JPS5940707Y2 - 炎感知器 - Google Patents

炎感知器

Info

Publication number
JPS5940707Y2
JPS5940707Y2 JP3088380U JP3088380U JPS5940707Y2 JP S5940707 Y2 JPS5940707 Y2 JP S5940707Y2 JP 3088380 U JP3088380 U JP 3088380U JP 3088380 U JP3088380 U JP 3088380U JP S5940707 Y2 JPS5940707 Y2 JP S5940707Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
time
outputs
fire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3088380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56137293U (ja
Inventor
幸雄 山内
修三 三ノ輪
Original Assignee
ホーチキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホーチキ株式会社 filed Critical ホーチキ株式会社
Priority to JP3088380U priority Critical patent/JPS5940707Y2/ja
Publication of JPS56137293U publication Critical patent/JPS56137293U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5940707Y2 publication Critical patent/JPS5940707Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、火災時の炎から生ずる紫外線を検出して火災
信号を出力するようにした炎感知器に関する。
従来、この種の炎感知器としては、紫外線検出管により
炎から生じた紫外線を検出し、例えば第1図に示すよう
に、紫外線検出パルスによりタイマーを起動し、予め設
定したタイマーの動作時間Tの間に得られる検出パルス
の数を計数し、この計数値が所定値に達したとき火災警
報を発生するものが提案されている(特公昭50−16
719号)。
このような炎感知器によれば、火災以外の原因で発生す
る紫外線、例えばスイッチの断続時に発生するアークに
よるもの、或は自然界に存在する宇宙線などを検出して
も、これらの紫外線が単発的なものである限り、誤動作
を防止できるので、ある程度有効である。
ところが、感知器の設置場所によっては、火災以外の原
因により発生する紫外線のエネルギーが大きく、一時的
に多量の紫外線が検出器に入射することが考えられ、こ
のような場合には、たとえその持続時間が短かくとも、
上記の炎感知器では計数値が設定値に達してしまい、誤
報を発する恐れがある。
このような誤報を防止するためには、警報の発生に必要
な計数値を大きくすることも考えられるが、計数値を大
きくすると、実火災の際に警報を発するまでに時間がか
かり、動作遅れを生ずるという別の問題を生ずる。
會た、上記の炎感知器は、設定時間内に所定値以上の検
出パルスが得られないと火災警報を出力しないので、例
えば、第1図に示すように、火災初期の紫外線の発生が
微弱な状態では、設定時間内に計数値が設定値に達しな
いため、一度起動したタイマーは復旧してし1い、所定
時間内に設定値が計数される紫外線の発生状況に至って
から初めて火災警報を発することとなり、動作が不確実
になり易いという問題点ある。
本考案は上記に鑑みてなされたもので、火災による炎か
らの紫外線発生状態を適確に判断して火災を確実に検出
すると共に、火災以外の原因で発生する紫外線による誤
動作を防止するようにした炎感知器を提供することを目
的とする。
以下、本考案を図面に基づいて説明する。
第2図は、本考案の一実施例を示した回路図である。
會ず構成を説明すると、受信機等から供給される電源を
定電圧化する電源回路1.2は2段のインバータにより
構威した無安定マルチバイブレータでなる発振回路、3
は発振回路2の発振パルスを微分して、そのパルス幅を
制御するパルス幅制御回路、4はパルス幅制御回路3の
出力パルスにより駆動されて約350ボルト程度の昇圧
電圧を発生するDC−DCコンバータを用いた昇圧回路
、5は昇圧回路の印加電圧で動作する紫外線検出管6を
備え、紫外線を検出したときに検出パルスを出力する紫
外線検出回路、7は検出パルスが印加される毎に所定時
間出力する再トリガ可能な単安定マルチバイブレータ回
路、8は単安定マルチバイブレータ回路Tの出力が継続
している時間を計測して所定時間継続したときに出力す
る計時回路、9は計時回路8が出力したときに作動して
火災警報を発するための火災信号を生ずる警報回路であ
る。
上記の紫外線検出回路5において、紫外線検出管6は、
火災時の炎から出る紫外から赤外に至る広い波長範囲の
光のうち、波長範囲が300ナノメートル以下の紫外線
に対して応答する感度を有し、紫外線が入射したときの
光電子放出により電極間に放電を生じ、比較的低い動作
電流にてパルス幅の短かい検出パルスを出力する。
また、再トリガ可能な単安定マルチバイブレーク回路T
は、通常OCR充放電によるものでも良いが、本考案で
は数秒程度の長い時定数を必要とするため、D−FF(
D−フリツプフロツプ)10、ナントゲート11、及び
設定カウント数nをもつカウンタ12でなるデジタル的
な構成としている。
更に、計時回路8としては設定カウント数m(但し、m
>n)をもつカウンタ13を用いており、警報回路9は
カウンタ13のHレベル出力でトリガして導通するサイ
リスタSCRにより駆動される警報装置14を設けてい
る。
一方、昇圧回路4は、増幅器15、スイッチング用トラ
ンジスタTr2、昇圧トランスTf、整流ブリッジ16
にて構成したDC−DCコンバータを有し、このDC−
DCコンバータに駆動パルスを供給するパルス幅制御回
路3は、発振パルスを微分するコンデンサC1と抵抗R
1とでなる微分回路と、微分パルスのパルス幅を制御す
るベース側に昇圧回路4の出力をツェナーダイオードZ
Dを介して接続しているトランジスタTrlを有する。
捷た、電源回路1は、トランジスタTr3とツェナーダ
イオードzDoとにより定電圧回路を構威し、その出力
を昇圧回路4の昇圧トランスTfの一次巻線に供給する
と共に、逆流阻止用のダイオードDを介して他の回路部
へ供給し、各供給につきコンデンサC8,Coを備えて
いる。
次に作用を説明する。
1ず、本考案で重要なことは、単安定マルチバイブレー
タ回路7に設定している設定時間、すなわちカウンタ1
2の設定値nをどのような値に決めるかという点である
そこで、火災時の炎により生ずる紫外線の発生状況を実
験的に考察した結果、本願考案者等は、単安定マルチバ
イブレーク回路Tの設定時間を2〜8秒の範囲に決める
ことで、火災の確実な検出と、火災以外の原因による誤
報の発生が防止できるという知見を得た。
すなわち、この種の炎感知器は、特定の位置において火
災を検出する所謂スポット型の感知器と異なり、紫外線
の検出状況は、検出器と炎との距離により異なり、第3
図Aに示すように検出距離が短いとぎ、例えば2ツート
ルとすると、検出パルスの発生周期は約2秒以下となる
また、検出距離が長くなると、第3図Aに示すように検
出パルスの発生周期は長くなり、例えば5メートルとす
ると、約8秒以下となる。
そこで、炎感知器の実質的な監視距離からして、本考案
の単安定マルチバイブレータ回路による設定時間が2〜
8秒の範囲となるように、カウンタ12の設定カウント
数nを決めるものである。
次に、上記のよ5に時間設定した単安定マルチバイブソ
ータ回路1の出力がどれだけ継続したときに出力するか
を決める計時回路8の設定時間、すなわちカウンタ13
の設定カウント数m(但し、m>n)は、単安定マルチ
バイブレータ回路1の設定時間の2〜3倍となるように
決める。
このような計時回路8の設定時間は、火災以外の原因で
入射する紫外線の検出パルスによる出力継続を区別して
誤報を防ぐために重要である。
このように火災以外の原因に生ずる検出パルスとしては
、感知器の設置場所にかかわらず影響する宇宙線による
ものがあり、この宇宙線による検出パルスの発生を屋内
で観測してみたところ、1日当り数回から十数回宇宙線
によるものと思われる検出パルスの発生がみられ、その
発生周期は最も短かくて約3分であった。
そこで、上記の宇宙線による誤動作を確実に防止し、且
つ、火災の発生を速やかに検出するため、計時回路8の
設定時間を単安定マルチバイブレーク回路Tの設定時間
(2〜8秒)の2〜3倍に定めるものである。
次に、第2図の実施例の動作を第4図のタイムチャート
を参照して説明する。
捷ず時刻t1で、火災以外の原因、例えば宇宙線により
紫外線検出回路5が検出パルスを出力したとすると、単
安定マルチバイブレーク回路7が作動して、設定時間T
nにわたり出力を生ずる。
しかし、設定時間Tn以内に検出パルスの出力がないの
で、Tn時間後に単安定マルチバイブレーク回路Tの出
力は無くなり、計時回路8は出力の継続が設定時間Tr
nに達しないので出力を生じない。
また、時刻t2で、比較的強いエネルギーの紫外線によ
り検出パルスが集中して生ずると、単安定マルチバイブ
レータ回路7は検出パルス毎に再トリガされるが、同様
に設定時間Tmに達しないため、計時回路8は出力しな
い。
次に、時刻t3で火災が発生し、その炎による検出パル
スが発生したとすると、単安定マルチバイブレータ回路
Tは、設定時間Tnに達する前に次々と再トリガされ、
その出力が継続するようになり、計時回路8が出力の継
続時間Tmを計測したときに出力を生じ、警報回路9を
作動するようになる。
第5図は、単安定マルチバイブレータ回路Tの各部の信
号波形及び計時回路8のカウンタ13の作動を示したタ
イムチャートである。
すなわち、時刻1.での検出パルスがトランジスタTr
3を介してD−FFIQのクロンク端子に加わると、出
力QがLレベルからHレベルに反転し、ナントゲート1
1の出力がHレベルからLレベルに転じ、カウンタ12
のリセットを解除する。
このためカウンタ12は発振回路2からクロンク端子C
Lに加わっている発振パルスの計数を開始する。
一力、D−FF10の出力qが検出パルスの印加により
HレベルからLレベルに転じることで、計時回路80カ
ウンタ13もリセットが解除され、同様に発振パルスの
計数を開始する。
計数を始めたカウンタ12が設定カウントnに達すると
、出力端NKHレベル出力を生じD−FFIQにリセッ
トをかけ、初期状態に復旧させる。
D−FF10の復旧により、その出力QはHレベルとな
り、このためカウンタ13にリセットがかけられ、カウ
ンタ13は設定カウントに達する前にリセットされ、出
力を生じない。
次に、時刻t3から火災による検出パルスが次次に印加
されると、同様にして計数を開始したカウンタ12は、
検出パルスが加わる毎のナントゲート11のHレベル出
力により、設定カウントnに達する前に次々とリセット
されて、その都度計数を開始するようになり、そのため
D−FFIOにリセットをかける計数出力が得られない
ので、カウンタ13は継続してリセットが解除されたま
1となっており、設定カウントmに達したとき、出力端
NにHレベル出力を生じてサイリスタSCRをトリガし
、警報回路14を駆動して、火災を知らせるようになる
第6図は、第2図の実施例におけるパルス幅制御回路3
による昇圧回路4の制御を示したタイムチャートであり
、電源を供給すると、ンエナーダイオードZDで設定し
た設定電圧vzに至る!では、発振パルスを微分したそ
の筐1の制御パルスでDC−DCコンバータを駆動する
昇圧電圧が設定電圧Vzを越えると、ノエナーダイオー
ドZDが導通し、トランジスタTrlをオンして、微分
パルスのパルス幅を短かくし、設定電圧Vzを保持でき
る程度の制御パルスでD C−D Cコンバータを駆動
するようにし、昇圧電圧を設定電圧vzに保つ。
検出パルスが発生すると、このときの動作電流で昇圧電
圧は低下し、再びパルス幅が元に戻るが、設定電圧vz
への到達で、再びパルス幅制御されたパルスによる駆動
に戻る。
このように、DC−DCコンバータの駆動パルス幅を設
定電圧に昇圧したときに狭めるように制御して定電圧を
得るようにしているため、昇圧回路4の消費電流を低減
することができる。
以上説明してきたように、本考案によれば、紫外線の検
出パルスが生ずる毎に、所定時間を継続する出力を発生
し、この出力が所定時間継続したときに火災として検出
するように構成したため、火災以外の原因による単発的
な検出パルス、或は短時間に集中する検出パルスの発生
があっても、誤報を生ずることがなく、火災による炎で
発生した紫外線の検出パルスに対しては、その発生状況
を適確に判別し、且つ速やかに火災を検出することがで
きるという効果が得られる。
特に、検出パルスが発生する毎に再トリガする単安定マ
ルチバイブレータ回路の設定時間を実際の火災状況に合
せて設定し、且つ出力の継続を判別する設定時間を火災
以外の原因による検出パルスの発生を考慮して定めるよ
うにしているため、火災検出の信頼性が大幅に向上した
ものである。
會た、数秒を必要とする時間設定を確実にするため、再
トリガ可能な単安定マルチバイブレータ回路にデジタル
方式を採用したため、回路精度が向上し、更に、紫外線
検出管の印加電圧の安定化手段としてDC−DCコンバ
ータの駆動パルス幅を制御するようにしたため、消費電
流の節減を図ることができるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の炎感知器の動作を示したタイムチャート
図、第2図は本考案の一実施例を示した回路図、第3図
は火災により発生する紫外線検出パルスの一例を示した
説明図、第4図は第2図の実施例における動作を示した
タイムチャート図、第5図は、第2図の実施例における
単安定マルチバイブレータ回路の動作を示したタイムチ
ャート図、第6図は第2図の実施例におけるパルス幅制
御回路ニよる昇圧動作を示したタイムチャート図である
。 1−・・電源回路、2・・・発振回路、3・・・パルス
幅制御回路、4・・・昇圧回路、5・・・紫外線検出回
路、6−・・紫外線検出管、T・・・単安定マルチバイ
ブレータ回路、8・・・計時回路、9・・・警報回路、
10・・・D−FF、11・・・ナントゲート、12.
13−・・カウンタ、14・・・警報装置、15・・・
増幅器、16・・・整流ブリッジ、T r 1 =T
r 3−・・トランジスタ、5CR−・・サイリスタ、
Co、 c’0 、 c 1〜C4・・・コンデンサ、
Ro−R13””抵抗、D−・・ダイオード、zDo、
zD・・・ツェナーダイオード、Tf・・・昇圧トラン
ス。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1) 火災による炎から生ずる紫外線を検出して出
    力する紫外線検出回路と、 該紫外線検出回路が出力する毎にトリガされて所定時間
    出力する再トリガ可能な単安定マルチバイブレーク回路
    と、 該単安定マルチバイブレーク回路が出力を継続している
    時間を計測して所定時間以上継続したときに出力する計
    時回路と、 該計時回路の出力により火災信号を生ずる警報回路とか
    らなることを特徴とする炎感知器。
  2. (2)前記単安定マルチバイブレータ回路は、前記紫外
    線検出回路の出力によりリセットを解除して計数を開始
    すると共に、設定カウントに達するまでの間に紫外線検
    出回路が出力したときには、それ曾での計数値をリセッ
    トして再度計数を開始するカウンタ回路を用いたことを
    特徴とする前記第1項記載の炎感知器。
  3. (3)前記紫外線検出回路は、紫外線が入射したときに
    パルス信号を出力する紫外線検出管と、該紫外線検出管
    に昇圧電圧を印加するDC−DCコンハータトヲ有し、
    該DC−DCコンバータによる昇圧電圧が設定電圧を越
    えたときに、DC−DC:7ンバータに供給する発振パ
    ルス信号のパルス幅を制御して設定電圧に保つ定電圧手
    段を設けたことを特徴とする前記第1項記載の炎感知器
JP3088380U 1980-03-10 1980-03-10 炎感知器 Expired JPS5940707Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088380U JPS5940707Y2 (ja) 1980-03-10 1980-03-10 炎感知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088380U JPS5940707Y2 (ja) 1980-03-10 1980-03-10 炎感知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56137293U JPS56137293U (ja) 1981-10-17
JPS5940707Y2 true JPS5940707Y2 (ja) 1984-11-19

Family

ID=29626770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3088380U Expired JPS5940707Y2 (ja) 1980-03-10 1980-03-10 炎感知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940707Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174690U (ja) * 1983-05-06 1984-11-21 ダイキン工業株式会社 厨房火災用自動消火装置の火炎検知器
JPS60153596A (ja) * 1984-01-20 1985-08-13 鉄建建設株式会社 輻射赤外線式火災検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56137293U (ja) 1981-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4644439A (en) Fast-acting spark-over detector
US20060170563A1 (en) Building alarm system with synchronized strobes
AU667875B2 (en) Alarm silencing circuitry for photoelectric smoke detectors
US5568129A (en) Alarm device including a self-test reminder circuit
US4260984A (en) Count discriminating fire detector
GB1483782A (en) Ionization smoke detector and alarm system
JPS5940707Y2 (ja) 炎感知器
JPS6336559B2 (ja)
JPS6351318B2 (ja)
JPH11509341A (ja) 光電式煙感知器の改良
US4709229A (en) Fire detector
JPS6133377B2 (ja)
JP2545298B2 (ja) 光検知装置
JPH06325273A (ja) 紫外線式感知器
JPS6349823Y2 (ja)
JPH06325269A (ja) 紫外線式感知器
US4027164A (en) Circuitry for continually monitoring radiation detection systems
IE46081B1 (en) Smoke detector
JPS6349824Y2 (ja)
JPS586994B2 (ja) 光電煙感知方式
JPS5948331B2 (ja) 炎感知器
JPH05225467A (ja) 炎検出装置
JPS62109197A (ja) 火災感知装置
JP3066870B2 (ja) 電池電圧検出機能付き炎検出警報器
JP3113380B2 (ja) 警報装置