JPS5934514A - 結像光学装置 - Google Patents

結像光学装置

Info

Publication number
JPS5934514A
JPS5934514A JP57145978A JP14597882A JPS5934514A JP S5934514 A JPS5934514 A JP S5934514A JP 57145978 A JP57145978 A JP 57145978A JP 14597882 A JP14597882 A JP 14597882A JP S5934514 A JPS5934514 A JP S5934514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
lens
light
reflecting means
irregularity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57145978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6261925B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Iguchi
敏之 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57145978A priority Critical patent/JPS5934514A/ja
Priority to DE19833330377 priority patent/DE3330377A1/de
Publication of JPS5934514A publication Critical patent/JPS5934514A/ja
Priority to US06/764,794 priority patent/US4679902A/en
Publication of JPS6261925B2 publication Critical patent/JPS6261925B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/522Projection optics
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/522Projection optics
    • G03B27/525Projection optics for slit exposure
    • G03B27/528Projection optics for slit exposure in which the projection optics remain stationary

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明は、″at写機等においてスリット露光により
面走査を行う結像光学装置に係り、特にダハミラーレン
ズアレイを用いた結像光学装置に関する。
発明の技術的背景 第1図に示す様に、複数のレンズ列10とこの背後に設
けた波状の反射面11との組合せから成るダハミラーレ
ンズアレイは知られている。これは。
例えば、第2図に示す様に、光源九の元を原稿面21で
反射し、これを更に反射手段四でダハミラーレンズ系乙
の方向へ偏向し、感光FラムU上に潜像を形成する複写
機に用いることができる。
この際、露光はスリット5を介して行なわれる。
このスリットδのスリット幅及びダハミラーレンズに対
するスリット位置は、露光の際の光量及び光量ムラを左
右する重要な要素である。しかし、未だこの点について
光分な検討はなされていない。
発明の目的及び概要 この発明は1以上の実情に基づいて成されたものであり
、元tムラがなく光分な光量を供給することのできる結
像光学装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するため、この発明によれば。
マイクロダハミラーレンズと、対象像を前記レンズ方向
に偏向する第1の反射手段と、前記レンズの反射光を更
に前記対象とは異なる方向に偏向する第2の反射手段と
を具えて面走査露光を行うに際し、合成積分光量分布L
T1.スリット露光における明るさムラΔLTを、 ただし、■・ をi番目のレンズの光計分布、pをル ンズの配列ピッチ、Xをレンズ列垂直方向の位置、Cを
定数、1をレンズ番号、yをレンズ列方向位置、2を対
象物の位置、LT、。ax をり11.の最大値、LT
m i n  をLTyの最小値として、前記LT。
を最大にし且つ前記ΔLTを最小にする様にスリット位
置(X□、x2)及びスリット:福x、x、  を設定
したスリットを傅する様にする。
(3) 発明の実施例 具体旧な実施例を説明する前に原理旧考察を行う。
先づ、ダハミラーレンズ中のi番目のレンズに関する特
定の走査線Q(a、Y)における光量分布工1.は。
■・ =cV−cos  θ・   ・・・・・・・・
・ (1)13’      1yIV ただし、■1.は走査線Q(a、y)での開口効率、σ
1.はi番目のレンズの走査線Qに対する牛画角、Cは
規格化定数として与えられる。これを各スリット幅Sに
ついて図示すれば第3図に示す様である。
f、た、この場合の合成光量分布■1アは、ITy=、
:、l1y−°−°−f2+であり、これを図示すれば
第4図に示す様である。
ここで、第4図からも明らかな様に、スリット幅Sが大
きくなるに従って明るさが減少し、1だ明るさムラはS
中3.Ofi付近で最小となり、その(4) 前後で周期円に生ずる明るさムラの反転現象(位相が1
80°ず′Fした状態)が生じている。このため、この
反転現象を利用すれば特定のスリット幅内で明るさムラ
を除去できる可能性があることが分かる。
次に、この点を検討する。
以上は特定の走査線に関しての検討であるから、面走査
についての′yt、量分布り、は。
LTy−fx2ITy−dx ・・・・・・・・・ (3) で与えられる。ただし、pはレンズの配列ピッチ、yは
レンズの列方向位置、Xをレンズ列垂直方向の位置、2
は対象物の位置である。
また、明るさムラΔLTは、L、の最大値と最小値をそ
れぞれLTmax、LTmin  として、で表わされ
る。
(1)ここで、第2図で示した様な装置は、元軸付近の
光束は使用できないので先づスリットの一方端を有効画
面端とした場合のスリット幅Sと明るさ及び明るさムラ
の関係について調べる。このため、第5図で示す様なダ
ハミラーレンズ系厳において、XをXからX。に変化さ
せた場合のスリブ1 ト・陽Sに対する明るさ及び明るさムラの変化を求める
この結果は第6図に示す様である。同図から分かる様に
1元軸片側の全画面を有効スリットとした場合(図中5
1に対応)明るさムラは4.2%であり、また元軸が2
.0〜2.5正をスリット幅の他端とした場合に明るさ
ムラが最小となる。この場合のスリット幅は7.8〜8
.0藺である。
従って、光量四には全画面を有効スリットとするのがよ
いが、インミラータイプの光路構成においてはスリット
幅の制限を受ける。第2図に示した様な現実の装置では
、スリット高さ21以下の領域は使用できない。このた
め、現実的には次の様な配慮が必要となる。
(2)スリット高さ2鰭の位置をスリットの一方端どし
た場合 すなわち、第7図でX2をX□からX3に変化させた場
合のスリット幅Sに対する明るさ及び明るさムラの変化
を求める。
この結果は第8図に示す様である。同図によれば、スリ
ット幅Sが1鰭以上であればπ効スリット限界@1での
任意のスリブt’sに対して明るさムラは5%以内とな
っていることが分かる。芙際には、明るさムラが5%以
下であれば1画像処理の実用上問題はない。従って、こ
の5%を目標にスリットを形成すればよいこととなる。
(3)以上の考慮から、Cの発明によれば1例えば第9
図にボす様に結像光学装置を構成すればよい。
すなわち、直径R= 15111の螢元灯光源90で原
稿面91を照射し、原稿面910対象像を原稿面とはL
1= 31 、Q vs離れた露光面92に結像させる
場合、結fゑ光学装置は仄の様に構成する。
前述(3)式及び(4)式を考慮した(2)項の考察か
ら。
例えば有効スリット幅5 = 5 vs、Xl:2.0
 mll、X 2−7−0 ”と設定すれば、第8図で
示す最適条件は満たされる。
このため、原稿面下t2= 7.51111にの位置に
上面を何し、高さt3=16.0m、長さt4”38.
3+uのノhウジング93内に、マイクロジノ1ミラー
レンズ95と、原稿面910対象像をこのレンズ95万
回に偏量する第1の反射面94a及びレンズ95の反射
光を更に前記対象とは異なる方向に偏光する第2の反射
面94bを百1−る反射手段94とを設置する。
この際、マイクロダノ\ミラーレンズ95についてのパ
ラメータは一義的に定まるから、7′−ウジング93の
スリット開口部93a 、 93bの幅及びジノ1ミラ
ーレンズ95に対する反射手段94の位置あるいは反射
面94a 、 94bの角度を調整し、図示のs、x□
X2が所期の値となるようにする。尚、同図中aは走置
線位置でありa二2.8關とし1こ。
尚、以上の実施例においてはスリブ) 93a 。
931)の幅によって有効スリット幅Sを決定する一要
素とし1こが、反射手段940反射面94a 、 94
bに再反射hIS分と非反射部分とを形成しその有効反
射面を調整することによって最適条件を定めるようにし
てもよい。
発明の効果 この発明は1以上の様に構成することにより、光量ムラ
の少い且つ充分な光量を供給し得る結像光学装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はダハミラーレンズを示す横断面図、第2図はダ
ハミラーレンズを用いた結像光学装置の例示説明図、第
3図は単一のダハミラーレンズの各スリット高さに対す
る光量分布の変化を示す図、第4図は第3図の場合の合
成光量分布図、第5図及び第7図はこの発明の原理説明
図、第6図及び第8図はそれぞれ第5図及び第7図によ
る原〕里に基づいて得られ1こスリット幅と明るさ及び
明るさムラとの関係を示す図、第9図はこの発明の災施
例の構造図である。 (イ)・・・光源、91・・・原稿面(対家物)、92
・・・露光面、93・・・ハウジング、94・・・反射
手段、95・・・マイクロダハミラーレンズ。 出願人代理人   猪  股     清(11) 吊1図 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、マイクロダハミラーレンズと、対象像を前記レンズ
    方向に偏向する第1の反射手段と、前記レンズの反射元
    を更に前記対象とは異なる方向に偏向する第2の反射手
    段とy具えて面走査露光を行5に際し、合成積分光量分
    布り、、スリト露元における明るさムラΔL、Y、 ただし、vi vi番目のレンズの光量分布、pンレン
    ズの配列ピッチ、xをレンズ列垂直方向の位置、CY定
    数、i’ltレンズ番号、YYレンズ列方方向置、ZY
    対象物の位置、”TInaX  ”LT、の最大値、L
    Tmin ” LTYの最小値として、前記LT y乞
    最大にし且つ前記ΔLTχ最小にする様にスリット位置
    (Xl s X2)及びスリット幅X、X、 V設定し
    たスリットを封して成る結像光学装置。 2、特rFf請求の範囲第1項記載の装置において、前
    記スリットは前記レンズ及び前記第1並びに第2の反射
    手段を固定収納したハウジングの開口部であるようにし
    て成る結像光学装置。 3、特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記ス
    リットは前記第1及び第2の反射手段の■効反射面によ
    って設定するようにして成る結像光学装置。
JP57145978A 1982-08-23 1982-08-23 結像光学装置 Granted JPS5934514A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145978A JPS5934514A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 結像光学装置
DE19833330377 DE3330377A1 (de) 1982-08-23 1983-08-23 Optische bilderzeugungseinrichtung
US06/764,794 US4679902A (en) 1982-08-23 1985-08-12 Image forming optical apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145978A JPS5934514A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 結像光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5934514A true JPS5934514A (ja) 1984-02-24
JPS6261925B2 JPS6261925B2 (ja) 1987-12-24

Family

ID=15397364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145978A Granted JPS5934514A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 結像光学装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4679902A (ja)
JP (1) JPS5934514A (ja)
DE (1) DE3330377A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5907438A (en) * 1996-01-30 1999-05-25 Ricoh Company, Ltd. Imaging device
US6177667B1 (en) * 1997-10-03 2001-01-23 Ricoh Company, Ltd. Imaging device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3183767A (en) * 1961-08-30 1965-05-18 Dietzgen Co Eugene Photographic reproduction machines
US3584952A (en) * 1967-11-17 1971-06-15 Xerox Corp Lens strip optical scanning system
GB2042758B (en) * 1978-12-01 1983-05-11 Canon Kk Projection device comprising a bar lens
DE3106539C2 (de) * 1980-02-22 1994-09-01 Ricoh Kk Rasterobjektiv

Also Published As

Publication number Publication date
US4679902A (en) 1987-07-14
DE3330377A1 (de) 1984-02-23
JPS6261925B2 (ja) 1987-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3296923A (en) Lenticulated collimating condensing system
US3926501A (en) Device for directing light to illuminating fiber optical system
IT8319876A1 (it) Sistema ottico di scansione per la ripresa o la generazione di immagini
JP3640391B1 (ja) 照明光学装置
JPS633288B2 (ja)
ATE107782T1 (de) Optisches positionierungssystem für mindestens einen bildpunkt.
KR100234357B1 (ko) 투영노광장치
JPS5934514A (ja) 結像光学装置
JPS559549A (en) Projector
US3308715A (en) Projection system and equipment
SU625639A3 (ru) Сканирующее устройство дл передачи факсимиле через волоконную оптику
JPS5669611A (en) Scanning optical system for array light source
JPH0519680B2 (ja)
US3524052A (en) Fan-forming reflective optical system
JPS5850510A (ja) Icパタ−ン転写装置における照明光学系
US3619490A (en) Color image pickup device
JPH04326306A (ja) 光ファイバーライトガイド
JPS59189334A (ja) 光源装置
KR100219138B1 (ko) 광이용효율을 향상한 액정투사장치
JPS5913740Y2 (ja) バイアスライト光源装置
JPS62124521A (ja) 照明光学系
JPS58132706A (ja) イメ−ジフアイバ伝送路における結像光量増加方式
JPS6053849B2 (ja) インミラ−光学系の斜め光束に対する光量補正方法
SU559449A1 (ru) Развертывающее оптическое устройство
JPS62226118A (ja) 走査光学装置