JPS5937716A - 自動利得制御回路 - Google Patents

自動利得制御回路

Info

Publication number
JPS5937716A
JPS5937716A JP14838782A JP14838782A JPS5937716A JP S5937716 A JPS5937716 A JP S5937716A JP 14838782 A JP14838782 A JP 14838782A JP 14838782 A JP14838782 A JP 14838782A JP S5937716 A JPS5937716 A JP S5937716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
gain control
shift register
circuit
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14838782A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadayuki Shimoda
貞之 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP14838782A priority Critical patent/JPS5937716A/ja
Publication of JPS5937716A publication Critical patent/JPS5937716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動利得制御回&8(以下AGO回路と呼ぶ
)に関するものである。
従来AGCl路の動作原理は第1図に示す如くである。
′j″lわち%信号入力1は抵抗2を通してオペアンプ
−3の逆相入力に印加爆れ、一方正相入力klアース接
地されている。オペアンス30出力22妓、帰還抵抗6
全通し−で、オペアンプ3の逆相入力に接続されている
さらにオペアンプ5の出力22は、整流回路4に接続ぼ
れる。整流回路4の出力は基準電、圧回路8から発生す
る基学−:圧と比較され、その差だけ増幅される。この
増幅された差信号は積分回路5に入力され、ある時定数
で積分された後、帰還抵抗6に加えられ、その抵抗値を
変化させる。故に、帰還抵抗6には、電圧によって抵抗
値が変化する。
例えばバリスタ、νKTなどの素子が使われることにな
る。このアンプのゲインは、抵抗2と帰還抵抗6との比
で決定さ7するわけであるが、今、人力1にオペアンプ
3を飽和させてしまうような過大入力が入ったとしよう
、するとその人力1はオペアンプ−5VCよって増幅さ
れ、その出力22には、オペアンプ3が飽和しているの
で、オペアンプ3の電源電圧付近でフラングさ7また鼓
形が得られる。これでは、入力波形1が大きく少んだ事
になってし1う。そこで、この歪んだ波形を整流回路4
に入力させ、直流にR換する。
この直流電圧と基準電圧とを比較し、その差を適当に増
幅させてやれば、この出力が、オペアンプ゛5のケイン
奮あげるか、さげるかの情報を持っていることになる。
したしこの信号全直接、帰還素子に加えたのでは、入力
信号1そのものを制御したことK iり異常動作をして
しまう。そこで、コンパレータ7の出力信号を、ある時
定数を持った積分回路5に入力し、その出力信号で帰還
抵抗6の抵抗値を変化させオペアンプ3のゲインを変え
ることができる。すなわち、入力信号レベルが大きい時
には、帰還抵抗6の値を小さくし、逆に入力信号レベル
が小さい時には、帰還抵抗6の値を大きくするように開
側1してやれば良い。
以上のようKAGc回路は、人力信号レベルの大小にか
かわらず、常に一定のレベルの出力信号を出すわけであ
るが、上記A G Cl!、jl路の難点は、電圧に、
cつで抵抗値が変わらなければならない帰還抵抗を如何
に作るかにある。しかも、この帰還抵抗は電圧に、Lっ
てリニアに変化してくれた方が良い。しかし、このよう
な性質を持つ帰還抵抗を、例えばFF1Tで作るにしろ
、4積回路上に作り込むことは、そのバラツキを考える
と非常に難かしいことでる如何らかの調整が必要である
。そのためコストアンプの装置になってし、1つ。本発
明は、上記欠点を補うべくなされたものであり、その用
途は、精度のそれ程安求さ1しない。無調整でコストの
安いAGO回wJ全必餐とするところに最適である。
以下本発明について図面をもとに詳細に説明する。第2
図は本発明の一実施例である。第1図と図中番号が同一
のものは、その働きが同一のため説明全省略する。帰還
抵抗6 iJ: R−2Rラダー抵抗網とディジタルス
イッチ15〜19とから構成さ、11−ている。積分回
路5ズノ)ら出力された信号はコンパレータ7の正相入
力に加えられ、また逆相入力には、基準電圧8が加えら
れている。コンノ(レータ7の出力は、シフトレジスタ
9に入力さ)する。
このシフトレジスタの出力10〜14の信−1v(JC
つでディジタルスイッチ15〜19をON、OFFして
いる。次にこの回路の動作を説明する。R−2Rラダー
抵抗網は、’e Ce e* F!が2R抵抗、b、d
、f、hがR抵抗である。今、ディジタルスイッチ15
〜19は、そのうちの一つだけがONするものとする。
もしディジタルスイッチ15がoNしたとするとオペア
ンプ3の帰還抵抗は端子21と22の間の抵抗値である
から抵抗りすなわちRである。ディジタルスイッチ16
がONした時には、lI41様に帰還抵抗は抵抗gであ
るから、2Rである。以下同様に各ディジタルスイッチ
15〜19が単独にoNした時の帰還抵抗値を考えると
、ディジタルスイッチ15から順にR,2R。
5R,4R,5Rとなることが分かる。今、抵抗2をR
とすれば、ディジタルスイッチ15〜19を切り慢える
ことによって、オペアンプ3のゲインを1倍、2倍、3
倍、4倍、5倍というように可変することができる。本
来ならはA()C回路はこのゲインがリニアに変化しな
ければならないものであるが、用途に応じては、それt
lど厳密ではi’zく、やや粗雑なものでも十分役に立
つ揚台力Xある。その様な用途には、本糊明のようなA
H女+49なゲインで間に合9゜なおR−2Rラタ゛−
抵抗刹1を用いた理由は、これを用いない場合ヲ′(は
、1R92R,5R,4R,5Rと別個vcそ)Lぞれ
の抵抗IIを作らねは°ならず、その揚台全部で15R
分の抵抗が必要である。しかし、本発明lら1ば12R
分の抵抗値で同等の機能が果せるわけであり、ICチッ
プ面積低減に寄与する。ざらにケ′インをたとえば6倍
、7倍と大きくし7ようとした揚台には。
R−2Rラダー抵抗網の効果がより大きくなることtt
i明らかである。
次にシフトレジスタ及びコンパレータの?Q ljlに
ついて説明する。積分IIJII俗5〃・ら出ブJ忌れ
た電、比値は、現在の出力レベルが大きい力)、/J%
さい′i)1の情報を表わしている1、もし」、荘の出
ブjレベルカ;大きければ、積分回路5の出力値も当然
大きいOまずである。一方、オペアンプ5の直線吐力玉
最も良い上限の出力電圧が出力22から出力−gttて
いるとじよう。その時、積分回路5から出力されている
電圧値’1Vrefとすると、このVref t−基準
電圧回路8の基準電圧とする。このようにす杵ば、もし
積分回路5の出力がVref 工り大きけノtば、波形
が歪む可能性があるので、オペアンプ5のゲインを低く
すれば良いし、逆VCVrefLD小さければ、オペア
ンプ5のゲインを大きくすれば良い。
すなわちこの情報は、コンパレータ7の出力20によっ
て与えられるわけである。実際、第2図では、積分回路
5の出力がVref ニジ大きければ出力20にはt(
tgh レベル逆に小さければ出力20にはLowレベ
ルが出力される。この出力20をシフトレジスタ9に入
力するわけであるが、第3図にシフトレジスタ9の一¥
施例を示す。図中、DSと書かれている素子はディジタ
ルスイッチ(qigital・5w1tch )の略で
ある。Dタイフッリングフロッグ2フはセット付、Dタ
イプノリツブフロン128〜511I′iリセット例で
ある。パワーオン信号26によってDタイフッリングフ
ロッグ2フのQ出力のみにHlgh レベルがセットさ
れる。適当な周期を持つ矩形波が入力25から入力され
、かつコンパレータ出力20がLowレベルの時は、こ
のシフトレジスタtよ、出力14から出力10の方向へ
Hl ghレベルをシフトしてゆく。1f(K出力20
H1gh レベルの時は、出力10から出力14の方向
へHlgh L/ヘルをシフトシてゆく。)ligh 
 レベルVCなった出力10〜14はそれに対応するデ
ィジタルスイッチ15〜19iONさせるわけである。
このようにすれば、前述の如く、オペアンプ3のゲイン
を抵抗値の選択によって変化はせることができるわけで
ある。なおこのディジタルスイッチ15〜19及び第3
図、図中、TGの(’IMO8による一実施例を第4図
に示しておく。
以上の工うに本発明にLれば、R−2Rラダー抵抗網は
すでにアナログ−ディジタル’、c伸zHや、ティシタ
ルーアナログ変換器などで多用され、その性質上、IC
化しやすく、かつ尚f′i!1度が得られるという特徴
ケ生かして、こ)L’1AGc回路に応用すれは、無調
整でしかも低コストの簡易型AGO回路が実現できると
いう利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図u、Aaal路の原理図。 第21¥IQよ、本発明の実施例の図。 第5図は、シフトレジスタの1+Jl路図、紹4図は、
ディジタルスイッチの回路図である。 3・・・・・・・・・・・・オペアンプ7・・・・・・
・・・・・・コンパレータ9・・・・・・・・・・・・
シフトレジスタ15〜19・・・ディジタルスイッチ 27〜51・・・Dターfフフリンフフロツノa −−
f・・・・・・抵 抗 以   上 出細へ 株式会社 絹二精工舎 代理人 弁理士 最上  務 第1図 乙 ?

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  自動利得制御回路VCおいて、シフトレジス
    タとディジタルスイッチとを具備し、帰還抵抗素子とし
    て、前記シフトレジスタとディジタルスイッチとによっ
    て選択さハた抵抗を用いることを特徴とした自動利得側
    jil11回路。
  2. (2)前記帰還抵抗としてR−2Rラダー抵抗網を用い
    ることを特徴とした前記特許請求の範囲第1項記載の自
    動利得制御回路。
JP14838782A 1982-08-26 1982-08-26 自動利得制御回路 Pending JPS5937716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14838782A JPS5937716A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 自動利得制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14838782A JPS5937716A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 自動利得制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5937716A true JPS5937716A (ja) 1984-03-01

Family

ID=15451628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14838782A Pending JPS5937716A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 自動利得制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937716A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60170548U (ja) * 1984-04-23 1985-11-12 株式会社山武 燃焼安全装置
FR2674706A1 (fr) * 1991-03-26 1992-10-02 Cit Alcatel Dispositif de reglage automatique de niveau d'un signal.
FR2674707A1 (fr) * 1991-03-26 1992-10-02 Cit Alcatel Dispositif de reglage automatique de niveau d'un signal.
US5325071A (en) * 1993-01-15 1994-06-28 Texas Instruments Incorporated Operational amplifier with digitally programmable gain circuitry on the same chip
US5472232A (en) * 1992-11-30 1995-12-05 Rohm Co. Ltd. Air bag system for saving life in a crash
JP2017103656A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 ラピスセミコンダクタ株式会社 利得制御回路及び利得制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60170548U (ja) * 1984-04-23 1985-11-12 株式会社山武 燃焼安全装置
FR2674706A1 (fr) * 1991-03-26 1992-10-02 Cit Alcatel Dispositif de reglage automatique de niveau d'un signal.
FR2674707A1 (fr) * 1991-03-26 1992-10-02 Cit Alcatel Dispositif de reglage automatique de niveau d'un signal.
US5472232A (en) * 1992-11-30 1995-12-05 Rohm Co. Ltd. Air bag system for saving life in a crash
US5325071A (en) * 1993-01-15 1994-06-28 Texas Instruments Incorporated Operational amplifier with digitally programmable gain circuitry on the same chip
JP2017103656A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 ラピスセミコンダクタ株式会社 利得制御回路及び利得制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0226883B2 (ja)
JPS5937716A (ja) 自動利得制御回路
US5311142A (en) Amplifier circuit with gain that does not vary with power supply fluctuations
JPH0310243B2 (ja)
KR0137765B1 (ko) 디지탈 아날로그 변환기를 갖는 전류분할회로
US6888852B1 (en) Signal combining circuit having two A/D converters
KR960002146Y1 (ko) 전압연속 출력회로
JP4388606B2 (ja) 利得制御付デジタル処理回路
JPH04213211A (ja) 電圧に制御される抵抗をもった回路
JP2976447B2 (ja) D/aコンバータ
KR200195103Y1 (ko) 전압스케일링 및 챠지스케일링 디지털/아나로그변환기
JPH04418B2 (ja)
SU936377A1 (ru) Усилитель
JPH0450646Y2 (ja)
KR950010315B1 (ko) 펄스폭 변조신호를 이용한 가변이득 제어회로
JP3065965B2 (ja) 抵抗可変回路
KR860003235Y1 (ko) 전압 인터페이스 회로
SU483759A1 (ru) Адаптивное устройство дл управлени вентильным преобразователем
JPH08125538A (ja) ディジタル・アナログ変換器
SU645168A1 (ru) Операционный усилитель
SU634305A1 (ru) Функциональный преобразователь
JPH0734530B2 (ja) ディジタル入力制御形電子ボリウム回路
JPS64613Y2 (ja)
JPH02301208A (ja) 利得調整回路
JPH02268524A (ja) デジタルアナログ変換器