JPS5935633Y2 - 打設管用静電容量式レベル検出装置 - Google Patents

打設管用静電容量式レベル検出装置

Info

Publication number
JPS5935633Y2
JPS5935633Y2 JP1980062402U JP6240280U JPS5935633Y2 JP S5935633 Y2 JPS5935633 Y2 JP S5935633Y2 JP 1980062402 U JP1980062402 U JP 1980062402U JP 6240280 U JP6240280 U JP 6240280U JP S5935633 Y2 JPS5935633 Y2 JP S5935633Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
electrodes
detection device
level
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980062402U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56163145U (ja
Inventor
良幸 神河
哲 森川
浩一 西根
Original Assignee
株式会社神戸製鋼所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社神戸製鋼所 filed Critical 株式会社神戸製鋼所
Priority to JP1980062402U priority Critical patent/JPS5935633Y2/ja
Publication of JPS56163145U publication Critical patent/JPS56163145U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5935633Y2 publication Critical patent/JPS5935633Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Level Indicators Using A Float (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、打設管用静電容量式レベル検出装置に関し、
地盤改良工事において、地盤に投入する改良材(例えば
生石灰、セメント等)の投入量を連続的に測定できるよ
うにしたものである。
改良材の投入量を連続測定するには、打設管(径40
60cm、長さ2020−6O内の改良材レベルを測定
する重錘式と静電容量式との二つの方法が一般的である
重錘式は、ワイヤーの先端に取付けた重錘を打設管上部
より降し、改良材までのワイヤーの長さを測定する方法
であるが、可動部があるため、重錘の引掛かり、ワイヤ
ーの巻付き等が発生し、長尺の打設管では、これらが特
に問題となる。
静電容量式は、打設管内に取付けた電極により改良材レ
ベルに比例する改良材の静電容量を検出する方法であっ
て、従来は専ら一定レベルを検出するスイッチ式として
利用されていた。
また従来は、静電容量の検出にブリッジ方式を用いてい
るため、調整部が非常に多く、操作性が悪かった。
更にブリッジ方式は回路構成が複雑で、温度ドリフト対
策が困難であった。
本考案は、このような従来の問題点を解消することを目
的としたものであって、その特徴とするところは、打設
管の内部に、外周を絶縁した2本の電極を長さ方向に沿
って固定的に取付け、該電極を含む電気回路に、定電圧
を発生する発振回路と、インピーダンス検出用抵抗とを
設ける他、電極間の静電容量の変化に伴なう該抵抗の電
圧変化を検出する差動アンプと、該アンプにより検出さ
れる交流電圧を直流電圧に変換する実効値検出回路とを
設けた点にある。
以下、図示の実施例について本考案を詳述する。
第1図は静電容量式レベル検出装置の検出原理を示す。
第1図において、検出すべき改良材の静電容量をC、イ
ンピーダンス検出用抵抗をR1該抵抗に発生する電圧を
VR1検出回路に印加される電圧を■ejWtとすれば
、検出回路に流れる電流Iは、 I=VejW7Z ただしZ=R+1/jwC である。
ここで、である。
依ってとなる。
ここでw、R,Vは一定であるから、IV、l0cc となり、従って、このVRIによりCを検出できるjこ
とが分かる。
なお(1)式の条件より VRとCとの直線法は、wC
Rが小さい程良いと云うことになるが、w、 Rを小
さくすれば、VRIを検出するS/N比が悪くなる。
従って、そこは当然、W及びRの最適値が存1在する。
そこで、改良材の静電容量の変化を500〜4000(
PF)と設定し、理論計算よりW及びRの最適値を f=w/2π=65KHz(正弦波) R= 100Ω とし、発振電圧を通常のノイズレベルを考慮し、V=2
0Vp−p に設定して、打設管内の改良材(生石灰)レベルを測定
した処、第2図に示すような測定結果が得:られた。
ここで設定したf(w)、R,V等の回路定数は、電極
形状、改良材、打設管構造が大きく変った場合には、夫
々最適値に変更されることは当然である。
第3図は本考案検出装置の一実施例を示すブロック図を
示す。
同図において、1は鋼鉄製の打設管、2は該打設管1に
より地盤に投入される改良材である。
打設管1の内周面には第4図に示すように取付台3を介
して2本の保護パイプ4,5が長さ方向の全長にわたっ
て設けられ、その各保護パイプ4.5内に鋼鉄製ワイヤ
ー等から成る電極6.7が夫々挿入されている。
なお取付台3、保護パイプ4,5は、塩化ビニール樹脂
等の絶縁材料により製作されている。
8はインピーダンス検出用抵抗、9は発振回路で、所定
の交流電圧を電極6,7間に印加するためのものである
10は差動アンプで、抵抗8の電圧変化を検出するため
のものである。
11はバンドパスフィルター、12は実効値検出回路で
、差動アンプ10で検出した交流電圧を直流電圧に変換
するためのものである。
13はゼロ−スパン調整用アンプ、14は電圧/電流変
換回路、15はレベル表示メータである。
上記構成において、測定に際しては、先ずゼロ−スパン
調整用アンプ13によりゼロ調整及びスパン調整を行な
う。
次に打設管1に改良材2を順次投入すると、電極5,6
間の静電容量が改良材2のレベルに応じて変化するので
、それが抵抗8の両端の電圧変化として現われ、これを
差動アンプ10により検出する。
そして抵抗8の両端に表われた交流電圧は、実効値検出
回路12により直流電圧に変換した後、電圧/電流変換
回路14を介して電流変化に変換し、その電流によって
レベル表示メーター15を駆動する。
従って、レベル表示メーター15の指針は、改良材2の
投入レベルを指示するので、これによって連続測定を行
なうことができる。
また差動アンプ10で検出した交流電圧はバンドパスフ
ィルター11を通すので、S/N比を大きくすることが
できる。
第5図は実際の改良工事において、改良材レベルを連続
測定した結果を示し、Aは充填時、Bは排出時のレベル
を示す。
各電極6,7は保護パイプ4,5に挿入して、改良材2
、水等の付着し難い構造とするならば、絶縁性の低下を
防止でき、また耐久性も向上するが、これに限定される
ものではない。
更に発振回路9により電極6,7に定電圧を印加する他
、定電流を印加するようにしても良い。
この場合、第3図に示す検出装置が定電流印加型に変更
されるのは当然のことである。
以上本考案によれば、打設管内に設けた長さ方向の電極
に定電圧を印加し、その時の電極間の静電容量の変化を
抵抗を介して電圧変化として検出し、実効値検出回路に
より直流電圧で取出すようにしているので、打設管が長
尺であっても、その打設管内の改良材レベルを簡単な構
成で連続的に測定でき、細かな測定結果が得られる。
しかも絶縁された電極間の静電容量の変化を抵抗の電圧
変化として捉えるものであるため、測定対象が限定され
ず、例えば石灰、セメント等の絶縁物質、及び含水性砂
等の導電物質でも測定できる。
また従来のブリッジ調整が不要な電圧降下方式を用いて
いるので、調整箇所がゼロ、スパン調整の2箇所程度に
なり、調整が容易であると共に、回路構成が簡略である
ため、温度ドリフト対策が容易である。
更に電極は外周を絶縁し、これを打設管内部の2本設け
、この2本の電極に定電圧を印加するようにしているの
で、一方の電極として打設管を直接使用するものに比較
して電気ノイズが発生し難く、検出精度が向上する利点
がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を例示し、第1図は原理図、第
2図は改良材レベルとレベル計出力電流との関係を示す
図、第3図はブロック図、第4図は電極取付部の断面図
、第5図は測定結果を示す図である。 1・・・・・・打設管、2・・・・・・改良材、6,7
・・・・・・電極、8・・・・・・インピーダンス検出
用抵抗、9・・・・・・発振回路、10・・・・・・差
動アンプ、12・・・・・・実効値検出回路、15・・
・・・・レベル表示メータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 打設管の内部に、外周を絶縁した2本の電極を長さ方向
    に沿って固定的に取付け、該電極を含む電気回路に、定
    電圧を発生する発振回路と、インピーダンス検出用抵抗
    とを設ける他、電極間の静電容量の変化に伴なう該抵抗
    の電圧変化を検出する差動アンプと、該アンプにより検
    出される交流電圧を直流電圧に変換する実効値検出回路
    とを設けたことを特徴とする打設管用静電容量式レベル
    検出装置。
JP1980062402U 1980-05-02 1980-05-02 打設管用静電容量式レベル検出装置 Expired JPS5935633Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980062402U JPS5935633Y2 (ja) 1980-05-02 1980-05-02 打設管用静電容量式レベル検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980062402U JPS5935633Y2 (ja) 1980-05-02 1980-05-02 打設管用静電容量式レベル検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56163145U JPS56163145U (ja) 1981-12-04
JPS5935633Y2 true JPS5935633Y2 (ja) 1984-10-02

Family

ID=29656720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980062402U Expired JPS5935633Y2 (ja) 1980-05-02 1980-05-02 打設管用静電容量式レベル検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935633Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5748499B2 (ja) * 2011-02-21 2015-07-15 株式会社フジタ コンクリート打設管理方法及び装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169312U (ja) * 1974-11-21 1976-06-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56163145U (ja) 1981-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3171857B2 (ja) 磁気誘導型流量計
EP0514964A2 (en) Capacitance flowmeter
JPH035863Y2 (ja)
JP3455634B2 (ja) 開放管路および閉鎖管路における媒体の相成分の検出方法および検出装置
JPS5935633Y2 (ja) 打設管用静電容量式レベル検出装置
WO1991002956A1 (fr) Detecteur de temperature
US4122714A (en) Magnetic current meter for open channel flow measurement
JPS5818102A (ja) 容量式変位計
CN110376399A (zh) 颗粒流动参数的测量系统及测量方法
CA1304602C (en) Apparatus for and method of determining liquid flow in open channels and conduits
JPH0415887B2 (ja)
ES2024268A6 (es) Metodo de medida electroquimica de la velocidad de corrosion de armaduras en estructuras de hormigon, sensores y aparato para la puesta en practica de dicho metodo.
JPS61233323A (ja) 溶液レベルの測定方法
SU1420538A1 (ru) Способ измерени тока зар жени в потоке диэлектрической жидкости
JPS60210753A (ja) 気液二相流の流路平均ボイド率測定方法および装置
EP1031826A3 (de) Leckstellenbestimmungsverfahren
SU1408205A1 (ru) Электропотенциальный измеритель глубины трещин
JPH03130653A (ja) 測定値温度補正回路付き導電率測定装置
SU896417A2 (ru) Индикатор качества уплотнени бетонной смеси
JPS59135357A (ja) 水分検知線
SU1714332A1 (ru) Способ измерени толщины стенки металлической трубы
SU1275363A1 (ru) Способ виброизмерений зазоров в кинематических парах
SU746200A1 (ru) Устройство дл определени двух компонент колебаний механических конструкций
SU815502A1 (ru) Индикатор качества уплотнени бетон-НОй СМЕСи
JPS635681B2 (ja)