JPS5936374B2 - キ−ボ−ドスイツチ - Google Patents

キ−ボ−ドスイツチ

Info

Publication number
JPS5936374B2
JPS5936374B2 JP55141564A JP14156480A JPS5936374B2 JP S5936374 B2 JPS5936374 B2 JP S5936374B2 JP 55141564 A JP55141564 A JP 55141564A JP 14156480 A JP14156480 A JP 14156480A JP S5936374 B2 JPS5936374 B2 JP S5936374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover sheet
symbol
common electrode
keyboard switch
film resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55141564A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5765620A (en
Inventor
正二 猪狩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP55141564A priority Critical patent/JPS5936374B2/ja
Publication of JPS5765620A publication Critical patent/JPS5765620A/ja
Publication of JPS5936374B2 publication Critical patent/JPS5936374B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は共通電極と複数個の個別電極とを対向させて設
け、その対向部分を押圧することにより動作するキーボ
ードスイッチに関するものである。
従来のデータ入力装置等に用いられるキーボードスイッ
チは、第1図、第2図に示すようにプリント基板1上に
表面に金メッキ層3を施こした複数個の櫛状の個別電極
2 ・ ・ ・を設け、該個別電極2 ・ ・ ・に対
応した箇所に打抜きにより孔4a・ ・を形成したプラ
スチック等から成る絶縁板4を前記プリント基板1上に
載置し、更に、該絶縁板4上には導電性ゴムシート等の
弾力性のある共通電極5及び表面に文字、数字等の記号
6・・を印刷した表示シート7を順次重ね合わせて構成
している。そして、前記表示シートT上の所望の記号6
を指8または押しピン等で押圧することにより、共通電
極5を個別電極2に接触させ、個別電極2を電気的にO
N状態とするものである。しかし、前記従来例のキーボ
ードスイッチにおいては、前記絶縁板4の孔4a・ ・
・を打抜きで形成する際に、バリが発生し易く、キー
ボードスイッチを組立てた後にこのバリが絶縁板4から
取れて個別電極2上に付着し、接触不良を起こすことが
ある。また、個別電極2 ・ ・ ・の数が100個以
上と非常に多数である場合には、該個別電極2 ・ ・
・を設けたプリント基板1とそれに対応した数の孔4
a・・・を有する絶縁板4との位置合せが困難で、キー
ボードスイッチの組立てが面倒となる。また、キーボー
ドスイッチの操作時において、手のひら等が誤つて表示
シートTに触れた場合に接触した箇所の記号6信号が容
易に入力されてしまい、誤動作を起こし易い等の欠点が
ある。本発明は上記欠点を解消したもので、組立てが容
易で、確実に作動し、且つ、操作性の良い安価なキーボ
ードスイッチを提供するにある。以下、本発明の1実施
例を図面により説明すると、第3図〜第5図において、
1はガラスエポキシ樹脂またはフェノール樹脂等から成
るプリント基板で、該基板1には表面に金メッキ層3を
施こした複数個の櫛状の個別電極2 ・ ・ ・が配設
されている。
該個別電極2は2つの電極部2a、2bから成り、各電
極部2a、2bにはそれぞれ導電線2a′、2b′が接
続されている。9はプリント基板1上に固着した光感光
性フィルムレジストで、該フィルムレジスト9には前記
個別電極2 ・ ・ ・を露出するための窓部9a・・
・が設けられている。
5は導電性ゴムシートまたは感圧シリコンゴムシート等
から成る弾力性のある共通電極、7は文字、数字等の記
号6・・・を印刷した透明な合成樹脂から成る薄い表示
シート、10は表面に格子状の突起部10aを一体に設
けた透明な合成樹脂から成るカバーシートで、これらの
共通電極5、表示シート7及びカバーシート10は前記
プリント基板1の光感光性フイルムレジスト9上に順次
重ね合わされキーボードスイツチが構成される。
なお、この時、カバーシート10は前記突起部10aで
囲まれた凹部10b・・・の略中央に表示シート7の各
記号6・・・が位置するように位置合わせられ、各記号
6・・・は透明な凹部10b・・・から透視できる。と
ころで、前記光感光性フイルムレジスト9の形成方法に
ついて第6図により説明すると、同図aに示すように先
ずプリント基板1上に個別電極2及び金メツキ層3を設
け、その後、同図bに示すように該個別電極2を含んだ
プリント基板1の全面に厚さ50〜100μ程度の光感
光性フイルムレジスト9を載せ、熱圧着によりラミネー
トする。
次に、同図cにおいて、光感光性フイルムレジスト9上
に所望パターンのマスクフイルム11を載置し、該マス
クフイルム11を介して紫外績等で露光することにより
、光感光性フイルムレジスト9に硬化部9bと未硬化部
9cを形成する。最後に、同図dにおいて光感光性フイ
ルムレジスト9の未硬化部9cをエツチング除去して窓
部9aを設け、所望パターンの光感光性フイルムレジス
ト9が形成できる。そこで、上記キーボードスイツチの
動作は、表示シート7の所望の記号6に対応したカバー
シート10の凹部10bを押しピン12等で押圧し(第
4図参照)、共通電極5を個別電極2に接触させ、個別
電極2を電気的に0Nとする。
なお、前記実施例において、表示シート7及びカバーシ
ート10をそれぞれ設けたもので説明したが、第7図に
示すように格子状の突起部10aを設けたカバーシート
10の各凹部10b・・・の表面または裏面に前記記号
6・・・を印刷等で形成し、カバーシート10の表面側
から各記号6・を確認できるようにすれば、前記表示シ
ート7を使用しなくても良い。
叙上のように、本発明は複数個の個別電極2・を設けた
プリント基板1上に該個別電極を露出するための窓部9
a・・・を設けた光感光性フイルムレジスト9を形成し
たものであるため、前記窓部9aは光感光性フイルムレ
ジスト9をエツチングすることにより、極めて容易に、
且つ、位置精度良く設けることができ、前記従来例の絶
縁板4を用いたものに比較して、バリの発生及び位置合
せの困難性等がなく、組立ての簡略化を図ることかでき
、安価なキーボードスイツチを提供できる。
また、本発明は表面に格子状の突起部10aを設けたカ
バーシート10を重ね合わせているため、キーボードス
イツチの操作時に、誤つて手がカバーシート10に触れ
ても、前記突起部10aに遮られて接触した箇所の記号
6信号が入力されることがなく、誤動作を防止し得る等
の顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のキーボードスイツチを示す要部断分解
斜視図、第2図はその要部断側面図、第3図〜第7図は
本発明のキーボードスイツチに係り、第3図はその要部
断分解斜視図、第4図はその要部断側面図、第5図はそ
の要部断平面図、第6図a−dは光感光性フイルムレジ
ストの形成方法の各工程を示す要部断側面図、第7図は
カバーシートの他の実施例を示す要部断斜視図である。 1・・・・・・プリント基板、2・・・・・・個別電極
、5・・・・・・共通電極、6・・・・・・記号、7・
・・・・・表示シート、9・・・・・・光感光性フイル
ムレジスト、9a・・・・・・窓部、10・・・・・・
カバーシート、10a・・・・・・突起部、10b・・
・・・・凹部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数個の個別電極を設けたプリント基板上に該個別
    電極を露出するための窓部を設けた光感光性フィルムレ
    ジストを形成し、前記光感光性フィルムレジスト上に弾
    力性を有する共通電極及び表面に格子状の突起部を設け
    たカバーシートを重ね合わせ、前記突起部により形成さ
    れた前記カバーシートの凹部の表面または裏面に表示用
    の記号を設けるか、または、前記カバーシートと前記共
    通電極との間に記号を備えた表示シートを介挿して前記
    凹部から前記記号を確認し得るようにし、前記カバーシ
    ートの凹部を押圧することにより、前記共通電極と前記
    個別電極とを接触させ電気的導通を得るようにしたこと
    を特徴とするキーボードスイッチ。
JP55141564A 1980-10-09 1980-10-09 キ−ボ−ドスイツチ Expired JPS5936374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55141564A JPS5936374B2 (ja) 1980-10-09 1980-10-09 キ−ボ−ドスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55141564A JPS5936374B2 (ja) 1980-10-09 1980-10-09 キ−ボ−ドスイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5765620A JPS5765620A (en) 1982-04-21
JPS5936374B2 true JPS5936374B2 (ja) 1984-09-03

Family

ID=15294900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55141564A Expired JPS5936374B2 (ja) 1980-10-09 1980-10-09 キ−ボ−ドスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936374B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195072U (ja) * 1984-06-04 1985-12-26 ヤマハ株式会社 スキ−板

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159828U (ja) * 1983-04-13 1984-10-26 三田村 宏 電子機器制御用操作パネル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195072U (ja) * 1984-06-04 1985-12-26 ヤマハ株式会社 スキ−板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5765620A (en) 1982-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4899963B2 (ja) 入力装置とその製造方法
KR101023500B1 (ko) 투명 터치 패널 및 전자 기기
US7108515B2 (en) Wiring board with bending section
US20060223346A1 (en) Wiring board, input device using the same wiring board and method of manufacturing the same input device
US4611261A (en) Electronic equipment
US4640994A (en) Electronic apparatus with a flat panel keyboard unit
WO2002054218A1 (fr) Ecran tactile et equipement electronique fonctionnant avec cet ecran tactile
US4567354A (en) Electronic instrument
KR890001891B1 (ko) 키이 스위치 구조
GB2226903A (en) Keyboard capacitance membrane switchcore
JPS5936374B2 (ja) キ−ボ−ドスイツチ
JPS62283510A (ja) 押ボタンスイツチ
JP2003108302A (ja) 透明タッチパネル
JPH0465038A (ja) タッチパネル
JPS60175326A (ja) キ−入力装置
JP3782642B2 (ja) 入力装置
JPH06203698A (ja) 回路基板用スイッチ
JPH1039993A (ja) 透明タッチパネル及びそれを利用した入力装置
JPH0361293B2 (ja)
JPS6012173Y2 (ja) キ−釦スイッチ装置
JPS61237312A (ja) 押ボタンスイツチ
KR200236087Y1 (ko) 터치 패널 장치
JPH05144345A (ja) クリツクアクシヨンスイツチユニツト
JP3020243B2 (ja) タッチスイッチ用基材
JPS5936373B2 (ja) キ−ボ−ドスイツヌチ