JPS5941913B2 - エレベ−タのドア−装置 - Google Patents

エレベ−タのドア−装置

Info

Publication number
JPS5941913B2
JPS5941913B2 JP54118956A JP11895679A JPS5941913B2 JP S5941913 B2 JPS5941913 B2 JP S5941913B2 JP 54118956 A JP54118956 A JP 54118956A JP 11895679 A JP11895679 A JP 11895679A JP S5941913 B2 JPS5941913 B2 JP S5941913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
landing
door
engaging device
engager
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54118956A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5540200A (en
Inventor
久夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP54118956A priority Critical patent/JPS5941913B2/ja
Publication of JPS5540200A publication Critical patent/JPS5540200A/ja
Publication of JPS5941913B2 publication Critical patent/JPS5941913B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はエレベータのドア装置に関するものである。
まず、従来のドア装置を第1図〜第4図によって説明す
る。
図中、1はエレベータの昇降路で、2はこれに設けられ
た乗場の戸3、乗場の敷居4等からなる乗場、5は乗場
2から空隙6を隔てて配置されたかご、7はかごの戸、
8は乗場の戸3から突設され空隙6の上方に配置された
乗場係合装置で、固定係合子8a及びこれとは離れて配
置された可動係合子8bを主体に構成されている。
9は固定、可動係合子8a、8bの相互間に形成された
空間、10はかごの戸7から突設され先端が空間9に延
在するかと保合装置で、固定板10a及び可動板10b
を主体に構成され、かごの戸7が全閉位置にあるときに
は、狭幅状態になり先端部は固定、可動係合子8a、8
bに対して遊隙Aを隔てて対向するように構成され、ま
た、かごの戸7の開動作に伴なって拡幅して固定、可動
保合子8a、8bの相互に挾持されて係合する。
すなわち、周知のようにかと5は通常時において所定の
径路を昇降する。
このときかごの戸7は全閉されているので、かご5が乗
場2を通過するときには、かご係合装置10は空所9を
乗場係合装置8に接触することなく通過する。
しかし、今地震が発生してかと5に、昇降方向に対して
直交する方向の振動、すなわち横揺れが生じたとすると
、かご係合装置10は第1図において左右、又は上下に
変位する。
このため、かご係合装置10と乗場係合装置8、かご係
合装置10と乗場2又は乗場係合装置8とかと5の相互
が衝突する。
この衝突によってかご、乗場係合装置10,8に損壊が
起り、エレベータの主要部には地震による被害がなくて
も、かご、乗場の戸7,3が開放不能となって、かご5
内に乗客が閉じ込められる不都合がある。
この発明は上記の欠点を解消するもので、かご係合装置
の固定板の上下端部に案内体をそれぞれ設けて、地震等
によってかごに横揺れが発生し異常径路を昇降したとき
、かご及び乗場のドアー係合装置が衝突して損壊するこ
とを未然に防止するエレベータのドアー装置を提供しよ
うとするものである。
以下、第5図〜第9図によってこの発明の一実施例を説
明する。
図中、第1図〜第4図と同符号は相当部分を示し、11
は乗場の戸3に装着され乗場係合装置8の上方に配置さ
れた上部案内体で、板体が屈折されて形成され下部が空
間9の中心に向って傾斜し固定保合子8aの上方を覆う
斜面11a、及びこれと同様に形成され可動係合子8b
の上方を覆う斜面11bを備え、さらに、乗場係合装置
8の突出側から乗場の戸3面に向って傾斜した斜面11
cが設けである。
12は乗場の戸3に装着され、乗場係合装置8を介して
上部案内体11とは対称位置に配置されかつ対称形状を
なす下部案内体で、上部案内体11の斜面11 a、
1 l b、 11 cにそれぞれ対応した斜面1
2a、12b、12cが設けである。
13はかご係合装置10の上下端部にそれぞれ配置され
たかご案内体で、一部がかご係合装置10の固定板10
a縁部に装着されてほぼ角錘状をなし、これの頂部がか
ご係合装置10の長手方向に突出し、狭幅状態にあるか
ご係合装置10の端面を覆う2つの斜面13aを備え、
かつかと係合装置10の突出縁部からかごの戸7面に向
って傾斜した斜面13bが設けである。
今、横揺れが発生したかご5が乗場2に上方から接近し
たとし、横揺れ方向が第1図において左右方向であった
とすると、かご係合装置10に設けられたかご案内体1
3の斜面13aあるいは13bが上部案内体11の斜面
11a、llbのいずれかに接触する。
そして、この斜面によってかご係合装置10は空間9の
方向へ誘導される。
また、かご5の横揺れが第1図において上下方向であっ
たとすると、かご5の縁部が上部案内体11の斜面11
cに接触する。
そして斜面11cによってかと5は乗場係合装置8から
遠のく方向へ誘導される。
また、かご5が乗場2を下方へ通過する場合に、第1図
における上下方向に横揺れしていたときにはか゛ご係合
装置10が乗場の敷居40縁部に接触することがある。
このときにはかご係合装置10の下端部に配置されたか
ご案内体13の斜面13bによりかご係合装置10は乗
場2から遠のく方向へ誘導される。
また、横揺れが発生したかと5が下方から乗場2へ接近
した場合には、上方から乗場2へ接近したときと同様で
あるので詳細な説明を省略するが、下部案内体12によ
ってかご係合装置10が空間9の方向へ誘導される。
このようにして、横揺れが発生したかと5が乗場2を通
過するときのかご係合装置10、乗場係合装置8の相互
等の衝突による損壊を防止することができる。
したがって、かご、乗場係合装置10,8の損壊によっ
てかと5内に乗客が閉じ込められる不具合を未然に防止
することができる。
なお、上記実施例のものは乗場係合装置8の上下方に上
部および下部案内体11.12を配置したものであるが
、上部および下部案内体11゜12を設けないものであ
っても、かご係合装置の上下端部に配置されたかご案内
体の作用で、横揺れが発生したかと5が乗場2を通過す
るときのかご係合装置10、乗場係合装置8の相互の衝
突による損壊を防止することができるものである。
この発明は以上に述べたとおり、乗場及びかごからそれ
ぞれ突設されて配置されかつ上記かとが上記乗場を通過
するときには互いに遊隙を隔てて相対移動する乗場係合
装置およびかご係合装置を有するものにおいて、かご係
合装置の固定板の上下端部に、保合装置が異常径路を相
対移動したときにこれを所定の相対移動径路に誘導する
斜面が形成された案内体をそれぞれ装着したので、横揺
れを生じたかごが乗場を通過するときの保合装置同士の
衝突による損壊を防止することができ、係合装置の損壊
によって乗客が閉じ込められる事故の発生を未然に防止
できるという効果があるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエレベータのドアー装置を示す昇降路の
要部横断平面図、第2図は第1図の乗場側正面図、第3
図は第1図のかご側止面図、第4図は第1図の■部拡入
図、第5図はこの発明によるエレベータのドアー装置の
一実施例を示す第2図のV部に相当する拡大図、第6図
は第5図の右測置、第1図は第3図の■部に相描する拡
大図、第8図は第7図の右側面図、第9図は第1図の上
面図である。 2・・・・・・乗場、5・・・・・・かご、9・・曲空
隙、8・・曲乗場係合装置、10・・・川かご係合装置
、13・・曲かご案内体、13a、13b・・曲斜面。 なお、図中同一部分または相当部分は同一符号により示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 通常時は所定の径路を昇降し空隙を隔てて乗場を通
    過するかご、上記乗場の戸から突設されて上記空隙に対
    応した空間内に配置され固定係合子及びこれとは離れて
    配置された可動係合子を有した乗場係合装置、上記かど
    の戸から突設されて上記空間内に配置され、上記かとが
    上記乗場を通過するときには上記乗場係合装置の固定係
    合子及び可動係合子との間を遊隙を隔てて対向移動する
    固定板および可動板を有したかご係合装置、このかご係
    合装置の固定板の上下端部にそれぞれの端面を覆うよう
    に装着され、上記係合装置が異常径路を相対移動したと
    きにこれを所定の相対移動径路に誘導するため、上記係
    合装置の突出縁部からかご戸面に向って傾斜する第1の
    斜面と、上記固定係合子と可動保合子との間の空間に進
    入する方向に沿って凸状先細となる第2の斜面とが形成
    された案内体を備えたエレベータのドア装置。
JP54118956A 1979-09-17 1979-09-17 エレベ−タのドア−装置 Expired JPS5941913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54118956A JPS5941913B2 (ja) 1979-09-17 1979-09-17 エレベ−タのドア−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54118956A JPS5941913B2 (ja) 1979-09-17 1979-09-17 エレベ−タのドア−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5540200A JPS5540200A (en) 1980-03-21
JPS5941913B2 true JPS5941913B2 (ja) 1984-10-11

Family

ID=14749425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54118956A Expired JPS5941913B2 (ja) 1979-09-17 1979-09-17 エレベ−タのドア−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941913B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2503741B2 (ja) * 1990-08-06 1996-06-05 三菱電機株式会社 エレベ―タ―のドア装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035126U (ja) * 1989-06-01 1991-01-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035126U (ja) * 1989-06-01 1991-01-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5540200A (en) 1980-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0771755A2 (en) Guide assembly for an elevator door
JP4644721B2 (ja) エレベーター出入口装置
JPS5941913B2 (ja) エレベ−タのドア−装置
JP2018002375A (ja) エレベータードアのドアシュー
JPS5810354B2 (ja) エレベ−タノドア−ソウチ
KR101987488B1 (ko) 윈도우 레귤레이터 래틀 방지 장치
JP2019119592A (ja) 乗りかご及びエレベーター
CN205011209U (zh) 防轿厢停在危险高度时轿门被打开的电梯
CN105110154A (zh) 防轿厢停在危险高度时轿门被打开的电梯
JPS59227683A (ja) エレベ−タ−の上下開きドア装置
JP4614720B2 (ja) エレベータ乗場
CN113966309B (zh) 电梯门
JP2007070073A (ja) エレベータ敷居装置
JPH0632571A (ja) エレベーターの敷居装置
JPS5913434B2 (ja) エレベ−タ装置
JPH0639865U (ja) エレベータかごドアの安全装置
KR100702614B1 (ko) 지하철 승강장용 안전장치
JPS5847792A (ja) エレベ−タ階床ドアの鎖錠装置
JPH10139346A (ja) 乗客コンベヤーの安全装置
JP4606609B2 (ja) エレベーター出入口装置
JPH0379583A (ja) エレベータの敷居装置
JP4425619B2 (ja) エレベータのかご戸装置
KR20240016465A (ko) 엘리베이터 승강장문 이탈방지장치
KR100528095B1 (ko) 철도차량 승강장의 브러쉬형 안전장치
JPH0427905Y2 (ja)