JPS5941064Y2 - 成形機におけるホツパ−の原料供給装置 - Google Patents

成形機におけるホツパ−の原料供給装置

Info

Publication number
JPS5941064Y2
JPS5941064Y2 JP9597380U JP9597380U JPS5941064Y2 JP S5941064 Y2 JPS5941064 Y2 JP S5941064Y2 JP 9597380 U JP9597380 U JP 9597380U JP 9597380 U JP9597380 U JP 9597380U JP S5941064 Y2 JPS5941064 Y2 JP S5941064Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
molding machine
raw material
resin
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9597380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5719011U (ja
Inventor
博 井上
Original Assignee
東芝機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝機械株式会社 filed Critical 東芝機械株式会社
Priority to JP9597380U priority Critical patent/JPS5941064Y2/ja
Publication of JPS5719011U publication Critical patent/JPS5719011U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5941064Y2 publication Critical patent/JPS5941064Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は射出成形機或いは押出成形機(以下これらを単
に成形機という)等におけるホッパーの原料供給装置に
関するものである。
成形機に設けられている原料供給用のホッパーとして、
旋回式や昇降式等の移動方式も数多く提案されかつ使用
されているが、概して構造は複雑であり操作も難しくコ
スト的にも高いので、固定式のものが圧倒的に多く設置
されている。
この固定式のものは汎用性もあり省力形でもあるが、単
なる手動操作に頼る感覚的な作業ではシリンダ内の残留
樹脂の適正な処置、例えばホッパー内材料の自動供給と
停止は困難であった。
成形機において樹脂の色替のときは、通常シリンダ内に
残留している樹脂を数ショットで空中にパージすること
により放出し、次いがホッパ内を新らしい樹脂に交換し
てから正規の運転を行っていた。
捷た熱安定性の悪い樹脂においても、シリンダ内の性質
の劣化した樹脂はパージにより放出していた。
しかしてこの作業により消費されるパージ量は成形品で
はないので全く無駄であり、かつその作業時間も損失で
ある。
そしてこれらの作業は多いのでこれらの累積は膨大な量
となり、省エネルギーの点から改善が強く要望されてい
た。
本考案はかかる観点からなされたものでその目的は、従
来パージにより無駄に消費されていたシリンダ内の残留
樹脂を成形品に活用することにより、省エネルギーを可
能にした成形機におけるホッパーの原料供給装置を提供
することにある。
以下本考案を一実施例を示した図について説明する。
成形機の加熱シリンダ1の受は入れ目2は、支持体3に
より支持されて図において左右方向に移動しかつ孔4を
有する摺動板5を介して原料樹脂11を貯えているホッ
パー6に接している。
摺動板5は上記した孔4によりホンパー6内の原料樹脂
11の流入としゃ断を行い、かつシリンダIのピストン
8に固着されている。
シリンダIは電磁切換弁9を介して圧力流体の供給を受
け、電磁切換弁9はプリセットカウンター10の信号に
より制御されている。
なおシリンダIに代るアクチェータとして、電動機とこ
れに固着したネジ軸等でもよいことはいう昔でもない。
次に本考案の作用について説明する。
成形機としては予定の生産量はわかっているので、その
ときの予定量より数個(例えば 個)少い数量(以下こ
の量を予定底形品数量という)をプリセントカウンター
10に設定しておく。
プリセットカウンター10に設定した数量を成形機が成
形すると、プリセットカウンター10は信号を電磁切換
弁9へ送る。
電磁切換弁9はこの信号により下方位置へ切換って圧力
流体をシリンダIの右方室へ送り、摺動板5を左方へ移
動させてホッパー6の原料樹脂11が加熱シリンダ1内
へ流入することを阻止する。
この状態で成形機により成形を続ければ前記した数個の
成形で加熱シリンダ1内の残留樹脂はほぼなくなり、渣
た成形機として予定の数量を成形したことになる。
本考案の成形機におけるホッパーの原料供給装置は前述
したように、ホッパーと加熱シリンダの間に原料樹脂の
流入およびしゃ断を行う摺動板を設け、この摺動板を常
時は開いた状態として成形を行い、成形機の予定成形品
数量を成形した時点をプリセットカウンターにより検知
し、この検知信号により摺動板を移動してホッパーかも
加熱シリンダへ原料樹脂の流入することをしゃ断させる
ように構成した。
従って成形機が予定量を成形すると加熱シリンダ内の残
留樹脂は殆んどなくなっているので、従来のようにパー
ジングによる無駄な樹脂の消費を大巾に削減することが
できる。
また機構は極めて単純であるから広範囲の機種に適用可
能である等の多くの利点を本考案は有するものである。
【図面の簡単な説明】
図は一実施例を示した概略機構図である。 1・・・・・・加熱シリンダ、2・・・−・・受は入れ
口、5・・・・・・摺動板、6・・・・・・ホッパーI
・・・・・・シリンダ、9・・・・・・電磁切換弁、1
0・・・・・・プリセットカウンター。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 原料樹脂を貯えるホッパーと、同ホッパー内の原料樹脂
    を受は入れて加熱混練する加熱シリンダと、同加熱シリ
    ンダの受は入れ口上面に設けられ前記ホッパー内の原料
    樹脂を流入させ或いはしゃ断する摺動板と、同摺動板を
    移動させるアクチェータと、同アクチェータの作動時期
    を制御すべく成形機の予定成形品数量の成形時に信号を
    発するプリセットカウンタとからなる成形機におけるホ
    ッパーの原料供給装置。
JP9597380U 1980-07-08 1980-07-08 成形機におけるホツパ−の原料供給装置 Expired JPS5941064Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9597380U JPS5941064Y2 (ja) 1980-07-08 1980-07-08 成形機におけるホツパ−の原料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9597380U JPS5941064Y2 (ja) 1980-07-08 1980-07-08 成形機におけるホツパ−の原料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5719011U JPS5719011U (ja) 1982-02-01
JPS5941064Y2 true JPS5941064Y2 (ja) 1984-11-26

Family

ID=29457828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9597380U Expired JPS5941064Y2 (ja) 1980-07-08 1980-07-08 成形機におけるホツパ−の原料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941064Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143347U (ja) * 1983-03-15 1984-09-25 松下電器産業株式会社 調理器具等の置台
JPS60138447U (ja) * 1984-02-22 1985-09-13 松下電工株式会社 下駄箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5719011U (ja) 1982-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4318874A (en) Molding apparatus
JP5101531B2 (ja) 複合体を製造するための統合システム装置
US3278992A (en) Molding apparatus
JP4913052B2 (ja) 垂直マイクロ射出成形機
CA2347023A1 (en) Actuator for injection molding valve gate
JPH09193162A (ja) 複合式型締装置の型厚調整方法および装置
US5447425A (en) Injection molding assembly for forming foam products
WO2017113172A1 (zh) 一种 3d 打印机的喷头装置
JPS5941064Y2 (ja) 成形機におけるホツパ−の原料供給装置
US10946573B2 (en) Cassette mold type injection molding machine
JP2007216285A (ja) 金属射出成形機の射出装置
JPS639247B2 (ja)
US2408285A (en) Feeding device for injection or extrusion machines
JPS61290026A (ja) 小物成形用射出成形機
JPS57178734A (en) Automatically changing and supplying method for coloring material in injection molding
JP5377502B2 (ja) 組み込まれたインジェクタを備える型工具
CN212602969U (zh) 一种智能化注塑机系统
KR100499881B1 (ko) 단일진공흡입기로 구성되는 사출성형기 원료공급 시스템및 그 방법
GB2046152A (en) A Molding Machine
JPH046530B2 (ja)
GB1108093A (en) Method and apparatus for producing molded articles of foamed plastics
JPH033567B2 (ja)
JP5292649B2 (ja) 金型内での溶融樹脂の酸化防止方法および酸化防止装置
JP2009034922A (ja) 射出装置の制御方法
JPH077131Y2 (ja) ノズル移動シリンダの制御装置