JPS5942037A - 触媒充填方法及び同装置 - Google Patents

触媒充填方法及び同装置

Info

Publication number
JPS5942037A
JPS5942037A JP15277182A JP15277182A JPS5942037A JP S5942037 A JPS5942037 A JP S5942037A JP 15277182 A JP15277182 A JP 15277182A JP 15277182 A JP15277182 A JP 15277182A JP S5942037 A JPS5942037 A JP S5942037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
reactor
hydrogen
tank
supply pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15277182A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Makino
重雄 牧野
Hiroshi Suzumura
洋 鈴村
Masami Kondo
正實 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP15277182A priority Critical patent/JPS5942037A/ja
Publication of JPS5942037A publication Critical patent/JPS5942037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/02Feed or outlet devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • B01J8/003Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor in a downward flow

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発1114 r:I’ 31c質炭化水系油知を触媒
反応VCよって4く素化分解や11り素化脱%fj名行
/、−う沸騰床形、若1.. < frJか1−動H形
水素比分解ノ叉応装ぬ’ VC適する活性化粒状触媒の
供給力法及びこの方法の発明の失施(C使用する装h:
の[シ良V(関する、。
一般に水素化分解反応装置u−(以ト反し’r;装置〆
tと云う)は−反応温度640“6〜480℃、反応水
素圧力5oKy/G〜s o o Kg/a  の重度
、高H−下にあり、活性化粒状触媒(以下単VC触媒と
いう)をt与プ〕填するのか困難である。触媒を再充填
する方法としでは反応装置′の運転を+Ixめ、開放し
て再充填することが考えられるがこれはプロセス全体を
1=J4止する必安かあり、操作上あるいは&!道度の
而〃、ら問題を呈する。“また同一のノゾ応益乏2糸例
あるいけそ7L以上準備し、反応効率か低−トすると他
方VC+A替乏て使用する方法く、あるかこ7L+、J
非常にニスl−品となる、さらr(t:t〜L媒4・納
d)た触媒槽V(士流側ル・ら反1r6・器内び)II
力印十の圧力4加えることによって充填−」る方法もあ
るがこの場合Jンエ6器と触媒積台・連結するいわゆる
供給管の大きさ、形状に大きく左右さil、またガス圧
力を利用する場合触媒層に空間をhf′)kめカスの吹
#h現象谷・起重ことVC々る。3らにij准圧力を利
用する場合、供給管での圧密jM * を起j仮りにル
応益へ充填さノ1/ことしても与える態形1#6極めて
大さい。
以上のようVC従来の触媒供給方法は重圧反応器への触
媒の供給が国難−(あり、かつ種々の欠点を有している
本発明は従来のものの欠点を見服するためになしkもの
一〇触媒充填時VC反応器へ与える影響か無く力・つ無
理なく触媒を供給することができる触媒の充填力法及び
その装置を提供するものである。
本発明け (1)高圧で運転中の反応器へ活性化粒状触媒を充填す
るに当り、反応器よりも上位に置かれた活性化粒状触媒
を充填し5ノン・触媒槽中に、前記反応器内と11ソ同
圧の液状油を注入し、さらにこれらの混合kj中VC下
方から水素ガスを吹込t1・ことにより、前d14触媒
、液状油及び水素の混a物をfAi: #I化させ、液
状前古粒状触媒のJt軍差f(基き千古1、て活性化粒
状触媒を0止で反応器−・、流入さ〜t!−る21t−
’l伏化水牙油類の触媒下て・水素処理″′I−6反応
器への活性化粒状触媒の充填方法。及び (2)  高圧反応器1′りも上位に配置され、内部に
予め活性粒状触媒を充填した触媒槽、該触媒槽と前記反
応器とを連結する水平に対して流動化した活性化粒状触
媒の安、は角に近い妙・これよりも大きい角度を有[2
比較的大きい断面積の活性化粒状触媒供給管、該供給管
の管内に挿入されfc該管よりもがなり小さい外径の水
素ガス吹出ノズル、前記lJl:給管の途中に取1・1
けらhfc什切弁、及び前記触媒槽の土部V(岳禮され
た余剰水素逸出官よりなる重質炭化水素油類の11媒下
で水素処理−するJ反応器への活性粒状触媒の元、*装
論′、。
をを旨とするものである。
lR下図而面参1((4しつ\更eζ砕+r411 K
説明する。
第1l−(A)、  (B)は従来例による実施態様を
示し/ζもの−C・ある。
第1図(A)け加圧法ril−よるもの、第1図(B)
V[反応器を2系列vCL、たもの−例−(゛あり、第
1μm中、1 tJ敢状油0(給官、2は水素供給管、
6け気液ob合物叶出管、4け反応器(随1)、5け反
応器(OU2)、9は活性化粒状触媒槽(以下、単に触
媒41!? hいう)、q−11d同触媒供給管、10
Vi不活性粒状触媒抜出管、11け圧力t)1c体供給
管、15は仕切弁である。
第1図(八)VCおいては、触媒槽9の」―流側にイ・
1設さ7i、 fc圧力流体供給官11から、反応器4
内圧力以上の圧力を冶するガス又tJ液を加えることV
cより、触媒槽9内の触媒をル応益4V(二充填ず6方
法である1゜ +′に第1図(E()iz(Tおいてvl、反応器省2
系列t(1,にもの5例であり、陽1反応器4内V(充
填さ/l 7’T触媒の活性が低下り、、 />−場合
、N[L2反応器5へtII替え、その後−1茂応器4
を開放することによって触媒6・込t1替え涜〕力?去
−Cあイ、。
しかしながらこノ1らの従来方法は前述し−fcようy
c神々の欠点を冶する。
第2図11本発明VCJ:る触媒の充填方法及び装置ど
Cの主要部を71−を図である。第2図において、k>
、 1図(A)、  ([3) ト同一?−)’1−n
J、 fis 1図(A) (13)と同一部分4示(
2,5−1f;f、触媒槽9の余剰水素a #t、 9
.131:l h It’d 4J(給管9−1内V(
設けられたぴCM117用水i5ガス吹出ノズル、14
は同水素ガス、15は什9]弁−Cある。
J−、を尼の流動用水素ガス吹出ノズル13は、触媒供
給管9−1の内径よりも、かなり小さい外径を有(7多
数の水素ガス収出11をイJするものである。
触媒の充填時eJ1汐応器応益触媒槽9とを連結する同
触媒供給管9−1の仕切弁15を開として、反応器4よ
り准状油を触媒槽9へ導入し、ぞの債氷水ガス14を流
動用氷水ガス吹出ノズル13より供給し、触媒槽9及び
同触媒供給管9−1内の触媒を流動化させる。
一般V(l触媒の比IJEは液状油よりも大きく、かつ
比較的大きい断面積を備λに触媒供給・u9−1は、水
平に対してθ1を動化しに触媒の安息角PC近いか、あ
るいlこtlよりも大きいPt4度αを有するため、触
媒V−を垂力により前記触媒供給管9−1の内壁と前記
吹出ノズル16の間を通ってl叉応益4内へ6M、入す
る。
不発QLJ渚ら+1実験の結果、触媒槽9及び同触媒供
給管9−1内t(おいて流動化している触媒の女、けl
’4 (: 60℃以上とし、同触媒供給管9=1内の
水素カス流速を6〜Bon/秒以上とすることVこよっ
て、触媒は無理なく反応器4内へ供給12うることを確
認[また。−よた水素ガス吹出ノズル13の長さしは、
触媒供給管?−1の内径をDとすると14−6〜4Dの
範囲が最も適していることをも確認し7た。
また反応器4内の液私油を触媒槽9内へ導入する際には
、同触媒槽9内で反応の進行することを防+hする/(
めe(同触媒槽9の温度lJ’ 200℃以下V(lr
る」うVC制御1.、 *。
次に第3図しく従って本発明の全体の実施独様を説明す
る。
液状油供給管1から供給された液状油と、水素供給管2
〃、ら供給されん一水素d合紺、し7六V1反応器4の
底部より流入し、jlt、軸化VC最適な空塔速度をイ
呆十、+11..1、ノに応益4内1・水素圧力150
〜200会(、圧、温良350〜480℃で水素化分解
ケ行Aわぜ、その後カス及び気液混合物吐出管6を介し
て気液分離装置6へ送入11、ガス生成物と液状化成物
とに分離する。
ガス生rJ、ν1物の一部にlガス生成物取出口から外
部シ・(取出きtするか、残部は水素循環系12を介し
て水素形(納置2に還流さノL1供給水素と合bILす
る。
触媒の父換け、先ず反応器4土部トζ取t’j’ #−
jらtl、 ir触媒抜出官1oより劣化しl(触媒の
−FiBを抜出し々後、fJ・切ノf15を開とし、液
状油を触媒供M″d9−1f介して触媒相9へ導入する
。その債、水素ガス14を水素ガス吹出ノズル16Jり
吹出さ→:j、 −EarE触媒僧9及び触媒供給管9
−1内の触媒を銃軸させると、この触媒は自重で反応器
4へぴ1人する。
触媒4台9の−)一部の余剰水素通61j普6−1カ・
ら進流しに水素ガスit反応器4妙・ら吐出さiする気
漱d9台物C!−u波j7、前述したように気液分離製
品”6へ送λざ1L6o触縁の父換り1−塵e(来施せ
9−υl[、人、抜出を&り返t7数回e(分けて再充
填を妃′I−rる。
以上のように本発明は触媒元横時に反応器内M i L
i−力に与える影#力響江とんど4ぐ〃・っ加;理4ぐ
触媒の再弄: JII4が=−1能である。したがって
水素化分m反応器の長期連続運転が司能となり実用1・
非常e(不用である。)
【図面の簡単な説明】
第11ン+ (A) 、  (B)は従来法による触媒
供給方法のaj2明図、第2図は不発ψJecよる触媒
供給方法の説明ν1、第3しli1本発明の゛触媒供給
方法を用い′に場合の水素化分解ノv招・方法び・フロ
ーを示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  高圧で運転中の反応器へ活性化粒状触媒を充
    填す6に当り、1に応益よりも」−位V装置かtrkt
    古性rし粒状触媒を充JAしf触媒槽中に、前記反応器
    内とe「ソ同)E (1) ′e状油を江入L 、ざら
    p(こ)[らの混斥9勿中に下方から水素ガスを炊込i
    tことe(より、前記触媒、液状油及び水素の混合骸j
    灸流it!+化さ−vSe、状油と粒状触媒の比徂慶(
    ・c J、1.;き+として茫1″F化拉状触媒を自軍
    で]y応益へぴ0人させることを特徴とする重質炭化水
    累油知の触媒下で水系処理する反応器への活性比粒状触
    媒の光JJ)J方法。
  2. (2)  面圧ノゾ1r;ン1;、ノリも十In +(
    配置いれ、内部にすめ活性粒状触媒を充填t、lこ触媒
    槽、該触媒槽と前6Lシ故工r;器と全連結する水平V
    C対して流動化]、′A−粘性化粒状触媒の安、り月V
    c近いがこhよりも大きい角度を有し比較的大きい断面
    積のr、ki件化粒状軸媒供給管、員と・供給管の宮内
    に挿入さtまた該肯よりもかなり小さい外径の水素ガス
    吹出ノズル、前記供給管の途中に取着けら11に仕切弁
    、及び前記触媒槽の」一部に接続さtl−に余剰水系逸
    出管よりなることを特徴とする)J+佃屍化水素油類の
    /114I媒1で水素処理する反応器への活性粒状触媒
    の充ノ眞装置M。
JP15277182A 1982-09-03 1982-09-03 触媒充填方法及び同装置 Pending JPS5942037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15277182A JPS5942037A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 触媒充填方法及び同装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15277182A JPS5942037A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 触媒充填方法及び同装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5942037A true JPS5942037A (ja) 1984-03-08

Family

ID=15547785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15277182A Pending JPS5942037A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 触媒充填方法及び同装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942037A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2705252A1 (fr) * 1993-05-19 1994-11-25 Bp Chemicals Snc Procédé d'introduction d'un solide dans un réacteur et appareillage.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2705252A1 (fr) * 1993-05-19 1994-11-25 Bp Chemicals Snc Procédé d'introduction d'un solide dans un réacteur et appareillage.
EP0628343A1 (en) * 1993-05-19 1994-12-14 BP Chemicals Limited Process and apparatus for introducing a solid into a reactor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2383636A (en) Temperature control of catalytic reactions
US3729105A (en) Liquid sealed solids lock hopper
US3152065A (en) Feed injector for cracking of petroleum
US3261776A (en) Conversion of hydrocarbons
US7413647B2 (en) Method and apparatus for upgrading bituminous material
DE102005047583A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur geregelten Zufuhr von Brennstaub in einem Flugstromvergaser
CA2019103C (fr) Procede et dispositif de regulation ou controle du niveau thermique d'un solide pulverulent, comportant un echangeur de chaleur a compartiments en lit fluidise ou mobile
US2338606A (en) Transferring subdivided solids
JPS60120300A (ja) 放射性廃棄物の処理方法及び炉
US3124518A (en) Product
US2488032A (en) Catalytic conversion of hydrocarbons and apparatus therefor
US2606863A (en) Process and apparatus for the conversion of hydrocarbons and the stripping of vaporizable hydrocarbons from the fouled catalyst
JP2633678B2 (ja) 微粒状ないし粉塵状燃料を高めた圧力下にあるガス化反応器中へ運搬する方法
CN102316985B (zh) 用于再生催化剂的设备
JPS5942037A (ja) 触媒充填方法及び同装置
US2490798A (en) Apparatus and process for catalytic reactions
US2847364A (en) Process for conversion of hydrocarbons and for transport of solid particles
US2488033A (en) Catalytic conversion system
US2451804A (en) Method of and apparatus for contacting solids and gases
US2449096A (en) Power recovery from catalytic conversion systems employing fluidized solids
JP5007999B2 (ja) 気液分離器
EP0569590A1 (en) Method for creation of positive pressure of sorbed gas in working cavity of aerosol package
US2440482A (en) Process and apparatus for contacting fluids with powdered solids
US2761820A (en) Fluid hydroforming
US2799359A (en) Contacting solids and gases