JPS5944049B2 - 脳圧計 - Google Patents

脳圧計

Info

Publication number
JPS5944049B2
JPS5944049B2 JP51125804A JP12580476A JPS5944049B2 JP S5944049 B2 JPS5944049 B2 JP S5944049B2 JP 51125804 A JP51125804 A JP 51125804A JP 12580476 A JP12580476 A JP 12580476A JP S5944049 B2 JPS5944049 B2 JP S5944049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
adapter plug
skull
converter
electricity converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51125804A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5351685A (en
Inventor
大 稲垣
正和 水野
伊勢美 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP51125804A priority Critical patent/JPS5944049B2/ja
Priority to US05/843,671 priority patent/US4246908A/en
Publication of JPS5351685A publication Critical patent/JPS5351685A/ja
Publication of JPS5944049B2 publication Critical patent/JPS5944049B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/142Multiple part housings
    • G01L19/143Two part housings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/03Detecting, measuring or recording fluid pressure within the body other than blood pressure, e.g. cerebral pressure; Measuring pressure in body tissues or organs
    • A61B5/031Intracranial pressure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0061Electrical connection means
    • G01L19/0084Electrical connection means to the outside of the housing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/148Details about the circuit board integration, e.g. integrated with the diaphragm surface or encapsulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/02Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning
    • G01L9/06Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning of piezo-resistive devices
    • G01L9/065Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning of piezo-resistive devices with temperature compensating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0247Pressure sensors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は被測定体の頭蓋骨下の硬膜を破損することなし
に頭蓋骨内の内圧および脈圧を精確に検出すべくした小
型の脳圧計に関するものである。
被測定体である人体の頭部は生命を支え、社会生活を営
むための重要な部分の中枢であることはいうまでもない
その中心である脳は頭蓋骨とを髄から成る容器の中に収
納されている。
その容器は脳を髄液(C98,F)という液体で満たさ
れ、脳はこの液体の中に浮いたような状態となっている
また頭蓋骨の内側には硬膜という生体膜が存在し、頭蓋
骨内の脳室の気密性を保っている。
脳外科、脳神経外科の分野では、人体の頭部に打撲、交
通事故等の外因あるいは脳内出血、脳腫瘍等の内因によ
って頭蓋骨内の内圧が上昇(頭蓋内圧元通)することが
知られている。
この頭蓋骨内の内圧の上昇は主に脳を髄液の循環系路に
異常が生じたもので、人体に及ぼす影響は軽度の場合に
は頭痛゛、めまい、吐気、重度の場合には過度の頭痛、
意識喪失、脳圧迫による知恵遅札呼吸停止等の状態が生
ずる。
したがって、この分野では原因の究明、生命の維持のた
めに種々の手段で頭蓋骨内の内圧の計測が試みられてき
た。
例えば人体の頭蓋骨内の内圧情報を得る一つの手段とし
ては被測定者の腰部に注射針により穿刺しく腰椎穿刺)
、これに連接する水柱マノメーターで水位を計測するこ
とにより頭蓋骨内の内圧の計測を行ってきた。
この手段は簡便ではあるが、計測部位が頭部より離れた
腰部であるために頭蓋骨内の内圧を精確に反影しないこ
と、さらに特に頭蓋骨内の内圧が異常に高い場合、腰椎
穿刺を行うことにより、急激な圧力低下が生じ、脳が押
し下げられることに起因して、時として脳を髄液の循環
系路の途中に喰い込むことにより生命を危険な状態にお
く恐れが多々生じ、大変危険な手段でもある。
近年では、頭部の前頭骨に孔をあけ、しかも頭蓋骨下に
ある硬膜を破いて脳室内に導管を挿入し、それに連接す
る水柱マノメーターで水位を計測することにより頭蓋骨
内の内圧の計測を行うものである。
この手段は頭蓋骨内の内圧測定部位としては直接的であ
り非常によいけれども何分にも脳をつつんでいる硬膜を
破いて導管を挿入させるために、脳に損傷を与えるばか
りでなく、時として細菌感染により脳膜炎をおこす可能
性が非常に高く安全な手段とはいえない。
さらに、精確な頭蓋骨内の内圧計測を行う場合には医者
の熟練度が要求され、その上被測定者の健康状態(瀕死
、衰弱)にも依存して可成りの負担となる。
ましてや長時間の計測は不可能である。最近、水柱マノ
メーターに変わり、電気式圧力変換器を使用して頭蓋骨
内の内圧を精度よく計測しようとするうごきがあるが、
いずれも測定自体の本質がかわらないために、上述の欠
点はまぬがれることはできず、したがって、いまだ臨床
用としての実用の域に達しておらず、満足に使用できる
段階のものは皆無であり、よって上述の欠点を克服した
電気式圧力変換装置の開発が望まれている。
本発明は上記従来の課題に鑑みなされたもので、その目
的は人体の頭蓋骨下の脳室をつつんでいる硬膜を破損す
ることなく、また測定中に溢流してくる体液の影響を受
けることなく、頭蓋骨内の内圧および脳圧を同時に計測
できる装置を提供しようとするものである。
すなわち、第1の発明の脳圧計は軸心にそった通孔を有
し、被測定体の頭蓋骨に嵌着係止するようにしたアダプ
タープラグと該アダプタープラグの軸心にそった通孔に
内挿し、前記アダプタープラグの内周壁との間に間隙を
設け、該間隙を通じて体液を外部に排出できるように配
設した圧力−電気変換部と該圧力−電気変換部の先端に
設け、頭蓋骨下の硬膜に抑圧接触せしめる弾力性ある受
圧膜層と該受圧膜層に接触させて配設した圧力−電気変
換器とよりなるセンサ一部と、該センサ一部の上記圧力
−電気変換器からの出力を表示する表示回路とよりなる
ことを特徴とする。
しかして、本発明によればアダプタープラグを被測定体
の頭蓋骨に嵌着係止して脳圧を測定する際、体内より流
出する体液はアダプタープラグの内周壁と圧力−電気変
換器との間の間隙を通して常時体外に排出することがで
きる。
それ故、体液の影響を受けることなく、精度良く脳圧を
測定することができる。
さらに頭蓋骨下の硬膜に弾力性ある受圧膜層を押圧接触
させ硬膜の張力と受圧膜層の押圧力とを釣り合わせて、
その均等時の圧力を半導体圧カー変換器により電気信号
として取り出すことができることから非常に安全で長期
の計測にも適し、しかも高い精度で計測することができ
る。
また、第2の発明の脳圧計は、軸心にそった通孔を有し
、被測定体の頭蓋骨に嵌着係止するようにしたアダプタ
ープラグと、該アダプタープラグの軸心にそった通孔に
内挿し、前記アダプタープラグの内周壁との間に間隙を
設け、該間隙を通じて体液を外部に排出できるように配
設した圧力−電気変換部と、前記アダプタープラグと前
記圧力−電気変換部との間に装着され、該圧力−電気変
換部の上下方向の摺動のみ自在とした中間リングと、前
記中間リングに回転、自在に嵌着するとともに、回転に
よって前記、圧力−電気変換部を上下方向に移動させる
ようにした回転部材と、前記圧力−電気変換部の先端に
設け、頭蓋骨下の硬膜に押圧接触せしめる弾力性ある受
圧膜層と該受圧膜層に接触させて配設した圧力−電気変
換器とよりなるセンサ一部と該センサ一部の上記圧力−
電気変換器からの出力を表示する表示回路とよりなるこ
とを特徴とする。
しかして、本発明によれば、第1の発明の脳圧計で得ら
れる効果をそのまま持ち合わせている他、アダプターを
どのような位置にとりつけても回転部材を回転させるこ
とにより圧力−電気変換部を上下方向に移動させ受圧膜
層の押圧力を硬膜の張力に自在に合わせることができる
したがって、被測定体の年令、性別、個人差によって種
々変化する頭蓋骨の厚さおよび硬膜の弾力性等に相応し
て最も鮮明な観察ができる。
また、簡単に調整ができ、しかもその状態を長時間にわ
たり維持できる。
さらに押圧力の変動にともなう被測定体の脈動変化の状
態もあわせて検知することができる。
以下本発明の脳圧計を第1実施例にもとずき、第1図な
いし第3図を用いて説明する。
本実施例脳圧計は人体の頭蓋骨に穴をあけ、該穴に螺着
して固定するアダプタープラグ10と該アダプタープラ
グ10に装着固定され頭蓋骨内の内圧および脈圧を電気
信号として検知する圧力−電気変換部20から成るセン
サ一部と該センサ一部からの出力を表示する表示回路3
0からなっている。
前記アダプタープラグ10はステンレス製で形成されて
いて、上部端面12から下部端面13にむかって、中心
軸にそった同心円状の貫通孔11を設けてあって、該貫
通孔11の孔径は後述する圧力−電気変換部20のケー
シングの環状垂下部の外径より少し犬に形成している。
該上部端面12は環状の平坦面で、該平坦面上には前記
貫通孔11の軸心で直交する十字型形状の溝12aを刻
設してあり、内側と外側とを連通すべくしである。
また上部端面12の平坦面には後述する圧力−電気変換
部20を係止すべく4個の袋状の螺孔12bが等間隔を
おいて形成しである。
アダプタープラグ10の外周壁には上部端面12から下
部端面13にむかって、先細となるようにテーパ14が
ついていて、かつテーパー面上には凸形状の螺糸14a
が形設してあって、人体の被測定部である頭部の頭蓋骨
に容易に螺着係止できるようにしである。
ところで、アダプタープラグ10の貫通孔11には圧力
−電気変換部が装着される。
圧力−電気変換部20は半導体のピエゾ抵抗効果を利用
した半導体歪−電気変換素子(以下歪受感素子という)
を内臓するもので、歪受感素子21aを一体的に形成し
たシリコン単結晶の薄板状の起歪板21と該起歪板21
を裏面より接着支持する第1の支持部材22と該第1の
支持部材22の裏面を接着支持する第2の支持部材23
とよりなる圧力−電気変換器24をケーシング25内に
装着し、該圧力−電気変換器24の表面には所定の接触
受圧面を有する薄肉で弾力性のある受圧膜層25eを配
し、ここに圧力伝達部を形成し、ざらに起歪板21の前
記圧力伝達部の反対の側には大気(大気圧)を導入する
ように形成し、受圧膜層25eの受圧面に加わる外圧を
起歪板21上の歪受感素子21aに伝達し、該歪受感素
子21aの電気的出力をコネクター27を通して外部に
とり出すように構成したものである。
さらに詳しくは、半導体シリジン単結晶よりなる起歪板
21は出願人研究所の開発に係る超小型、超薄型圧カー
電気変換素子であって、板厚0.038ミリメートル、
縦5ミリメートル、横6ミリメードルの長方形に形成し
てあって、その表面中央部に2対のP型シリコン歪受感
素子21aとこれと連接する信号伝達部および該信号伝
達部と連接する電極部21bとが拡散法によって、シリ
コンベースと一体的に形成されていて0.5気圧の圧力
まで検知できる高感度の性能を有するものを用いである
この起歪板21を第1の支持部材22によって、その周
縁を接着固定するとともに、非固着部分である中央部を
圧力によって変形する起歪部を構成し、該起歪部上に前
記のように一体的に形成された歪受感素子21aが圧力
の大きさによって起歪部の歪む大きさに比例したピエゾ
抵抗効果にもとずく電気信号変化を生ずるようにしであ
る。
前記第1の支持部材22は起歪板21と熱膨張のほぼ等
しい結晶化ガラスを用い、中央に円形状の通孔22aを
有する環状の部材に形成してあり、前記した起歪板21
を前記円形状の通孔22a上に接着支承し、起歪板21
への周囲温度変化に対する影響を極力防止させている。
また第2の支持部材23はステンレス製で第1の支持部
材22よりは厚肉で、外径においても少し大きく形成し
、中央には下方を第1の支持部材22の中央通孔22a
より少し大きく形成した通孔があって、上方をさらにこ
れより大径のテーパーをもつ通孔と連通する段付通孔2
3aを前記第1の支持部材22の通孔22aと同心的に
穿設した環状の部材に形成して第1の支持部材22を接
着支承している。
また該第2の支持部材23上で、該第2の支持部材23
と第1の支持部材22の外周との間の円周にそって出来
た間隙23bには適宜間隔をおいて5本の貫通孔を穿設
し、該貫通孔にリードピン23cを挿着し、リードピン
23cの頭部23dを前記第2の支持部材23の間隙内
に突設さゼて、一端を起歪板21上の電極部21bと接
続せるリード線を接続させるとともに、他方リードピン
23cの他端23eは第2の支持部材23内側の大径の
テーパーをもつ通孔23aに突出させて、一端をコネク
ター27の端子と接続せるリード線23fに接続しであ
る。
ところで上記の如く起歪板21と、第1、第2の支持部
材22,23とより構成した圧力−電気変換器24は図
示せるごとくケーシング25内に装着する。
前記ケーシング25はステンレス製で、上部外方周縁部
を突出させたフランジ部25aと厚み方向下方に突出す
る中空環状垂下部25bを有する有底円筒体である。
ケーシング25の円周面には同心円状の段部25cがあ
って、段部25cより上方の内腔と段部25cより下方
の内腔は同一軸心の円筒状に形成して、上方内腔の内径
を下方内腔の径より小にしてあり、下方内腔の内径は前
述した第2の支持部材23の外径とほぼ同一に形成され
ていて、該段部25c上に前述した圧力−電気変換器2
4を安定よく嵌着せしめである。
また、前記圧力−電気変換器24の起歪板21および第
1、第2の支持部材22.23の上面とケーシング25
の環状垂下部25bの内側によって形成される僅小空間
には該環状垂下部25bの端面25dと同じ高さまで薄
肉膜状にシリコン樹脂を充填して弾力性(弾性率約5
Kp/c7IL2)のある受圧膜層25e(厚さQ、5
mttr )を形成し、該受圧膜層25eによって外
部からの圧力を検知し、前述した圧力−電気変換器24
の起歪板21に伝達させるべき圧力伝達室としである。
また、ケーシング25の外部上面は平板状の截頭円錐形
状に形成するとともにその頂部平坦面中心部には外部と
内部とを連通ずる連通孔25fを穿設して内部に大気圧
を導入するようにしである。
上部外方周縁部に突出して形成されている環状フランジ
部25aはその下端面が平面で、その幅は前述したアダ
プタープラグ10の上部端面12の幅に等しく形成され
、さらに該フランジ部25aの上部外方周縁部の円周に
は等間隔をおいて穿設したボルト貫通孔25gを前述し
たアダプタープラグ10の上部端面12の円周にそって
等間隔に穿設した袋状の螺孔12bと一致せしめ、両孔
25g t 12b内にボルト25hを挿着してケーシ
ング25とアダプタープラグ10とを螺着係止できるよ
うにしである。
前記環状垂下部25bの外周面にはフランジ部25aか
ら該環状垂下部25bの端面25dに向って内縁が軸心
方向に向けて順次内径の小なる同心円状の段部25iを
有する凸形状となし、前述したアダプタープラグ10に
装置したとき該段部25iによって該アダプタープラグ
10の内側面と環状垂下部25bの外側との間に少しの
円筒状間隙25jを形設すべくなしている。
該間隙25jは前述したアダプタープラグ10の上部端
面12に刻設した各溝12aと連通していて外部と内部
とを導通させるべくしている。
また環状垂下部25bにおいては、フランジ部25aの
下端面より先端25dまでの長さはアダプタープラグ1
0の上部端面12から先端13までの長さより少し長く
形成して、該環状垂下体25bの先端25dが突出する
ようにしである。
しかして、コネクター27はケーシング25の側壁に貫
通螺着27aしてあって、該コネクター27のケーシン
グ25内に臨む端子と前述したリードピン23cとの間
をリード線23fで接続し、該コネクター27のケーシ
ング25の外方に突出する側には表示回路30のプラグ
31が接続用きるようになっていて、該コネクター27
より電気信号を取り出すのである。
表示回路30は入力する電気信号を直流成分と交流成分
とに分離し別々に表示する回路であって第4図に示す如
く該表示回路30は圧力−電気変換部20のコネクター
27を介して歪受感素子21aに接続している。
すなわち、表示回路30のコネクター27内には第1、
第2、第3、第4、第5の入力端子31at31b>3
1Ct31dt31eを有し、第1の入力端子31aは
接地、第4の入力端子31dは電圧調整用可変抵抗32
に接続する。
該電圧調整用可変抵抗32は供給する電圧を所定の電圧
に調整する可変抵抗であって、一方の端子32aは前記
第4の入力端子31dに他方の端子32bは次段の電源
33に接続する。
該電源33は安定した直流電源であって一般電源交流1
00■を整流し、かつ電源変動に対し補償した直流電圧
を供給すべくした電源であり、該電源33の端子33a
は前記電圧調整用可変抵抗32の他方の端子32bに接
続する。
第2の入力端子31bと第3の入力端子31cとの間に
は電圧バランス調整用摺動抵抗34を接続し、該電圧バ
ランス調整用摺動抵抗34の摺動端子34aは次段の温
度補償回路35に接続する。
該温度補償回路35は温度変化によって遂次抵抗変化さ
せて、通過する電流を調整するものであって、固定抵抗
35aとサーミスター35bを直列接続した回路よりな
り、前述した圧力−電気変換部20の圧力伝達室に配し
たシリコン弾性体の温度変化による膨張、収縮が該圧力
−電気変換部20の歪受感素子21aに与える影響およ
び受感素子自身の感度低下を補償するものであって該温
度補償回路35の入力端子35cは前段の電圧バランス
調整用摺動抵抗34の摺動端子34aに接続し、出力端
子35dは次段の差動増巾器36に接続する。
該差動増巾器36は第1、第2の入力端子36 a 、
36 bを有し、該第1、第2の入力端子36a>36
bより入力する電圧信号を差算し、該差電圧を所定の増
中度でもって電圧増巾し、出力する機能を有し、該差動
増巾器36の第1の入力端子36aは前段の温度補償回
路35の出力端35dに接続1、第2の入力端子36b
は前記した第5の入力端子31eに接続する。
そして該差動増巾器36の出力端子36Cは次段の可変
コンデンサー37と次段の平滑回路38に各々接続する
該可変コンデンサー37は直流成分をカットし、交流成
分のみ通過させる機能を有するとともに時定数(後述す
るレコーダー39のもつ抵抗とて調整する)も調整でき
るもので該可変コンデンサー37の入力端37aは前段
の差動増巾器36の出力端子36Cに接続し、出力端3
7bは次段のレコーダー39に接続する。
該レコーダー39はペン書きレコーダーと呼ばれるもの
で入力する電圧信号によってアナログ的に時間変化に追
従して記録紙上に記述してゆくものであって該レコーダ
ー39の入力端は前段の可変コンデンサー37の出力端
37bに接続するものである。
また前記した平滑回路38は交流成分を、直流成分に平
滑化させる機能を有し、チョークコイル38aと2個の
コンデンサー3ab、38cからなる回路であって該平
滑回路38の入力端38dは前段の差動増巾器36の出
力端子36Cに接続し、出力端38eは次段の直流電圧
計301に接続する。
該直流電圧計301は入力する直流の電圧をアナログ表
示するとともに該直流電圧計301の表示部には加圧力
で刻示表示した等間隔目盛が付してあり、また目盛範囲
を適時拡大できるレンジ切替スイッチも付加されている
便利な計器であって該直流電圧計301の入力端301
aは前段の平滑回路38の出力端38eに接続する。
なお、前記したレコーダー39および直流電圧計301
の出力端は各々接地する。
しかして表示回路30の第1、第2、第3、第4および
第5の入力端子31a、31b、31C231d 、3
1 eは圧ガー電気変換部201こ配した歪受感素子2
1aをブリッジ回路に接続した第5図(説明は省略する
)に示す回路の第1、第2、第3、第4および第5の出
力端子21a、、21a2゜21 a3 、21 a4
t 21 a5、に接続するのである。
つぎに本実施例電圧計の作用効果について第6図々示の
実施態様とともに説明する。
まず、この電圧計をつかって頭蓋骨内の内圧および脈圧
を検知するにあたり、頭部の測定部位の頭蓋骨Aに、中
心軸ができるだけ頭部の中心点と垂直になるように注意
をして穴A1をあける。
次に被測定者によって頭蓋骨Aの厚さが異なるので、頭
蓋骨の厚さを計測し、その厚さにあった厚さ寸法のアダ
プタープラグ10を選択し該アダプタープラグ10を前
記穴A1に位置ずけるとともに、凸型形状の十字工具の
先端を該アダプタープラグ10に配した十字型形状の溝
12aに押しあて回転させて装着し、該アダプタープラ
グ10の先端13が頭蓋骨A下にある硬膜Bに達する位
置でアダプタープラグ10を頭蓋骨Aに螺着固定する。
引きつづき、該アダプタープラグ10の貫通孔11内に
圧力−電気変換部20の先端受圧膜層25eを測定部位
の頭蓋骨A下の硬膜Bに対向させて、しかも硬膜Bに接
触させる態様で挿置するとともに、該圧力−電気変換部
20のボルト孔25gと該アダプタープラグ10の袋状
の螺穴12bとを相対させてボルト25hによって両者
を螺着係止することになるが、このとき、該圧力−電気
変換部20の先端25dが該アダプタープラグ10の先
端13より少し突出するように形成しであるので、その
分だけ頭蓋骨A下の硬膜Bを下方向により押し下げるよ
うになる。
この突出分は硬膜Bの張力と押圧力とを釣合せているた
めのもので、このことによって低い頭蓋骨内の内圧から
異常に高い内圧まで広範囲にわたって精度よく計測でき
るようにしたいわゆる補正手段である。
こうすることにより頭蓋骨A下の硬膜Bを介して頭蓋骨
内の内圧および脈圧が圧力−電気変換部20の先端25
dに配した受圧膜層25eに精確に伝えられ、該伝達さ
れた内圧および脈圧が圧力−電気変換器24の起歪板2
1上に配した受感素子21aに伝達されて、電気信号に
変換され、該電気信号が表示回路30に入力して直流成
分と交流成分に分離して表示される。
ちなみに、圧力−電気変換部20が硬膜B上に押つけら
れた圧力は直流成分として表示され、また脈圧自体は交
流成分として表示される。
ところで、圧力−電気変換部20に配した圧力−電気変
換器24には、圧力を電気信号に変換する歪受感素子2
1aを起歪板21と一体的に形成しであるので超薄型、
超小型にでき、しかも高感度であるために微少な圧力変
化でも該圧力変化に比例した電気信号に忠実に変換する
ことができる。
さらに起歪板21とこれを支承する第1、第2の支持部
材22,23とよりなる圧力−電気変換器24をケーシ
ング25内に装置し、該圧力−電気変換器24の下面に
は所定の受圧面を有する薄肉で柔軟な所定の弾力性を有
する受圧膜層25eである圧力伝達部が形成されている
ので、外部より受圧膜層25eに圧力が加えられると、
該圧力は圧力伝達部内に内圧として伝達される。
ところで、圧力伝達部の周縁はケーシング25の環状垂
下部25b1圧カー電気変換器24の第1、第2の支持
部材22,23および頭蓋骨A下の硬膜Bによって囲繞
されていて、自由膨張が最小限に拘束されているため、
該圧力伝達部に伝達された内圧力がほとんど緩和される
ことなく、減衰することもなく歪受感素子21aを配し
た起歪板21に加えられることから、測定精度は非常に
よくなる。
まだ上述した受圧膜層25eについて追記すれば、該受
圧膜層25eは脳圧計を測定部位にセットする場合、頭
蓋骨に穴をあけた測定部位においては硬膜Bが頭蓋骨内
の内圧に相応して外方向へ突出し曲率を有した状態にな
っている。
この部分に直接に脳圧計の受圧面を押え付けると、通常
においては接触時に点接触となり集中応力が歪受感素子
に直接かかることから異常に高い出力電圧が発生してし
まうが、該受圧膜層25eは所定の厚さど弾性係数を有
することからこの接触時の集中応力を緩和させている。
その上、圧力を電気信号に変換する起歪板21上に配し
た歪受感素子21aは温度(こ対して非常に鋭敏である
ために室温である保管部所より体温的37℃の生体に接
触押圧させた場合、室温から体温への急激な温度変化に
よってドリフトすることがあるが、該受圧膜層25eで
は温度変化を直接歪受感素子21aに伝達することなく
一時的に温度上昇を緩和させているのである。
また受圧膜層25eがシリコン樹脂で形成されているた
めに特に被測定者に異触感を与えず、よって、被測定者
の精神状態を刺激せず安定な状態に保つことも役立つ。
上記した圧力−電気変換部20はそれ自体でその周縁を
手で把握して該圧力−電気変換部20の先端25dの受
圧膜層25eを測定部位の硬膜Bに押し付けても成る程
度の内圧および脈圧を計測することができるが、しかし
手ぶれ等によって非常に不安定な保持状態となるため、
内圧および脈圧変化を的確に検知することは非常に難か
しい。
本発明にあっては圧力−電気変換部20をアダプタープ
ラグ10に装置し支持セしめた結合構成をとっているた
めに圧力−電気変換部20を容易に所望の部位に保持す
ることができ被測定者が少しぐらい動いても確実に固定
されているので位置ずれすることはなく長時間安定して
保持できる。
しかも同一加圧力下に招ける脈圧の微細変化をも長時間
にわたり測定することができる。
その上時には頭蓋骨内の内圧および脈圧計測において、
比較的短時間の計測の他に、手術前および手術後の長時
間にわたる計測モニターがしばしば要求される。
本実施例においては、アダプタープラグ10に圧力−電
気変換部20を装置すると、アダプタープラグ10の内
筒には段部25iが形成してあって、該段部251によ
ってアダプタープラグ10と該圧力−電気変換部20の
環状垂下部25bとの間に間隙が形成されるがその間隙
25Jは該アダプタープラグ10の上部端面12に配し
た十字型形状の溝12aを介して外部へ連通しているの
で、たとえ計測中に血液等の体液が生体から滲み出して
きても該間隙25J1溝12aを介して適時外部に排除
できるため、決して該圧力−電気変換部20の受圧膜層
25eと硬膜Bとの間には充満することはないので精確
な計測には非常に適したものである。
また、圧力−電気変換部20に付加したコネクター27
が水平方向に引き出す構成になっているのは頭蓋骨Aの
穴A1に対し、垂直方向よりとり出すと横にたおれやす
いという、いわゆる不安定さかのこり、この不安定さに
起因して前述した圧力−電気変換部の受圧膜層の押圧変
化が生じ、測定誤差の原因となることはもちろんのこと
さらには該不安定さが硬膜を損傷する原因ともなり、外
部からの感染で脳膜炎になるおそれがあるので、種々配
慮したもので、長時間安定して情報を得るようにしであ
る。
さらに本実施例ではアダプタープラグ10およびケーシ
ング25はステンレス製で形成しであるので強度的にも
つよく、かつ耐酸性、耐アルカリ性を有しているので血
液等人体の体液に対しても強いという利点がある。
かくして、頭蓋骨A内の内圧および脈圧は圧力−電気変
換部20の先端の受圧膜層25eから伝播して半導体起
歪板21上の歪受感素子21aのピエゾ抵抗効果に基づ
く電気信号に変換され、該電気信号はリードピン23c
およびコネクター27を介して外部に導き出され表示回
路30に出力する。
第4図図示の回路を前記圧力−電気変換部20とアダプ
タープラグ10とを併用した構成とした脳圧計と結合さ
せて用いたときには次に述べるような特別顕著な作用効
果をもたらすものであって、臨床医学の分野において貢
献するとと犬である。
第6図図示の脳圧計の出力信号は、従来公知の処理回路
を用いて、例えばオシログラフ上に脈圧形状を表示させ
て、これを観察する手段をとることも勿論可能であるけ
れども従来の回路では、脳−圧計の出力信号が押圧力の
変化による圧力−電気変換部20の圧力伝達室の内圧の
変化分と、純粋な脈圧変化分との両信号の合さったもの
として出力されているため、押圧力との相関関係におい
て脈圧がどう変るかというようなことを検知しようとし
てもできない欠点があった。
しかしながら、この欠点は、すなわち圧力−電気変換部
20の圧力−電気変換器24は表示回路30に配した安
定な電源33より電圧調整用抵抗32によって所定の直
流電圧にして前記圧力−電気変換部20の歪受感素子2
1aを配したブリッジ回路に供給する。
かくして圧力−電気変換部20の歪受感素子21aのピ
エゾ抵抗効果により圧力変化が電気信号に変換されて、
表示回路30に導かれる。
該表示回路30では一方の入力信号は電圧バランス調整
用摺動抵抗34および温度補償回路35に入力する。
−該温度補償回路35は前記圧力−電気変換器24に配
したシリコン弾性体の温度変化による膨張、収縮の歪受
感素子21aに与える影響および受感素子そのものの感
度低下を補償させるために、温度変化によって遂次抵抗
変化させているので、温度変化に対する補償をした信号
は、次段の差動増巾器36の一方の入力端子36aに入
力する。
他方の信号はそのまま差動増巾器の他方の入力端子36
bに入力する。
該差動増巾器36は第1、第2の入力端子36a、36
bに入力した電圧信号を差算し、所定の増中度で電圧増
巾し、出力する機能を有するものであるから、入力した
電圧信号は差算されるとともに所定の増中度でもって電
圧増巾され次段の可変コンデンサー37と平滑回路38
に出力する。
該可変コンデンサー37は直流分をカットし、交流会の
み通過させる機能を有するので前段の差動増巾器36の
出力信号に含まれる直流分はすべてカットされ、交流分
のみ次段のレコーダー39に出力する。
該レコーダー39は時間変化に追従して記録紙上に記載
していくものであって、前段可変コンデンサー37から
の交流分の信号、すなわち圧力−電気変換部20の受圧
膜層25eを被測定体の頭蓋骨A下の硬膜Bより押圧す
ることにより検知した脈圧信号が記述される。
また該平滑回路38は、交流成分を直流成分に平滑化さ
せる機能を有するもので、前段の差動増巾器36の出力
信号、に含まれる交流成分はすべて平滑化され、直流成
分にして次段の直流電圧計301に出力する。
該直流電圧計301は入力゛す゛る直流の電圧をアナロ
グ表示するとともに該直流電圧計301の表示部には加
圧力で刻示表示した等間隔目盛が付しであるので、前段
の平滑回路38からの直流分の信号すなわち、圧力−電
気変換部20の受圧膜層25eを被測定体の頭蓋骨A下
の硬膜B上より押圧することにより生ずる抑圧信号がア
ナログ表示されることになり、すなわちアナログ表示の
変化によって圧力−電気変換部20の受圧膜層25eを
被測定体の硬膜B上に押つける押圧力の程度が検知でき
る。
実施例の脳圧計を用いて第4図図示の回路によって頭蓋
骨内の内圧および脈圧変化を検知した臨床例の一部を紹
介すると第7図の通りである。
すなわち、第7図は脳圧計の圧力−電気変換部20が頭
蓋骨下から硬膜下に押込まれる深さを横軸にとりたて軸
に頭蓋骨下の内圧の大きさをとって、該頭蓋骨下の内圧
および脈圧の変化をペンレコーダーにて表示したもので
、圧力−電気変換部20の出力そのままを表示し、第7
図Aは圧力−電気変換部20の出力の内交流成分を分離
表示したものであって、第7図Bは該出力の内直流成分
を分離表示したものである。
この臨床例では圧力−電気変換部20の先端を頭蓋骨下
を基準値零としこの位置より0.5〜1.0龍押込んだ
とき頭蓋骨内の内圧はほぼ一定の圧力の大きさを示すと
ともに鮮明な脈圧カゼ観察できた。
最も鮮明に観察できる押込深さは被測定体により異るか
ら、この脳圧計の使用にあたっては圧力−電気変換部2
0の押込深さを調整することによってもつともよい状態
を発見し、その状態を維持しながら長時間にわたって安
定した観察ができるので有用である。
このように第1実施例の脳圧計は被測定体の頭蓋骨下に
存在する生体膜である硬膜を破損することなしに頭蓋骨
内の内圧および脈圧を同時に計測することができ、また
この手段は非常に安全であって、短時間の計測だけでな
く、長時間の計測にも適しているので脳外科、脳神経外
科の分野では非常に有効である。
ただ第1実施例の脳圧計は計測時において操作上に少し
不便な点がある。
すなわち、アダプタープラグ10に圧力−電気変換部2
0を装着すると該アダプタープラグ10の先端より突出
する該圧力−電気変換部20の程度が一義的に固定され
てしまうことである。
ところで測定部位は被測定体の年令、性別、個人差によ
って、測定部位である頭蓋骨の厚さおよび硬膜の弾力性
等が種々変わるため、第1の実施例の脳圧計を最適な条
件に設定しようとすると被測定体に相応して、その都度
圧力−電気変換部20をアダプタープラグ10よりはず
し、両者間に適当な厚さを有するスペーサーを挿入し、
圧力−電気変換部20の突出程度を調整するか、また新
たに被測定体に相応するアダプタープラグ10を用意し
取りかえる等の操作が必要となり、いずれにしても簡単
には調整することができない不便さがある。
そこでこのような操作上の困難さに鑑み簡単に調整出来
るように前述した脳圧計のアダプタープラグ10と圧力
−電気変換部20との間に中間リング40と回転部材5
0とを介在させて圧力−電気変換部20を被測定体の頭
蓋骨の厚さおよび硬膜の弾力性等に応じて上下方向に摺
動自在に移動させることによって、上述の測定時の操作
上の不便さを改善した。
以下第2実施例の脳圧計を第8図を用いて説明するが、
該脳圧計の説明に当り前述した第1実施例の脳圧計と同
一部分については同一符号を付し詳しい説明は省略する
第2実施例の脳圧計は人体の頭蓋骨に穴をあけて、紋穴
に螺着して固定するアダプタープラグ100と該アダプ
タープラグ100に装着され、頭蓋骨内の内圧および脈
圧を電気信号として検知する圧力−電気変換部200と
前記したアダプタ−プラグ100と圧力−電気変換部2
00との間に装着されて、該圧力−電気変換部200の
上下方向の摺動のみ自在とした中間リング40と該中間
リング40に回転自在に嵌着するとともに前述した圧力
−電気変換部200を内装し、回転によって該圧力−電
気変換部200を上下方向に移動させるようにした回転
部材50と前述した圧力−電気変換部200の出力を表
示する表示回路30からなる。
すなわち、人体の頭蓋骨の穴に螺着固定するアダプター
プラグ100はステンレス製で形成されていてその形体
は前述した第1実施例の電圧計のアダプタープラグ10
とほぼ同様の形状を有しているが、該アダプタープラグ
100の内腔に特に後述する中間リング40を装置させ
るために段部101を形設しである。
ところで該アダプタープラグ100の上部端面12は平
坦面で、該上部端面12から下部端面13にむかって外
周壁は前記第1実施例のアダプタープラグ1と同じく先
細となるようにテーパー14がついていて、かつ、テー
パー面上には凸形状の螺糸14aが設けてあって、人体
の被測定部である頭部の頭蓋骨に容易に螺着係止できる
ようにしである。
該アダプタープラグ100の内腔の内周面には同心円状
の段部101があって、該段部101より上方の内腔と
段部101より下方の内腔とは同一軸心の円筒状に形成
されていて、下方の内腔の内径は後述する圧力−電気変
換部200のケーシング201の外径よりも大きく、該
圧力−電気変換部200をアダプタープラグ100内に
装着したとき、該アダプタープラグ100の内周面と該
圧力−電気変換部200のケーシング201の外周面と
の間に少しの円筒状の間隙25Jが形成されるようにな
っている。
この間隙25jはアダプタープラグ100の側壁で等間
隔に配した外周面より内周面に貫通する通孔102と連
通し外部と内部を導通状態となしている。
前述した一方の上方の内腔はその内径が前記した下方の
内腔の内径よりも犬で、かつ、後述する中間リング40
の外径とほぼ同一の径とし、該内腔の側壁には外周面よ
り内周面に等間隔をおいて貫通する線孔103を穿設し
、該線孔103にネジ103aが螺挿されていて、後述
する中間リング40が該アダプターリング100内の段
部101上に安定よく嵌着し、さらに係止できるように
しである。
ところで前記アダプターリング100内に嵌着されてい
る中間リング40はステンレス製で上部外方周縁部を突
出させたフランジ部41を肴し、上部端面42および下
部端面43は平坦面で、該中間リング40の外側壁径は
前述したアダプターリング100の上方の内腔径とほぼ
同一に形成し、また該中間リング40の軸心には該上部
端面42から下部端面43に貫通する軸心にそった同心
円状の通孔44を有する円筒体である。
該中間リング40の通孔44の下部端面43の近傍の内
側壁には内側方向に突出した打込みピン45を形設し、
また上記した通孔44の孔径は後述する圧力−電気変換
部200のケーシング201の外径とほぼ同一の径とし
てあって、該圧力−電気変換部200の装着時には上下
方向の摺動移動を自在となすべくしている。
該中間リング40の上部端面42に形設したフランジ部
41は円形状で周縁部より外方に突出していて回転部材
50を支承すべくしている。
前記中間リング40に支承された回転部材50はステン
レス製で第1、第2の回転部材51.52よりなる。
第1の回転部材51は上部端面51aおよ゛び下部端面
51bが平坦で該回転部材51の軸心には上部端面51
aから下部端面51bに貫通する同心円状で内側面に螺
糸を形設した通孔51cを穿設しである。
該通孔51cの内径は後述する圧力−電気変換部200
のケーシング201の外側壁径とほぼ同一の径とし、該
圧力−電気変換部200を螺挿すべくなしている。
該回転部材51の外側壁には円周側面上に等間隔をおい
て袋状の線孔51dが穿設されていて、該外側壁の外径
は前述した中間リング40の上部端面42の外径とほぼ
同一の径となし、第2の回転部材52と嵌合させるべく
しである。
前述した第1の回転部材51に嵌合した第2の回転部材
52はステンレス製の下部内方周縁部を突出させたフラ
ンジ部52aを有し上部端面52bおよび下部端面52
Cは平坦で軸心方向の厚さは前述した第1の回転部材5
1のその厚さより厚く、前記両端面52 b t 52
cの軸心には貫通孔52dが軸心にそって同心円状に
穿設してあり、また上記した貫通孔52dの内径は前述
した第1の回転部材51の外側壁とほぼ同一の径を有す
る円筒体である。
該回転部材52の外側壁面上は周円にそって等間隔をお
いてボルト貫通孔52cが穿設してあり、前述した第1
の回転部材51の外側壁の周円にそって等間隔に穿設し
た袋状の線孔51dと一致せしめ、両孔51dt52e
内にボルト52fを挿着することにより第1、第2の回
転部材51.52を螺着係止できるようにしである。
該回転部材52の下部端面52cに配したフランジ部5
2aは円形状で周縁部より内方に突出していて該フラン
ジ部52aの内径が前述した中間リング40のフランジ
部41の外径よりも少し小さく形成してあってその径の
違いにより両者を係合させるべくしである。
しかして第1および第2の回転部材51,52は一体的
に回転するよう結合されていて図示の如く前述した中間
リング40に支承されながら、該中間リング40の上部
端面52上で摺動回転するようにしである。
ところで該回転部材50および中間リング40には圧力
−電気変換部200が装着される。
該圧力−電気変換部200は外部圧力を電気信号に変換
するもので、ケーシング201と圧力−電気変換器24
よりなっている。
該ケーシング201はステンレス製で前述した中間リン
グ40および回転部材50の軸方向の長さより長い円筒
体であって、該ケーシング201の内腔の内周面には同
心円状の段部202があり、該段部202より上方の内
腔と段部より下方の内腔は同一軸心の円筒状に形成され
ていて上方の内腔の内径は下方の内腔の内径より小で、
下方の内腔には圧力−電気変換器24が該段部202下
に安定よく嵌着せしめである。
なお、圧力−電気変換器24については前記第1の実施
例の脳圧計に装着されている圧力−電気変換器24と同
一であるので詳細な説明はここでは省略する。
該ケーシング201の外周壁と上方の内腔の側壁との間
の肉厚部には軸心に平行で一端を上部端面に開口し、他
端を上方の内腔に開口する連通孔203が穿設してあっ
て、該連通孔203によって外部より内部に大気圧を導
入すべくしである。
該ケーシング201の外側壁には麻糸204がその上部
端面より軸心方向の長さのぼぼ中間位置までの間に形設
してあり、さらに該外側壁には一条の凹状溝205が軸
心に平行で上部端面206から下部端面207の近傍ま
での間に刻設してあって、前述した中間リング40およ
び回転部材50に装着されたときには該ケーシング20
1の凹状溝204は中間リング40に形設した打込みピ
ン45が嵌着し、さらに該ケーシング201の麻糸20
4は回転部材50に形設した麻糸51cと螺着し、よっ
て圧力−電気変換部200の回転移動を停止して、上下
方向の移動のみ自在とするようにしである。
しかしてコネクター27は該ケーシング201の上部端
面206で上方の内腔に螺着27aしてあって、該コネ
クター27のケーシング201内に臨む端子と圧力−電
気変換器24のリードピン23cに接続し該コネクター
27のケーシング201の外方に突出する側には前述の
第1の実施例の脳圧計の表示回路30のプラグ31に接
続出来るようにしてあって、該コネクター27より電気
信号を取り出すようにしである。
上述した第2の実施例の脳圧計を用いて頭蓋骨内の内圧
および脈圧を検知するにあ・たり、前述した第1の実施
例にて説明した如く、頭部の測定部位の頭蓋骨に中心軸
ができるだけ頭部の中心点と垂直になるように注意をし
て穴をあける。
そして、まず、アダプタープラグ100を前記した穴に
位置ずけるとともに工具でもって回転させて装着し、該
アダプタープラグ100の先端が頭蓋骨下にある硬膜に
達する位置でアダプタープラグ100を頭蓋骨に螺着固
定する。
この時、該アダプタープラグ100の選択に関しては第
1実施例で説明した如く被測定者によって頭蓋骨の厚さ
を計測して、その厚さにあった厚さ寸法のアダプタープ
ラグ100を装着するほど厳密にする必要はない。
引きつづき、該アダプタープラグ100の貫通孔11内
に、中間リング40によって上下方向のみ摺動自在に拘
束され、しかも回転部材50に螺合している圧力−電気
変換部200を該変換部200の先端受圧膜層25eを
測定部位の頭蓋骨下の硬膜に対向さセで挿着し、アゲブ
タ−リング100の側壁に穿設した線孔103のネジ1
03aで係止する。
しかして、回転部材50を回転させて、該圧力−電気変
換部200を上下方向に摺動移動させ、該圧力−電気変
換部200の受圧膜層25eをアダプターリング100
の先端より突出させて頭蓋骨下の硬膜を下方に押し下げ
、硬膜の張力と押圧力とを釣合せるように調整する。
こうすることにより頭蓋骨下の硬膜を介して頭蓋骨内の
内圧および脈圧は圧力−電気変換部200の先端に配し
た受圧膜層25eに精確に伝達され、該伝達された内圧
および脈圧が圧力−電気変換部200の起歪板21上に
配した歪受感素子21aに伝播し電気信号に変換されコ
ネクター27を介して表示回路30に入力する。
表示回路30に入力した電気信号は直流成分と交流成分
とに分離され、該直流成分は内圧を、該交流成分は脈圧
をそれぞれ表示するのである。
このように、本第2の実施例の脳圧計は被測定体の年令
、性別、個人差によって種々変化する頭蓋骨の厚さおよ
び硬膜の弾力性等に相応して最も鮮明な観察ができるよ
うに簡単に調整ができしかもその状態を長時間にわたり
維持できるものであり、さらに押圧力の変動にともなう
被測定体の脈動変化の状態もあわせて検知することがで
き非常に有効なものである。
以上本発明につき実施例をあげて説明したが、本発明は
前述した実施態様に限定されるものではなく、さらにい
くつかの実施態様をとりうるものである。
例えば、第1実施例において、アダプタープラグ10と
圧力−電気変換部20のケーシング25とは別々の構成
にしたが何も別々の構成にする必要はなく一体の構成に
しても何らさしつかえはない。
また第1実施例のアダプタープラグ10およびケーシン
グ25、第2実施例のアダプターリング100、中間リ
ング40、回転部材50、およびケーシング201をそ
れぞれステンレス製で形成した例を示したが何もこれに
限定するものではなく、要するに血液等体液によって腐
蝕しない材料であれば例えばジュラルミン、合成樹脂等
の耐酸化性、耐アルカリ性を有する材料で置換してもよ
い。
さらに第1実施例および第2実施例の脳圧計の圧力−電
気変換部200の変換器24に半導体の圧力−電気変換
素子を用いたがこれに限定するものではなく、差動トラ
ンス、フォイルゲージ等を使用しても何らさしつかえは
ない。
またさらに、第1、第2実施例の脳圧計を人体の頭蓋骨
内の内圧および脈圧の測定に使用したが、いぬ、ねこ等
の動物に使用してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例脳圧計の圧力−電気変換部の斜視図
、第2図は同実施例脳圧計のアダプタープラグの斜視図
、第3図は同実施例脳圧計の断面図、第4図および第5
図は本発明の実施例脳圧計の表示回路を示す結線図、第
6図は前記実施例脳圧計の使用態様を示す説明図、第7
図、第7図A、第7図Bは前記実施例脳圧計を用いて人
体の頭蓋骨内の内圧および脈圧を検知した実例を示す線
図、第8図は第2実施例脳圧計の断面図である。 図中、10・・・・・・アダプタープラグ、20・・・
・・・圧力−電気変換部、30・・・・・・表示回路、
40・・・・・・中間リング、50・・・・・・回転部
材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 軸心にそった通孔を有し、被測定体の頭蓋骨に嵌着
    係止するようにしたアダプタープラグと、該アダプター
    プラグの軸心にそった通孔に内挿し、前記アダプタープ
    ラグの内周壁との間に間隙を設け、該間隙を通じて体液
    を外部に排出できるように配設した圧力−電気変換部と
    、 該圧力−電気変換部の先端に設け、頭蓋骨下の硬膜に抑
    圧接触せしめる弾力性ある受圧膜層と、該受圧膜層に接
    触させて配設した圧力−電気変換器とよりなるセンサ一
    部と、 該センサ一部の上記圧力−電気変換器からの出力を表示
    する表示回路と、 よりなることを特徴とする脳圧計。 2 軸心にそった通孔を有し、被測定体の頭蓋骨に嵌着
    係止するようにしたアダプタープラグと、該アダプター
    プラグの軸心にそった通孔に内挿し、前記アダプタープ
    ラグの内周壁との間に間隙を設け、該間隙を通じて体液
    を外部に排出できるように配設した圧力−電気変換部と
    、 前記アダプタープラグと前記圧力−電気変換部との間に
    装着され、該圧力−電気変換部の上下方向の摺動のみ自
    在とした中間リングと、 該中間リングに回転自在に嵌着するとともに、回転によ
    って前記圧力−電気変換部を上下方向に移動させるよう
    にした回転部材と、 前記圧力−電気変換部の先端に設け、頭蓋骨下の硬膜に
    押圧接触せしめる弾力性ある受圧膜層と、該受圧膜層に
    接触させて配設した圧力−電気変換器とよりなるセンサ
    一部と、 該センサ一部の上記圧力−電気変換器からの出力を表示
    する表示回路と、 よりなることを特徴とする脳圧計。
JP51125804A 1976-10-19 1976-10-19 脳圧計 Expired JPS5944049B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51125804A JPS5944049B2 (ja) 1976-10-19 1976-10-19 脳圧計
US05/843,671 US4246908A (en) 1976-10-19 1977-10-19 Intracranial pressure transducer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51125804A JPS5944049B2 (ja) 1976-10-19 1976-10-19 脳圧計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5351685A JPS5351685A (en) 1978-05-11
JPS5944049B2 true JPS5944049B2 (ja) 1984-10-26

Family

ID=14919306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51125804A Expired JPS5944049B2 (ja) 1976-10-19 1976-10-19 脳圧計

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4246908A (ja)
JP (1) JPS5944049B2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57177735A (en) * 1981-04-27 1982-11-01 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Telemeter type brain nanometer
US4646752A (en) * 1983-04-25 1987-03-03 Swann Karl W Adjustable intracranial pressure measuring screw
US4600013A (en) * 1984-05-08 1986-07-15 Howard Landy Intracranial pressure monitoring probe
SE8405544L (sv) * 1984-11-05 1986-05-06 Ewa Herbst Metod for att kunna fastsetta en elektrisk elektrod till en benvevnad och elektrisk elektrod lemplig vid genomforande av en sadan metod
US4677985A (en) * 1985-08-12 1987-07-07 Bro William J Apparatus and method for determining intracranial pressure and local cerebral blood flow
EP0248103A1 (de) * 1986-06-06 1987-12-09 Hellige GmbH Applikationsvorrichtung zur auswechselbaren Implantation von Biosensoren in die Schädelkalotte
US4967764A (en) * 1988-10-24 1990-11-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Pressure sensor element to measure contact stress
US5125408A (en) * 1988-10-24 1992-06-30 The United States Of America As Represented By The Of The Department Of Health And Human Services Pressure sensor element and method to measure contact stress
GB9219943D0 (en) * 1992-09-19 1992-11-04 Smiths Industries Plc Medico-surgical sensor assemblies
US5873840A (en) * 1997-08-21 1999-02-23 Neff; Samuel R. Intracranial pressure monitoring system
US6731976B2 (en) 1997-09-03 2004-05-04 Medtronic, Inc. Device and method to measure and communicate body parameters
US6248080B1 (en) 1997-09-03 2001-06-19 Medtronic, Inc. Intracranial monitoring and therapy delivery control device, system and method
DK110597A (da) * 1997-09-26 1999-03-27 Erik Sloth Indretning til fastgørelse i kranieknoglen, kit omfattende en sådan indretning samt anvendelse af indretningen ved kontinue
US6165135A (en) * 1999-07-14 2000-12-26 Neff; Samuel R. System and method of interrogating implanted passive resonant-circuit devices
WO2002062215A2 (en) * 2001-01-04 2002-08-15 Medtronic, Inc. Implantable medical device with sensor
US7147605B2 (en) * 2002-07-08 2006-12-12 Uab Vittamed Method and apparatus for noninvasive determination of the absolute value of intracranial pressure
US7036382B2 (en) * 2003-04-10 2006-05-02 Ashcroft, Inc. Liquidless seal connection
US20040213677A1 (en) * 2003-04-24 2004-10-28 Matzner Mark D. Monitoring system for reciprocating pumps
US20080214951A1 (en) * 2004-02-03 2008-09-04 Neuro Diagnostic Devices, Inc. Cerebrospinal Fluid Evaluation Systems
US7520862B2 (en) * 2004-02-03 2009-04-21 Neuro Diagnostic Devices, Inc. Cerebral spinal fluid shunt evaluation system
US7604658B2 (en) * 2004-05-04 2009-10-20 Codman & Shurtleff, Inc. Multiple lumen sensor attachment
WO2005120203A2 (en) * 2004-06-07 2005-12-22 Synthes (U.S.A.) Orthopaedic implant with sensors
JP4697004B2 (ja) 2006-03-29 2011-06-08 株式会社日立製作所 力学量測定装置
US9901268B2 (en) 2011-04-13 2018-02-27 Branchpoint Technologies, Inc. Sensor, circuitry, and method for wireless intracranial pressure monitoring
US8875584B2 (en) * 2011-12-09 2014-11-04 Canon Kabushiki Kaisha Pressure-sensitive sensor, and grip apparatus and robot manipulator equipped with the same
US9636017B2 (en) * 2013-03-13 2017-05-02 DePuy Synthes Products, Inc. Telemetric docking station
US8707853B1 (en) 2013-03-15 2014-04-29 S.P.M. Flow Control, Inc. Reciprocating pump assembly
USD726224S1 (en) 2013-03-15 2015-04-07 S.P.M. Flow Control, Inc. Plunger pump thru rod
EP3838131A3 (en) 2014-04-17 2021-12-15 Branchpoint Technologies, Inc. Wireless intracranial monitoring system
US9901269B2 (en) 2014-04-17 2018-02-27 Branchpoint Technologies, Inc. Wireless intracranial monitoring system
WO2015200810A2 (en) 2014-06-27 2015-12-30 S.P.M. Flow Control, Inc. Pump drivetrain damper system and control systems and methods for same
BR112017001348A2 (pt) 2014-07-25 2017-11-14 Spm Flow Control Inc sistema de acionamento, e, métodos para montagem de um sistema de acionamento e para afixação de um membro com braço a um sistema de acionamento.
US9974932B2 (en) 2014-09-05 2018-05-22 University Of Southern California Method and sensor for detecting catheter obstruction
EP3240957A4 (en) 2014-12-22 2018-08-15 S.P.M. Flow Control, Inc. Reciprocating pump with dual circuit power end lubrication system
US11478195B2 (en) 2015-01-14 2022-10-25 University Of Southern California Multi-sensor platform for diagnosing catheter status
USD759728S1 (en) 2015-07-24 2016-06-21 S.P.M. Flow Control, Inc. Power end frame segment
US10436766B1 (en) 2015-10-12 2019-10-08 S.P.M. Flow Control, Inc. Monitoring lubricant in hydraulic fracturing pump system
WO2020073096A1 (en) * 2018-10-11 2020-04-16 Jay Mason A universal fit inspection plug system
CN109717862A (zh) * 2018-12-29 2019-05-07 江苏集萃智能传感技术研究所有限公司 植入式颅内压监测装置与监测系统及其使用方法
CN113662527B (zh) * 2021-09-07 2024-04-02 中国人民解放军陆军特色医学中心 一种腹腔压力检测器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3031591A (en) * 1959-05-27 1962-04-24 Gen Electric Pressure measuring gage
US3473386A (en) * 1967-12-04 1969-10-21 Electrometric Inc Fluid fitting mounted pressure transducer
US3553625A (en) * 1967-12-29 1971-01-05 Statham Instrument Inc Side sensitive miniaturized pressure transducer
US3704708A (en) * 1970-05-04 1972-12-05 Gen Technical Services Inc Blood pressure measuring mechanism
US3669094A (en) * 1970-07-06 1972-06-13 Heyer Schulte Corp Device and method for measuring intracranial pressure
US3710781A (en) * 1970-10-12 1973-01-16 T Huthcins Catheter tip pressure transducer
US3810459A (en) * 1972-04-27 1974-05-14 American Optical Corp Transcutaneous blood vessel probe with relocation marker
US3848180A (en) * 1973-01-17 1974-11-12 Gulton Ind Inc Pressure transducer
US3922705A (en) * 1973-06-04 1975-11-25 Gen Electric Dielectrically isolated integral silicon diaphram or other semiconductor product
US3918019A (en) * 1974-03-11 1975-11-04 Univ Leland Stanford Junior Miniature absolute pressure transducer assembly and method
US4062354A (en) * 1975-07-01 1977-12-13 Taylor H Lyndon Intracranial pressure transducer system
US4023562A (en) * 1975-09-02 1977-05-17 Case Western Reserve University Miniature pressure transducer for medical use and assembly method
US4114603A (en) * 1976-08-06 1978-09-19 Wilkinson Harold A Intracranial pressure monitoring catheter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5351685A (en) 1978-05-11
US4246908A (en) 1981-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5944049B2 (ja) 脳圧計
Togawa et al. Biomedical transducers and instruments
US6773407B2 (en) Non-invasive method of determining absolute intracranial pressure
Czosnyka et al. Laboratory testing of three intracranial pressure microtransducers: technical report
US5103832A (en) Biological pressure transducer zeroing and levelling reference apparatus
US4987898A (en) Method and device for the non-invasive measurement of pressure
US8216151B2 (en) Pressure wire assembly
US6475147B1 (en) Ultrasonic apparatus and technique to measure changes in intracranial pressure
US6120457A (en) In vivo zeroing of catheter pressure sensor
US5257630A (en) Pressure sensing probe with calibration capability
AU2008305738B2 (en) Non-invasive multi-function sensor system
NL8201692A (nl) Intracraniale verremeetdruktransductor.
US6740048B2 (en) Non-invasive method of determining diastolic intracranial pressure
US20070016083A1 (en) Arterial stiffness evaluation apparatus, and arterial stiffness index calculating program
Hulme et al. A technique for the investigation of intracranial pressure in man
Powell et al. Behavior of an extradural pressure monitor in clinical use: comparison of extradural with intraventricular pressure in patients with acute and chronically raised intracranial pressure
US11536623B2 (en) Digital pressure sensor with rubber cover
JP2015136484A (ja) 血圧測定システム
Jacobson et al. Prolonged measurement of experimental intracranial pressure using a subminiature absolute pressure transducer
Allin et al. Laboratory testing of the Pressio intracranial pressure monitor
Morgalla et al. ICP measurement accuracy: the effect of temperature drift. Design of a laboratory test for assessment of ICP transducers
Baig et al. Implantable pressure gauges for use in chronic animals
Kast A new method for noninvasive measurement of short-term cerebrospinal fluid pressure changes in humans
Gardner et al. Fundamentals of physiologic monitoring
Jennett Techniques for measuring intracranial pressure