JPS5936642B2 - 低分子量ポリイソブチレンと結晶性ポリブテン−1の製造法 - Google Patents

低分子量ポリイソブチレンと結晶性ポリブテン−1の製造法

Info

Publication number
JPS5936642B2
JPS5936642B2 JP11977774A JP11977774A JPS5936642B2 JP S5936642 B2 JPS5936642 B2 JP S5936642B2 JP 11977774 A JP11977774 A JP 11977774A JP 11977774 A JP11977774 A JP 11977774A JP S5936642 B2 JPS5936642 B2 JP S5936642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
polymerization
low molecular
butene
crystalline polybutene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11977774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5146389A (ja
Inventor
武 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP11977774A priority Critical patent/JPS5936642B2/ja
Publication of JPS5146389A publication Critical patent/JPS5146389A/ja
Publication of JPS5936642B2 publication Critical patent/JPS5936642B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はイソブチレンとブテンー1とを含有する炭化水
素混合物から低分子量ポリイソブチレンと結晶性ポリブ
テンー1を同時に製造する方法に関する。
イソブチレンとブテンー1を含有する炭化水素混合物は
三塩化チタンとジアルキルアルミニウムクロライドから
なる組合わせ触媒を用いるとブテンー1のみが重合し結
晶性ポリプテンー1を得ることは知られている。
一方イソブチレンはフリーデルクラフツ触媒を用いて重
合することはよく知られている。しかしながら三塩化チ
タンとジアルキルアルミニウムクロライドからなる組合
わせ触媒ではイソブチレンは重合しないことも知られて
いる。しかるにイソブチレンとブテンー1は沸点が非常
に接近しているので通常は化学的反応性の差を利用する
とか、モレキユラーシープを利用して分離している。
本発明の1つの目的はイソブチレンとブテン−1を含有
する炭化水素から両モノマーを全く分離することなく低
分子量ポリイソブチレンと結晶性ポリブテン■1を同時
に製造する方法を提供することであり、他の目的はこの
ようにして製造した両重合体を簡単に分離する方法を提
供することである。
本発明は三塩化チタン、ジアルキルアルミニウムクロラ
イド及び微量の水から成る組合わせ触媒を用いてイソブ
チレンとプテンー1を含有する炭化水素混合物を重合温
度30〜100℃で溶液重合すること、及びこのように
して得られた重合物含有溶液を100〜130℃に加熱
し、低分子量ポリイソブチレンに富んだ相と結晶性ポリ
ブテンー1に富んだ相とを得、これらの相を相互に分離
し、分離した各相からそれぞれ低分子量ポリイソブチレ
ンと結晶性ポリブテンー1を分離するものである。
本発明に使用されるイソブチレンとブテンー1を含有す
る炭化水素混合物はイソブチレンとファン一1を含むが
、それ以外の炭化水素たとえばブテン−2、n−ブタン
、イソブタンを含有していてもよい。
したがつてナフサのような炭化水素の高温熱分解により
、又灯油、軽油の接触分解によつて得られる、いわゆる
B−B留分も用いることができる。ただし、アセチレン
類、ジオレフイン類、H2S)メルカプタン、等の通常
のNatta系触媒によるα−オレフインの重合におけ
る触媒毒は前もつて除去しておかねばならない。本発明
で使用される触媒系の中でΞ塩化チタンの例としては、
四塩化チタンの有機アルミニウム化合物、あるいは金属
アルミニウムで還元し、それぞれγ型、δ型に活性化転
移したもの、およびこれらの組成物がある゜又本発明で
使用されるジアルキルアルミニウムクロライドのアルキ
ル基はエチル基、ブチル基等があり、中でもエチル基が
好ましいoΞ塩化チタンとジアルキルアルミニウムクロ
ライドの比率は三塩化チタン1モルに対しジエチルアル
ミニウムクロライド1.5〜 8モルが好ましく用いら
れる。
本発明に用いられる水は原料であるイソブチレンとブテ
ン−1を含有する炭化水素混合物に含有されているのを
利用してよいが、新たに重合系に本発明の範囲内の水を
加えてもよい。
本発明で使用される水の量はモル比に対してH2O/ジ
アルキルアルミニウムクロライド= 0.01〜 0.
8、好ましくは0.02〜 0.5である。0.01未
満ではイソブチレンの重合速度が著るしく低くなり、上
記比が0.8を越えるとブテン−1の重合速度が低下し
て好ましくない。
触媒の調合において、各成分の添加順序は水(又は原料
炭化水素中の水)、ジアルキルアルミニウムクロライド
、三塩化チタンのように三塩化チタンは最後に加えるこ
とが好ましい。
本発明で使用される重合温度は30〜100℃が好まし
い。
重合温度が30℃未満ではブテン−1から得られる結晶
性ポリブテン−1は原料であるイソブチレンとブテン−
1を含有する炭化水素混合物に析出したいわゆるスラリ
ー状で得られるが、ブテン−1の重合速度が著るしく低
下し、重合熱の除去が困難になり生産性が著るしく低下
するので好ましくない。一方重合温度が100℃を越え
ると、ブテン−1の重合によつて得られる結晶性ポリブ
テン−1の割合が低下し、無定形ポリブテン−1の割合
が増加し、またイソブチレンの重合によつて得られるポ
リイソブチレンの分子量が低下するので好ましくない。
本発明の重合温度30〜100℃においては重合系は均
一な溶液として存在する溶液重合形式をとる。本発明で
得られる結晶性ポリブテン−1の分子量は重合系に水素
を存在させて制御することができる。
水素の存在は本発明の重合温度30〜100℃である溶
液重合領域においてブテン−1の重合速度が水素の非存
在下に比して3〜5倍増加し、無定形ポリブテン−1の
生成割合が逆に低下する。水素の存在割合は重合器気相
の水素濃度が0.05〜10モル%好ましくは0.1〜
5モル%となるようにするのがよい。本発明によつて
得られるポリイソブチレンの分子量は水素の存在、非存
在に係らず変化しない。本発明によつて得られるポリイ
ソブチレンの分子量は本発明の結晶性ポリブテン−1の
分子量に比して著るしく低いので、溶液重合系の溶液粘
度は結晶性ポリブテン−1の重合系中の濃度が支配的で
ある。
結晶性ポリブテン−1の重合系中の濃度は結晶性ポリブ
テン−1の分子量によつて変化するが、5〜30重量%
が適当である。本発明の結晶性ポリブテン−1のM.I
.(190℃で測淀)は0.01〜100が適当である
0.01以上では加工性が不良であり、100以上では
機械的性質が低下する。
本発明の三塩化チタンとジアルキルアルミニウムクロラ
イドからなる組合わ甘触媒を用いて、ジアルキルアルミ
ニウムクロライド1モルに対し、0.01〜 0.8モ
ルの水の存在下に、イソブチレンとブテン−1を含有す
る炭化水素混合物を重合温度30〜100℃で溶液重合
した重合液は次に脱触媒される。
脱触媒は水を用いて接触温度50〜100℃、接触時間
1〜60分の条件で充分に接触、撹拌することにより行
なうことができる。その後上記温度で上記処理液を静置
すると、触媒残渣は下層水に移行し、上層のポリマー溶
液は透明液となり脱触媒される。このようにして脱触媒
されたポリマー溶液は次に再度水洗、あるいはアルカリ
を含む水で洗浄し、微量含有する触媒残渣を除去するこ
とも可能である。脱触媒工程で使用される水の量は重合
液1重量部に対し、0.2〜 1.5重量部の範囲で用
いるのがよい。次いで脱触媒された透明なポリマー溶液
は結晶性ポリブテン−1とポリイソブチレンに分離され
る。
まず透明なポリマー溶液を100〜140℃に加熱し、
静置すると、興昧あることに、ポリイソブチレンを含む
上層と、結晶性ポリブテン−1を含む下層に分離する。
無定形ポリブテン−1はポリイソブチレンを含む上層に
移行する。下層液の結晶性ポリブテン−1の濃度は約4
0〜60%程度である。ポリイソブチレンの回収は上記
上層液から未反応のイソブチレンおよびブテン−1等の
低分子量の炭化水素を除去することに行なわれる。無定
形ポリブテン−1はポリイソブチレン中に含まれる。結
晶性ポリブテン−1は上記下層液からポリイソブチレン
の回収の場合と同様に、未反応のイソブチレンおよびブ
テン−1等の低分子量の炭化水素を除去して回収するこ
とができる。未反応のイソブチレンおよびブテン−1等
の低分子量の炭化水素はポリマー溶液が100〜140
℃に加熱しているので、低圧室にてフラツシユして回収
することが操作上好ましい。未反応のイソブチレンとブ
テン−1を含有する炭化水素混合物は一部系外に抜かれ
る一方、脱水精製して重合系にリサイクルすることが可
能である。本発明によれば、イソブチレンとブテン−1
を含有する炭化水素から両モノマーを全く分離すること
なく低分子量ポリイソブチレンと結晶性ポリブテン−1
が同一重合器で製造できるのでその工業的意義は大きい
。また本発明によると低分子量ポリイソブチレンと結晶
性ポリブテン−1の製造比率は原料組成によつて変化す
るばかりか、水とジエチルアルミニウムクロライドの比
によつても制御することができる。
また本発明の特長は生成する低分子量ポリイソブチレン
が、本発明の重合温度が30〜10『Cと通常のフリー
デルクラフツ触媒を用いて工業的に実施している−20
〜+30℃に比して高いにもかかわらず著るしく分子量
が高いことの意義は大きい。
通常のフリーデルクラフツ触媒の場合は生成するポリイ
ソブチレンの分子量が低いので工業的に使用できる最低
分子量を維持するために重合温度を低く仰えているので
ある。実施例 本実施例は図面に示す装置を用いて行なつた。
ナフサの高温熱分解あるいは灯油、軽油の接触分解装置
から得られるいわゆるB−B留分のイソブテン、ブテン
−1以外の成分を押出蒸留、接触、水添、蒸留等によつ
て得られるイソブテン:60重量%、ブテン−140重
量%の液化炭化水素混合物を連続的に重合器1に100
0kg/Hの速度でフイードした。重合器1には東邦チ
タニウム社製Ticl3(AA)3007/H、ジエチ
ルアルミニウムクロライド6157/H1をフイードし
た。水は重合器1内のH2O/ジエチルアルミニウムク
ロライド(モル比)が0.05になるようにフイードし
た。水素は重合器1の気相水素濃度が3容量%になるよ
うにフイードした。重合器1内の温度は65℃に一定に
維持した。重合熱は重合器のジヤケツト(図面では省略
)に冷却水を流して除去した。また重合器1には未反応
のイソブテンとブテン−1の炭化水素系混合物を400
kg/Hの速度でリサイクルしてフイードした。重合器
1の圧力は7k9/CdGであつた。重合器1内では均
一溶液重合が行なわれた。重合器1からの、均一なポリ
マー溶液は第2デカンタ一5の下層水と共に水洗タンク
2に入り、平均滞留時間10分、温度70℃で攪拌した
。次いでポリマー溶液は第1デカンタ一3に入り静置(
平均滞留時間15分、温度70℃)すると透明なポリマ
ー溶液の上層と、触媒残渣を含有する下層水に分離した
。下層水は抜出した。第1デカンタ一3からの透明なポ
リマー溶液は微量の酸性物質を中和するためにNaOH
を含む脱イオン水500k9/Hと共に中和タンク4に
入つた(温度7『C)。中和タンク4からの流出物は第
2デカンタ一5に入り、透明なポリマー溶液の上層と少
量の触媒残渣を含む水の下層に分離した。中和タンク4
ヘカロえるNaOHの量は第2デカンタ一5の下層水の
PHが7〜8になるように加えた。第2デカンタ一5の
下層水は水洗タンク2にリサイクルした。第2デカンタ
一5の上層の透明なポリマー溶液は加熱器6で120℃
に加熱し、静置タンク7に入つた。静置タンクは120
℃に維持すると、低分子量ポリイソブチレンを含む上層
液と結晶性ポリブテン−1を含む下層液に分離した。上
層液はフラツシユ室8に入り、低分子量ポリイソブチレ
ンは下部に溜つた。フラツシユ室8の下部に滞留した低
分子量ポリイソフチレンは遠心薄膜蒸発器9に入り少量
の揮発性のあるイソプチレンのオリゴマ一を蒸発除去し
、液状の低分子量ポリイソブチレンを得た。低分子量ポ
リイソプチレンの粘度は386000CPS(B型粘度
計、測定温度24℃)であつた。通常のフリーデルクラ
フツ触媒を用いて65℃で重合しても本発明の高粘度低
分子量ポリイソブチレンは得ることはできなかつた。静
置タンクTの下層の高粘度の下層液はフラツシユ室10
に入り、粒状の結晶性ポリブテン−1はロータリーバル
ブ11を通り、少量の安定剤と共にベント付押出し機1
2でペレツト化した。得られた結晶性ポリブテンー1の
M.I.(190℃で測定)は0.9であつた。フラツ
シユ室10の上部から排出された未反応の炭化水素ガス
はフラツシユ室8からの未反応炭化水素ガスと共にコン
プレツサ一13で圧縮液化し、重合器1にリサイクルし
た。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例で用いた装置のフローシートを示す。 図において数字は次のものを示す。1:重合器、2:水
洗タンク、3:第1デカンタ一、4:中和タンク、5:
第2デカンタ一、6:加熱器、7:静置タンク、8:フ
ラツシユ室、9:遠心薄膜蒸発器、10:フラツシユ室
、11:ロータリーバルブ、12:ベント付押出し機、
13:コンプレツサ一、尚、図において矢印は物の流れ
の方向を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 三塩化チタン、ジアルキルアルミニウムクロライド
    及び前記ジアルキルミニウムクロライド1モルに対し0
    .01〜0.5モルの水から成る組合わせ触媒を用いて
    、イソブチレンとブテン−1を含有する炭化水素混合物
    を重合温度30〜100℃で溶液重合することを特徴と
    する低分子量ポリイソブチレンと結晶性ポリブテン−1
    の製造方法。 2 三塩化チタン、ジアルキルアルミニウムクロライド
    及び前記ジアルキルアルミニウムクロライド1モルに対
    し0.01〜0.5モルの水から成る組合わせ触媒を用
    いて、イソブチレンとブテン−1を含有する炭化水素混
    合物を重合温度30〜100℃で溶液重合した後重合物
    含有溶液を100〜130℃に加熱し、低分子量ポリイ
    ソブチレンに富んだ相と結晶性ポリブテン−1に富んだ
    相とを得、これらの相を相互に分離し、分離した各相か
    らそれぞれ低分子量ポリイソブチレンと結晶性ポリブテ
    ン−1を分離することを特徴とする低分子量ポリイソブ
    チレンと結晶性ポリブテン−1の製造方法。
JP11977774A 1974-10-17 1974-10-17 低分子量ポリイソブチレンと結晶性ポリブテン−1の製造法 Expired JPS5936642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11977774A JPS5936642B2 (ja) 1974-10-17 1974-10-17 低分子量ポリイソブチレンと結晶性ポリブテン−1の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11977774A JPS5936642B2 (ja) 1974-10-17 1974-10-17 低分子量ポリイソブチレンと結晶性ポリブテン−1の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5146389A JPS5146389A (ja) 1976-04-20
JPS5936642B2 true JPS5936642B2 (ja) 1984-09-05

Family

ID=14769947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11977774A Expired JPS5936642B2 (ja) 1974-10-17 1974-10-17 低分子量ポリイソブチレンと結晶性ポリブテン−1の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936642B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI80280C (fi) * 1987-07-15 1990-05-10 Neste Oy Foerfarande foer framstaellning av poly-1-buten med hoeg kistallinitet och katalysatorkompositions foer dess framstaellning.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5146389A (ja) 1976-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3362940A (en) Stereoregular polymerization of 1-olefins in monomer solution
KR20140041860A (ko) 브로민화 부틸 고무의 제조 방법
EP0132315A1 (en) Process for producing butylene polymers having molecular weights in the range of from about 400 to 5000 molecular weight
JPS63118307A (ja) 新規プロピレン重合方法
US2943082A (en) Polymer purification and solvent recovery process
KR940007561B1 (ko) 저-밀도 또는 중-밀도 직쇄 폴리에틸렌의 제조방법 및 그에 적합한 촉매
CA1216394A (en) Polymerization process
US3600463A (en) Process for producing substantially ash-free polyolefin polymers
US3225021A (en) Process for polymerizing alpha-olefins in the presence of a minor amount of a lower alkane as the sole diluent
US4710563A (en) Process for the recovery of amorphous devaporized polyalphaolefin
JPS6015410A (ja) アルフア−オレフイン類の重合体類製造のための溶液法
US3644583A (en) Production and recovery of a solid mixed homo- and copolymer
EP0184935B1 (en) Method for high temperature phase separation of solution containing polymers
US3933934A (en) Fabrication of atactic waxes of polyolefin
CN112154159B (zh) 用于在反应器级联中制备乙烯共聚物的悬浮方法
JPS5936642B2 (ja) 低分子量ポリイソブチレンと結晶性ポリブテン−1の製造法
US3347955A (en) Process for making block polymers of olefins
US3309350A (en) Process for polymerizing ethylene
US2996492A (en) Recovery process for high molecular weight polymers
US3207740A (en) Propylene polymerization by titanium trichloride, aluminum dialkyl halide and water
US3362943A (en) Separation of polymers of 1-olefins in monomer solution
RU2565759C1 (ru) Способ получения бутилкаучука
JPS5910361B2 (ja) オレフイン重合方法
US3361727A (en) Separation of mixtures of olefins
NO157063B (no) FremgangsmŸte for fremstilling av etylen-propylen-blokk-sampolymerer.