JPS5937576A - 画像形成方法 - Google Patents

画像形成方法

Info

Publication number
JPS5937576A
JPS5937576A JP14727682A JP14727682A JPS5937576A JP S5937576 A JPS5937576 A JP S5937576A JP 14727682 A JP14727682 A JP 14727682A JP 14727682 A JP14727682 A JP 14727682A JP S5937576 A JPS5937576 A JP S5937576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
transfer
toner
photoreceptor
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14727682A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Akata
正典 赤田
Hiroyuki Obata
小幡 博之
Mineo Yamauchi
山内 峰雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP14727682A priority Critical patent/JPS5937576A/ja
Publication of JPS5937576A publication Critical patent/JPS5937576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1ill IIA!形成方法に関し史に詳しく
は被転写体の材質を選ばず(=カラー11!111M!
を容易に形成でさる方法に関するものである。
一般≦二従米事務機寺に使用されている゛申:子写真感
光体は地汚れの問題を有している。従来電子4貝(二お
いてトナーを転写するよく知られた方法としては″[K
気的な力を利用する方法、あるろは物理的な力を利用す
る方法がある。
電気的な力を利用する方法として被転写体の背面からト
ナーの電荷とは逆極性の直流コロナ放電を行ないトナー
を被転写体に吸引転写する静磁転写方法が知られている
。静電転写方法は使用する装置が簡便であり通常の電子
写真複写機櫨:用いられる方法であるが、感光体上のト
ナーが完全には転写せず、un+ he ai twの
低下という問題があり感光体のクリーニングが必要でク
リーニングの際に感光体表面に鴎をつけ昌い欠点がある
。IJ1電転可転写方法いて転写効率が低い理由は感光
体との静′嘔的引力及び物理的な相互作用分が転写を組
譬しているためと思われる。
またこの静磁転写方法は被転写体の嘔気抵抗が10〜1
0 ΩOnの編曲円にあることが必要で周囲の譲境の影
番な受けやすい欠点があり、被転写体の材讐及び厚さ等
(二も制限がある。
静磁転写方法におけるこのような欠点を克服する方法と
して物理的な力を用いて転写する枯肴転写方法がある。
枯右転写方法は例えば被転写体表面に感圧型の枯省剤を
塗布し感光体上のトナーと接触させ被転写体5:転写r
るものである。枯を転写方法は被転写体の材質及び厚さ
の制限を受けない利点がある反面粘宿剤が感光体上Cニ
ルったりあるいは逆に感光体の一部をはがして損1偽C
る欠点を有しておりトナーがない部分では感光体と被転
写体が強固に粘看し1両者をはかす際(二いずれかが破
損若しくは変1ししゃ「<、これらの造出から粘着転写
方法はこれまでに実用化されていない、 カラー11!I1mを得るという目的(二は地汚れは色
のl!IIlりとして観測され、転写効串の悪さ丁なわ
ち不安定性は色ル1.■の変化として敏感(二銭副され
る。
本発明者寺は感光体面に薄鳩の易剥離性+/を科1−を
設けても電子与頁感光体の性能に悪影響を及はさす、転
写の効率が向上することを見い出して本発明4二到達し
たものであり、即ち本発明は一子写與用感光体に帯電、
パターン露光を行なってパターン状にm像を形成し、次
いでトナーを用いて曳陳し、得られたll!II師を他
の被転写体に転写「るIt!11像形成方法C:おいて
、″峨子写具用感光体としてその表面に易剥離性材料1
−を設けであるものを使用すること及びトナーの転写な
熱融肴層を介した熱圧転写(二より行なうことを特徴と
する画像形成方法をその要旨とするものである。
以下、本発明を図を用いて詳細に説明する。
第1図シ:本発明になる電子写真用感光体の断面を示す
。基体1は少なくとも表面が導゛峨性の基体であり、金
属などのように全体がg4電性の材料の他、紙、ガラス
、プラスチックなどの絶縁性材料の表面に導′ば処理を
施すか導電性材料を槓1−シた材料が使用できる。いず
れの場合も光4電性感光1−から容易に接地電極が収れ
るような構造であることが嗜ましく、板状ないし円筒状
の形状であればよい。
光導電性感光1−2の材料は非晶質セレン、硫化カドミ
ウムと樹脂バインダーの組成物、酸化亜鉛と樹脂バイン
ダーの組成物、非晶質シリコン、饋化カドミウム、億化
カドミウムと炭酸カドミウムと樹脂バインダーの組成物
、などの無機系材料の曲、ポリ−N−ビニルカルバソー
ルなどの有機感光体、多ノー構造をした機能分離型感光
体など光導電性を示す公知の電子写真用感光体であれば
いずれのものも使用することができ、その設置方法、厚
さ等は公知の条件C二従用はよい。
易剥離性材料IFjl 3の材料は、剥離性を有する飼
料であれはいずれのものでも良く、例えばシリコーン1
111月旨、フッ素槓イ11旨、アミノアルキッド+f
f1J脂、カゼインなどが使用できる。シリコーン樹脂
な例に説明すれば、付加型もしくは副台型の剥離紙用シ
リコーンゴムな硬化触媒で硬化したもの、−8iHを有
号−るシリコーンオイルを塩化白金酸等のt1加型硬化
用触媒で硬化したものなとの他、シリコーン生ゴム、剥
離紙用シリコーンゴム等をパーオキサイド加硫したもの
など各種シリコーン樹脂を公知の方法で硬化させたもの
が使用できる。上記シリコーン樹Jlllを用いるとき
はシリコーンイトj脂原液を塗布しゃすいs度に希釈し
、硬化剤を添加した後前記光導電性感光層上に塗布し硬
化させれば良く、均一に塗布できる方法であればいづれ
の手段で塗布しても良く、ワイヤーバーコーティング、
同転塗布、ロールコーティング、スプレィコーティング
、浸漬慎重などの手段によれば良い。その0口の易剥離
性材料としてはフッ素樹脂、ながでもポリテトラフルオ
ロエチレンのダイスバージョンあるいはエナメル状のも
のが使用できる。易剥絢IU性1料層の剥離性は光4軍
性感光l−表面の平滑性C:よっても影響をうけ、平滑
表面であれば助い易剥離性材料1−でも充分な剥離性を
ボし、粗面であれば易剥離性材料層を早くする必要があ
る。しかし易剥離性材料1−を必要以上に厚くすること
は解隙性を劣化させる原因となる為、そQ)H偵の厚さ
は0.0’1〜5μmとすることが好ましい。
上記の観点から、ことにバインダー分散型感光体の場合
、表面を平mt=シておくことが好ましい。また、光4
軍性感光1−と易剥離性材料層との接着性を良くする為
ブライマー処理を施しても良い。
この場合の1ライマーとしては、ビニルトリクロルシラ
ン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(β−メ
トキシエトキシ)シラン、γ−グリシドキンプロピルト
リメトキシシラン、γ−メタアクリロキシプロビルトリ
メトキシシクン、N−β(アミノエチル)r−アミノプ
ロピルトリメトキシシラン、N−β(アミノエチル)γ
−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、γ−クロロ
プロピルトリメトキシシラン、T−メルカプトプロピル
トリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシ
シラン、ビニルトリス(t−ブチルパーオキV)シラン
などのシラン単独またはこれらの混合物、さら1:はこ
れらの部分加水分解物または部分共加水分解物;テトラ
イソプロピルチタネート、テトラブチルチタネート、テ
トラ−2−エチルヘキシルチタネートなどのチタンオル
トエステル、チタンアセチルアセトネート、トリエタノ
ールアミンチタネートなどのチタンキレート、ポリヒド
ロキシチタンステアレート、ポリイソプロポキンチタン
ステアレートなどのチタンアシレート。
以上の様な有機チタン化合物単独またはこれらの混合妨
;アルミニクムイソプロビν一ト、モノ5ec−ブトギ
シアルミニウムジイソブ口ビレートf【どのアルミニウ
ムアルコレート、エチルアセトアセテートアルミニウム
ジイレブロプレートなどのアルミ、ニウムキレート化合
物、以上の様な有機アルミニウム化合物単独またはこれ
らの混合物;その他の有機金属化合物;以上のシラン及
び有機金属化合物の混合物などが例示される。
その生布方法は必要に応じ適当な濃度に希釈、ワイヤー
パーコーティング、回転蟻布、ロールコーティング、ス
プレーコーティング、浸漬塗布などの均一に塗布でさる
方法によれば良い。
以上の様C二して得られた本発明による電子写真用感光
体を由いてトナー像を形成した後、物理転写fる一例を
第2図から5i145図(二示す。説明の便宜上帯司:
電荷を負として示しであるが、用いる光#電性感光層の
種類(二より帯電性が決まることは言うまでもない。
本発明4:よる電子写真用感光体ζ:、例えば第2図に
示すよう(=コロナ放電装置4によりコロナ放電用′市
極を矢印方向に移動せしめてコロナ放電1M、荷を与え
た後、第6図じ示すようC:パターン状(=露光させて
静電1v鐵を形成する。第3図の静電m隙を形成せられ
た電子写真用感光体をトナーを用いて現像し、第4図に
示すようなトナーが仮有した電子写真用感光体を得た後
、第5図中9で示す被転写体に圧ロール8を用い、黙融
右+m1oを介して熱圧転写し、その後、感光体と被転
写体を剥離すると第6図に示すように被転写体9上にト
ナー7が転写される。熱−右1−としてはポリ酢酸ビニ
ル@脂等の公知の熱融右性側脂を主成分と゛「る組成物
を用いて構成することができる。父、以上の各工程を繰
、り返すことによりカラー円縁を得ることもできる。
本発明の方法は転写効率が高く、そのため感光体上にト
ナーや熱融着性材料が残ることなく転写し、安定な色調
の1象が得られる。又、本発明の方法においては易剥離
性材料層を持つ感光体上に静電潜像を現像した際にほと
んど地汚れは認められないが、トナーの種類≦二よって
は地汚れがある場合もある。しかしながら生じた地汚れ
は感光体の背後から振動を与えたり、孕気を表面から吹
きつける等の方法で除去でき、或いは湿式トナーを用い
る場合は1α頑の石油系疹媒等で後リンスすることによ
り除去できる利点がある。
以下、本発明をより具体的に示すための実施例を掲げる
以下、「部」とめるは「縦N部」をあられす。
実施例1 上記割合の溶液を80°Cで攪拌静解した後、攪拌しな
から10’CI=急冷し、直鎖石油系溶媒(エクソン化
学製、アイソパーH)500都を投入した。
デカンテーション後さら≦二上記石油系杉剤500部を
投入しブラックトナーな!A遺した。
以上と同様の手続C二より、ただしカーボンブラックの
代りにスミカプリンドブルーG N OP P(住友化
城1波)セイカファーストカーミンー148 f) (
大日精化]二業1〜K)、あるいはクロモファインイエ
ローAF1100  (大日精化工業KKを上記利成の
解欣に同輩加え、シアン、マゼンタ、イエローの各色部
式トナーを得た。
感3Yl:体のθ、シ1幣は以下のようにして行なった
ローズベンガルを0.01%吸宿させた酸化亜鉛(堺化
学工業製、EIAZlliXφ2000)とシリコーン
オイル(情趣化学工業製、KR211)を不伸発分で4
771になるように混合し、トルエンで不伸発分30%
に希釈し、超背波で10分曲長く分散したのち、乾燥後
の塗展が15/JとなるようCニアルミニウム教上にを
布し1bO’Cで3時間乾燥させて光導電層を設けた。
次に剥離紙用シリコーン切崩(4M越化学工業Mxs7
74)(−硬化剤(信越化学工業製、C−2)を添加し
たものをシリコーンオイル(信越化学工業製、KP96
L)で3係に希釈し、この光4電層上に乾燥墜1換の厚
さが6μmとなるようI:塗布、乾燥後、150“C1
2時間加熱して硬化させて易剥離1−を有する感光体を
得た。この感光体I:通帛のプロセスで員帯′嘔させあ
らかじめ色分解して得たイエロ・−の網版を密宿させプ
リンターを用)  いてパターン状l:N光後、前記イ
エロートナーを用いて皿現mV行ない地汚れのない+l
!It像を得た。予め100/jffl厚のポリエステ
ルフィルムに6μm厚(二^′トビ圀脂ゴーセニールA
−70を塗布したものを密貢させ、lAr1ニロールに
よりラミネートした。温度は85”0、線圧は211g
/ /、711であった。自然冷力J後如1−件して透
明フィルム上にイエロー11111 k Y得た。この
とき感光体上のトナーはほぼ100%コート刑4二」二
Cニ転l多した。次にマゼンタ版及びマゼンタトナーを
用いて同様の方法でマゼンタの画像を得た。
以下同様にシアン、ブラックのl1llll象を得た。
これらのシートを見当を合せて亀ねて熱圧ロールで一体
化して良好なカラーのII!It 1mを得た。ブラッ
クのトナーは他のトナーに比べ若干地汚れするため、転
与の前弧:前記石油糸m剤でリンスして地汚れを除去し
た。
実施例2 試作トナーの代りに東京インキ製の乾式カラートナーを
用いて実施例1の感光体に同様に帯屯、蕗光後磁Aブラ
シ現家法により各色の網側1*を得た。乾式トナーの場
合試作湿式トナーより堆汚れが生じたが、トナーを含ま
ない磁気ブラシで2−6回こすることにより地汚れは除
去でさ、あるいは間単に背面から振動を加えることによ
っても除去できた。
以後、111+1 ?X¥施例1と1i41様な方法で
各色画像を埒%虫ね合せて加熱定宿fることにより良好
なカラー11111 +=が得られた。
実施例3 0−ズベンガルを0.15%牧宿させたZnO粉末を用
い、十−記組成の*l’jr:副装した。
上記組成液を60分間超音波で分散した。冷却俣スクリ
ーンメツシュを用いて0過しイソシアネート糸硬化剤と
してコロネート−2051(日本ポリウレタン製)を6
部添加しよく混合した。100μmMのポリエステルフ
ィルム上≦:12μm厚のアルミ箔をドライラミネート
したアルミ箔面に上記液をホエラー堕荀機を用いて10
〜15μmw−1=塗布した。20分放置後グライマー
として下記組成の液を、J7,1製し さらにポエラー管≦イ1」成で望布し、1oo℃で20
分間、オーブンを用いて加熱した。次(=剥離11.1
¥iとして下記組成液を1ilAl dした。
これをZoo、ブライマーを塗布したシートにホエラー
そ布織で侭布し1oo“Cにて1#、f曲、オーブン中
で加熱し感光体をイ1に。
得られた感光体を負帯1ば歯、サイラッ7スj1−レー
ザープロッターに公有【5、網点11!■象を直接(1
7IIIIU L実施例1の湿式トナーで現j歇し、同
様に転写して艮好なカラー画1象を得、た。
実施例4 10071m1’lの6明ポリエステルフィルムにポリ
^′#酔ビニル田・fff (日本合成化学工業製、ゴ
ーセニールbq−50)5%エタノール#i液をスプレ
ー螢布し乾燥後実施例1と同様の方法で得られたブラッ
ク+1!jII^を転写した。
さらにnij記ポリ酊酩ビニル+11脂浴^夕をスプレ
ーを布し、乾燥後実施例1と同様の方法で得られたシア
ン固1象ヲ見当を合せながら同様−二熱Jt転写した。
史(:マゼンタ、イエローの11111 像を東ね合せ
て熱圧転写したところブルーフとして使用できるカラー
11!if 1mが得られた。
実施例5 円筒型非晶’1(BekI!4光体表110にシリコー
ン糸プライマー(信越化学工業製、KBP41 )を乾
燥後の塗膜厚さが0.1μになるように浸fljf倭布
、乾燥後、1日曲常温放置した後、剥離紙用シリコーン
(信越化学工業製、xs705F)を乾燥後の雫)良か
1μとなるように漬tjt塗布乾燥後、2このようにし
て得た感光体を正コロナ帯葡;シて東京インキ印製負帯
′岨軒8式カラートナーを用い、実施例2の方法で現帥
゛シ、以下実h1η例1と同様の方法でカラー1四像を
得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明≦:おいて用いる′電子写真用感光体の
…「面図、第2図〜第6図は第1図の電子写員用感光体
を用いてII!II 酸形成を行なう各工程を示f断曲
図である。 1・・・・・・・・・・・・・・・・・・支持体2・・
・・・・・・・・・・・・・・・・光導電性感光jw1
3・・・・・・・・・・・・・・・・・・剥1Iii[
I+〒V4・・・・・・・・・・・・・・・・・・コロ
ナ帯PO1装商゛5・・・・・・・・・・・・・・・・
・・11(イ=76・・・・・・・・・・・・・・・・
・・光7・・・・・・・・・・・・・・・・・・トナー
8・・・・・・・・・・・・・・・・・・sh 7:E
ロール9・・・・・・・・・・・・・・・・・・枝軸写
体10・・・・・・・・・・・・・・・熱融布層才1図 才2図 才8図 牙4図 才δ図 才0図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子写真用感光体に帯電、パターン露光を行なってパタ
    ーン状に潜像を形成し、次いでトナーを用いて現像し、
    得られた画像を他の被転写体(二転写TるIf!II 
    l″j!形成万汰において、市、子写真用感光体として
    その表面≦:易剥離性材料層を設けであるものを使用す
    ること及びトナーの転写な熟融肴層を介した熱圧転写に
    より行なうことを特徴とするII!II像形成方法。
JP14727682A 1982-08-25 1982-08-25 画像形成方法 Pending JPS5937576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14727682A JPS5937576A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14727682A JPS5937576A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5937576A true JPS5937576A (ja) 1984-03-01

Family

ID=15426545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14727682A Pending JPS5937576A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994028466A1 (fr) * 1993-05-27 1994-12-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Procede et appareil pour la formation d'images couleurs

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938172A (ja) * 1972-08-17 1974-04-09
JPS52143829A (en) * 1976-05-26 1977-11-30 Hitachi Ltd Transfer to toner image on record medium to be recorded
JPS56150779A (en) * 1980-04-25 1981-11-21 Fuji Xerox Co Ltd Electrophotographic transfer and fixation method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938172A (ja) * 1972-08-17 1974-04-09
JPS52143829A (en) * 1976-05-26 1977-11-30 Hitachi Ltd Transfer to toner image on record medium to be recorded
JPS56150779A (en) * 1980-04-25 1981-11-21 Fuji Xerox Co Ltd Electrophotographic transfer and fixation method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994028466A1 (fr) * 1993-05-27 1994-12-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Procede et appareil pour la formation d'images couleurs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5208638A (en) Intermediate transfer surface and method of color printing
US5132743A (en) Intermediate transfer surface and method of color printing
EP0175392B1 (en) Method of color electrophotography
US5965314A (en) Intermediate transfer element for liquid electrophotography
US4533611A (en) Process for preparing a planographic printing plate
JP4473312B2 (ja) 印刷のための定着剤コーティング
JPS5937576A (ja) 画像形成方法
JPS59184361A (ja) 発色方法
JPH0447833B2 (ja)
JPS5937573A (ja) 画像形成方法
JPS6374066A (ja) 電子写真感光体および画像形成方法
JPH1124358A (ja) 画像形成装置
JPS6352149A (ja) 電子写真感光体および画像形成方法
JPS62262875A (ja) 感光体
JPS6358457A (ja) 電子写真感光体および画像形成方法
JPS62266551A (ja) 感光体
JPS62111262A (ja) 感光体の製造方法及び該感光体を用いた画像形成方法
JPS6048031B2 (ja) 画像形成方法
JPS6391680A (ja) 画像形成装置
JPH0348270A (ja) 電子写真方法
JPS6321653A (ja) 感光体及び画像形成方法
JPS63173065A (ja) 電子写真感光体および多色画像形成方法
JPS6368846A (ja) 多色用電子写真感光体および画像形成方法
JPH06293106A (ja) 印刷金属板の製造方法
JPS62266549A (ja) 感光体