の通路36を経て通路46か
ら油溜に入る。潤滑剤は軸28,52の内外面を流れる
ため、軸の冷却は良い。このため軸28,52の熱膨脹
はほゾ同じであり、軸受54,56の軸線方向間隙の変
化も少ないため摩耗は小さくなる。破砕機のインペラー
72は出願人の米国特許3346203号に記された破
砕機のインペラーとほぼ同様とし、中央の入ロホツパ一
14から破砕すべき物質を受けて半径方向に加速し、高
速度の物質を周囲のインパクタ一に衝突させるものとす
ることもできる。
本発明回転駆動軸を遠心破砕機に使用する場合に示す破
砕機の作動に際して、モータを始動してプーリ20,2
2を駆動し、インペラー72とインパクタ一支持円板5
0とを所定速度とする。
標準の例では、インパクタ一支持円板50の回転数は3
00〜400rp1であり、インペラー72は2400
〜6000rp1である。インペラー回転数は一次臨界
振動数よりも著しく大きい。インペラー円板72は大型
の部材であり、例えば数百キログラムの熔接形成部材で
あるため、幾何学中心に関して完全に釣合つた部材とし
てインペラー72を製造するのは困難である。このため
、インペラー円板72のハブ70に固着した片持軸62
は所要の可撓性を有し、インベラ一円板の重心を中心と
して回転可能とし、正確な釣合いのための修正を不必要
にする。インペラー円板72が製造時の重心を中心とし
て回転するため、片持軸62の上端はスリーブ軸52の
上端に対して偏心して回転する。この偏心運動に基く振
動は可撓の片持軸62の下端で吸収される。このため、
高速インペラ軸回転系に生ずる振動がスリーブ軸52,
28を支持する軸受に伝達されることは著しく少なく、
軸受寿命は長くなる。片持軸62の寸法を定めるために
は、トルク伝達のための直径と、軸と永久変形を生ぜず
にインペラーを自己心立しを可能にする可撓性を得るた
めの軸の長さとによつて定める。第2図に示す装置の場
合、一次臨界振動数を超える速度においてインペラー7
2と片持軸62とが支持軸受に対して伝達する振動の少
ない構成であるが、一次臨界振動数を超える時に大きな
振動を生ずることがある。
振動学において周知の通り、回転振動系が臨界振動数を
超える時に振動の振巾は著しく大きくなる。すべての回
転部品を正確に釣合せれば臨界振動数を超える時にも過
大な振動は生じない。しかし、破砕機のインペラー円板
の溶接治具等の精度を著しく良くすることは製造費を著
しく高価にするため、正確に釣合つた振動系とはならな
い。更に、インペラーの不均等摩耗、インペラー通路内
の破砕物質の堆積、重い大きな塊の存在等によつて、最
初の釣合条件とは無関係に使用間の不釣合が生ずる。第
3A,3B図は第2図の片持軸62とインペラーハブ7
0とが偏心してリテーナ一49内を回転する状態を示し
、間隙を著しく誇張して示す。
第3A図において、片持軸62とインペラーハブ70と
は、インペラー円板72の重pを中心として回転するた
めリテーナ一49に対して偏心する。インペラー円板7
2の質量が大きく、高速回転であるため、回転する片持
軸62とインペラー円板72とは臨界振動数を超える回
転数となり、ジヤイロスコープの生ずる歳差運動特性を
生ずる。第3B図は片持軸62とインペラーハブ70と
が臨界振動数を通る時に第3A図の定常偏心位置から動
いてリテーナ一49に接触した状態を示す。この時には
破砕すべき物質は供給しない。臨界振動数において軸6
2、ハブ70、インペラー円板72の振巾が大となれば
リテーナ一49の内面に接触する。この接触によつて形
成された新しい振動系は別の高い臨界振動数を有する。
新らしい振動系に含まれる軸受は不釣合回転によつて著
しく摩耗する。更にハブ70とリテーナ一49の接触部
は大きな摩粍を生ずる。片持軸62、インペラーハブ7
0、インペラー72から成る組合せ部品の振動系の振巾
を各臨界振動数通過間に許容範囲内に保つことができる
本表明回転駆動軸装置を第4図に示す。
第4図の装置の構成は、機械的振動歳差運動減衰装置8
6と液圧歳差運動減衰装置88以外は第2図の装置の構
成と同様であり、同じ符号によつて示す。液圧減衰装置
88の詳細は第6,7図によつて後に述べる。機械的振
動歳差運動減衰装置86はインペラー72の下方で軸受
及びシールリテーナ一90に設けたねじ孔92に取付け
る。
ほマ平な減衰リング94をボルト96、ワツシヤ98、
押圧ばね100、ワツシヤ102によつて弾性保持して
リテーナ一90の上面に摩擦接触させる。ボルト96は
リング94の大きな孔104を通つてリテーナ一90の
ねじ孔92にねじこむ。インペラーが加速されて臨界振
動数を通る時に片持軸62、ハブ70、インペラー円板
72が半径方向に動く時にハブ70の外面と減衰リング
94の内面との間に接触を生ずる。ボルト96、ばね1
00によつてリング94とリテーナ一90との間に摩擦
抵抗があるため、リング94がハブ70と共に半径方向
に動く時の摩擦抵抗によつてハブ70がボルト孔104
によつて定まる許容範囲を超えて動くことはない。ボル
ト96を締めてリング94とリテーナ一90との間の摩
徴抵抗を大にすれば振動減衰効果は大となる。しかし、
摩擦抵抗を過大にすれば装置は剛体に近くなり、減衰リ
ングのない場合と同様の振動を生ずる結果となる。第5
A,5B,5C図は減衰リング94の内径部分の実施例
を示す。
減衰リング94の内径は正円筒形であつても臨界振動数
を通過する時に振動が過大となるのを防ぎ、十分な振動
減衰効果を有する。しかし、片持軸62と重いインペラ
ー72から成る振動系は遠心破砕機の定常運転間に別の
振動問題を生ずる。周知の通り、ジヤイロスコープのロ
ーターの角度運動を解析する時は右ねじの法によつて、
左手の指をローターの回転方向に曲げた時に親指の方向
にベクトルが延長する。ジヤイロスコープに作用するモ
ーメント又はトルクは同様のベクトルとみなし得る。ジ
ヤイロスコープの運動の基本原理は、ジヤイロスコープ
に作用するトルク又はモーメントによつて歳差運動を生
じ、この方向は歳差運動間はジヤイロの回転ベクトルは
モーメント又はトルクのベクトルの方向に動く。即ち歳
差運動間は回転ベクトルはトルクベクトルを追随する。
破砕機の運転間はインペラーはしばしば不均等荷重を受
ける。
即ち、破砕すべき物質が入ロホツパの一側に集中した時
はインペラー内を動く物質による荷重の不釣合を生ずる
。軸62の弾性による回復モーメントが作用するため、
ジヤイロスコープと同様にインペラーは半径方向に動い
て時計方向の歳差運動を生じ、減衰リング94の内面に
接触する。インペラー駆動の片持軸62の上端は前述し
た通り偏心運動を行うため、リング94の内面との接触
は軸62の一回転間の全部ではない。インペラー72と
軸62の半径方向の運動と時計方向の歳差運動とが開始
されれば次の3種の結果の何れかが生ずる。第1に、不
均等荷重等によつてインペラー72に生ずる半径方向の
速度が低い時は、軸62の生ずる回復モーメントによつ
て減衰リング94との接触は防止され、インペラー72
は時計方向に減衰らせんの形状に沿つて歳差運動を行い
、軸62の上端は当初の僅に偏心した径路に戻る。
第2に、インペラー72に生じた半径方向速度が大きく
、ハブ70は減衰リング94に軽く接触し、弾性のリン
グ94は半径方向にハブ70に対して抵抗力を作用する
この抵抗力はインペラー72に対して半径方向速度とは
反対向きの力となり、インペラー72に反時計方向の歳
差運動を生じさせる傾向となる。かくして、衝突時の半
径方向速度と生じた抵抗力とに応じて、軸62の回復モ
ーメントによつて生ずる時計方向の歳差運動速度と角度
モーメントとはある程度減少する。接触回数が多くなれ
ば時計方向歳差運動速度は著しく減少して第1の場合と
同様になり、軸62の上端は僅に偏心した当初位置に戻
る。第3に、インペラー72に生じた半径方向速度が著
しく高い時は、減衰リング94との次々の接触によつて
生じた抵抗力の集積のため、時計方向の歳差運動を停止
させてインペラー72に反時計方向歳差運動を生じさせ
る。
実際に反時計方向歳差運動を生じた時は、減衰リング9
4の内面が正円形である時は、インペラハブ70はしば
しば半径方向に動いて減衰リング94に接触し、大きな
回転角度間接触を保つ。正円形リング内面の場合にこの
現象を生ずることの正確な力学解析は極めて複雑である
。しかし、反時計方向歳差運動による大きな遠心力によ
つて長い接触を生ずる。接触が長ければリング94の生
ずる抵抗力は大きく、これによつて反時計方向歳差運動
を継続する。軸62、インペラーハブ70、インペラー
円板72から成る振動系が反時計方向歳差運動を続ける
ことによつて、軸62の疲労は大となり、減衰リング9
4の内面は著しく摩耗する。高速インペラーのジヤイロ
スコープ特性による歳差運動に基く疲労と摩耗とを少な
くするための実験の結果、インペラーハブ70と減衰リ
ング94の内面との間の接触を防ぐ瞬間を生じさせるこ
とが有効であることを知つた。
接触をしない間はインペラーに対して上述の抵抗力は生
じない。このためには減垂リング94の内面を最小最大
半径を有する非円形とすることであり、ハブ70がリン
グ94の内径に沿つて移動する間に最小半径の部分と最
大半径の部分とを通り、少くとも瞬間的にリング94の
内面とハブ70の外面とが接触しない。即ち、ハブ70
は最小半径部分を過ぎた後は最大半径部分に接触せずに
次の最小半径部分においてリング94の内面に再び接触
する。この非接触の間はリング94の抵抗力が作用しな
いため、片持の軸62によつて生ずる反対方向のモーメ
ントによつてハブ70、インペラー72を中央位置に戻
す傾向を生ずる。第5A〜5C図はインペラーハブと軸
の組合せ部品の歳差運動を減衰するための減衰リング9
4の内面の各種の実施例を示す。
第5A図は中央孔に半径方向内方に突出する突出部94
aを設ける。突出部94aは1個だけでも有効に歳差運
動を減衰するが第5A図に示す4個の突紙部94aを等
間隔に配置するのが反時計方向歳差運動を減衰するため
に有効である。突出部を複数とすることによつて、臨界
振動数を通過する時にハブと減衰リングとの接触面積を
大にし、振動減衰効果が大きい。第5A図に示す突出部
94aは減衰リング内面から突出した部分円筒面である
第5A図に示す半径rはインペラーハブ70の半径Rの
ほぼ1/10とし、これでインペラーハブ70が連続的
に減衰リング94に接触することを防ぎ、摩擦抵抗力に
よる反時計方向歳差運動を減衰する。リング内面の最少
半径の点、即ち突出部94aの頂点とインペラーハブ7
0の外面との間の間隙Cは所要に応じて定め、振動系が
臨界振動数を通過する時以外にはハブ70が減衰リング
内面に接触せず、ハブ70は固有の重心を中心として前
述の僅な偏心運動による回転を継続するようにする。こ
れによつて、臨界振動数において十分な減衰を行う。実
施の場合の正確な問隙は、片持軸62の寸法材質、軸6
2の所要疲労寿命、ハブ70による重心の偏心量等によ
つて定まる。実施上は減衰リング94の内面に青銅等の
金属を盛金することによつて製造できる。摩擦抵抗を減
少させるための他の方法として、低摩擦物質、例えばテ
フロン、ナイロン等又は合金物質をハブ70と減衰リン
グとの間に介挿することもできる。第5B図は減衰リン
グ94の中央孔を楕円形とした例を示す。
楕円の短軸とハブ70の外面との間に上述の最小間隙C
を形成する。即ち、短軸の点94bが減衰リング94の
最小半径点となる。第5C図は減衰リング94の別の実
施例を示し、任意の巾の突出部94cをリング94の内
面に形成する。突出部94cの巾と配置とは不定間隔の
任意の値とすることもできるが対称配置とするのが製造
上有利である。突出部94cの最小半径は前述の最小間
隙とし、臨界振動数通過の時に所要の減衰を行うように
する。突出部94cの間の最大半径部分の半径は任意の
値とすることができる。突出部94cの突出面の形状は
平面とすることもでき、円弧とすることもでき、両端附
近が突出した面とすることもできる。両突出部94cの
間ではインペラーハブ70と減衰リング94の面とは接
触せず、摩擦抵抗力は生ぜず、軸62の回復力によつて
インペラーは中央位置に戻る。第6,7図は本発明によ
る液圧歳差運動減衰装置を示す。
第6図に示す通り、第2図によつて前述した半径方向潤
滑油通路82と同心位置として、複数の盲孔108を片
持軸62の上端大直径部外面に形成する。軸62外周面
に形成する溝としてもよい。半径方向通路82に夫々ス
リーブ110を挿入し、外側スリーブ軸52と片持軸6
2の間隙を通つて盲孔108内に入る。スリーブ110
の端部111の盲孔108の内方端、スリーブの外径と
盲孔の内径との間隔は比較的大きな値とし、片持軸62
の端部の半径方向の動き、及び捩れに際してスリーブと
孔とが接触しないようにする。第4図の矢印に示す潤滑
油の上方へのらせん状の流れから通路82への流出に対
してスリーブ110と孔108とは流通抵抗部材となる
。それ故、外側スリーブ軸52と片持軸62との間の液
圧は上昇し、片持軸62と外側スリーブ軸52との間の
上端部においては軸62の外面、軸52の内面に液圧力
が作用する。潤滑油の粘度、軸62,52の表面仕上及
び間隙を所要の値とすることによつて、軸62,52間
の相対運動に際して摩擦抵抗力が生じ、所要の減衰を行
う。液による減衰を第7図に示す。
軸62が不均等荷重によつて外側スリーブ軸52の右側
の方向に動いたものとする。インペラーハブ70とリテ
ーナ一90との間の接触が生じない時はインペラーは前
述した通り時計方向に歳差運動を行う。軸62が動いて
図の位置となり、両軸62,52間の間隙は図のように
減少する。油は軸62の回転に随伴して回転するため、
軸52に対して矢印の方向に流れる。従つて油流入部1
1aが形成される。油流入部112aの断面積が減少す
るため、油の静圧力は流入部112aにおいては大とな
り、流出部112bにおいては小となる。更にスリーブ
110が孔108内に入ることは孔108に対してピス
トンの効果を生ずる。孔82の流通抵抗は孔108の底
に作用し、液圧緩衝装置と同様の抵抗を生ずる。これら
の抵抗力が加算されて軸62に作用し、ほマ第7図の矢
印Rの方向の抵抗力が軸62に作用する。回転インペラ
ー72と片持軸62との組合せ部品の歳差運動に際して
のモーメントベクトルはMFである。抵抗力Rによつて
インベラーハブ70はリテーナ一90から離れてスリー
ブ軸52の中心に向う力が作用し、時計方向の歳差運動
を減衰させる。本発明による液圧歳差運動減衰装置は第
7図に示すように、インペラー駆動の片持軸が半径方向
に動いた時は大きな抵抗力を生じ、臨界振動数を通過し
た後でも不均等荷重による偏心に際して有効である。そ
れ故、第4,5図に示す機械的減衰装置86の補助装置
として有効に使用できる。第8図に示す実施例は、遠心
破砕機等において、インペラーを囲むインパクタ一が静
止の型式又はインペラー駆動軸と同一軸線の駆動軸以外
の駆動装置によつて駆動される型式である。
即ち、第8図の回転駆動軸装置の実施例は第2,4図に
示す最外側スリーブ軸28がなく、外側スリーブ軸52
は直接円筒軸ハウジング18aによつて支承される。イ
ンパクタ一支持円板50aはハウジング18aに直接取
付けた例を示す。他の部分は上述と同様である。本発明
回転駆動軸装置は、他の高速回転機械例えば遠心分離器
の駆動軸装置にも使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による回転駆動装置を適用きる高速回
転機械の参考図、第2図は、第1図の高速回転機械の内
部詳細を示す参考図、第3Aおよび3B図は第2図の3
−3線上のインペラー駆動の片持軸の運転状態を示す断
面図、第4図は、本発明による回転駆動軸装置を使用し
た高速回転機械の断面図、第5A,5B,5C図は第4
図の装置の5−5線上の機械的減衰装置の各種実施例を
示す部分断面図、第6図は第4図の装置の液圧減衰装置
の詳細を示す部分断面図、第7図は第4図の7ー7線上
の断面図、第8図は本発明回転駆動軸装置を使用した他
の高速回転機械の断面図である。 10・・・・・・フレーム、12・・・・・・カバー、
18,18a・・・・・・遠心軸ハウジング、20・・
・・・・インパクタ一駆動プーリ、22・・・・・・イ
ンペラー駆動プーリ、28・・・・・・最外側スリープ
軸、32,34,54,56・・・・・・軸受、36,
38,46,80,82・・・・・・潤滑剤通路、50
・・・・・・インパクタ一支持円板、52・・・・・・
外側スリーブ軸、62・・・・・・片持軸、68・・・
・・・間隙、70・・・・・・インペラーハブ、72・
・・・・・インペラー、84・・・・・・インパクタ−
ベーン、86・・・・・・機械的振動歳差運動減衰装置
、88・・・・・・液圧歳差運動減衰装置、90・・・
・・・リテーナ一、94・・・・・・減衰リング、94
a,94b,94c・・・・・・突出部、96・・・・
・・ホールド、100・・・・・・ばね、104・・・
・・・大きな孔、108・・・・・・盲孔、110・・
・・・・スリーブ、111・・・・・・スリーブ端、1
12a・・・・・・油流入部、112b・・・・・・油
流出部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高速回転インペラーを設けた高速回転機械に使用す
    る回転駆動軸装置において、この高速回転機械内に回転
    自在に取付けた外側スリーブ軸と、一端を前記外側スリ
    ーブ軸内に剛固に連結した内側片持軸であつて、この片
    持軸の他端を前記外側スリーブ軸内で半径方向の遊隙を
    もたせ、前記他端を前記インペラーに連結し、このイン
    ペラーとともに回転しうるようにした片持軸と、この片
    持軸が臨界速度を越えて回転するときの前記片持軸の半
    径方向振動を減少するため前記片持軸の前記他端の周囲
    に配置した減衰装置とを具え、この減衰装置として、片
    持軸の他端に遊嵌する内部孔を有しかつ内面が非円形の
    減衰リングを片持軸の他端の周りの軸受リテーナにボル
    トで取付けた機械的減衰装置を設け、この減衰リングに
    はボルトの直径より大きな孔を周方向に互いに等間隔離
    して形成し、軸受リテーナに固着したボルトをこれら孔
    に貫通させ、減衰リングの上方に嵌挿した2個の座金と
    これら座金間に配置した押圧ばねにより減衰リングを軸
    受リテーナに弾性的に押圧支持し、前記片持軸の回転中
    限定された範囲内での片持軸の半径方向の振れを可能に
    することを特徴とする高速回転機械の回転駆動軸装置。 2 高速回転インペラーを設けた高速回転機械に使用す
    る回転駆動軸装置において、この高速回転機械内に回転
    自在に取付けた外側スリーブ軸と、一端を前記外側スリ
    ーブ軸内に剛固に連結した内側片持軸であつて、この片
    持軸の他端を前記外側スリーブ軸内で半径方向の遊隙を
    もたせ、前記他端を前記インペラーに連結し、このイン
    ペラーとともに回転しうるようにした片持軸と、この片
    持軸が臨界速度を越えて回転するときの前記片持軸の半
    径方向振動を減少するため前記片持軸の前記他端の周囲
    に配置した減衰装置とを具え、この減衰装置として、片
    持軸の他端に遊嵌する内部孔を有しかつ内面が非円形の
    減衰リングを片持軸の他端の周りの軸受リテーナにボル
    トで取付けた機械的減衰装置を設け、この減衰リングに
    はボルトの直径より大きな孔を周方向に互いに等間隔離
    して形成し、軸受リテーナに固着したボルトをこれら孔
    に貫通させ、減衰リングの上方でボルトに嵌挿した2個
    の座金とこれら座金間に配置した押圧ばねにより減衰リ
    ングを軸受リテーナに弾性的に押圧支持し、前記片持軸
    の回転中限定された範囲内での片持軸の半径方向の振れ
    を可能にし、更に前記外側スリーブ軸と片持軸との間に
    供給した潤滑油を排出するため片持軸の他端の拡大直径
    部の周囲で外側スリーブ軸に設けた半径方向潤滑油通路
    にスリーブを挿着し、このスリーブを片持軸の前記拡大
    直径部の対応位置に形成した盲孔に突入させてなる液圧
    減衰装置を設けたことを特徴とする高速回転機械の回転
    駆動軸装置
JP53160964A 1974-08-29 1978-12-22 高速回転機械の回転駆動軸装置 Expired JPS5944902B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50155174A 1974-08-29 1974-08-29
US000000501551 1974-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54152268A JPS54152268A (en) 1979-11-30
JPS5944902B2 true JPS5944902B2 (ja) 1984-11-01

Family

ID=23994021

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10417575A Expired JPS5525902B2 (ja) 1974-08-29 1975-08-29
JP53160964A Expired JPS5944902B2 (ja) 1974-08-29 1978-12-22 高速回転機械の回転駆動軸装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10417575A Expired JPS5525902B2 (ja) 1974-08-29 1975-08-29

Country Status (7)

Country Link
JP (2) JPS5525902B2 (ja)
BE (1) BE832907A (ja)
BR (1) BR7505569A (ja)
DE (1) DE2538577C2 (ja)
FR (1) FR2289243A1 (ja)
GB (1) GB1531254A (ja)
ZA (1) ZA755513B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63103803U (ja) * 1986-12-26 1988-07-06

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4552544A (en) * 1982-12-27 1985-11-12 Dana Corporation Drive line slip joint assembly
GB8327201D0 (en) * 1983-10-11 1983-11-09 Croft Impresa Ltd Obtaining comminuted product from solid feed material
US5597127A (en) * 1995-08-04 1997-01-28 Brown David K Ultrafines coal pulverizer
FI119467B (fi) * 2007-04-10 2008-11-28 Fractivator Oy Parannettu vastaiskumylly
DE102015104078A1 (de) * 2015-03-18 2016-09-22 Pms Handelskontor Gmbh Zerkleinerungsvorrichtung
CN107127042A (zh) * 2017-06-29 2017-09-05 长兴康兴石材有限公司 一种石材的粉碎装置的减震结构
CN110508364A (zh) * 2019-09-06 2019-11-29 西安建筑科技大学 一种高压辊式立磨颗粒阻尼跳汰减振装置
CN111672607A (zh) * 2020-07-28 2020-09-18 贵州成智重工科技有限公司 一种超细介微集料加工工艺及系统
CN114985050B (zh) * 2022-05-05 2023-09-08 江西诺邦生物科技有限公司 一种用于粉剂兽药生产的高效无菌磨粉装置及方法
CN114888053B (zh) * 2022-07-15 2022-09-09 山东尊润圣罗捷食品有限公司 一种养殖舍粪便自动处理设备
CN115254265B (zh) * 2022-07-29 2023-05-09 马鞍山江心绿洲食品有限公司 一种豆干加工用磨浆离心机
CN116809184A (zh) * 2022-11-04 2023-09-29 烟台晨雨露设计装饰有限公司 一种滑动轴承
CN117123489B (zh) * 2023-10-24 2023-12-22 珲春正兴磨料有限责任公司 一种气流分级机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525902A (en) * 1978-06-22 1980-02-25 Toho Denki Kogyo Kk Method of connecting plastic insulating coating wire

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR344412A (fr) * 1904-06-28 1904-11-04 Edward Hewlett Benjamin Appareil pulvérisateur de minerai
GB520762A (en) * 1938-09-16 1940-05-02 Peter Kapitza Improved device for stabilising high speed turbine and like rotors
US2652700A (en) * 1952-01-24 1953-09-22 Cessna Aircraft Co Vibration damper for long shafts
FR1174989A (fr) * 1957-05-11 1959-03-18 Procédé et dispositif pour le traitement mécanique de matières solides hétérogènes
US3135689A (en) * 1958-09-19 1964-06-02 Bernard F Garvey Dampener assembly
US2981489A (en) * 1960-02-15 1961-04-25 Jr William B Hannum Reduction apparatus
US3162382A (en) * 1962-03-22 1964-12-22 Bath Iron Works Corp Centrifugal pulverizer
US3155326A (en) * 1962-04-16 1964-11-03 Richard E Rhodes Ore pulverizer and sizing device
FR1468134A (fr) * 1966-02-12 1967-02-03 Procédé mécanique pour le broyage fin des matériaux solides, particulièrement des minéraux et dispositif y relatif
JPS4330599Y1 (ja) * 1967-12-20 1968-12-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525902A (en) * 1978-06-22 1980-02-25 Toho Denki Kogyo Kk Method of connecting plastic insulating coating wire

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63103803U (ja) * 1986-12-26 1988-07-06

Also Published As

Publication number Publication date
FR2289243B1 (ja) 1979-06-15
JPS5150057A (ja) 1976-05-01
GB1531254A (en) 1978-11-08
DE2538577C2 (de) 1982-12-02
AU8433675A (en) 1977-03-03
ZA755513B (en) 1976-07-28
BE832907A (fr) 1975-12-16
BR7505569A (pt) 1976-08-03
FR2289243A1 (fr) 1976-05-28
JPS5525902B2 (ja) 1980-07-09
DE2538577A1 (de) 1976-03-11
JPS54152268A (en) 1979-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4061279A (en) High-speed rotating crushing machinery
JPS5944902B2 (ja) 高速回転機械の回転駆動軸装置
RU2109097C1 (ru) Стиральная машина, уравновешивающий структурный элемент и способ динамического уравновешивания вращающегося элемента
US5460017A (en) Weight compensating apparatus
US5768951A (en) Dynamic balancing method and apparatus
US5738445A (en) Journal bearing having vibration damping elements
JPH10299415A (ja) ロータ用支持装置
KR880000933B1 (ko) 스크롤 유체기계의 평형추장치
US4273510A (en) Method of and device for avoiding rotor instability to enhance dynamic power limit of turbines and compressors
US5845542A (en) Dynamic balancing method and apparatus
US3464233A (en) Leaf spring coupling
JPH08219160A (ja) 高速回転する工具の気体支承のための、特に開放端紡糸ロータの空気静圧支承のためのスピンドル
JP3626995B2 (ja) 摩擦仮より装置
JP6288885B2 (ja) 軸受装置、及び回転機械
DK157253B (da) Lejesystem
US4217766A (en) Shaft vibration damper
USRE30919E (en) High-speed rotating crushing machinery
US5605078A (en) Weight compensating method and apparatus
US3069016A (en) Oscillating centrifuge
CA1251334A (en) Drive shaft assembly
US5816115A (en) Weight compensating method and apparatus
US3302865A (en) Gas-bearing assembly
US2584384A (en) Vibration damper
US2403502A (en) Screen vibrating mechanism
US2269966A (en) Vibration dampener