JPS5934814Y2 - 調理器 - Google Patents

調理器

Info

Publication number
JPS5934814Y2
JPS5934814Y2 JP6540079U JP6540079U JPS5934814Y2 JP S5934814 Y2 JPS5934814 Y2 JP S5934814Y2 JP 6540079 U JP6540079 U JP 6540079U JP 6540079 U JP6540079 U JP 6540079U JP S5934814 Y2 JPS5934814 Y2 JP S5934814Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
front door
main body
cooking
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6540079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55164419U (ja
Inventor
俊男 菊池
国伸 南日
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP6540079U priority Critical patent/JPS5934814Y2/ja
Publication of JPS55164419U publication Critical patent/JPS55164419U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5934814Y2 publication Critical patent/JPS5934814Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はオープントースター等の調理器に関するもの
である。
オープントースター等の調理器に対する使用者からの要
望は、調理時間が短く、シかも前面扉に設けられている
透視窓が大きくて庫内が明るく見易いことである。
しかし、前面扉の透視窓を大きくすルト、ヒーターから
発した輻射熱がこの透視窓から外部に逃げる量も大きく
なるため、調理時間の短縮は難しくなり、両者の成立は
ヒーターの出力を大きくしない限り非常に困難とされて
いた。
この考案は上記の点に注目して考案したものであり、透
視窓を従来とおりそのlま大きくして庫内を明るく見せ
るとともに、調理中には適宜反射体にて前記透視窓を覆
うことにより、ヒーターの出力をあげることなく調理時
間を短縮できるようにしたものである。
以下この考案を図示実施例に基づいて説明すると、図に
おいて、1は前面を開口した本体、2はこの本体内に設
けた反射板で、上ヒータ−3の上面と後面及び両側面と
に位置し、被調理物を載置する焼網4に対してほぼ均一
に輻射熱を反射するように形成されている。
5は前記焼網4を支承する受部、6は前記焼網4の下方
に位置して設けた下ヒーターであり、この上下ヒーター
3,6はそれぞれ両端をガイシIにより支持されて取り
付けられている。
8は下ヒータ−6の下方に取り付けた底蓋で、軸9を支
点として開閉できるようになっており、かつ上面を反射
面としている。
10は前記本体1の前面開口を覆う前面扉であり、下部
にコイルバネ等により閉方向に付勢された回転軸25を
有し、開閉自在となっている。
この前面扉は前枠11とガラス板12と後枠13とで構
成されており、ガラス板12に対向する前枠11と後枠
13には開口が形成されて透視窓Aを形成している。
14は反射体で、曲面にて形成され、両側端部に作動軸
15が固定されていて上ヒータ−3の上面と反射板2と
の空間部に位置して設けられている。
前記作動軸15は本体1の外側面に突出し、これに作動
レバー16の一端が取りつげられ、さらに前記作動軸1
5にはコイルバネ17が取りつけられていて、常時前記
反射体14を上方に位置させるように付勢している。
18は反射体140両側端部に一体に形成した係合片で
、前記作動レバー16を回動して該反射体14を前方に
回動したときに、前記後枠13に形成した保合孔19に
係合するようになっている。
なお、前記反射体14の係合片18と後枠13の係合孔
19の係合位置は反射体14を前方に回動したときの最
接近位置にて係合するようにしている。
20は上ヒータ−3と下ヒータ−6の切替スイッチ、2
1は各ヒーター3,6への給電時間を設定するためのタ
イムスイッチ、22は持ち運び用の−・ンドル、23は
本体1の底部に設けた脚、24はスライスパン等の被調
理物である。
以上の構成からなるものにおいて、次にその動作及び効
果について説明すると、例えば被調理物としてスライス
パン24を焼く場合、焼網4上にスライスパン24を載
せ、切替スイッチ20を上下ヒーター3,6の給電位置
に合わせ、タイムスイッチ21をセットして給電する。
このとき作動レバー16を回動して反射体14を前方に
回動すると、係合片18は後枠13を前方に押圧して前
面□10を若干開方向に回動させた後、係合孔19と係
合して前面扉10は通常の閉位置にもどり、反射体14
は該位置に停止する。
これにより前面扉10に形成された透視窓Aは前記反射
体14によって内側から覆われ、ガラス板12を透過し
て外部に逃げる輻射熱は遮断され、しかも反射体14は
輻射熱を反射してスライスパン24に放射スることによ
り、焼き時間を短縮する。
数分後に美味いトーストができあがり、前面扉10を開
げば、後枠13の係合孔19と反射板14の係合片18
との係合は解除され、コイルバネ11により付勢されて
いる反射体14は自動的に上方に回動して上゛ヒーター
3の上部にもどる。
特に上記反射体14は調理時間の比較的長い焼き芋や焼
タマゴ、グラタン等に顕著な効果を発揮するものである
同じ調理器具を使用して実験した結果、従来品とこの考
案の実施品のものとの差は次表に示す通りであった。
上表に示す如く、この考案の実施品によれば、焼きあが
り時間が大幅に短縮される。
特にトーストは朝の忙しい時間に食べることが多いので
、早く焼きあげることができるという効果は非常に大き
いものであり、又、調理時間が比較的長くかかる焼き芋
や焼タマゴ・グラタン等においては30優以上の時間短
縮が可能となる。
以上のようにこの考案は、前面を開口し、周囲を反射板
にて構成された調理空間を内部に形成した本体と、透視
窓を有し、前記本体の前面開口を開閉自在に覆う前面扉
と、前記調理空間内に回動自在に設けられ、本体外部に
設けた作動レバーの操作により回動して前記前面扉と所
定の位置で係合し、その透視窓を内側から覆う反射体と
、この反射体を反目動方向に付勢するバネ部材とを備え
、前記反射体は前記界の開放時に該前面扉との保合が解
除されて調理空間内上方に自動復帰するようにしたので
、比較的調理時間の長い焼き芋・グラタン等においても
従来よりきわめて短時間で調理を終了させることができ
るとともに、一度セットした反射体は前面扉の開放操作
に連動して所定位置に自動復帰するから、操作の煩わし
さも少ない等、美味い調理と省電力の点はひちるん、使
用勝手の点においても多大の効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す調理器の斜視図、第
2図は第1図のト」線断面図、第3図は前面扉を開いた
状態の斜視図、第4図は反射体部分の分解斜視図である
。 図中、1は本体、2は反射板、10は前面扉、14は反
射体・ 16は作動レバー、18は係合片、19は係合
孔、Aは透視窓である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前面を開口し、周囲を反射板にて構成された調理空間を
    内部に形成した本体と、透視窓を有し、前記本体の前面
    開口を開閉自在に覆う前面扉と、前記調理空間内に回動
    自在に設けられ、本体外部に設けた作動レバーの操作に
    より回動して前記前面扉と所定の位置で係合しその透視
    窓を内側より覆う反射体と、この反射体を反問動方向に
    付勢するバネ部材とを備え、前記反射体は前面扉の開放
    時に該前面扉との係合が解除されて調理空間内上方に自
    動復帰するようにしたことを特徴とする調理器。
JP6540079U 1979-05-16 1979-05-16 調理器 Expired JPS5934814Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6540079U JPS5934814Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6540079U JPS5934814Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55164419U JPS55164419U (ja) 1980-11-26
JPS5934814Y2 true JPS5934814Y2 (ja) 1984-09-27

Family

ID=29299398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6540079U Expired JPS5934814Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934814Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55164419U (ja) 1980-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4476848A (en) Countertop oven
JPH08173326A (ja) 多機能型家庭用調理器
JPS58127016A (ja) 内部圧力化源及び一体化熱源を有する調理装置
US2748690A (en) Cooking device
US4220134A (en) Toaster/oven accessory container
JPS5934814Y2 (ja) 調理器
JPH09508562A (ja) 携帯バーベキュー用器具
JPH0461832A (ja) トースタ付き電子レンジ
CN216439036U (zh) 一种带双烘烤室的家用电烤箱
JPS5843700Y2 (ja) 調理器
US4456820A (en) Rotary cam and sensor temperature control for V-1000 toaster oven
KR200495549Y1 (ko) 서랍형 전기오븐
JPS5839305Y2 (ja) 調理器の焼網
JPS621176B2 (ja)
CN220024802U (zh) 具有旋转烤笼功能的烤箱
JP2537944B2 (ja) 調理装置
KR200240903Y1 (ko) 전기쿠커
JPS5920804Y2 (ja) 電熱調理器
JP7163707B2 (ja) 筐体、及び加熱調理器
JPH0527130Y2 (ja)
JPS6130082Y2 (ja)
JPH01211883A (ja) 電気調理器
JPS5918621Y2 (ja) 電気調理器
JPS5911291Y2 (ja) オ−ブント−スタ−
JPH0461834A (ja) トースタ付き電子レンジのトースタ