JPS5942099Y2 - 多重濾材構造を備えた濾過機 - Google Patents

多重濾材構造を備えた濾過機

Info

Publication number
JPS5942099Y2
JPS5942099Y2 JP15104081U JP15104081U JPS5942099Y2 JP S5942099 Y2 JPS5942099 Y2 JP S5942099Y2 JP 15104081 U JP15104081 U JP 15104081U JP 15104081 U JP15104081 U JP 15104081U JP S5942099 Y2 JPS5942099 Y2 JP S5942099Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
filter media
filtration
pleated
filter medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15104081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5858813U (ja
Inventor
相三郎 柳下
保則 「あ」山
陽一 倉橋
鉄男 村上
Original Assignee
株式会社三進製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三進製作所 filed Critical 株式会社三進製作所
Priority to JP15104081U priority Critical patent/JPS5942099Y2/ja
Publication of JPS5858813U publication Critical patent/JPS5858813U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5942099Y2 publication Critical patent/JPS5942099Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば放電加工機の切削油の濾過に好適な多
重濾材構造を備えた濾過機に関する。
放電加工機の切削油には、一般に0.5〜10μmの切
削粉が含まれ、一般には濾過操作により切削粉を除去し
て清澄な油を放電加工機に返送して循環使用している。
第1図はこのような従来の濾過機に内装される濾材を示
し、大径のプリーツ濾材Aの内側に適宜間隔を存して小
径のプリーツ濾材Bを二重に配置している。
濾材A、Bは濾紙製の濾材であり、外側の濾材Aの孔径
5μm1内側の濾材Bは2μmである。
この濾材A、Bを型式FU20M濾過機(株式会社三進
製作所製)に内装し、1日8時間、30日間の濾過操作
により濾過圧力が1.8Kg/cdK違し濾過不能にな
ったので1転を中止し、濾材を取出し、そのケーク厚み
を測定した。
その結果、濾材Aは3mm、濾材BはO5rtrmであ
り、また濾材A上の捕集ケークの粒度は2〜10μmで
あり、濾材B土では0.5〜2μmであった。
一方、上記FU20M濾過機に第2図のように2個の圧
力計P1sP2を取付げ、濾過機Fにかかる濾過圧を調
べたところ、第3図のような結果が得られた。
即ち、濾材A上のケーク圧損は濾材B上の圧損に比べて
小さく、圧力上昇の主因は濾材Aより孔径の小さい濾材
B上のケーク抵抗が支配的であることがわかる。
本考案は上記のプリーツ濾材が一般に使(・捨てであり
、また外側より内側に向けて順次孔径の小なるプリーツ
濾材を」以上多重に濾過機に内装した場合、内側のプリ
ーツ濾材のケーク抵抗が支配的であるという知見に鑑み
、濾過機の圧力上昇を抑えて濾過サイクルを延長させ、
以って濾過機のメンテナンス工数の低減と省資源を図る
ようにしたものである。
即ち、第4図は本考案の一実施例を示し、濾紙製の内側
プリーツ濾材C(孔径1μm)の一部に所定の濾過圧で
破れる破壊部1を設けたものである。
破壊部1は図示の場合、20rIarI×25閣の矩形
のミシン目2を入れたもので、9号針を用いダイヤル1
.0で作成した。
第5図はこの濾材Cを内側に、濾材Aを外側にした二重
濾材を前記FU20M濾過機(第2図参照)に内装した
ときの濾過時間と濾過圧との関係を示すグラフである。
即ち、濾過圧Plが約1.5Kg/cdに達した時点で
、急激な圧力降下があり、破壊部1が破れたことを示す
圧力降下30秒、濾液の懸濁物質濃度は1011II!
/lであり、2分後1.377v/ tとなり、濾過精
度は短時間に復帰する。
これは破壊部1が破れることにより、一時的にケークが
流失するが、破壊部10面積がプリーツ濾材A、Bの全
濾過面積に比べて小さいため、濾過精度に及ぼす影響が
少ないためである。
第6図イ1口は本考案の他の実施例を示しペイはフェル
ト製のプリーツ濾材りに孔3を開け、この孔3に薄地の
濾紙や濾布4を貼り付けたものであり、口は濾紙製のプ
リーツ濾材Eに適宜深さの傷5を矩形、円等の所望の形
状に付けたものである。
これらの孔3、濾紙4、傷5の数、寸法等は、設定濾過
圧により実験的に定めることができる。
以上は、濾過機内に孔径の異なるプリーツ濾材を二重に
装着した例について説明したが、濾過すべぎ原液やケー
クの性状に応じて3.4層等多重構造にすることができ
、また、破壊部は最外層を除ぐ所望の内側プリーツ濾材
層に設けることができる。
本考案は上記のように、外側より内側に向けて順次孔径
の小なるプリーツ濾材を適宜間隔を存して二層以上多重
に内装した濾過機において、最外層を除く所望の層のプ
リーツ濾材に所定の濾過圧で破れる破壊部を設けてなる
ものであるから、濾過機の圧力上昇を押えて濾過サイク
ルを延長し、以って濾過機のメンテナンス工数の低減と
少資源を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はプリーツ濾材の従来例の説明図、第2図は本考
案の説明に供する濾過機Fの説明図、第3図は同上の濾
過機Fによる濾過時間と濾過圧力との関係を示すグラフ
、第4図は本考案の一実施例を示すプリーツ濾材の要部
の斜視図、第5図は同上のプリーツ濾材を使用したとき
の濾過時間と濾過圧力との関係を示すグラフ、第6図イ
、印マそれぞれ本考案の他の実施例を示す説明図である
。 B 、C、D 、E・・・・・・プリーツ濾材、1・・
・・・・破壊部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外側より内側に向けて順次孔径の小なるプリーツ濾材を
    適宜間隔を存して二層以上多重に内装した濾過機におい
    て、最外層を除く所望の層のプリーツ濾材に所定の濾過
    圧で破れる破壊部を設けたことを特徴とする多重濾材構
    造を備えた濾過機。
JP15104081U 1981-10-13 1981-10-13 多重濾材構造を備えた濾過機 Expired JPS5942099Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15104081U JPS5942099Y2 (ja) 1981-10-13 1981-10-13 多重濾材構造を備えた濾過機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15104081U JPS5942099Y2 (ja) 1981-10-13 1981-10-13 多重濾材構造を備えた濾過機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5858813U JPS5858813U (ja) 1983-04-21
JPS5942099Y2 true JPS5942099Y2 (ja) 1984-12-07

Family

ID=29943744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15104081U Expired JPS5942099Y2 (ja) 1981-10-13 1981-10-13 多重濾材構造を備えた濾過機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942099Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013224U (ja) * 1983-07-05 1985-01-29 東京濾器株式会社 エアクリ−ナ
JP3308968B2 (ja) * 2000-09-28 2002-07-29 株式会社周越テクニカ 内燃機関用エアフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5858813U (ja) 1983-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4877527A (en) Liquid filter of spiral wound construction with alternate layers of a surface area media and a depth media
US2468862A (en) Fluid filtering element
KR970000365B1 (ko) 측로 개구부가 구비된 여과 시이트를 이용한 유연성 필터 부재
EP0145885B1 (en) Filter element
US2537897A (en) Filter element
US4290889A (en) Support for backflushable filter media
ES2195430T3 (es) Elemento filtrante.
US3722696A (en) Spiral wound filter
JPS5942099Y2 (ja) 多重濾材構造を備えた濾過機
JPH0574402B2 (ja)
US5215661A (en) Multi-layer filter cartridge
KR860002288A (ko) 탄화불소 여과기구
US3321088A (en) Filter cartridge
US2501582A (en) Filter
US3310177A (en) Filter with pleat spacing means
US2553820A (en) Filter element
US4693835A (en) Filter process and its device
US3388535A (en) Self-supported filter
JP2002102845A (ja) 浄水器
US3493119A (en) Filter disc construction
US3228529A (en) Filter cartridge
JPH09220415A (ja) フィルタ
GB2170732A (en) A filter process and its device
JPS6238727Y2 (ja)
JPH07303805A (ja) 渦巻型フィルタエレメント