JPS5940701B2 - 開口容易な蓋 - Google Patents

開口容易な蓋

Info

Publication number
JPS5940701B2
JPS5940701B2 JP3872381A JP3872381A JPS5940701B2 JP S5940701 B2 JPS5940701 B2 JP S5940701B2 JP 3872381 A JP3872381 A JP 3872381A JP 3872381 A JP3872381 A JP 3872381A JP S5940701 B2 JPS5940701 B2 JP S5940701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
opening
line
easy
open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3872381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57153853A (en
Inventor
英男 大塚
俊治 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP3872381A priority Critical patent/JPS5940701B2/ja
Publication of JPS57153853A publication Critical patent/JPS57153853A/ja
Publication of JPS5940701B2 publication Critical patent/JPS5940701B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は開口容易な蓋に関し、さらに詳しくは、開口部
が粘着性シールテープによつて覆われたビルファープル
ーフ(すなわち内容物を充填、シール後、開口されてい
ないことが保証された)開口容易な蓋に関する。
(従来の技術1) 第1図、第2図は開口部が粘着性シールテープによつて
覆われた従来の開口容易な蓋の例を示したものであつて
、1は従来の開口容易な蓋、2はパネル部(金属、又は
プラスチック等よりなる)、3は開口部、4は粘着性シ
ールテープを示す。
粘着テープ4の粘着部5は、粘着層6およびその上の基
層Tよりなり、摘み部8はさらに粘着層6に粘着された
外面非粘着性のフィルム9を備えている。このような従
来の開口容易な蓋は、摘み部8を引上げると、パネル部
2と粘着層6の間で剥離が起り、開口部3が露出して開
口が容易に行なわれるが、粘着部5をパネル部2に指導
で押しつけると、元通りに開口部3がシールされるので
、所謂ビルファープルーフ性がない。(発明が解決しよ
うとしている問題点1)ビルファープルーフ性を実現さ
せる一つの方法として、摘み部8を引上げるさい、シー
ルテープ4の何れかの部分に引裂きが行なわれるように
することが考えられるが、そのため例えば第3図に示す
蓋1’のように、シールテポプ4’に引裂き開始用切込
線10を設けると、引裂き線11が開口部3を通過して
、満足な開口が行なわれなくなる場合が多い。
(従来の技術2) ビルファープルーフ性を実現する他の方法として、実公
昭53−48220号には、シールテープ(気密性フィ
ルム)の一側下部へ切断用条片を挿入し、切断用条片の
開口部(容器口)と反対側縁に沿つてシールテープの切
断部を設けた開口容易な蓋が提案されている。
(発明が解決しようとしている問題点2)しかしながら
、このタイプのビルファープルーフ開口容易な蓋は、開
口のさい先づ切断用条片の延びる方向に切断用条片、又
は切断用条片を裏面に有する摘み部を引張り上げて、シ
ールテープの切断部を切断してから、前記方向とほぼ直
角の半J径方向に切断用条片を引張つてシールテープを
剥離するので、開口が1ステツプで行なわれず、開口に
手間を要し、かつ消費者が失敗なく、迅速に開口するた
めには、適切な開口用説明文を蓋の上に印刷等により表
示することが好ましいという問題を生ずる。
(発明の目的) 本発明は開口のさい引裂き線又は切断線が形成されるこ
とによつて、ピルフアープルーフ性が確保される、シー
ルテープタイプの開口容易な蓋であつて、開口のさい引
裂き線又は切断線が開口部を通過することによる開口不
完全が起るのを防止した、ピルフアープルーフ開口容易
な蓋を提供することを目的とする。
さらに本発明は上記タイプの開口容易な蓋であつて、摘
み部を1方向、通常は半径方向のみに1ステツプで引張
ることによつて、容易にかつ確実に開口が行なわれる、
ピルフアープルーフ開口容易な蓋を提供することを他の
目的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するため、本発明は、粘着部と摘み部よ
りなるシールテープの、該粘着部が開口部を覆つて粘着
された開口容易な蓋において、複数の切込線が該開口部
の少なくとも片側の外側の粘着部に形成されており、剥
離方向最上流の切込線の始端は、該摘み部近傍の端縁に
位置し、上流側より2番目以下の切込線は該摘み部を引
上げて該粘着部を剥離して開口のさい、剥離方向上流の
隣接する切込線の末端から、剥離方向下流内側に向つて
進行する引裂き線が該開口部を通らないように、該引裂
き線と合流しうる位置に設けられていることを特徴とす
るピルフアープルーフ開口容易な蓋を提供するものであ
る。
(実施例) 以下実施例を示す図面を参照しながら、本発明について
説明する。
第4図(以下の図面も同じ)において、第1図、第2図
、第3図と同一符号の部分は同一部分又は同一機能の部
分を示す。
第4図の開口容易な蓋12のシールテープ13の粘着部
14には、摘み部8近傍の両側端縁の彎曲した凹部16
の下端縁に始端を有し、この始端より下内方に延びる引
裂き開始用切込線10が形成されている。
さらにその下方には複数の(図では6本)切込線17(
粘着部の全厚を貫通する)が開口部3の両外側に下外方
に延びるように形成されている。切込線17のうち、最
下位の切込線の末端17aは粘着部の端縁14a上に位
置するが、その他の切込線の末端17bは粘着部14内
に位置する。そして最上位の切込線17は、摘み部8を
引上げて粘着部14をパネル部2から剥離して開口する
さい、引裂き開始用切込線10の末端10aから下内方
(矢印A方向)に進行する引裂き線18(第7図参照)
と合流し得る位置に設けられている。引裂き線方向(つ
まり矢印A方(有)とシールテープ13の剥離方向Bと
のなす角度(第6図のαに対応)は、通常約10〜40
度の範囲内にあるが、この角度は基層7の材質、厚さ、
粘着層6の材料、粘着性、弾性、剥離方法(摘み部8と
パネル部2とのなす角度、剥離速度、剥離方向Bの左右
方向への偏り)等によつて異なる。シールテープ13の
層構成は、従来のものと変らないが、基層7は引裂きが
比較的容易で、ガスバリヤー性を有し、かつある程度の
強度を有する材料、例えば約25〜150μm厚のポリ
エステルフイルムにアルミニウムを蒸着させたフイルム
やアルミニウム箔(表面に防食塗膜を形成したものを含
む)等によつて形成されることが好ましい。また粘着層
6は公知のもの、例えば粘着剤としてのロジンエステル
、石油樹脂等を添加したアクリルゴム、ポリイソブチレ
ン等のエラストマーの薄膜等によつて形成される。(作
用) シールテープ13を矢印B方向に剥離のさい、引裂線方
向(矢印A方向)が下内方に向う理由については、必ず
しも明らかでないが、およそ次のように推測される。
いま第5図に示されるようなパネル部2の上に粘着され
、引裂き開始用切込線10が形成されたシールテープ1
9の摘み部8を引上げて矢印B方向に剥離する場合の引
裂き途中の経過を観察したのが第6図である。第6図に
おいて8′は摘み部8の裏面を示し、18は切込線10
の末端10aから下内方に向つて進行して形成された引
裂き線であり、領域a(5′bに剥離した粘着部部分の
裏面が存在する。領域aは粘着層6が基層7に粘着して
いる部分であり、領域bおよびcは剥離した粘着層6が
弾性的に伸びた状態で、領域bにおいてはその下の基層
7の裏面、領域cにおいてはその下の基層7(パネル部
2に粘着層を介して粘着している)の表面から浮き上つ
ている部分である。従つて領域aとbの境界線20は、
剥離した粘着部部分の裏面における粘着層6が基層7か
ら剥離する前線である。その前線20は矢印B方向への
剥離の進行と共に内方(すなわち矢印C方向)に進行す
る。従つて下方への剥離の進行と共に粘着層6が剥離し
た基層7のみよりなる引裂抵抗のより小さい部分が内方
に進行するので、これが本来楔形に引裂きが進行する傾
向と相俟つて、引裂き線18は下内方に向うものと推測
される。同様にして上方より2番目の切込線17は、最
上位の切込線17の末端17bから下内方(矢印A方向
)に進行する引裂き線と合流し得る位置に設けられてい
る。
上方より3番目以下の切込線17についても同様である
。第7図は第4図の蓋12のシールテープ13の剥離が
終つて、開口部3が開口した蓋12′を示したものであ
り、21は粘着部端縁14aの1部、引裂き開始用切込
線10、引裂き線18、および切込線17によつて外縁
が形成された残留粘着部である。すなわち摘み部8を引
上げると、先づ左右の引裂き開始用切込線の末端10a
を結ぶ線の上方の粘着部部分が剥離し、次いで末端10
aから矢印A方向に引裂きが行なわれながら剥離が進行
し、このさいの引裂き線18と最上位の切込線17との
合流点22より下方の当該左右の切込線17の間の部分
が次に剥離する、という過程を繰返すことによつて上記
残留粘着部21が形成されたのである。
以上のように切込線17は開口部3の外側に形成されて
おり、かつ最下位の切込線の末端17aは粘着部の端縁
14a上にあるので、残留粘着部21が開口部3上に残
ることなく、完全な開口が行なわれる。
また不規則な形状の引裂き線18が形成されているので
、シールテープ13の剥離した部分をパネル2上の元の
位置に再粘着しても、不規則な形状の引裂き線18の存
在により、一たん開口したものであることが判明し、所
謂ピルフアープルーフ性が確保される。(他の実施例) 第8図は本発明の他の実施例の開口容易な蓋23を示し
たものであつて、切込線17が片側1本であり、その末
端17aが粘着部14の端縁14a上にある例である。
第9図はシールテープ13′を剥離して、開口部3が開
口した状態を示したものであり、24は残留粘着部であ
り、その形成の機構は第7図の場合とほぼ同様である。
しかしこの場合は開口のさい引裂き線18が片側につき
一本(両側で二本)しか形成されないので、引裂き線1
8の数が多い第4図の開口容易なな蓋12よりも、開口
が容易かつ確実に行なわれるという利点を有する。ただ
しピルフアブルーフ性の確認の点では、不規則な引裂き
線18の本数がより多い第4図の開口容易な蓋12の方
が有利である。第10図は本発明のさらに他の実施例の
開口容易な蓋25を示したものであつて、第4図の実施
例の蓋12との主な相違点は、シールテープ13′1の
切込線17が剥離方向(矢印B方向)に平行に形成され
ている点、および最下位の切込線17の末端17aが粘
着部の端縁14a上にない点である。
この場合末端17aの位置は、末端17aから下内方に
進行する引裂き線18′(第11図参晩が開口部3を通
らないように定められる。第11図はシールテープ13
′5を剥離し終つて開口部3が開口した状態を示したも
のであり、26が残留粘着部でありその形成の機構は前
述の場合とほぼ同様である。しかし最下位の切込線の末
端17aが端縁14a上に位置して、開口のさい末端1
7aから引裂き線18′を形成する必要がない、第4図
の開口容易な蓋12の方が、第10図の開口容易な蓋2
5よりも若干開口が容易である。
一方他の条件が等しい場合は、第10図の態様の末端1
7aが端縁14a上に位置しないタイプの開口容易な蓋
の方が、引裂き線18′の分だけピルフアブルーフ性の
確認の点で優れている。本発明は以上の実施例に限定さ
れるものでなく、例えば第8図の場合のように、切込線
17が一本であるが、切込線の末端は、この末端より進
行する引裂き線が、開口部3を通らない位置、即ち第1
0図の切込線の末端17aに対応する位置に設けられて
いる態様のシールテープを備えた開口容易な蓋であつて
もよい。
この場合は切込線が一本であるので、第10図の開口容
易な蓋よりも、開口が容易かつ確実に行なわれるという
利点を有する。また切込線の末端17aより引裂き線(
第11図の18′に対応する)が形成されるので、第8
図の開口容易な蓋23よりもピルフアプレーフ性の確認
の点で優れている。引裂き開始用切込線10および切込
線17は開口部3の片側のみに形成されてもよい。
この場合は、当然残留粘着部は当該片側のみに形成され
る。また切込線17の本数、傾き、長さ等も本発明の目
的を達成しうる範囲内で任意に定められる。また摘み部
8を蓋端縁側に設けるように構成してもよい。また引裂
ぎ開始用切込線10はウエツジ状のものであつてもよい
。また切込線は必ずしも全厚を貫通しなくてもよく、本
発明においては切込線は、本発明の目的を達成しうる範
囲内において、所謂スコア(又は刻み目)をも含むもの
である。(発明の効果)本発明の開口容易な蓋は、シー
ルテープを剥離のさいに引裂きが行なわれ、不規則な引
裂き線を有する残留粘着部が開口後に形成されるので、
ピルフアープルーフ性が確保されるという効果を有する
また開口のさい引裂き線が開口部を通ることなく完全開
口が行なわれるという効果を有する。
さらに単に摘み部を1方向、通常は半径方向のみに引張
るだけで、1ステツプで容易かつ確実に開口を行なうこ
とができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の開口容易な蓋の例の斜視図、第2図は第
1図の一…線に沿う縦断面図、第3図は比較例である開
口容易な蓋の斜視図、第4図は本発明の第1の実施例の
蓋の平面図、第5図および第6図は引裂き過程を説明す
るための図面であつて、第5図はシールテープ剥離前、
第6図は剥離中の状態を示す平面図、第7図は第4図の
蓋の開口後の状態を示す平面図、第8図は本発明の第2
の実施例の蓋の平面図、第9図は第8図の蓋の開口後の
状態を示す平面図、第10図は本発明の第3の実施例の
蓋の平面図、第11図は第10図の蓋の開口後の状態を
示す平面図である。 3・・・・・・開口部、8・・・・・・摘み部、10・
・・・・・引裂き開始用切込線、10a・・・・・・末
端、12,23,25・・・・・・開口容易な蓋、13
,13′,13″・・・・・・シールテープ、14・・
・・・・粘着部、14a・・・・・・端縁、17・・・
・・・切込線、B・・・・・・剥離方向。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 粘着部と摘み部よりなるシールテープの、該粘着部
    が開口部を覆つて粘着された開口容易な蓋において、複
    数の切込線が該開口部の少なくとも片側の外側の粘着部
    に形成されており、剥離方向最上流の切込線の始端は、
    該摘み部近傍の端縁に位置し、上流側より2番目以下の
    切込線は該摘み部を引上げて該粘着部を剥離して開口の
    さい、剥離方向上流の隣接する切込線の末端から、剥離
    方向下流内側に向つて進行する引裂き線が該開口部を通
    らないように、該引裂き線と合流しうる位置に設けられ
    ていることを特徴とするピルファープルーフ開口容易な
    蓋。
JP3872381A 1981-03-19 1981-03-19 開口容易な蓋 Expired JPS5940701B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3872381A JPS5940701B2 (ja) 1981-03-19 1981-03-19 開口容易な蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3872381A JPS5940701B2 (ja) 1981-03-19 1981-03-19 開口容易な蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57153853A JPS57153853A (en) 1982-09-22
JPS5940701B2 true JPS5940701B2 (ja) 1984-10-02

Family

ID=12533239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3872381A Expired JPS5940701B2 (ja) 1981-03-19 1981-03-19 開口容易な蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940701B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0160251B2 (ja) * 1984-07-26 1989-12-21 Mitsubishi Electric Corp

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107729U (ja) * 1984-12-21 1986-07-08
EP2062828B1 (en) * 2007-11-21 2011-05-11 Impress Group B.V. Container
ES2396579T3 (es) * 2009-12-31 2013-02-22 Ardagh Mp Group Netherlands B.V. Lámina para cerrar una abertura de un recipiente, una porción de recipiente y un recipiente, y un método y aparato para fabricar el mismo

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0160251B2 (ja) * 1984-07-26 1989-12-21 Mitsubishi Electric Corp

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57153853A (en) 1982-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6309105B1 (en) Resealable pack
US5873483A (en) Resealable container
US6461708B1 (en) Resealable container and closure seal
US4735335A (en) Composite band for lids for thermoplastic containers
US4464154A (en) Method of making reclosable pour opening structure for a packaging container
JPH03148456A (ja) 容器の内部シール付きライナ
US3963140A (en) Bottle caps
US20070130811A1 (en) Tamper evident label
GB2214487A (en) Reclosable plastics bags
US4009793A (en) Tamper-proof closure seal
US4500011A (en) Tape closure for a can end
JPH02242749A (ja) いたずらが明らかとなる再封鎖可能な可撓性パッケージ
EP0216239A2 (en) Reclosable opening arrangement on a packing container
US9914576B2 (en) Package with tamper-evident feature
US4454956A (en) Tamper indicating composite tape closure
CA2159926C (en) Resealable pack
US4572393A (en) Container with easy open type closure
JPS58216544A (ja) 不正操作防止付容器閉鎖複合体
JPS5940701B2 (ja) 開口容易な蓋
US4564121A (en) Tape closure for a can end
US4577777A (en) Tape closure for a can end
JPH0139937B2 (ja)
JPH06183437A (ja) ラップフイルムの収納箱
JP2010089804A (ja) 蓋材及びその蓋材を用いた容器
GB2260969A (en) Tamper evident container