JPS5944480B2 - 炭化水素系地下資源の電気加熱用電極装置 - Google Patents

炭化水素系地下資源の電気加熱用電極装置

Info

Publication number
JPS5944480B2
JPS5944480B2 JP7521380A JP7521380A JPS5944480B2 JP S5944480 B2 JPS5944480 B2 JP S5944480B2 JP 7521380 A JP7521380 A JP 7521380A JP 7521380 A JP7521380 A JP 7521380A JP S5944480 B2 JPS5944480 B2 JP S5944480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
water pipe
electrode
pipe
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7521380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57295A (en
Inventor
利行 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7521380A priority Critical patent/JPS5944480B2/ja
Priority to CA000378650A priority patent/CA1165361A/en
Priority to US06/269,180 priority patent/US4412124A/en
Publication of JPS57295A publication Critical patent/JPS57295A/ja
Publication of JPS5944480B2 publication Critical patent/JPS5944480B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は炭化水素系地下資源を電気加熱する場合に使
用する電極装置に係る。
さらに詳しくいぇば、地中に存在する高粘度、低流動性
の炭化水素を井戸から生産するに際して、当該炭化水素
の流動性を高めるため地中に通電し加熱するために使用
する電極装置に関するものである。ここでいう「炭化水
素」とは、ペトロリウムまたはオイル、オイルサンド(
タールサンドともよばれる)に含まれるビチユーメン(
Bitumen)。
オイルシェルに含まれるケロゲン(Kerogen)を
指し、以下簡略化のためこれら炭化水素をオイルと呼ぶ
ことにする。また、「生産」とは、自噴、汲出し、流体
移送など油井から流動性のオイルを取出すことをいう。
地中に存在するオイルが流動性を有する場合は、地表よ
υ油層に到達する井戸を堀υ、油層に共存するガス圧に
よる自噴、あるいはポンプによる汲上げ、あるいは一方
の井戸より塩水等の液体を圧入し他方の井戸から流出さ
せるなどの方法でオイルを生産することが可能である。
しかし、地中のオイルの流動性が低い場合は、オイルが
流動するための手段を購じなければ生産できない。オイ
ルを流動化させる為の一般的な方法は、加熱によりオイ
ルの粘度を低下させる方法で、流動化に適した温度はオ
イルの個々の性状により異なるが、地中の油層を加熱す
る必要が生ずる。油層の加熱方法として、熱水の注入、
高温高圧水蒸気の注入、地中通電、地中燃焼法(地中の
油層に着火させ空気を送り燃焼させる)、爆薬の利用な
どが提唱されているが、後二者は制御が難しく一般性に
乏しい。
熱水あるいは高温高圧水蒸気注入法は、油層を加熱しオ
イルの流動性を高めると同時に流動化したオイルを地表
へ流出させることも可能であるが油層に裂け目などの通
過抵抗の低い個所が存在すると、その個所ばかりを通り
抜け全体に拡散しないおそれがあり、反対に油層が固く
緻密な場合は熱水あるいは蒸気が拡散せず温度が上昇し
がたい。
通電加熱法は油層に複数の井戸を堀v、これら井戸に電
極を設置し、各電極間に電位差を与えて油層の導電性を
利用して加熱するので、油層に裂け目があつたり、ある
いは固く緻密であつても全体を加熱しやすい利点がある
。しかし、流動化したオイルを取り出すには別の手段が
必要である。そこで、オイル生産の効率を上げる方法と
してまず通電法により油層を加熱し、油層が軟化した時
に熱水あるいは高温高圧水蒸気を注入して加熱を続ける
とともに流動化したオイルを取り出す方法が考えられて
いる。この方法に使用する電極装置は、効率よく油層を
加熱するために、油層以外への電流の漏洩をできる限ジ
避けるよう電気絶縁を施す必要があジ、地中の土圧とか
加熱により発生した蒸気または注入された熱水あるいは
高温高圧水蒸気の圧力で破壊しないことが必要であ9、
さらに熱水あるいは高温高圧水蒸気が洩れないことが必
要である。この電極装置についてより具体的に説明する
ため、オイルサンドよりオイルを生産する場合の例を以
下に述べる。
オイルサンドはタールサンドとも呼ばれ、カナダ、ベエ
ネゼラ、アメリカ合衆国に埋蔵が確認されている。
オイルサンド中のオイルは、砂の表面および砂と砂との
間際に塩水と共存しているが、極めて粘度が高く自然に
存在する状態では流動性を有しない。オイルサンドの層
は狭谷、川岸などで1部露出している他は、大部分地下
200〜500mの深さに数十mの厚さで存在し、オイ
ルサンドを堀9出し地上でオイルを分離するのは経済性
および環境保護の面から制約を受けるため、地中よりオ
イルのみを取り出す必要がある。また地中の浅い層から
のオイルの生産は陥没の危険があるため、地下300m
以下の層から採取するのが望ましいとされる。通電によ
りオイルサンド層を加熱する場合を模型的に示せを第1
図のごとく電極装置が配置される。
第1図において、1,11は鋼管で作られたケーシング
、2,12はケーシング1,11に接合された絶縁物、
3,13は絶縁物2,12に接合された電極、4,14
は電極3,13に電流を送るケーブルでこれらを併せて
電極装置とよぶ。5は電源装置6はオイルサンド層、7
は電極3,13の間に電流、8は地上、9はオイルサン
ド上層、10はオイルサンド下層である。
オイルサンド層6に埋設した電極3,13に地上の電源
装置5よりケーブル4,14を通じて電圧が印加される
と、オイルサンド層6中の電気抵抗に応じて電流7が流
れてジユール損が発生したオイルサンド層6が加熱され
る。このとき電流7の1部はオイルサンド上層9および
オイルサンド下層10へも流れるが、ケーシング1,1
1と電極3,13の間に絶縁物2,12が介在するため
、電流7の洩れは小さく抑えられる。オイルサンド層6
が温まれば通電を止め、電極装置の一方のケーシング1
の上部から熱水あるいは高温高圧水蒸気を圧入すれば、
オイルサンド層6中を通り、他方の電極装置のケーシン
グ11よりオイルとともに流出する。熱水あるいは高温
高圧水蒸気の流出をよくするため、電極3,13には細
孔があけられるのが善道である。第2図は従来装置を示
す断面図であ9第2図において、3,6,9は従米と同
様である。
15は第1及び第2の管体15a,15bからなる主導
管、16は両管体15a,15b間に介在し両管体15
a,15b間を絶縁した第1の絶縁部材、17は第2の
絶縁部材で、第1の絶縁部材16を覆い第1の絶縁部材
16の近傍の主導管15の外周を囲繞している。
18は主導管15と電極3とを連結したカツプリング、
19は電極3と主導管15との間を水密に仕切つた仕切
部材、20は主導管15を貫通し仕切部材19を介して
電極3と接続された電気導体、21は主導管15内に配
置された仕切部材19の近傍で開口した絶縁油供給管、
22は主導管15内に配置され仕切部材を水密に貫通し
て電極3内で開口した水管である。
23は電極3を挿入するために堀つた穴24と主導管1
5とのすきまを埋めるセメントで、底部は電極3の近傍
に達している。
25は塩水や熱水がセメント23と主導管15とのすき
まを上昇しないように設けられた閉塞物である。
オイルサンド層6を加熱するには、第2図において、水
管22より矢印Aの方向に塩水を送9、電極3内を通つ
て開口部3aから矢印Bのように電極3挿入用に堀つた
穴を満たす。
次に、絶縁油供給管21より矢印Cの方向に絶縁油を送
9矢印D方向に循環させ、電流を流してオイルサンド層
6を電気加熱する。一定期間電気加熱後、通電を中止し
、水管22に塩水に変えて熱水を送つて、熱水による加
熱をする。以下、第1図と同様にして、オイルサンド層
6を加熱してオイルを取v出す。しかし、上記のような
従米装置においては、主導管15と水管22の熱水注入
時の温度差による熱膨張差から、水管22は破損すると
いう欠点があつた。
この発明は上記のような従来装置の欠点をなくし、組立
が容易な電極装置を得ることを目的とする。
第3図はこの発明の一実施例を示す断面図であジ、第4
図はこの発明の電極装置の接続説明図であ9、第5図は
接続状態図であ9、第6図は密封装置詳細図である。
各図において、3,6,9,15〜19,23〜25は
従来装置と全く同一のものであ9、26は水管で端部に
管用(PT)ねじ26aが切つてある。27は水管カプ
リングでPTねじ26aと螺合されている。
28は水管26のセンタリングと軸方向の移動に対する
案内部材であリ、水管26の移動に対してはガィドブツ
シユ29で支持している。
30はリツプ方式のvパツキン、31はvパツキン30
の保持リング32はVパツキン30が所定の面圧を水管
26の外接触面に作用するように設けられた弾性構造と
なつている予圧器である。
33はVパツキン30が水管26の内圧により抜け出さ
ないようにする押え金具、34は押え金具を水管カプリ
ング27に締付けるボルトである。
Vパツキン30は水管26に内圧が生じれば、その水圧
に応じて水管26の外接面に働く面圧が大きくなり、水
管26内の流体がもれない構造となつている。また、パ
ツキン26は水管26が軸方向に移動しても、水管26
の外接面を摺動し、密封機能を失なわない構造となつて
いる。なお、27〜34で密封装置35を構成している
。36は電極3と接続する電気導体、37は電気導体3
6を接続するコネクタである。
上記のように構成された電極装置において、オイルサン
ド層6を加熱し、オイルを取う出す操作は、従来装置の
絶縁油を循環させる操作以外、まつたく同様であり、こ
の発明では絶縁油循環操作は不要である。
この発明の電極装置を第3図のように組立るには、第4
図のように主導管15を近ずけ、カプリング18に主導
管15をネジ込み結合する。
この際、水管26の下端部がVパツキン30内に自動的
に挿入され、水密に接続される。第5図は主導管を結合
した状態を示し、水管26及び電気導体34も自動的に
接続されていることを示す。第6図は水管26は熱膨張
して、矢印C方向に移動した場合、Vパツキン30の接
触面が摺動し、水密を保持できる構造であることを示し
、また、水管26の熱膨張量を第6図のD部で吸収でき
る。この発明によジ、従来装置のような主導管と水管の
温度差による熱膨張差による水管の破損するという欠点
がなくな9、主導管を接続すれば、自動的に水管も接続
でき、組立が容易とな9、Vパツキンに弾性構造の予圧
器を設けたので、Vパツキンの経年変形による液体もれ
に対する増し締めの必要がなくなつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は装置の模形図、第2図は従来装置を示す断面図
、第3図はこの発明の一実施例を示す断面図、第4図は
接続説明図、第5図は接続状態図第6図は密封装置の詳
細図である。 図において、3は電極、15は主導管、26は水管、3
5は密封装置である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 円管状の主導管と電極とを連結し、上記主導管を貫
    通し上記主導管と同軸状に配置された水管を有するもの
    において、上記水管を複数個に分割し上記各水管を密封
    して連結し上記各水管が軸方向に摺動可能に構成された
    密封装置を備えたことを特徴とする炭化水素系地下資源
    の電気加熱用電極装置。 2 密封装置は開口部が対向した上記水管を締結する締
    結体、上記水管の一端の外周を囲繞し他方の締結体に内
    接して介在し、両者に所定の当接力で当接して上記水管
    内の圧力によつて上記当接力が増大するように構成され
    たリップパッキン、このリップパッキンと当接し上記当
    接力が増大する方向に押圧する押圧金具を備えたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の炭化水素系地下
    資源の電気加熱用電極装置。 3 密封装置は水管との当接部に上記水管が摺動容易な
    ブッシュを備えたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の炭化水素系地下資源の電気加熱用電極装置。
JP7521380A 1980-06-03 1980-06-03 炭化水素系地下資源の電気加熱用電極装置 Expired JPS5944480B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7521380A JPS5944480B2 (ja) 1980-06-03 1980-06-03 炭化水素系地下資源の電気加熱用電極装置
CA000378650A CA1165361A (en) 1980-06-03 1981-05-29 Electrode unit for electrically heating underground hydrocarbon deposits
US06/269,180 US4412124A (en) 1980-06-03 1981-06-02 Electrode unit for electrically heating underground hydrocarbon deposits

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7521380A JPS5944480B2 (ja) 1980-06-03 1980-06-03 炭化水素系地下資源の電気加熱用電極装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57295A JPS57295A (en) 1982-01-05
JPS5944480B2 true JPS5944480B2 (ja) 1984-10-30

Family

ID=13569694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7521380A Expired JPS5944480B2 (ja) 1980-06-03 1980-06-03 炭化水素系地下資源の電気加熱用電極装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944480B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374156U (ja) * 1986-11-01 1988-05-18
JPH0578355B2 (ja) * 1987-02-23 1993-10-28 Masayasu Kimura
JPH0652866U (ja) * 1991-11-30 1994-07-19 保宏 井尻 ゴルフスイング練習具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374156U (ja) * 1986-11-01 1988-05-18
JPH0578355B2 (ja) * 1987-02-23 1993-10-28 Masayasu Kimura
JPH0652866U (ja) * 1991-11-30 1994-07-19 保宏 井尻 ゴルフスイング練習具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57295A (en) 1982-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4412124A (en) Electrode unit for electrically heating underground hydrocarbon deposits
US4037655A (en) Method for secondary recovery of oil
US3547193A (en) Method and apparatus for recovery of minerals from sub-surface formations using electricity
US3614986A (en) Method for injecting heated fluids into mineral bearing formations
CN106884638B (zh) 一种煤层气热力开采的原位加热方法
US3605888A (en) Method and apparatus for secondary recovery of oil
US6142707A (en) Direct electric pipeline heating
RU2610459C2 (ru) Цельный стык для изолированных проводников
CA2700027C (en) System, method and apparatus for thermal wellhead having high power cable for in-situ upgrading processing
US4433724A (en) Electrode device for electrically heating underground deposits of hydrocarbons
JPS5944480B2 (ja) 炭化水素系地下資源の電気加熱用電極装置
WO2013153388A2 (en) Improved underground coal gasification methods, systems and apparatus
JPS6015108B2 (ja) 炭化水素系地下資源の電気加熱用電極装置
JPS6015109B2 (ja) 炭化水素系地下資源の電気加熱用電極装置
JPS6034679B2 (ja) 炭化水素系地下資源の電気加熱用電極装置
JPS6015107B2 (ja) 炭化水素系地下資源の電気加熱用電極装置
JPS6015105B2 (ja) 炭化水素系地下資源の電気加熱用電極装置
JPS5945070B2 (ja) 炭化水素系地下資源の電気加熱用電極装置
CN103114836A (zh) 一种蒸汽热采稠油的设备及其方法
JPS6015106B2 (ja) 炭化水素系地下資源の電気加熱用電極装置
JPS6034680B2 (ja) 炭化水素系地下資源の電気加熱用電極装置
CA3061452C (en) Depressurizing oil reservoirs for sagd
McQueen et al. Enhanced oil recovery of shallow wells with heavy oil: A case study in electro thermal heating of California oil wells
JPS6034678B2 (ja) 炭化水素系地下資源の電気加熱用電極装置
JPS5825093A (ja) 電気加熱用電極装置