JPS5935929A - タイヤ成形ドラム - Google Patents

タイヤ成形ドラム

Info

Publication number
JPS5935929A
JPS5935929A JP57144869A JP14486982A JPS5935929A JP S5935929 A JPS5935929 A JP S5935929A JP 57144869 A JP57144869 A JP 57144869A JP 14486982 A JP14486982 A JP 14486982A JP S5935929 A JPS5935929 A JP S5935929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
bead
bead seat
bladder
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57144869A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0241407B2 (ja
Inventor
Tetsuya Onishi
哲也 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP57144869A priority Critical patent/JPS5935929A/ja
Publication of JPS5935929A publication Critical patent/JPS5935929A/ja
Publication of JPH0241407B2 publication Critical patent/JPH0241407B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/36Expansion of tyres in a flat form, i.e. expansion to a toroidal shape independently of their building-up process, e.g. of tyres built by the flat-tyres method or by jointly covering two bead-rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/32Fitting the bead-rings or bead-cores; Folding the textile layers around the rings or cores
    • B29D2030/3214Locking the beads on the drum; details of the drum in the bead locking areas, e.g. drum shoulders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はタイヤ成形ドラムに関し、さらに詳しくは、ラ
ジアルタイヤの第2段階成形装置にお4′Jる成形ドラ
ムの改良に関するものである。
一般に、2段階でラジアルタイヤの生タイヤを成形する
場合に用いられる第2段階成形装置のタイヤ成形ドラム
は、第2段階成形工程において、その外周に移送された
シリンダ状の第1段階生タイヤを、)・ロイダル状に変
形(シェービング)する一方、このトロイダル状に変形
された生タイヤの外周にベル)・・トレッド環状体を一
体的に接合して第2段階生タイヤを成形し得るよう構成
されている− そして上述したタイヤの生産性を向上するに当って、前
記タイヤ成形ドラムの構造上の重要なポイントは、 (1)  成形過程における生タイヤのヒート部を保持
するビード座が、成形ドラムの径方向に拡縮可能である
こと、 (2)  シリンダ状の第1段階生タイヤをトロイダル
状にシェービングする際に、生タイヤノ内面を覆うコム
ブラダ−を使用せず、直接的に生タイヤの内面に空気を
送り込んで変形できるようにすること、 (3)  上述した(1)及び(2)のポイントに関連
して、ビード部断面幅の異なるタイヤでも、又いかなる
扁平比のタイヤであっても容易にそのビード部をビード
座の正しい位置に固定でき、しかもこれがシェービング
中動かす、さらにシェーピングエアーのシールが容易で
、構造が簡単であること、 である。
つまり、(1)に記載したように、ビード座を成形トラ
ムの径方向に拡縮可能に構成することにより、第1及び
第2段階の各生タイヤの自動脱着装置の設置やベルト・
トレッド環状体の自動移送装置の設置を容易化できるー
・方、ヒート部内径の異なるタイ−\・に適1屯、せ1
〜めで最適ビード座外径の設定を容易化できて前述し2
だタイヤ成形を自動化でき、・1:た(2)に記載「〜
た」、うにコムン゛ラダーをイ史III L、 ′hい
ことに、]二り、:J゛ムン゛ラダー介しでのシェービ
ング0)問題点、すなわちコムブラダ−と生タイヤとり
)密オ1f−t コムブラダ−内シェーピングエアの1
ノ1気時間、コムブラダ−の肉厚変動によるタイヤ品質
への悲影響等を解消でき、さらに(3)に記載したポイ
ントを満足せしめることにより、生産性及び品質を一層
向1することができるの−Cある9゜ ところが−1述1〜/ζ各ポイントをことごとく満足せ
しめ得、1〜かも構造が簡単なタイヤ成形ドラムに今だ
開発さ7′l、てい々いのが現状である。
本発明はI述(−/こ問題を解消ずへく検討の結果、導
ひかれ/ζものである。
従つ゛(本発明の1゛1的は、シェービング用のブラダ
−を用いず、しかもに−ト座の成形ドラム径方向への拡
径と、シェーピングエアのシール機能、並びにタイヤビ
ード部のビード座所定位置へのクランプを、一対の膨縮
可能なブラダ−によって同時に行ない得るよう工夫する
ことにより、前述した各ポイントをことごとく満足した
優れたタイヤ成形ドラムを提供することにある。
すなわち本発明は、シリンダ状の第1段階生タイヤをト
ロイダル状にシェービングすると共に、との)・ロイダ
ル状にシェービングされた生タイヤの外周に、ベルト・
トレッド環状体を一体的に接合して第2段階生タイヤを
成形し得るよう構成したタイヤ成形トラムにおいて、内
軸及び外軸の各夕)端部近くに、周方向に複数のセグメ
ントに分割され径方向に拡縮自在としたビード座取付部
材を取り付けると共に、この各ビード座取付部材の自由
端側に略し字状に形成したビード座をその開口側がそれ
ぞれ相対向するよう取り付け、また、この内軸側のビー
ド座取付部材と外軸側のビード座取付部材との間に位(
5) f#f、−+!−1,M)−C、Off ii! 内:
lillMt、U !AIIQIIK、膨張セl、 メ
/(時前バ1″、各ビー ド座を])11径方向に押圧
すると共に各ビート座との間で生タイヤのヒート部をク
ランプするよう形成したノ五−右一対のブラダ−を、相
対向せしめて取り伺(」、さらにシェービング用ブラダ
−をL[lいることなくシリンダ状の第1段階生タイヤ
をトロイダル状にシェービングするようにしたことを特
徴とするタイヤ成形ドラムを、その要旨とするものであ
る。
以下、本発明を実施例により図面を参照しつつ詳細に説
明する。、 第1図は本発明の実施例からなるタイヤ成形ドラムの要
部を示す市面祝断面説明図、第2図は同上ビード座取伺
部利にビード座を取り付けた状態を示す一部拡大胴視図
である3、図においてEは本発明の実施例からなるタイ
ヤ成形ドラムで、シリンダ状の第1段階生タイヤをトロ
イダル状にシェービングすると共に、このトロイダル状
にシェービングされた生タイヤの外周に、ベルト・トレ
ッド環状体を一体的(g  ) に接合して第2段階生タイヤを成形しT(Iるよう構成
されて(・る。、そして不発明は特に、内軸1及び夕1
軸2の各外端部近くに、周方向に複数のセグメントに分
割され径方向に拡縮自在としたビード座取+1部材10
.10’を取り付6′すると共に、この各ビード座取付
部材10.10’の自由端側に略し字状に形成したビー
ト座20.20’をその開目側20a、 20a’ が
それぞれ相対向するよう取り付け、またこの円軸1側の
ビード座取付部材10と外軸2側のビード座取付部材1
げとの間に位置せしめて1.前記内軸1及び外軸2に、
膨張せしめた時前記各ビード座20.20’を拡径方向
に押圧すると共に各ビード座20.20’との間で生タ
イヤTのビード部Bをクランプするよう形成した左右一
対のブラダ〜30.30’を、相対向せしめて取り付り
、ざらにシェービング用ブラダ−を用いることなくシリ
ンダ状の第1段階生タイヤをトロイダル状にシェービン
グし得るよう構成されている1゜ さらにこの構造を説明する。まず、前記ビーF座取イ\
J部利10.10’について説明すると、内11111
11に取りイ=ILJられたビード座11YイXJ部l
A’10と、夕L 11qlに取りイ・1りられたヒー
ト座取伺部材10′は同一・構j告であるから、ここで
は内側11に取り伺は1′−)れたヒート座取イ・1部
a′A’ioについて説明し、外11Q12側のヒート
座取伺部イ第10′の各構成部Hについては図に示す香
月にダッシュをイス]けておく、。
ビート座取伺部拐10に11 内側1に取り付けた外側
フランジ11と、この外側フランジ11のフランジ部1
1aの夕1周に間隔をおいて突設されたブラケッ111
bに起伏自在すなわちl・ラムEの径方向に拡縮自在に
ピン11cで1l111着したアーム12と、前記外側
フランジ11の摺動部1idiC摺動自在に設O:lら
れた摺動部4′A’13と、この摺動部材16の上部と
前記アーム12の白11’l端側とを連接するリンク1
4とから+νj成さJq、−Cおり、前記アーム12の
自由端には前述しノこビード座2oが取り付けられてい
る。。
また、15はロンドで、前記外側フランジ11のフラン
ジ部11aの内側に図示したように、かつ周方向に間隔
をおいて突設されており、その頭部15aと前記摺動部
材16との間にスプリング16が介在してあり、このス
プリング16の弾撥力によって前記アーム12を常時縮
径方向に付勢している。なお、この構造は第1図におい
ては切断面を相異せしめである関係から外軸2側のビー
ド座取付部材10′に記載されていないが当然同一の構
造に々つている。
さらに前記摺動部材13.13’には、第1図右側に示
すようにその所要の位置に、外側フランジ1L 11’
を貫通するよう調節螺杆17(図示せず)、17’が突
設してあり、この調節螺杆17.17’に螺合したねじ
18(図示せず)、18’を適宜方向に回転して、その
螺合位置を調節することにより、ビード座取付部材10
.10’を介してビード座20.20’の拡径位置を適
宜設定できるようになっている。
次に前述したビード座20 、20’は、第2図に示す
ように、略し字状に形成されその径方向外方に伸長した
伸長フランジ21.21’と、前記生タイヤTのビード
部分Bを支える面22,22’及び前記ブラダ−30,
30’が接触する面23.23’とが一体的に構成さ力
1、前記ビード座取付部材10゜10′のアーム12.
12’の各自由端側に固着されている0、そして相隣り
合うビード座20.20’の隙間は、縮径時に最小とな
るAXうに設定されている。
本実施例においてビード座20.20’は」−述のよう
に構成されているから、前記ブラダ−30,30’が圧
縮エアーにより膨張すると、このブラダ−30、30’
によって前記ビード座20,20’が拡径方向に作動し
て前記生タイヤTのビード部Bを把持すると共に、前記
ブラダ−30,30’の各内側残部が、前記ビード部B
を、軸方向内方から前記伸長フランジ21.21’側に
おしつけることができる1、 上述したブラダ−30,30’は、前述した各ビード座
取伺部材10.10’の各内側に位置せしめて、内軸1
と、夕+、 ill+ 2にそれぞれ取り刊けられてい
るブラダ−クランブリング31,31’の外周縁に、外
側リング32.32’及び内側リング66゜33′を介
して着脱自在に固着されており、前記各内側リング33
.33’には各ブラダ−30,30’を支えるリング3
4.34’が取り伺けられている1、そして前記ブラダ
−30,30’は、その一部が前記ビード座20.20
’の径方向内方に位置し、残部は前記ビート座20.2
0’の軸方向内方端よりも軸方向内方にあるように配置
されている。。
まだ、前記内軸1には、前記ブラダ−30、30’のイ
ンフレー1・用圧縮エアー通路6と、生タイヤTのシェ
ービング用圧縮エアー通路4とが設けられている。そし
て前記ブラダ−30,30’のインフレート用圧縮エア
ーは、前記通路6を通り、前記ブラダ−クランプリング
31.31’ KiQijられているエアー通路35.
35’を通って、前記ブラダ−30,30’内に配給さ
れる。
なお、図中5及び6はそれぞれナツトであって、ナツト
5けビード座取イ」部材1o及びブラダ−クランプリン
グ61を内軸1に取り付けるためのナツトであり、ナツ
ト6はビード座取付部4A’ 10’及びブラダ−クラ
ンプリング31′を外軸2に取り伺けるノζめのナツト
である0、つづいて−1−述I−たタイヤ成形ドラムの
動作を説明する1゜ まず、ビード座20 、2ffを縮径の状態で左右のビ
ート座の間隔をシリンダ状の第1段階生タイヤを自動挿
入装置(図示し々い)により挿入する1、 第1図右側部分に示すビード部分Bの外側面と、伸長フ
ランジ21′との間隔りは、生タイヤ自動挿入装置の停
止1−精度及び同装置の生タイヤ把持位置精度に」:り
その記(差の最大値に設定して、15<。
次に、円軸1内の圧縮エアー通路6、及びブシダークラ
ンプリング3L 31’内の圧縮エアー通路35.35
’を通って、圧縮エアーがブラダ−30、30’内に供
給され5ると、ブラダ−30,30’に、膨張し、ビー
ド座20.20’を拡径方向に押し上げて拡径させる。
ビード座20.20’は調節用ねじ18y 1B’vc
より適当な外径で停止し、ブラダ−30,30’は更に
膨張する1、このようにしてビード部分Bはビード座2
0.20’とブラダ−60゜60′により把持される。
次に、生タイヤ自動挿入装置(図示しない)が本ドラム
Eから離わ−ると、内軸1と夕1軸2を互に軸方向内方
に移動させて、ビード座20 、20’を互に接近させ
ると同時に、内@1内の圧縮エアー通路4を通って圧縮
エアーを供給させ、生タイヤTをトロイダル状にシェー
ビングさせる。
このシェービングの初期にビード部分Bは、ブラダ−3
0,30’と伸長フランジ21.21’に挾持され、以
後成形終了までビード部分Bが移動しようとする力に相
当する以上の力で押しつけるようにブラダ−30,30
’の内圧を設定しておけば、ビード部分Bは動くことは
ない。又ブラダ−30,30’とビード部分Bが密着さ
れているので、シェービングエアーが洩れることはない
第1図の左側部分は生タイヤTがトロイダル状にシェー
ビングされた状態を示す。
次に、別の装置によって成形されたベルト・トレッド環
状体(図示しない)が移送装置(図示1〜ない)により
、トロイダル状にシェービングした生タイヤT十に移送
され、生タイヤTと密着されて第2段階4]ミタイヤす
なわち完成生タイヤとなる1、なお、この][程C公知
の方法によるものであり、ここでの詳細な説明は省略す
る。
次に、完成生タイヤ取出装置(図示しない)が完成生タ
イヤを久方把持すると共に、ブラダ−30,30’の圧
縮エアーと生タイヤシェービング用圧縮エアーが排気さ
れビード座20 、20’はスプリング16.16’の
力により縮径状態になる。
次に、完成生タイヤ取出装置(図示しない)により完成
生タイヤが取出されると、本ドラムF、 H初期状態に
戻り、次の生タイヤの挿入を待つ。
本発明は」−述のように構成しだから、次のような効果
を奏する。すなわち、 (1)生タイヤ自動脱着装置やベルト・トレッド環状体
移送装置等の設置が容易となり、自動化を容易化するこ
とができ、さらに異なるビ−ド部内径のタイヤに適応し
て最適ビード座外径を容易に設定できるのでサイズ交換
時間の短縮のみならず、品質の向上にも役立つ。
(2)  異なるビード部分断面幅のタイヤにも容易に
適FZ、でき、まだ、生タイヤ設置時の位置精度の誤差
にも対応せしめることができる一方、いかなる扁平比の
タイヤであってもビード部分の固定が可能で優れた品質
のタイヤを成形することができる。
(3)  生タイヤのシェービング用圧縮エアーのシー
ルが容易で、生タイヤシェービング用ブラダ−を介して
の生タイヤのシェービングラスる必要がない1、従って
、生タイヤシェービング用ブラダ−表面と生タイヤ内面
との密着防止対策が不要であり、また成形終了後のシェ
ービングエアーの排気スピードを早くできるので成形時
間を短縮することができ、しかもブラダ−の肉厚不均一
に起因するタイヤの品質低下を解消できる、。
(4) ビード座の拡径とタイヤビード部分のビード座
への固定とを同一のブラダ−で行なうことが一部きるの
で、成形ドラム・\の圧縮エアーd1)」の数を節約で
き、安価な成形装置Hを提供できる1、 従って本発明し11、前述したタイヤ成形トラムの構造
」の重要な3つのポイントをことごとく満足せしめるこ
とができ、汎用性に優れ、構造が簡単で、しかも自動化
が容易なタイヤ成形ドラムを得ることができる3、
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例からなるタイヤ成形トラムの要
部を示す1面rJ1、断面説明図、第2図は同」−ビー
ド座+1Q伺部4,4にビード座を]&り伺けた状態を
示す一部拡大制祝図である3゜1・・・内軸、2・・・
夕1’1lll、io、 10’・・・ビード座取付部
利、20,20’川ビード座、20a、20’a・・・
ビード座の開[−1部、30t 30’・・・ブラダ−
1T・・・生タイヤ、B・・・生タイヤのビート部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シリンダ状の第1段階生タイヤをトロイダル状にシェー
    ビングすると共に、このトロイダル状にシェービングさ
    れた生タイヤの外周に、ベルト・トレッド環状体を一体
    的に接合して第2段階生タイヤを成形し得るよう構成し
    たタイヤ成形ドラムにおいて、円軸及び外軸の各外端部
    近くに、周方向に複数のセグメントに分割され径方向に
    拡縮自在としたビ−ド座取付部材を取り付けると共に、
    この各ビード座取付部材の自由端側に略り字状に形成し
    だビード座をその開口側がそれぞれ相対向するよう取り
    付け、またこの内軸側のビード座取付部材と外軸側のビ
    ード座取付部材との間に位置せしめて、前記内軸及び外
    軸に、膨張せしめた時前記各ビード座を拡径方向に押圧
    すると共に各ビード座との間で生タイヤのビード部をク
    ランプするよう形成しく1) た左右一対のブラダ−を、相対向せしめて取り令1け、
    さらにシェービング用ブラダ−を用いることなくシリン
    ダ状0)第1段階生タイヤをトロイダル 特徴とするタイヤ成形ドラム。
JP57144869A 1982-08-23 1982-08-23 タイヤ成形ドラム Granted JPS5935929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144869A JPS5935929A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 タイヤ成形ドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144869A JPS5935929A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 タイヤ成形ドラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5935929A true JPS5935929A (ja) 1984-02-27
JPH0241407B2 JPH0241407B2 (ja) 1990-09-17

Family

ID=15372277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57144869A Granted JPS5935929A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 タイヤ成形ドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935929A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01247456A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
US5322882A (en) * 1988-12-26 1994-06-21 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Polycarbonate/polyorganosiloxane composition
CN104589681A (zh) * 2013-11-01 2015-05-06 福建建阳龙翔科技开发有限公司 胶囊卡盘式成型鼓

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01247456A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
US5322882A (en) * 1988-12-26 1994-06-21 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Polycarbonate/polyorganosiloxane composition
CN104589681A (zh) * 2013-11-01 2015-05-06 福建建阳龙翔科技开发有限公司 胶囊卡盘式成型鼓

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0241407B2 (ja) 1990-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4226656A (en) Tire carcass assembly
EP0997263B1 (en) Manufacturing method and apparatus for pneumatic tyres
US3111443A (en) Apparatus for manufacturing tires
EP0004715A1 (en) Tire building machine
EP0069047A2 (en) Apparatus for manufacturing a radial tire
US5651849A (en) Method for looping a coating structure around a bead core in motor-vehicle tires
EP0090416B1 (en) Process and apparatus for manufacturing pneumatic tires
US5248357A (en) Process for assembling a green tire
RU2730832C2 (ru) Способ и установка для сборки шин
JP3364280B2 (ja) タイヤ成形ドラム及び生タイヤ製造方法
BR8505802A (pt) Processo e dispositivo de vulcanizacao para pneumaticos de veiculos automotores
JPS5935929A (ja) タイヤ成形ドラム
JP4173711B2 (ja) ランフラットタイヤの製造方法
US3134079A (en) Tire building machine having axially adjustable bead seats
EP1601521B1 (en) A method and an apparatus for manufacturing tyres for vehicle wheels
JPH06254990A (ja) 生タイヤの成形方法
CN101312822B (zh) 用于制造充气轮胎的方法和设备
US1657835A (en) Core
JP2005246819A (ja) 空気入りラジアルタイヤの成形・加硫兼用のブラダーユニット装置
US3950201A (en) Tire manufacture
SU1375118A3 (ru) Способ изготовлени покрышек пневматических шин и устройство дл его осуществлени
US3330891A (en) Retreading of tires
JP4367927B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤの成形・加硫兼用のブラダーユニット装置の取付け方法及びその取付け装置
US4922751A (en) Method and apparatus for checking the concentricity or correct contour of a pneumatic vehicle tire
US2983954A (en) Method and apparatus for making diaphragms