JPS5944331B2 - 螢光体 - Google Patents

螢光体

Info

Publication number
JPS5944331B2
JPS5944331B2 JP12704878A JP12704878A JPS5944331B2 JP S5944331 B2 JPS5944331 B2 JP S5944331B2 JP 12704878 A JP12704878 A JP 12704878A JP 12704878 A JP12704878 A JP 12704878A JP S5944331 B2 JPS5944331 B2 JP S5944331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
afterglow
present
firing
electron beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12704878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5554385A (en
Inventor
健三 粟津
数 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12704878A priority Critical patent/JPS5944331B2/ja
Publication of JPS5554385A publication Critical patent/JPS5554385A/ja
Publication of JPS5944331B2 publication Critical patent/JPS5944331B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電子線により深赤色に発光し、著るしく長い
残光性を有する新規の螢光体Mg3(BO3)F3:M
nに関するものである。
レーダーシステムの最終段には、物体までの距離、方向
などの視認の方法として、通常ブラウン管が用いられて
いる。レーダー用ブラウン管では、画面中心から半径の
位置を直接の電子ビームが走査し、かつ、これが円周に
沿つて回転する、いわゆる極座標方式が採られているこ
とが多い。その走査および回転速度はレーダーの監視距
離とブラウン管の大きさによつて異る。物体からの反射
電波(レーダーエコー)は、電子ビームの走査したあと
に残像として映し出される。
したがつて、この目的のためには残光時間の長い螢光体
を使用する必要がある。JEDEC(JointEle
ctronDevicesEngineeringCo
uncil)に登録されている螢光体のうち代表的なも
のを挙げるとPT、P26などがあり、現在も使用され
ている。PTは緑、P26は橙に発光し残光時間BIO
%(刺激停止後輝度が10%に低下する時間)はそれぞ
れO、3sec、1.2secである。この目的で赤色
に発光する螢光体としてはP13(Mg2SiO4:M
n)が知られているが、明るさが不充分で、かつ、残光
時間がO、05secと短かく、実用的には不満足な特
性のため現在ほとんど用いられていない。本発明は上記
実情に鑑みてなされたものであり、上記従来の螢光体の
欠点を排除し、前記目的によく適合する新規な螢光体・
ふつ化ほう酸マグネシウム:マンガンを提供するもので
ある。
この母体結晶構造はMg3(B03)F3とあられされ
、天然鉱物Fluoborite(フルオボライト)と
同一であり、活性体MnはMgの一部を置換して固溶し
ている。これらのことはX線解析により確められた。適
当な量のMnを含有させたとき、電子線刺激によつて深
赤色に発光し、残光時間も充分長く刺激停止後数秒経過
してもまだその発光を視認することができる。これは結
晶場の影響をうけたMn発光中心のエネルギ準位に基い
ており、励起された電子が発光を示して基底状態へ戻る
過程において、一たん準安定状態に捉えられ、時間の経
過に従つて発光しながら基底状態に戻る過程が多く含ま
れているためと考えられる。2価のMnは比較的多くの
母体結晶中でこのような挙動を示すことが知られている
が、赤色発光のものは、JEDECP13Mg2Si0
4:Mnのみである。
しかしながら、このものは特性的にあまり優れたものと
いえず、ことに残光時間が短く、レーダー用ブラウン管
には不適当である。本発明のふつ化ほう酸マグネシウム
:マンガン螢光体は電子線刺激により深赤色に効率よく
発光し、残光時間はP13の4倍以上の値を有するもの
である。以下この発明の実施例について述べる。
実施例 1 上記各原料粉末を秤量し蒸発皿に入れて純水約40m1
を加えてよく混合する。
120℃で約3時間乾燥後、蓋付石英ポートに充填し7
00℃で1.5時間空気中電気炉により焼成した。
これを取り出し乳鉢で粉砕し、再び蓋付石英ポートに充
填、1030℃で1.5時間焼成した。この2次焼成に
おける雰囲気は5V01%水素を含む窒素ガスを用いた
。得られた物質は白色粉末状で電子線刺激により深赤色
に発光し、長残光性を示す。実施例 2 上記を秤量して蒸発皿に入れ、純水約60m1を・加え
て混和したのち120℃で4時間乾燥した。
これを蓋付石英ポートに充填し600℃で2時間空気中
で焼成した。これを取り出し乳鉢で粉砕混合したのち、
再び蓋付石英ポートに充填し1030℃で1.5時間、
5V01%水素含有窒素気流中で焼成して実施例1と同
様の物質を得た。これらの実施例において1次焼成温度
を600乃至700℃の比較的低温で行うのは、原料成
分の一つであるほう酸の溶融反応を適当な状態に保つた
めで、あまり厳密なものではないが、高すぎると突沸状
態を呈するので好ましくない。
2次焼成温度は1030℃の上下10℃以内が望ましい
これは焼成温度が高くなると焼結が進行して固くなり、
低い場合は明るさが充分でないからである。また、焼成
雰囲気を微還元性とすることは、体色が白い粉末を得る
ためで、もし空気中で行うと褐色となり易い。なお、上
記焼成条件等は好適なものの例を示したにすぎず、適宜
変更し得ることは勿論である。
例えば焼成回数を1回又は3回以上とし、雰囲気を空気
あるいは不活性ガスなどに置き換え、ほう素の原料とし
て四ほう酸アンモニウムを用いることもできる。なお、
Mnの添加量は母体1モルに対し0.01乃至0.03
モルの範囲で明るい実用的な螢光体を得ることができた
これより少い時は明るさが不足となり、多い時は濃度消
光の現象が生じ始め、また体色が褐色となり易い。本発
明螢光体の特性を従来のものと比較した結果を表に示す
これらは5インチ丸形ブラウン管として測定したもので
、その条件は加速電圧20にV、電流密度1μA/Cd
である。
残光時間はBIO%の値を示した。第1図及び第2図は
本発明になる螢光体と従来の螢光体Pl3について測定
、対比されたそれぞれ発光スペクトル分布及び残光特性
を示す。
第2図から明らかなように、本発明の螢光体が残光特性
において優れていることは歴然である。上記実施例から
明らかなように、本発明の螢光体はいずれも刺激停止後
、数秒経過しても、その残光を視認することができる。
このような特性はレーダー用ブラウン管に適用して優れ
たものであり、とくに深赤色に発光することは、夜間監
視の機会が多い船舶搭載レーダー用などに有利なもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の螢光体ど従来の螢光体P−13の発光
スペクトル分布を示し、第2図は同じく電子線刺激停止
後の残光の減衰曲線を示したものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一般式Mg_3−x(BO_3)F_3:Mnxで
    あらわされxの値が0.01乃至0.03である螢光体
JP12704878A 1978-10-16 1978-10-16 螢光体 Expired JPS5944331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12704878A JPS5944331B2 (ja) 1978-10-16 1978-10-16 螢光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12704878A JPS5944331B2 (ja) 1978-10-16 1978-10-16 螢光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5554385A JPS5554385A (en) 1980-04-21
JPS5944331B2 true JPS5944331B2 (ja) 1984-10-29

Family

ID=14950310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12704878A Expired JPS5944331B2 (ja) 1978-10-16 1978-10-16 螢光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944331B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0123298Y2 (ja) * 1985-06-18 1989-07-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0123298Y2 (ja) * 1985-06-18 1989-07-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5554385A (en) 1980-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2402760A (en) Luminescent material
US4180477A (en) Luminescent materials
Brown Manganese‐Activated Luminescence in the MgO‐Al2 O 3‐Ga2 O 3 System
Smith Some new complex silicate phosphors containing calcium, magnesium, and beryllium
KR100793543B1 (ko) 형광체 및 그의 제조 방법
JPS5944331B2 (ja) 螢光体
US4202794A (en) Calcium yttrium borate phosphor composition
JPH09279140A (ja) 低速電子線励起用蛍光体およびその蛍光体を低抵抗化する方法
US3542690A (en) Gadolinium activated yttrium phosphate,borate and germanate ultraviolet emitting phosphors
US3623994A (en) Very short luminescent decay-time phosphor
US2628201A (en) Zinc-magnesium oxide luminescent materials and methods of making same
US2806002A (en) Fluoride phosphors
US3394084A (en) Rare earth activated indium borate cathodoluminescent phosphors
JP2851006B2 (ja) 蛍光体
EP0254066B1 (en) Silicate phosphor
JP2001234165A (ja) 真空紫外線励起型蛍光体
CN106753374B (zh) 一种铕离子掺杂钨钽酸钡及其制备方法和应用
US2746933A (en) Fluoride phosphors
US4252669A (en) Luminescent material and method of making the same
JPS6250384A (ja) 陰極線管用けい酸亜鉛蛍光体
US2558532A (en) Cathode-ray screen coated with zinc or magnesium fluoride phosphors
US2956028A (en) Methods for preparing luminescent materials
JPH10251637A (ja) アルミン酸塩蛍光体およびその製造方法
CN106833637B (zh) 一种镝离子掺杂钨钽酸钡及其制备方法和应用
JPS5944330B2 (ja) 螢光体