JPS5934764B2 - シヤフト炉 - Google Patents

シヤフト炉

Info

Publication number
JPS5934764B2
JPS5934764B2 JP1260378A JP1260378A JPS5934764B2 JP S5934764 B2 JPS5934764 B2 JP S5934764B2 JP 1260378 A JP1260378 A JP 1260378A JP 1260378 A JP1260378 A JP 1260378A JP S5934764 B2 JPS5934764 B2 JP S5934764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
raw material
exhaust port
input pipe
reducing gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1260378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54106012A (en
Inventor
徹男 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP1260378A priority Critical patent/JPS5934764B2/ja
Publication of JPS54106012A publication Critical patent/JPS54106012A/ja
Publication of JPS5934764B2 publication Critical patent/JPS5934764B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/02Making spongy iron or liquid steel, by direct processes in shaft furnaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシャフト炉に係り、特に炉内還元ガスの流れを
可及的に均一化なし得るようにしたシャフト炉に関する
塊鉱石やペレット等の製鉄原料を、高炉を用いずに直接
還元する製鉄法にシャフト炉式製鉄法が知られている。
シャフト炉式製鉄法とは、シャフト炉と呼ばれる竪形筒
状の炉体内に、その頂部から製鉄原料を装入して満たす
一方、炉体底部に切出口を設けて炉内に原料の降下流を
形成し、更に炉体下部から水素及び一酸化炭素を主成分
とする高温の還元ガスを吹込んで炉内に満たされた原料
間の隙間を通過させつつ炉体頂部に形成された排気口へ
向けて流し、この間に炉内原料を還元するようにした製
鉄方法である。
炉体内へ還元ガスを吹込むためには、通常炉体下部の周
囲にリングヘッダを設け、炉体下部の周側壁に周に沿っ
て適当な間隔で形成された還元ガス吹込口と上記リング
ヘッダとを適宜連通するとともに、上記リングヘッダを
還元ガス供給源へと連結するなどの構造が採用され、還
元ガスは炉の周側壁から炉芯部に向けて吹込まれること
となる。
第1図は従来のシャフト炉の上部構造を示す概略断面図
であり、図示する如くシャフト炉aの炉体すの頂部には
排気口Cが形成されており、また炉体す内にはその頂部
を貫通して原料投入管d。
dが適宜長さ垂直に挿入されており、これらの原料投入
管d、dの下端直下には原料分配器e、eが懸垂支持さ
れている。
また、原料投入管d、dの上端部には原料供給ホッパf
が設けられている。
ところが、以上の構成において前述の方法によって炉内
へ還元ガスを吹込むと、第1図中矢印A。
A・・・に示す如く炉内を上昇する還元ガスは炉側壁す
、近傍に偏って流れ、炉芯部に向う程還元ガスの流量密
度は低下する。
このため、炉内に満たされた原料Wの中で、炉側壁b1
の近傍を降下するものは比較的に還元され易いが、炉芯
部を降下する原料Wは還元され難くなシ、切出口から排
出される製品が不均一となるという問題があった。
そこで、本発明者は従来のシャフト炉における以上の如
き問題点に鑑み、これを有効に解決するだめに本発明を
創案するに至ったものである。
従って、本発明の目的とするところは、シャフト炉式製
鉄法において、炉内還元ガスの流量分布をできる限シ均
一にし、炉内へ装入される製鉄原料をその投下された位
置に拘らず効果的に還元することにある。
以下に、本発明の好適−実例を添付図面に従って詳細に
説明する。
第2図は本発明に係るシャフト炉の上部構造を示し、シ
ャフト炉1の炉内上部には炉芯部イを取囲む如く隔壁2
が適宜長さ炉頂部より垂れ下げられておシ、この隔壁2
により囲まれて炉芯室3が形成されている。
炉芯室3の頂部中央には主排気口4が形成されている。
隔壁2と炉体上部側壁5との間に形成される環状室6内
には、その頂部を貫通して原料投入管1,7が適宜長さ
垂直に挿入されている。
また、上記環状室6の上部乃至頂部には副排気口8が形
成されている。
原料投入管7は太さの異なる2本の投入管7a、7bと
からなシ、これらは互いに摺動乃至挿抜自在に嵌挿され
、その隙間は水封装置9によって密封されている。
下方の投入管7bは図示しない昇降駆動装置によって昇
降動するようになされ、またこの投入管7bと炉体との
隙間は図示しないシール手段によって挿抜自在にシール
されている。
上方の投入管7aの上端には原料供給ホッパ10が設け
られておシ、この原料供給ホッパ10内には図示しない
コンベアによって製鉄原料Wが供給されるようになされ
ている。
尚、11は原料投入管7の下端に懸垂支持された分配用
コーンである。
主排気口4及び副排気口8にはそれぞれ、排気肢管12
,13が連結されており、これらの排気肢管12,13
は一括された後排気主管14へと連結されている。
次に、以上の構成よシなる本発明シャフト炉の作用を詳
細に説明する。
原料供給ホッパ10内に満たされる製鉄原料(以下、単
に原料という)Wは、その底部に形成された原料投入口
10a、10aから原料投入管7内へと導入され、原料
投入管7内を落下しつつその下端へ至り、原料分配器1
1の周側面に形成された斜面に案内されて隔壁の周囲を
取巻く環状室6内へと分散放出される。
以上によシ、環状室6内へ放出される原料Wは、シャフ
ト炉1内が空の状態にある場合には、炉内底部まで落下
して底部よシ徐々に堆積していく。
このようにして、炉内原料レベルが隔壁2の下端2aの
高さまで達すると、以後原料Wは隔壁2の周囲を取巻く
環状室6内に堆積され始め、その上面レベルは原料投入
管7の下端位置まで達して静止することとなる。
この状態において、投入管7bを例えばその上限まで上
昇させてやると、環状室6内には厚さdからなる原料層
15が形成されることとなシ、この原料層15によって
環状室6内に上昇しつつ浸入しようとする還元ガス(図
中矢印Aに示す)は浸入を妨げられていることになる。
従って、炉内を上昇する還元ガスはその大部分矢印Bに
示す如く炉内上方へ向う程炉芯部イに集中するようにな
り、この結果従来のシャフト炉式製鉄法において問題と
された炉内還元ガスの流量分布の不均一性、即ち炉内を
上昇する還元ガスが炉側壁近傍に偏って流れるという問
題が解決され、炉体底部に形成された図示しない切出口
からは製鉄原料Wが均一に還元されて排出されることに
なる。
尚、以上の作用説明においては、原料投入管7を上限ま
で上昇させて原料層15の厚さdを増加させることによ
シ、主排気口4からの排気量を副排気口8からの排気量
よりも多くした場合について説明したが、本発明シャフ
ト炉の運転方法は以上に限定されるものではなく、主排
気口4と副排気口8との排気量分配比率は炉内を降下す
る原料Wの降下速度分布等に応じて適宜設定されるもの
である。
即ち、炉芯部イを降下する原料の降下速度よシも炉側壁
近傍部を降下する原料の降下速度の方が速いような場合
には、炉側壁近傍部に還元ガスを集中的に流すことが必
要となシ、このような場合には主排気口4からの排気量
よシも副排気口8からの排気量を多くするべく、原料投
入管7を降下させて原料層15の厚さdを減少させれば
よい。
以上で明らかなように、本発明によればシャフト炉の炉
内頂部から炉芯部を取囲む如く隔壁を垂れ下げて炉芯室
を区画し、との炉芯室の頂部に主排気口を設け、上記隔
壁と炉体上部側壁との間に形成される環状室内にその頂
部を貫通して原料投入管を適宜長さ垂直に挿入するとと
もに、この原料投入管を昇降自在になし、更に、上記環
状室の上部に副排気口を設けたことにより上記原料投入
管を昇降させつつ環状室内に堆積される原料層の厚さを
変化させ、炉の排気を主排気口と副排気口とに適宜分配
しつつ炉内還元ガスの流れを制御することができ、従来
のシャフト炉において問題とされた炉内還元ガスの流量
分布の不均一を改善することができる。
更に、本発明シャフト炉においては炉内還元ガスを主排
気口と副排気口とに分配するに際してバルブ機構を一切
使用しないだめ、排ガス中の水分の影響を受けることが
なく、耐久性にも優れる。
即ち、粉塵と水分とが混ざって粘性を帯びバルブの開閉
動に支障を来すなどの虞れがないのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を説明するだめのもので、第1図は従来の
シャフト炉の上部構造を示す概略側断面図、第2図は本
発明に係るシャフト炉の上部構造を示す概略側断面図で
ある。 尚、図面中1はシャフト炉、2は隔壁、3は炉芯室、4
は主排気口、5は炉体上部側壁、6は環状室、7は原料
投入管、8は副排気口、15は原料層、dは原料層の厚
さ、Wは原料である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 炉内頂部から炉芯部を取囲む如く隔壁を垂れ下げて
    炉芯室を区画し、との炉芯室の頂部に主排気口を設け、
    上記隔壁と炉体上部側壁との間に形成される環状室内に
    その頂部を貫通して原料投入管を適宜長さ垂直に挿入す
    るとともに、この原料投入管を昇降自在になし、更に、
    上記環状室の上部に副排気口を設けて、上記原料投入管
    を昇降させつつ環状室内に堆積される原料層の厚さを変
    化させ、炉の排気を主排気口と副排気口とに適宜分配し
    つつ炉内還元ガスの流れを制御するように構成したこと
    を特徴とするシャフト炉。
JP1260378A 1978-02-07 1978-02-07 シヤフト炉 Expired JPS5934764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1260378A JPS5934764B2 (ja) 1978-02-07 1978-02-07 シヤフト炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1260378A JPS5934764B2 (ja) 1978-02-07 1978-02-07 シヤフト炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54106012A JPS54106012A (en) 1979-08-20
JPS5934764B2 true JPS5934764B2 (ja) 1984-08-24

Family

ID=11809919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1260378A Expired JPS5934764B2 (ja) 1978-02-07 1978-02-07 シヤフト炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934764B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT396482B (de) * 1991-05-29 1993-09-27 Voest Alpine Ind Anlagen Anlage mit einem schacht, insbesondere reduktionsschachtofen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54106012A (en) 1979-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2093169A (en) Metal pouring apparatus and method
US2862810A (en) Process and apparatus for reducing the silicon content and increasing the temperature of molten pig iron
US8361190B2 (en) Process and apparatus for producing sponge iron
SU1473723A3 (ru) Электроплавильна печь дл непрерывной плавки пр домых, минеральных, высокодисперсных или зернистых веществ
US3045996A (en) Ultra high pressure blast furnace
US3482714A (en) Furnace top charging equipment
JPS5934764B2 (ja) シヤフト炉
JPS63410A (ja) 高熱直接還元鉄の生成方法及びその装置
US2590202A (en) Material discharge mechanism
US3633897A (en) Shaft furnace operating with relatively high gas pressures and method of charging the same
JPS5934763B2 (ja) シヤフト炉
US2520384A (en) Furnace
US2671017A (en) Method of charging a blast furnace
US3819842A (en) Method and furnace for maintaining the temperature level of metal melts
SU1488305A1 (ru) Загрузочное устройство доменной печи
US3171637A (en) Vertical shaft kilns for sintering particulate materials and method of operating
SU978586A1 (ru) Засыпной аппарат доменной печи
US2194971A (en) Blast furnace charging
US2802661A (en) Apparatus for charging a blast furnace
SU1049548A1 (ru) Загрузочное устройство доменной печи
JPS6032793B2 (ja) 炉頂装入装置
JPH01500359A (ja) 溶鉱炉用装入装置
US2693886A (en) Apparatus for loading cupolas
JPH04358011A (ja) 原料装入装置
SU1659492A1 (ru) Загрузочное устройство доменной печи