JPS5933756A - 亜鉛極 - Google Patents

亜鉛極

Info

Publication number
JPS5933756A
JPS5933756A JP14412282A JP14412282A JPS5933756A JP S5933756 A JPS5933756 A JP S5933756A JP 14412282 A JP14412282 A JP 14412282A JP 14412282 A JP14412282 A JP 14412282A JP S5933756 A JPS5933756 A JP S5933756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
particle size
powder
active material
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14412282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0423380B2 (ja
Inventor
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Shuzo Murakami
修三 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP14412282A priority Critical patent/JPS5933756A/ja
Publication of JPS5933756A publication Critical patent/JPS5933756A/ja
Publication of JPH0423380B2 publication Critical patent/JPH0423380B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は正極活物質として酸化銀、酸化ニラゲルなどを
用い、電解液としてアルカリ溶液を用いるアルカリ蓄電
池に適用することができる亜鉛極に関し、亜鉛負極の活
物質である金属亜鉛と酸化亜鉛の粒径を規制すると共に
亜鉛極に導電性物質を添加することにより、充放電サイ
クルによる負極活物質の結晶径の粗大化を防止し、亜鉛
極板の変形を抑制すると共に亜鉛極内の導電性の低下を
少なくし、電池容量の減少を僅少にして、電池のサイク
ル寿命を向上することを目的とする。
〔背景技術〕
従来より負極に金属亜鉛を活物質として用いた亜鉛蓄電
池は、亜鉛が安価であり、アルカリ電解液中でカドミウ
ム極に比へて卑な電位を有することから、エネルギー密
度が高く、且公害の心配が少ないことから、多くの実用
化検討がなされてきた。
ところが、充放電サイクル途中における亜鉛テンドライ
トによる正負極間の短絡現象が起こるため信頼性に欠け
ること及び充放電サイクルによる、亜鉛極の変形が著し
いために長期のサイクル寿命が得られにくいこと等の欠
点がある。この原因は亜鉛がアルカリ電解液中に可溶す
る電極であることに起因している。
而して、亜鉛活物質として金属亜鉛と酸化亜鉛の混合物
を使用することが知られている。しかし従来から使用さ
れる金属亜鉛は、数十μ乃至数百μの粒子径であり、−
実際化亜鉛は十分の数μの粒子径であり、金属亜鉛に比
し2乃至3桁小さい粒子径である。このように従来の金
属亜鉛の粒子径が酸化亜鉛の粒子径に比し特に大きいこ
とにより次の欠点かある。即ち第1に、粒子径の大きさ
の差が2乃至3桁と大きいため、金属亜鉛と酸化亜鉛が
均一に混合しない。第2に、粒子径が大きいため同量の
金属亜鉛を混入しても、粒子数か少なく電析の核となる
数が少ないので、放電生成物工ある亜鉛酸イ才)・か次
の充電時に元の位置に電着し難くなる。第3に、元々の
金属亜鉛の粒子径か大きいのて、デ〉ドライド発生の核
となる粗大粒子亜鉛に早く成長する。
そこでかかる問題に対処すべく、活物質である金属亜鉛
粉末と酸化亜鉛粉末の粒子径を規制することを特願昭5
7−4’1843号で提案した。即ち金属子径を規制す
ることにより、充放電サイクルによる活物質の結晶径の
粗大化を防止すると共に極板の変形を抑制し、容量減少
を僅少にして電池のサイクル寿命を向上させることがで
きる。
ところか充放電サイクルを繰返し、より長期にわたると
、規制きれて使用していた亜鉛粒子が徐々に粗大化して
高密度化するようになり、亜鉛電析の核となるへき亜鉛
粒子の数が減少する。その結果、不均一な電析が起こる
ようになり、亜鉛極の作用有効面積が減少して多孔度が
減少するため、電解液の内部拡散が妨けられ、導電性が
低下するようになる。即ち不動態化現象が生し、充放電
を繰り返すにつれて加速的に活物質の利用率の悪化を招
いていた。
〔発明の開示〕
本発明はかかる点に鑑み発明されたものにして、上述の
諸問題を緩和して、蓄電池に適用するときの蓄電池のサ
イクル寿命を向上せんとするものである。即ち本発明は
0.1〜05μの粒径を有する金属亜鉛粉末と1〜6μ
の粒径を有する金属亜鉛粉末の亜鉛活物質と、導電性物
質と、添加剤及び結着剤とにより亜鉛極を構成するもの
である。この構成から明らかなように本発明は、活物質
である金属亜鉛粉末と酸化亜鉛粉末の粒子径を規制する
ことにより、亜鉛極の変形を抑制して電池のサイクル寿
命を向上すると共に導電性物質の存在により活物質の利
用率の低下を抑制してサイクル寿命をより一層向上せん
とするものである。
〔実施例〕
以下本発明の詳細な説明しあわせて比較例を説明する。
実施例1 粒径0.1〜0.5μの酸化亜鉛粉末100重量%、粒
径1〜6pの金属亜鉛粉末10重量%、酸化水銀2重量
%及び炭素繊維2重量%を混合した混合粉末物にポリテ
トラフルオロエチレンのディスパージョン(a度6ひ%
)5重量%及び水50重量%を加え、剪断力を与えつつ
混練する。得られた混練物を圧延ローラにより1. O
mmの厚みに圧延してペーストシートを陰極集電体の両
面に当接し、圧延圧着して厚み1.5mmの亜鉛極を得
る。
(A>を作成した。
尚、従来の数十μ乃至数百μの金属亜鉛粉末は、還元雰
囲気中で金属亜鉛を一旦溶融してノズルから噴霧状に吹
き飛はして製造きれるものであるのに対し、本発明で使
用される1〜6μの金属亜鉛粉末は、還元雰囲気中で金
属亜鉛を溶融した後蒸発させ、それを凝縮したものであ
る。
第1図はこの蓄電池(A)の断面図である。この図面に
おいて、(1)は亜鉛極、(2)はニッケル極、(3)
はセパレータ、(4)は保液層、(5)は電槽、(6〉
は電槽蓋、(7)(8)は正負極端子である。
実施例2 実施例1において炭素繊維に代えて炭素粉末を使用した
点を除いて、他は実施例1における蓄電池(A)と同一
の蓄電池(B)を作成した。
比較例 比較のため、実施例1において、炭素繊維を使用しない
点を除いて、他は実施例1の蓄電池(A)と同一の蓄電
池(C)を作成した。
第2図は本発明による亜鉛極を用いた蓄電池(A)及び
(B)と比較電池<C>の充放電サイクル特性図である
。その充放電条件は、400mAで5時間充電した後、
500mAで電池電圧が1.(IVに達するまて放電す
るものである。第2図は放電容量として初期容量を10
0として示す。
第2図より本発明による亜鉛極を用いた蓄電池(A)及
び(B)のサイクル特性が比較電池(C)のサイクル特
性に比し改善されることがわかる。
この改善理由は、炭素繊維や炭素粉末が導電性物質であ
るため、亜鉛活物質の不動態化を有効に防止するためと
考えられる。実施例では炭素繊維と炭素粉末の2例を示
したが、導電性があり、電池性能に悪影響を及ぼさない
ものでおれば他の導電性物質たとえばインジウム、スス
等の金属を用いることができる。導電性物質の含有割合
は、0゜1重量%以下ではほとんとその効果がなく、2
5重量%以上では亜鉛活物質の充填量を減少させるので
、0.1〜25重量%位がよく、好ましくは0.3〜1
0重量%である。
に導電性物質を添加することにより、充放電サイクルに
よる負極活物質の結晶径の粗大化を防止すると共に亜鉛
極の変形を抑制することができ、また活物質の利用率の
低下を抑制し、この亜鉛極を用いた蓄電池のサイクル寿
命を大きくすることができる等工業的価値大なるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による亜鉛極を用いたアルカリ亜鉛蓄電
池の断面図、第2図は本発明による亜鉛極を用いたアル
カリ亜鉛蓄電池と比較電池のサイクル特性図である。 出願人 三洋電機株式会社 代理人 弁理士 佐野靜夫 、い  −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)0.1〜0.5μの粒径を有する酸化亜鉛粉末と
    1〜6μの粒径を市する金属亜鉛粉末の亜鉛活物質と、
    誰加剤、結着剤及び導電性物質とからなる亜鉛極。
JP14412282A 1982-08-19 1982-08-19 亜鉛極 Granted JPS5933756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14412282A JPS5933756A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 亜鉛極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14412282A JPS5933756A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 亜鉛極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5933756A true JPS5933756A (ja) 1984-02-23
JPH0423380B2 JPH0423380B2 (ja) 1992-04-22

Family

ID=15354701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14412282A Granted JPS5933756A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 亜鉛極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933756A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272895A (ja) * 1985-09-26 1987-04-03 東急建設株式会社 推進工法における排土方法および排土装置
WO2006079280A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Byd Company Limited A zinc negative electrode for zinc-nickel secondary batteries, a preparation method thereof, and a zinc-nickel secondary battery containing the same
JP2013502026A (ja) * 2009-08-07 2013-01-17 パワージェニックス・システムズ・インコーポレーテッド 炭素繊維亜鉛電極
JP2014026951A (ja) * 2011-08-23 2014-02-06 Nippon Shokubai Co Ltd 亜鉛負極合剤及び該亜鉛負極合剤を使用した電池

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3923544A (en) * 1974-03-11 1975-12-02 Electrochem Inc Zinc electrode and method of making same
US4084047A (en) * 1976-11-29 1978-04-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Stable alkaline zinc electrode
JPS58158867A (ja) * 1982-03-16 1983-09-21 Sanyo Electric Co Ltd 亜鉛極

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3923544A (en) * 1974-03-11 1975-12-02 Electrochem Inc Zinc electrode and method of making same
US4084047A (en) * 1976-11-29 1978-04-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Stable alkaline zinc electrode
JPS58158867A (ja) * 1982-03-16 1983-09-21 Sanyo Electric Co Ltd 亜鉛極

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272895A (ja) * 1985-09-26 1987-04-03 東急建設株式会社 推進工法における排土方法および排土装置
WO2006079280A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Byd Company Limited A zinc negative electrode for zinc-nickel secondary batteries, a preparation method thereof, and a zinc-nickel secondary battery containing the same
CN100449823C (zh) * 2005-01-28 2009-01-07 比亚迪股份有限公司 用于二次锌镍电池的锌负极及其制备方法和含该锌负极的二次锌镍电池
US7713661B2 (en) * 2005-01-28 2010-05-11 Byd Company Limited Negative electrodes for zinc nickel secondary batteries and their fabrication methods
JP2013502026A (ja) * 2009-08-07 2013-01-17 パワージェニックス・システムズ・インコーポレーテッド 炭素繊維亜鉛電極
US9947919B2 (en) 2009-08-07 2018-04-17 Zincfive Power, Inc. Carbon fiber zinc negative electrode
US10763495B2 (en) 2009-08-07 2020-09-01 Zincfive Power, Inc. Carbon fiber zinc negative electrode
JP2014026951A (ja) * 2011-08-23 2014-02-06 Nippon Shokubai Co Ltd 亜鉛負極合剤及び該亜鉛負極合剤を使用した電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0423380B2 (ja) 1992-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4407915A (en) Secondary zinc electrode
JPS5935359A (ja) 亜鉛極
JPS5933756A (ja) 亜鉛極
JPH0423383B2 (ja)
JPS5942775A (ja) 亜鉛極
JPH0423382B2 (ja)
JPS61208755A (ja) 密閉型アルカリ蓄電池用ペ−スト式カドミウム陰極板
US12046754B2 (en) Aluminum battery negative electrode structure
JP3461923B2 (ja) 電池用負極材料およびその製造方法、それを利用した負極体並びに二次電池
JP2797554B2 (ja) ニッケルカドミウム蓄電池
JPH06101326B2 (ja) アルカリ亜鉛蓄電池の亜鉛極
JPS58158867A (ja) 亜鉛極
JP3087275B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPS61281461A (ja) アルカリ亜鉛二次電池
JPH10214628A (ja) 鉛蓄電池及びその製造法
JP3550228B2 (ja) 二次電池用負極活物質およびそれを用いた電極ならびに二次電池
JPS60140661A (ja) ニツケル・カドミウム蓄電池用陰極板
JPS61233966A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池の製造法
JPH06124706A (ja) 密閉形ニッケル−亜鉛蓄電池
JP2754800B2 (ja) ニッケルカドミウム蓄電池
JPH10199562A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP3054431B2 (ja) 金属―水素アルカリ蓄電池
JPS6097551A (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JPH0373991B2 (ja)
JPH09245827A (ja) アルカリ蓄電池の製造法