JPS5934641B2 - 酸素含有混合気体の酸素濃度制御方法 - Google Patents

酸素含有混合気体の酸素濃度制御方法

Info

Publication number
JPS5934641B2
JPS5934641B2 JP52096426A JP9642677A JPS5934641B2 JP S5934641 B2 JPS5934641 B2 JP S5934641B2 JP 52096426 A JP52096426 A JP 52096426A JP 9642677 A JP9642677 A JP 9642677A JP S5934641 B2 JPS5934641 B2 JP S5934641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
oxygen concentration
mixed gas
oxygen
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52096426A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5431093A (en
Inventor
文男 吉田
孝男 中山
英春 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP52096426A priority Critical patent/JPS5934641B2/ja
Publication of JPS5431093A publication Critical patent/JPS5431093A/ja
Publication of JPS5934641B2 publication Critical patent/JPS5934641B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は所望の酸素濃度を有する酸素含有混合気体(以
下、単に混合気体という)を得るだめの酸素濃度制御方
法に関するものである。
酸素イオン伝導性を示す固体電解質として、たとえばジ
ルコニアからなる固体電解質が、500〜600°C以
上の温度域で酸素イオン伝導性を示すことが知ら11で
いる。
前記温度域にある酸素イオン伝導性固体電解質(以下、
単に固体電解質という)からなる隔壁の内外面にそれぞ
れ多孔質電極を設けると、固体電解質酸素電池を形成す
る。
すなわち、前記電極間に外部から電圧を印加すると、陰
極側の酸素が陰極で電子を得てイオン化しく02+4e
→202−)、固体電解質内を拡散して、陽極で電子を
放出し陽極側に酸素を発生する(202−→02+4e
)。
第1図および第2図は、ともに固体電解質酸素電池3の
原理説明図である。
まず、第1図に示すように陰極2b側から混合気体を供
給すれば、混合気体中の酸素はイオン化して固体電解質
1内を拡散し、陽極2a側に酸素を発生する。
また逆に第2図に示すように陽極2a側に混合気体を供
給すれば、陰極2b側では系外の空気中の酸素のみイオ
ン化して固体電解質1内にとりこみ、陽極2a側に酸素
を注入することかできる。
このとき固体電解質1を通って移動する酸素の量は、フ
ァラデーの法則に従う。
すなわち、標準状態(0°C21気圧)での酸素移動量
は、1アンペアあたり約3、5 cc 7m1ttであ
る。
このような性質を利用して、固体電解質に印加する電圧
の極性を変えたり、流す電流を加減したりすることによ
り、固体電解質隔壁の内側あるいは外側への酸素移動を
制御して、所望の酸素濃度を有する混合気体を得ること
ができる。
また、第3図に示すような回路から得られる開回路電圧
Eを測定することにより、両極側の混合気体の各酸素濃
度をそれぞれ計算して求めることができる。
この関係を示す式として、次のネルンストの式がある。
上式において、E:開回路電圧 R:気体定数T:絶対
温度 n:酸素分子のイオン価数 F:ファラデ一定数
P。
二基率混合気体の酸素モル分率(酸素分圧) P:試料
混合気体の酸素モル分率(酸素分圧)である。
ただし、上式は一般的な気体に適用され得るが、ここで
は酸素の場合に限定している。
これらの性質や関係を利用して、従来、二個の固体電解
質を用い、混合気体の供給源から下流側にある固体電解
質の開回路電圧を測定し、その値を所望の酸素濃度に相
当する電圧値と比較して上流側に負帰還することにより
、混合気体の供給源側にある固体電解質に流す電流を制
御して、所望の酸素濃度を有する混合気体を得ようとす
る方法がある。
しかしながら、この方法では所望する混合気体の酸素濃
度が高い(係オーダ、以下同じ)場合には一応精度よく
制御できるが、低濃度(pPオーダ、以下同じ)の場合
には、酸素の注入または除去に応じて固体電解質への印
加電圧の極性を変化させる際に生じるヒステリシス現象
(印加電圧の極性を変化させてもしばらくは元の極性に
よる効果が残る現象)のため、酸素濃度制御に・・ンチ
ングを生じるので、必要とする高い精度が得られない。
また、一個の固体電解質しか実際の酸素濃度制御に使用
していないので、大電流を、かつ非常に精度よく制御し
なければならないという欠点をもつ。
本発明の目的は、上述のような従来の方法の欠点を克服
し、低濃度においても十分に高精度の酸素濃度を有する
混合気体を得るだめの酸素濃度制御方法を提供すること
にある。
この目的を達成するために、本発明は酸素イオン伝導性
を有する少なくとも三個の固体電解質を用いて、まず前
記混合気体の供給源側の前記固体電解質Aに電流を流し
て、前記混合気体の酸素濃度を所望の酸素濃度以下にし
、次に前記固体電解質Aよりも下流にある固体電解質B
に、前記上流側の固体電解質Aに流した電流とは逆向き
の電流を流して、前記混合気体の酸素濃度を所望の酸素
濃度にする際、最下流に設けた固体電解質Cの開回路電
圧を測定してその値を所望の酸素濃度に相当する電圧値
と比較して前記固体電解質Bに負帰還することにより、
前記固体電解質Bに流す電流の値を制御することを特徴
とするものである。
以下、図に従って本発明を具体的に説明する。
第4図は、本発明の方法の一実施例において用(・られ
る装置の基本構成図である。
同図は三個の固体電解質を用いる場合の例を示している
同図において、混合気体供給源10より混合気体が混合
気体流路11を通して供給される。
前記流路11中の矢印は、前記混合気体の流れる向きを
示す。
前記供給源10に最も近い側の固体電解質1隔壁の内外
に設けられた一対の電極2は、それぞれ内側が陰極、外
側が陽極となるように、電源8により電圧を印加される
また、前記供給源10に次に近い位置にある固体電解質
1′隔壁の内外に設けられた一対の電極21は、前記電
極2の極性とは逆に、それぞれ内側が陽極、外側が陰極
となるように電源8′により電圧を印加される。
前記供給源10より最も遠い側の固体電解質1偏壁の内
外に設けられた一対の電極7は、それぞれ電圧計4に接
続されている。
前記固体電解質i、p、1匁、いずれも電気炉9によっ
て全周を囲まれており、いずれも500℃以上の温度域
に保たれている。
第4図において、まず電源8より固体電解質1に電流■
を流し、固体電解質1の内側に供給されている混合気体
から酸素を除去する。
このとき前に説明したファラデーの法則により、電流■
を所望の酸素濃度を得るに必要な除去すべき酸素量に相
当する電流■。
よりも多い目に流して、酸素を多い目に除去し混合気体
の酸素濃度を所望の酸素濃度以下になるようにする。
このようにして所望の酸素濃度以下に酸素濃度を下げら
れた混合気体は、次に固体電解質1′に導かれる。
電源8′より固体電解質1′に電流■′を流し、今度は
逆に固体電解質1′内側の混合気体に酸素を注入する。
このとき、固体電解質1“の開回路電圧Eを電圧計4で
測定する。
この開回路電圧Eの値を前に説明したネルンストの式に
代入すれば、固体電解質15側の混合気体の酸素濃度(
これはすなわち、固体電解質11内側の混合気体の酸素
濃度に等しい)を、計算により求めることがCきる。
この開回路電圧Eの値と、所望の酸素濃度に相当する設
定電圧E。
の値とを比較器5で比較し、その偏差を演算器6で演算
し、最適制御性を与えるようにする。
前記演算器6の出力を電流制御器1に加え、電源8′か
らの電流1′の大きさを制御し、この制御された電流■
′を固体電解質1′に流して、固体電解質1′内側の混
合気体に酸素を注入する。
固体電解質1’、 1’およびこれりをつなぐ電圧計
4、比較器5、演算器6、電流制御器7という負帰還制
御系を用いて、所望の酸素濃度に達するまで固体電解質
1′内側の混合気体に酸素を注入し続ける。
このようにして、所望の酸素濃度を有する混合気体が得
られ/ヒら、酸素濃度制御混合気体供給対象12にその
混合気体を供給する。
上述のような本発明の方法を用いれば、固体電解質1に
おいては混合気体から酸素を除去することのみ行ない、
また固体電解質1′においては混合気体に酸素を注入す
ることのみを行なうので、前記固体電解質1および11
に流れる各電流■および■′は、ともに一定向きにしか
流れない。
したがって、従来の方法では不可避の問題であった前記
ヒステリシス現象から完全に免れることができるので、
酸素濃度を制御する際ノ・ンチングが全くおこらず、低
酸素濃度の混合気体であっても十分高精度に制御するこ
とができる。
また、高酸素濃度の混合気体を扱う場合にも、まず固体
電解質1において予め多い目に前記混合気体から酸素を
除去してしまうため、次の固体電解質1′においては常
に、低酸素濃度の混合気体のみを扱うことになり、固体
電解質1′に流すべき電流■′は常に低酸素濃度に相当
する微小電流となるので、従来の方法では十分には達成
できなかった高精度制御も可能である。
すなわち、本発明の方法を用いれば、原料混合気体の酸
素濃度が高くても低くても、ともに高精度の酸素濃度制
御が可能であり、特に低酸素濃度の混合気体を得るのに
好適であることがわかる。
なお、上記実施例では三個の固体電解質しか用いていな
いが、固体電解質1および1′としてそれぞれ」固以上
の固体電解質を用いてよい。
このようにして得られる高精度に制御された混合気体の
うち、特に低酸素濃度の混合気体は、その性質上たとえ
ば微生物の培養、食品の保存、または生物実験等の用途
に好適である。
また、従来気体混合ポンプおよび多量の基準気体を用い
て、一定酸素濃度の混合気体を得ていた分野にも本発明
の方法を適用することができる。
以上説明したように、本発明の酸素含有混合気体の酸素
濃度制御方法は、酸素イオン伝導性を有する少なくとも
三個の固体電解質を用いて、捷ず原料混合気体の供給源
側の前記固体電解質Aに電流を流して、前記混合気体の
酸素濃度を所望の酸素濃度以下にし、次に前記固体電解
質Aよりも下流にある固体電解質Bに、前記上流側の固
体電解質Aに流した電流とは逆向きの電流を流して、前
記混合気体の酸素濃度を所望の酸素濃度にする際、最下
流に設けた固体電解質Cの開回路電圧を測定して、その
値を所望の酸素濃度に相当する電圧値と比較して前記固
体電解質Bに負帰還することにより、前記固体電解質B
に流す電流の値を制御することを特徴とするので、前記
固体電解質AおよびBに流れる各電流はともに一定向き
であり、ヒステリシス現象をおこさない。
したが−9て、前記制御においてハンチングを全く生じ
ないので、低酸素濃度の混合気体であっても、十分高精
度に制御することができる。
また、高酸素濃度の混合気体であっても、まず前記固体
電解質Aにおいて予め多い目に、前記混合気体から酸素
を除去してしまうため、次の固体電解質Bにおいては常
に、低酸素濃度の混合気体のみを扱うことになり、固体
電解質Bに流すべき電流は常に、低酸素濃度に相当する
微小電流となるので、高精度に制御することができる。
すなわち、本発明の酸素含有混合気体の酸素濃度制御方
法を用いれば、原料混合気体の酸素濃度が高くても低く
てもともに高精度の酸素濃度制御かり能であり、特に低
酸素濃度の混合気体を得るのに好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、ともに固体電解質酸素電池の原
理説明図。 第3図は、固体電解質の開回路電圧測定の説明図。 第4図は、本発明の方法の一実施例において用いられる
装置の基本構成図。 〔符号〕、1.1’、1“・・・・・・固体電解質、2
.2’。 2′・・・・・・電極、3・・・・・・固体電解質酸素
電池、4・・・・・・電圧計、5・・・・・・比較器、
6・・・・・・演算器、7・・・・・・電流制御器、8
,8′・・・・・・電源、9・・・・・・電気炉、10
・・・・・・混合気体供給源、11・・・・・・混合気
体流路、12・・・・・・酸素濃度制御混合気体供給対
象。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 酸素イオン伝導性を有する少なくとも三個の固体電
    解質を用いて、酸素含有混合気体の酸素濃度を制御する
    方法において、まず前記混合気体の供給源側の前記固体
    電解質Aに電流を流して、前記混合気体の酸素濃度を所
    望の酸素濃度以下にし、次に前記固体電解質Aよりも下
    流にある固体電解質Bに、前記上流側の固体電解質Aに
    流しだ電流とは逆向きの電流を流して、前記混合気体の
    酸素濃度を所望の酸素濃度にする際、最下流に設けた固
    体電解質Cの開回路電圧を測定して、その値を所望の酸
    素濃度に相当する電圧値と比較して前記固体電解質Bに
    負帰還することにより、前記固体電解質Bに流す電流の
    値を制御することを特徴とする、酸素含有混合気体の酸
    素濃度制御方法。
JP52096426A 1977-08-11 1977-08-11 酸素含有混合気体の酸素濃度制御方法 Expired JPS5934641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52096426A JPS5934641B2 (ja) 1977-08-11 1977-08-11 酸素含有混合気体の酸素濃度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52096426A JPS5934641B2 (ja) 1977-08-11 1977-08-11 酸素含有混合気体の酸素濃度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5431093A JPS5431093A (en) 1979-03-07
JPS5934641B2 true JPS5934641B2 (ja) 1984-08-23

Family

ID=14164654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52096426A Expired JPS5934641B2 (ja) 1977-08-11 1977-08-11 酸素含有混合気体の酸素濃度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934641B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4880282B2 (ja) * 2005-10-31 2012-02-22 京セラ株式会社 燃料電池システム及び燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5431093A (en) 1979-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3650934A (en) Oxygen control and measuring apparatus
JPS57192856A (en) Oxygen concentration detector
JPH0676990B2 (ja) 高温ガス中の二酸化炭素および水分測定装置
Cross Active sodium and chloride transport across the rabbit blastocoele wall
ATE27364T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur messung der sauerstoffkonzentration in gasgemischen.
JPS5934641B2 (ja) 酸素含有混合気体の酸素濃度制御方法
Bussolati et al. Dependence of L-arginine accumulation on membrane potential in cultured human fibroblasts
WO2019109782A1 (zh) 测量气体浓度的装置和方法
DE3274471D1 (en) Precipitation or depositing of particles from a solution
JPH06273381A (ja) 酸素分析装置の出力補正方法
Mezentsev et al. Probe measurements of the electron convective velocity in axisymmetric low-temperature helium plasmas
Nozoye Exponential dilution flask
Righetti et al. Isoelectric focusing in non-amphoteric buffers: catastrophe and non-catastrophe theories
US20090078573A1 (en) Solid-electrolyte gas sensor element, including a pump cell and a reference gas channel
JPS63138256A (ja) 内燃機関の排気ガスの空燃比測定方法
ATE20390T1 (de) Eletrochemische messvorrichtung.
US3401098A (en) Method for producing oxides of nitrogen
RU58699U1 (ru) Устройство для приготовления газовой смеси с заданным содержанием кислорода
Beg et al. Studies of inorganic precipitate membrane. Part XXX. Membrane selectivity from electrical potential and conductivity measurements
RU2094793C1 (ru) Генератор фтористого водорода
US3326794A (en) Apparatus for producing oxides of nitrogen
JP3557331B2 (ja) イオン濃度算出方法、イオン濃度算出装置及び電解水生成装置
JPS6313486Y2 (ja)
JP5826729B2 (ja) 酸素濃度測定方法及び酸素濃度測定装置
JPS55109956A (en) Measuring method for hydrogen-ion concentration