JPS5935736A - 暖房装置 - Google Patents

暖房装置

Info

Publication number
JPS5935736A
JPS5935736A JP14576682A JP14576682A JPS5935736A JP S5935736 A JPS5935736 A JP S5935736A JP 14576682 A JP14576682 A JP 14576682A JP 14576682 A JP14576682 A JP 14576682A JP S5935736 A JPS5935736 A JP S5935736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor surface
hot air
floor
heat transfer
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14576682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS631502B2 (ja
Inventor
Hideo Shinoda
英穂 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14576682A priority Critical patent/JPS5935736A/ja
Publication of JPS5935736A publication Critical patent/JPS5935736A/ja
Publication of JPS631502B2 publication Critical patent/JPS631502B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D5/00Hot-air central heating systems; Exhaust gas central heating systems
    • F24D5/02Hot-air central heating systems; Exhaust gas central heating systems operating with discharge of hot air into the space or area to be heated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、床面の中央部に設置された伝熱床面と、その
伝熱床面の周辺部に配設された温風吹出し床面と、それ
らを制御するだめの制御装置とを備えた暖房装置に関す
るものである。
従来例の構成とその問題点 一般に床暖房は輻射暖房であるため、室温を極端に上げ
る必要がなく、かつ温度分布のバラツキをあまり生じさ
せない理想的々暖房方式のひとつであると言われている
が、その実情は暖房能力が不足し、かつ温度の立ち上が
りが非常に遅いという欠点を有するものである。
上記床暖房のかかる欠点を解消するため、従来より対流
暖房と床暖房の併用が行なわれているが、通常の対流方
式の暖房機を床暖房と併用した場合、被暖房域内の上、
下部に温度差が生じ、また、対流力式の暖房機の温風吹
出しによるドラフト効果のだめに、不快感が生じること
となり−その結果、床暖房の長所を打ち消すこととなる
第1図は、床暖房人、対流暖房Bおよびそれらの併用暖
房Cの各暖房方式による室内垂直温度分布を表わしたも
のである。床暖房人の場合は、床面と天井面の近傍を除
いてその温度分布はほぼ均一とな乞が、人体接触を考慮
して、床温を30℃としたとき、その室温上昇は小さい
、まだ対流暖房Bの場合は、床面近くが冷たく、天井面
付近が非常に暖くなっており、上、下部に大きな温度差
が生じる。そして、また床暖房と対流暖房の併用暖房C
の場合は、Bで見られたような床面付近の温度低下はな
いが、天井付近では、同様に相当高温となる。この場合
、温度分布を均一にするためには、対流暖房機の温風吹
出し速度を速くすれば良いが、そのとき、被暖房域内の
ドラフト域が増大するだめ、逆に不快感を増す結果とな
っていた・発明の目的 本発明は一上記従来の実情に鑑み、床暖房方式の能力不
足を解消するとともに、室温分布が均一で、かつドラフ
トのない快適な被暖房空間を得ることを目的とするもの
である。
発明の構成 上記目的を達成するだめに本発明は、被暖房域内の床面
の中央部に設置された伝熱床面と、その伝熱床面の周辺
部に配設された温風吹出し床面と、前記伝熱床面と室温
の2点の温度を検出して伝熱床面と前記温風吹出し床面
への供給電力を制御する制御手段とを備えたものである
上記構成とすることによって、床暖房方式の能力不足を
解消することができるとともに、室温分布が均一で、か
つドラフトのない快適な被暖房空間を得ることができる
ものである。
実施例の説明 以下、本発明の実施例を添伺図面にもとづいて説明する
6 第2図は本発明の暖房装置の一実施例を示したもので、
1は伝熱床面となる電気カーペット、2は電気カーペッ
ト10周辺部に配設された温風吹出し床面、3は前記温
風吹出し床面2に温風を供給するだめの温風機、4は電
気カーペット1の温度を検出する床面温度検出器であり
、6は室内空気温度を検出する室温検出器である。6は
床面温度検出器4と室温検出器5がそれぞれ検出した床
面温度と室温により、電気カーペ・ノド1と温風機3へ
の供給電力をそれぞれ制御する制御装置である、 第3図a、bは」二記−実施例における温風吹出し床面
2の構造図を示したもので、第2図と同一番号のものは
同一物を示すものであり、従−てその説明は省略する。
この第3図a、bにおいて、7は温風導通管であり、8
は温風導通簀子の被暖房域側に開設された吹出し7口で
あるー第4図は上記一実施例における暖房装置の制御ブ
ロック図を示したもので、第2図、第3図a。
bと同一番号のものけ同一物を示すものであり、従って
その説明は省略する。この第4図において、9は前記床
面温度検出器4が検出した床面温度に応じて室温設定値
を調節する室温設定装置−1゜は室温設定装置9からの
信号と前記室温検出器5からの信号を比較する電圧比較
器、11は電圧比較器10からの信号により前記温風機
3への供給電力を調節する温風機供給電力調節器である
。また、12は前記室温検出器5が検出した室温に応じ
て床面温度設定値を調節する床面温度設定装置であり、
13は床面温度設定装置12からの信号と前記床面温度
検出器4からの信号を比較する電圧比較器である。14
は電圧比較器13からの信号により前記電気カーペット
1への供給電力を調節する電気カーペット供給電力調節
器である。
上記構成において、前記温風吹出し床面2が電気カーペ
ット1の周辺部に配設されているため、電気カーペット
1上の居住域内においては温風によるドラフトを生じさ
せることなく、床暖房の立ち上がりを早め、能力不足を
解消することになる。
また、温風吹出し床面2からの吹出し温風によるエアー
カーテンの作用により、省エネルギー効果も生じる。
さらに、上記制御装置6を用いると一室温に応じて電気
カーペット1への供給電力を調節し、かつ床面温度に応
じて温風機3への供給電力を調節するため、床面温度と
室温との快適制御を行なうことができる。
すなわち、第5図に示すように室温が高いときは床面温
度が低く、かつ床面温度が高いときは室温が低いという
制御特性をもつことになる。まだ、この制御方法により
、被暖房域への熱量の過剰投入を防ぐことができるため
、電気カーペット上の垂直室温分布を均一なものにする
ことができる6なお、上記一実施例では、温風吹出しの
機構を温風機3と、・この温風機3に直結された温風導
通管7と、この温風導通管7の被暖房域側に開設された
吹出し口8からなる構成で説明したが、前記温風導通管
7がなく、温風吹出し床面2内が空間であり、かつ上面
に吹出し口8が開設されている構成でも上記一実施例と
同様の効果が得られるものである。
また、温風吹出し床面2に高温ヒータを内装し、自然対
流を発生させるようにしても上記一実施例と同様の効果
が得られるもので、すなわち、第6図は本発明の他の実
施例における温風吹出し床面と伝熱床面の断面構造を示
しだもので、15は高温ヒータ、16は高温ヒータ15
により発生する自然対流の流入口であり−17はその自
然対流の流出口である。また18は上記一実施例と同様
の電気カーペットである。この構成においては、上記一
実施例のような温風機を用いないため、騒音を生じるこ
となく、上記一実施例と同様の効果を得ることができる
発明の効果 以上のように本発明の暖房装置は、被暖房域内の床面の
中央部に設置された伝熱床面と−その伝熱床面の周辺部
に配設された温風吹出し床面と、前記伝熱床面と室温の
2点の温度を検出して伝熱床面と前記温風吹出し床面へ
の供給電力を制御する制御装置とを備えているだめ、床
暖房方式の能力不足を解消することができるとともに、
居住空間である伝熱床面内の垂直室温分布も均一となり
、かつドラフトのない快適な被暖房空間を得ることがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の床暖房A、対流暖房Bおよびそれらの併
用暖房Cの各暖房方式による室内垂直温度分布図、第2
図は本発明の暖房装置の一実施例を示す全体斜視図、第
3図は上記一実施例における温風吹出し床面の構造を示
したもので、aは上面図、bばaのx−x’線断面矢視
図、第4図は上記一実施例における暖房装置の制御ブロ
ック図、第6図は同暖房装置の制御特性図、第6図は本
発明の他の実施例における温風吹出し床面と伝熱床面の
断面図である。 1・・・・・・電気カーペット(伝熱床面)−2・・・
・・・温風吹出し床面、3・・・・・・温風機、4・・
・・・・床面温度検出器、5・・・・・・室温検出器、
6・・・・・・制御装置、7・・・・・・温風導通管、
8・・・・・・吹出し口、9・・・・・・室温設定装置
、10・・・・・・電圧比較器、11・・・・・・温風
機供給電力調節器、12・・・・・・床面温度設定装置
、13・・・・・・電圧比較器、14・・・・・・電気
カーペット供給電力調節器、15・・・・・・高温ヒー
タ、16・・・・・・流入口、17・・・・・・流出口
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 θ Iρ 2ρ Jθ 4ρ シL攬(りC) 第2図 第3図 、? 第4図 第5図 永ftI逼喪(it) 第6図 7

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被暖房域内の床面の中央部に設置された伝熱床面
    と、その伝熱床面の周辺部に配設された温風吹出し床面
    と、前記伝熱床面と室温の2点の温度を検出して、伝熱
    床面と前記温風吹出し床面への供給電力を制御する制御
    装置とを備えだ   ・暖房装置。
  2. (2)前記伝熱床面は電気カーペツトであり、かつ温風
    吹出し床面は温風導通管とこの温風導通管   ゛の被
    暖房域側に開設された吹出し口とからなる床面である特
    許請求の範囲第1項記載の暖房装置。
  3. (3)  −AiJ記温風吹出し床面は、高温ヒータを
    内装し、かつ自然対流を発生させる床面構成とした特許
    請求の範囲第1項記載の暖房装置。
  4. (4)前記制御装置は、伝熱床面温度検出器の検出  
     ゛した伝熱床面温度に応じて室温設定値を調節し、 
     ・かつ室温検出器が検出した室温に応じて伝熱床面温
    度設定値を調節する制御装置である特許請求の範囲第1
    項記載の暖房装置。
JP14576682A 1982-08-23 1982-08-23 暖房装置 Granted JPS5935736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14576682A JPS5935736A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14576682A JPS5935736A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5935736A true JPS5935736A (ja) 1984-02-27
JPS631502B2 JPS631502B2 (ja) 1988-01-13

Family

ID=15392661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14576682A Granted JPS5935736A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935736A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201914U (ja) * 1987-06-16 1988-12-27
US5086626A (en) * 1988-01-13 1992-02-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Air conditioner with function for temperature control of radiant heat exchanger
FR2982933A1 (fr) * 2011-11-21 2013-05-24 Design Metal Installation de distribution d'air pour terrasse ou analogue
CN106196232A (zh) * 2016-07-15 2016-12-07 台州日达阀门有限公司 一种地暖系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135350U (ja) * 1976-04-09 1977-10-14
JPS5740018U (ja) * 1980-08-19 1982-03-04

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55134041A (en) * 1979-04-05 1980-10-18 Sawara Seisakusho Kk Method of pasting label

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135350U (ja) * 1976-04-09 1977-10-14
JPS5740018U (ja) * 1980-08-19 1982-03-04

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201914U (ja) * 1987-06-16 1988-12-27
US5086626A (en) * 1988-01-13 1992-02-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Air conditioner with function for temperature control of radiant heat exchanger
FR2982933A1 (fr) * 2011-11-21 2013-05-24 Design Metal Installation de distribution d'air pour terrasse ou analogue
CN106196232A (zh) * 2016-07-15 2016-12-07 台州日达阀门有限公司 一种地暖系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPS631502B2 (ja) 1988-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100249352B1 (ko) 침구의 온도조절장치
JPH04148139A (ja) クリーンルーム
CN109210740A (zh) 分区域制热的加热结构、控制方法、空调室内机和空调器
CN106247617A (zh) 一种改良的暖风机
JPS5935736A (ja) 暖房装置
KR100350548B1 (ko) 사우나장치
JP2002162046A (ja) 床暖房装置
JPH05312388A (ja) 天井輻射冷暖房装置
US2855185A (en) Heating of buildings
CN206037404U (zh) 一种改良的暖风机
JP2970272B2 (ja) 空調システム
CN219083242U (zh) 一种复合加热器
JPS5956635A (ja) 暖房装置
JP2002267187A (ja) 床下型暖房装置
JPS62268953A (ja) 風呂釜付給湯機
JP2889980B2 (ja) 蓄熱電気暖房装置
CN107842902A (zh) 基于拼装式地暖层的装配式住宅供暖温控系统及其施工方法
JPS621489B2 (ja)
CN115949989A (zh) 一种复合加热器
JPH0242976Y2 (ja)
WO2021243678A1 (zh) 一种可控温的家居床
JPS585863Y2 (ja) 空気調和機
JPS63204065A (ja) 電気暖房機
CN206669850U (zh) 电热风取暖坐箱
JPH02130326A (ja) 床暖房装置