JPS5935159A - 遅延時間一致検出方法 - Google Patents

遅延時間一致検出方法

Info

Publication number
JPS5935159A
JPS5935159A JP57145724A JP14572482A JPS5935159A JP S5935159 A JPS5935159 A JP S5935159A JP 57145724 A JP57145724 A JP 57145724A JP 14572482 A JP14572482 A JP 14572482A JP S5935159 A JPS5935159 A JP S5935159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
delay time
pulse
pulse signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57145724A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Aoki
照明 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP57145724A priority Critical patent/JPS5935159A/ja
Publication of JPS5935159A publication Critical patent/JPS5935159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/28Measuring attenuation, gain, phase shift or derived characteristics of electric four pole networks, i.e. two-port networks; Measuring transient response

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は遅延時間一致検出方法に係り、特に複 1 − 数の伝送系の遅延時間が一致しているか否かを検出する
のに好適な遅延時間一致検出方法に関するものである。
データ伝送方式としては、並列データ(例えば)・々イ
トのデータ)を直列化して伝送する方式と並列データを
その一!捷複数の伝送路を用いて並列に伝送する方式と
がある。前者は伝送距離が長い場合、もしくは比較的低
速データの伝送に適しており、一方、後者は伝送路の数
が増えることから、比較的短距離、もしくは直列化する
ことが技術的に困難な高速データの伝送に適している。
ところで、後者の並列データ伝送を実現するにあたって
の大きな問題点は、各伝送系間の遅延時間の差をいかに
して小さくするかであり、データの伝送速度を高速化す
るにつれて伝送系間の遅延時間を一致させることが重量
な課題となってくる。
これに対して、従来の遅延時間を一致させる方法は、第
1図に示すように、信号発生器10でノξルス信号Pr
oを発生させ、それを伝送系11aのデータ信号送信部
IL+、伝送路13a、データ信号受 2− 信部]4aを通過させたときの・ξルス信月PII +
+ のパルス信号PIOよりの遅延時間LHaと、・ξ
ルス信号Proを伝送系111〕のデータ信号送信部1
2+1.伝送路13b、データ信号受信部14bを通過
させたときの・パルス信号pHl1)の・ξルス信号P
IOよりの遅延時間IBaとを同時にオシロスコープ1
5により観測して、遅延時間IBa 、 +1111を
測定し、1lla 、 +1111が等しくなるように
、伝送路13a、13bの長さを調節するようにしてい
た。
しかし、」−記した方法には、遅延時間IHa、 II
+ 1)が一致しているかどうかを調べるために、オシ
ロスコープ15などの波形観測用器具が必要になり、波
形観測用器具があるところでは遅延時間の測定が可能で
あるが、その器具がない現地では、そのだめの器具を搬
入しなければならず、まだ、各伝送系の遅延時間を一度
に測定できないので、手間がかかり非能率的であるとい
う欠点があった。
本発明は」二記に鑑みてなされたもので、その目的とす
るところは、複数の伝送系の遅延時間が一致しているか
どうかを容易に検出することができる遅延時間−数構出
方法を提供することにある。
本発明の特徴は、複数の伝送系に信号発生器から同一の
・パルス信号を入力させ、上記伝送系のうち1つの伝送
系からの出力・パルス信号の・ξルス幅をパルス幅拡張
回路を用いて広げて広幅・パルス信号とし、これと他の
伝送系からの出力パルス信号とを遅延時間−数構出回路
で比較し、上記出力・パルス信号のパルス幅が上記広幅
パルス信号のパルス幅内に含丼れるときは発光素子を発
光させず、含捷れないときは一ヒ記遅延時間一致検出回
路の出力で上記発光素子を発光させるようにし、上記発
光素子の発光の有無から上記各伝送系間の遅延時間の差
の有無を検出するようにした点にある。
以下本発明の方法の一実施例を第2図〜第5図を用いて
詳細に説明する。
第2図は本発明の遅延時間−数構出方法の一実施例を説
明するだめの装置の一例を示すブロック図である。第2
図において、IOは信号発生器で、信号発生器10から
の・ξルス信号P+oは、第1図と同一構成の伝送系1
1a 、llbに入力させである。
伝送系11aを通過した・ξルス信号pHaはパルス幅
拡張回路20に入力させ、・ξルス幅を広げた・ξルス
信号P2oaに変換して遅延時間−数構出回路21の一
方の端子に入力させる。一方、伝送系11bを通過した
信号pH1)はそのまま遅延時間−数構出回路21の他
方の端子に入力させる。遅延時間−数構出回路21は、
信号P20aとpHbとを比較し、信号pH+)のノξ
ルスが信号P2(Iaのパルス内に含まれるときは・L
OW・・レベルの出力を送出し、含まれないときはI−
T i g b”レベルの出力を送出し、このとき、そ
の出力によって発光素子22を発光させるようにしであ
る。
第3図は第2図の動作を説明するだめの波形図で、(a
)はパルス信号PIO、(”)は伝送系11aを通過し
た・ぐルス信号Poa 、 (c)は・ξルス幅を広げ
た広幅・ξルス信号P2oa、(d)は伝送系11bを
通過した・ξルス信号pHbの波形図である。いま、信
号pHaの遅れ1■aよりも信号pHl)の遅れ111
bの方がかなり大きく、信号P2oaがl(igb”に
なる時間内に信号PHbがHigh”になる時間が含ま
れないときは、遅延= 5 = 時間−数構出回路21の出力は、同図(e)に示すよう
に、クロック・ξルスP2+ トなす、クロックツξル
スP21の周期は信号P20 Hの周期の2倍となる。
このときは1発光素子22が発光するので、遅延時間が
大きく異なることがわかる。
次に、伝送路13b(第1図参照)の長さを調節するこ
とによって、(d)に示す信号pHbの波形が、同図(
f)に示す波形の信号P、’Ibとなったとすると、信
号P2(Iaが”Hi g h”になる時間内に信号p
l、 b’が”l(igh’“になる時間が含捷れるよ
うになり、このときの遅延時間−数構出回路21の出力
は、同図(g)に示すように、“TJOW”し4ルの信
号P′21となり、発光素子22は発光を停止する。
なお、発光素子22が発光したり、非発光となる遅延時
間の差は、・ξルス幅拡張回路20における信号PHa
のパルス幅を広げる度合によって決まる。しだがって、
・ξルス幅を広げる度合を変えて遅延時間の差の測定精
度を変えることができる。
第4図は、第2図の・ξルス幅拡張回路20の一実施8
例を示す回路図で、20aはインノ々−タ、20b 6
− はNAND回路で、これらが図示のように接続しである
第5図は、第2図の遅延時間−数構出回路21の一実施
例を示す回路図で、21aはイン・ぐ−タ、221)は
ANT)回路、22cはフロップ・フロップ回路(Dタ
イプ)で、これらが図示のように接続しである。
上記した本発明の実施例によれば、発光素子22が発光
したか発光しないかによって各伝送系間に遅延時間に所
定値以上の差があるかどうかを知ることができるので、
遅延時間の調整を短時間で容易に行うことができる。し
かも、オシロスコープなどの特殊器具を必要としないか
ら、いかなる現場でも容易に遅延時間の調整を行うこと
ができる。
また、用途に応じて遅延時間の測定精度を変えることが
できる。
以上説明したように、本発明によれば、複数の伝送系の
遅延時間が一致しているかどうかを容易に検出すること
ができ、遅延時間の調整を短時間で行うことができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の遅延時間測定方法を説明するだめのブロ
ック図、第2図は本発明の遅延時間−数構出方法の一実
施例を説明する/ζめの装置のブロック図、第3図は第
2図の動作を説明するだめの各信号の波形図、第4図は
第2図の・?ルス幅拡張回路の一実施例を示す回路図、
第5図は第2図の遅延時間−数構出回路の一実施例を示
す回路図である。 10 信号発生器、10a 、 111)  伝送系、
12a。 12b  データ信号送信部、13a、 t3b  伝
送路、1.4a 、 141)  データ信号受信部、
20・・・ノξルス幅拡張回路、21・遅延時間−数構
出回路、22発光素子。 第 1 日 第3閃 z+b     z+c

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  遅延時間が異なる複数の伝送系に信号発生器
    からの同一のパルス信号を入力させ、前記伝送系のうち
    1つの伝送系からの出力・ξルス信号の・ξルス幅を・
    ξルス幅拡張回路を用いて広げて広幅・ξルス信号とし
    、該広幅・ξルス信号と他の伝送系からの出力・ξルス
    信号とを遅延時間−数構出回路で比較し、前記出力・ξ
    ルス信号の・ぐルス幅が前記広幅・ξルス信号の・ξル
    ス幅内に含捷れるときは発光素子を発光させず、含まれ
    ないときは前記遅延時間−数構出回路の出力で前記発光
    素子を発光させるようにし、前記発光素子の有無から前
    記各伝送系間の遅延時間の差の有無を検出することを特
    徴とする遅延時間一致検出方法。
JP57145724A 1982-08-23 1982-08-23 遅延時間一致検出方法 Pending JPS5935159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145724A JPS5935159A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 遅延時間一致検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145724A JPS5935159A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 遅延時間一致検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5935159A true JPS5935159A (ja) 1984-02-25

Family

ID=15391660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145724A Pending JPS5935159A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 遅延時間一致検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935159A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0202003A2 (en) * 1985-04-12 1986-11-20 Tektronix, Inc. Method and apparatus for measuring delay and/or gain difference

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0202003A2 (en) * 1985-04-12 1986-11-20 Tektronix, Inc. Method and apparatus for measuring delay and/or gain difference

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3995212A (en) Apparatus and method for sensing a liquid with a single wire transmission line
US7020567B2 (en) System and method of measuring a signal propagation delay
JP2760284B2 (ja) 半導体集積回路装置
EP0054111B1 (en) Circuit for use on an lsi chip and for measuring the turn-on and turn-off delays of a logic circuit on said chip
SU606566A3 (ru) Телевизионное устройство дл бесконтактного измерени линейных размеров объекта
KR900019188A (ko) 시험 방법, 시험회로 및 시험회로를 갖는 반도체 집적회로
US5256964A (en) Tester calibration verification device
JP3641870B2 (ja) ランダム変調レーダ装置
US6107807A (en) Method and circuit for locating a short circuit or cable break in a bus system
US4489272A (en) Test circuit for turn-on and turn-off delay measurements
JPS5935159A (ja) 遅延時間一致検出方法
CN107247272A (zh) 一种基于FPGAIdelay高精度脉冲激光测距方法
US3505593A (en) Method and apparatus for testing and adjusting delay lines by digital techniques
JPS60109357A (ja) 遅延時間一致検出方法
JP2571082B2 (ja) 伝送線路長測定装置
JPS59225366A (ja) 断線位置検出方式
SU1165135A2 (ru) Акустический уровнемер
SU754322A1 (ru) Датчик нулевой скорости 1
SU1670589A1 (ru) Способ определени координат источника акустической эмиссии и устройство дл его осуществлени
JPS6021356B2 (ja) 集積回路の測定装置
SU1065803A1 (ru) Система акустического каротажа
JPH01237467A (ja) 半導体装置の伝播遅延時間測定回路
SU900223A1 (ru) Устройство дл определени места повреждени и степени неоднородности линий электропередачи и св зи
JPH0663822B2 (ja) 水中音波到来方向の測定方法及び装置
SU892245A1 (ru) Устройство дл измерени давлени