JPS5933503Y2 - 振動装置 - Google Patents
振動装置Info
- Publication number
- JPS5933503Y2 JPS5933503Y2 JP1979115201U JP11520179U JPS5933503Y2 JP S5933503 Y2 JPS5933503 Y2 JP S5933503Y2 JP 1979115201 U JP1979115201 U JP 1979115201U JP 11520179 U JP11520179 U JP 11520179U JP S5933503 Y2 JPS5933503 Y2 JP S5933503Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- drive shaft
- sheave
- eccentric
- driven
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
- Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は通常ジャイレトリ形振動ふるいと呼ばれる摺粉
本運動を篩網に与え、その振動により処理物を篩分ける
振動ふるいにおける振動装置の駆動部の改良に関するも
のである。
本運動を篩網に与え、その振動により処理物を篩分ける
振動ふるいにおける振動装置の駆動部の改良に関するも
のである。
従来、この種の振動装置としては、篩枠の上方に凸状を
した底板の中央部に一体的に設けた円筒状の駆動フレー
ムの内部中心に軸受で支承した単一の駆動軸のほぼ中央
部に■シーブを取付けるか、又は上下両端にそれぞれ重
錘を設けた中空軸と、これを貫通した中軸とを可撓接手
で連結し、この中軸の下端を弾性体で篩枠を支えたベー
スフレームの底部に固定した軸受で支承された回転軸に
可撓接手で連結し、この回転軸にVシーブを取付けるな
どして、これらをVベルトを介して外部の電動機により
駆動するようになっていた。
した底板の中央部に一体的に設けた円筒状の駆動フレー
ムの内部中心に軸受で支承した単一の駆動軸のほぼ中央
部に■シーブを取付けるか、又は上下両端にそれぞれ重
錘を設けた中空軸と、これを貫通した中軸とを可撓接手
で連結し、この中軸の下端を弾性体で篩枠を支えたベー
スフレームの底部に固定した軸受で支承された回転軸に
可撓接手で連結し、この回転軸にVシーブを取付けるな
どして、これらをVベルトを介して外部の電動機により
駆動するようになっていた。
従って、特殊の高価な電動機を必要としない長所はある
が、前者ではVベルトの交換が容易でなく、また振動の
状況によってはVベルトが左右に涌って芯ぶれを大きく
する欠点があり、また後者では動力が大きなものになっ
てもこの様な芯ぶれのおそれはないが、駆動部の構造が
複雑で保守修理が面倒で未だ十分に満足すべきものでは
なかった。
が、前者ではVベルトの交換が容易でなく、また振動の
状況によってはVベルトが左右に涌って芯ぶれを大きく
する欠点があり、また後者では動力が大きなものになっ
てもこの様な芯ぶれのおそれはないが、駆動部の構造が
複雑で保守修理が面倒で未だ十分に満足すべきものでは
なかった。
また駆動フレームの内部に電動機を配置しその軸に重錘
を取付けて駆動部としていたものでは、電動機が直接振
動の影響を受けるので、特殊の耐振電動機を使用してい
たため、装置自身の重量が増加したり、軸受用潤滑油の
モータケーシングへの漏れや給電ケーブルの断線等によ
る事故が多発するなどの欠陥を有するばかりでなく、構
造上現場における保守点検がほとんど不可能であった。
を取付けて駆動部としていたものでは、電動機が直接振
動の影響を受けるので、特殊の耐振電動機を使用してい
たため、装置自身の重量が増加したり、軸受用潤滑油の
モータケーシングへの漏れや給電ケーブルの断線等によ
る事故が多発するなどの欠陥を有するばかりでなく、構
造上現場における保守点検がほとんど不可能であった。
本考案は、前記問題点を解決しかつ駆動軸に対する回転
伝動をスムーズに行なわせることができる振動装置を提
供することを目的とするものであって、本考案の要旨と
するところは、篩網を具えた円筒形フレームの底板の下
部にテーブル状のフレームを有する駆動フレームを一体
的に設けて篩枠を構成し、前記駆動フレームのほぼ中心
位置に、上下方向に延長しかつ上下2個の軸受により支
承された1本の駆動軸が設けられ、その駆動軸の上端近
傍に上部偏心重錘が固定されると共に、その駆動軸の下
端近傍に下部偏心重錘が適宜位相をずらして固定され、
かつベースフレーム上に弾性体:を介して前記篩枠が支
持されている振動装置において、駆動軸21の最上端ま
たは最下端に、電動機25により駆動Vシーブ24およ
びVベルト23を介して駆動される偏心従動Vシーブ2
2が嵌合固定され、かつその偏心従動Vシーブ22の短
半径部分が駆動軸21の直径方向の一方に配置されると
共に、前記偏心従動Vシープ22に近い方の偏心重錘が
前記駆動軸直径方向の他側部に配置されていることを特
徴とする振動装置にある。
伝動をスムーズに行なわせることができる振動装置を提
供することを目的とするものであって、本考案の要旨と
するところは、篩網を具えた円筒形フレームの底板の下
部にテーブル状のフレームを有する駆動フレームを一体
的に設けて篩枠を構成し、前記駆動フレームのほぼ中心
位置に、上下方向に延長しかつ上下2個の軸受により支
承された1本の駆動軸が設けられ、その駆動軸の上端近
傍に上部偏心重錘が固定されると共に、その駆動軸の下
端近傍に下部偏心重錘が適宜位相をずらして固定され、
かつベースフレーム上に弾性体:を介して前記篩枠が支
持されている振動装置において、駆動軸21の最上端ま
たは最下端に、電動機25により駆動Vシーブ24およ
びVベルト23を介して駆動される偏心従動Vシーブ2
2が嵌合固定され、かつその偏心従動Vシーブ22の短
半径部分が駆動軸21の直径方向の一方に配置されると
共に、前記偏心従動Vシープ22に近い方の偏心重錘が
前記駆動軸直径方向の他側部に配置されていることを特
徴とする振動装置にある。
以下、本考案を図示の例によって詳細に説明する。
第1図は本考案の実施例に係る振動装置を示すものであ
って、密閉蓋1に処理物投入口2と開口部3とが設けら
れ、かつ上枠5、中枠6および下枠7により円筒形フレ
ームが構成され、その上枠5にクランプリング4により
密閉蓋1が固定される。
って、密閉蓋1に処理物投入口2と開口部3とが設けら
れ、かつ上枠5、中枠6および下枠7により円筒形フレ
ームが構成され、その上枠5にクランプリング4により
密閉蓋1が固定される。
この円筒形フレームには上下各層の篩網8゜9が取付け
られ、これ・ら各層の篩網8,9間に底部に落下口28
を有する漏斗状の案内板13を設けられ、それぞれ上枠
5、中枠6および下枠7の各段毎に排出口10,11.
12が突設されている。
られ、これ・ら各層の篩網8,9間に底部に落下口28
を有する漏斗状の案内板13を設けられ、それぞれ上枠
5、中枠6および下枠7の各段毎に排出口10,11.
12が突設されている。
前記円筒形フレームの上向きに凸状をした底板14の下
部にはテーブル状のフレーム15を有する。
部にはテーブル状のフレーム15を有する。
駆動フレーム16が一体的に取付けられて被振動部分と
しての篩枠が構成されている。
しての篩枠が構成されている。
この駆動フレーム16のほぼ中心位置に、上下方向に延
長する駆動軸21が配置され、この1駆動軸21は上下
2個の軸受19,20により回転自在に支承され、かつ
駆動軸21の上端部に上部偏心重錘17が固定されると
共に、駆動軸21の下端近くの位置に下部偏心重錘18
が適宜位相をずらして固定されている。
長する駆動軸21が配置され、この1駆動軸21は上下
2個の軸受19,20により回転自在に支承され、かつ
駆動軸21の上端部に上部偏心重錘17が固定されると
共に、駆動軸21の下端近くの位置に下部偏心重錘18
が適宜位相をずらして固定されている。
そして駆動軸21の最下端部に偏心従動Vシーブ22が
固定され、その偏心従動Vシーブ22の短半径部分と下
部偏心重錘18とは、駆動軸21の直径方向の一方およ
び他方に配置され、すなわち駆動軸21を挾んで対向す
るように配置され、かつベースフレーム27に電動機2
5が固定され、その電動機25の回転軸30に固定され
た駆動Vシーブ24と前記偏心従動Vシーブ22とにわ
たってVベルト23が巻掛けられている。
固定され、その偏心従動Vシーブ22の短半径部分と下
部偏心重錘18とは、駆動軸21の直径方向の一方およ
び他方に配置され、すなわち駆動軸21を挾んで対向す
るように配置され、かつベースフレーム27に電動機2
5が固定され、その電動機25の回転軸30に固定され
た駆動Vシーブ24と前記偏心従動Vシーブ22とにわ
たってVベルト23が巻掛けられている。
一方、前記チーフル状のフレーム15とベースフレーム
2γとの間には複数個の例えば緩衝ゴム等の弾性体26
が装着され、その弾性体26により篩枠が弾性的に支持
されている。
2γとの間には複数個の例えば緩衝ゴム等の弾性体26
が装着され、その弾性体26により篩枠が弾性的に支持
されている。
なお29は装置を輸送する場合等に使用される吊り金具
である。
である。
図示の装置において、電動機25を運転すると、回転力
は駆動Vシーブ24、Vベルト23および偏心従動Vシ
ーブ22を介して駆動軸21に伝達され、その駆動軸2
1が回転されると同時に、その駆動軸21に固定された
上部偏心重錘17および下部偏心重錘18が回転するの
で篩枠全体に摺粉木運動が発生し、処理物の篩分けが円
滑に行われる。
は駆動Vシーブ24、Vベルト23および偏心従動Vシ
ーブ22を介して駆動軸21に伝達され、その駆動軸2
1が回転されると同時に、その駆動軸21に固定された
上部偏心重錘17および下部偏心重錘18が回転するの
で篩枠全体に摺粉木運動が発生し、処理物の篩分けが円
滑に行われる。
第2図および第3図は篩枠31の中心01 と偏心従動
Vシープ22の中心02との関係を示し、第4図は第2
図および第3図の状態から偏心従動Vシーブ22が18
00回転したときの状態を示している。
Vシープ22の中心02との関係を示し、第4図は第2
図および第3図の状態から偏心従動Vシーブ22が18
00回転したときの状態を示している。
偏心従動Vシーブ22は第2図および第3図に示すよう
に篩枠31の振動全振幅2aの1/2でるaだけ偏心し
て駆動軸21に固定されている。
に篩枠31の振動全振幅2aの1/2でるaだけ偏心し
て駆動軸21に固定されている。
また前記偏心従動Vシーブ22の偏心方向は篩枠31の
振動方向32と一致するようにセットされており、篩枠
31がaだけ振動しても、偏心従動Vシーブ22の偏心
量aにより、その振動が打消され、偏心従動■シーブ2
2の真の中心(および偏心従動Vシープ22外周)は振
動しないことになり、固定側にあるモータ側の、駆動V
シーブ24と駆動軸21に固定された偏心従動Vシーブ
22との間で常にスムーズな回転伝動が行なわれる。
振動方向32と一致するようにセットされており、篩枠
31がaだけ振動しても、偏心従動Vシーブ22の偏心
量aにより、その振動が打消され、偏心従動■シーブ2
2の真の中心(および偏心従動Vシープ22外周)は振
動しないことになり、固定側にあるモータ側の、駆動V
シーブ24と駆動軸21に固定された偏心従動Vシーブ
22との間で常にスムーズな回転伝動が行なわれる。
なお前記実施例では、偏心従動Vシーブ22を、駆動軸
の最下端に取付けた場合について説明したが、第1図に
鎖線で示すように、偏心従動Vシ−ブを駆動軸21の上
端部に固定し、かつ電動機25を吊り金具29に固定し
てもよい。
の最下端に取付けた場合について説明したが、第1図に
鎖線で示すように、偏心従動Vシ−ブを駆動軸21の上
端部に固定し、かつ電動機25を吊り金具29に固定し
てもよい。
本考案によれば、篩網を具えた円筒形フレームの底板の
下部にテーブル状のフレームを有する駆動フレームを一
体的に設けて篩枠を構成し、前記駆動フレームのほぼ中
心位置に、上下方向に延長しかつ上下2個の軸受により
支承された1本の、駆動軸が設けられ、その駆動軸の上
端近傍に上部偏心重錘が固定されると共に、その駆動軸
の下端近傍に下部偏心重錘が適宜位相をずらして固定さ
れ、かつベースフレーム上に弾性体を介して前記篩枠が
支持されている振動装置において、駆動軸21の最上端
または最下端に、電動機25により駆動■シーブ24お
よびVベルト23を介して駆動される偏心従動Vシーブ
22が嵌合固定され、かつその偏心従動Vシーブ22の
短半径部分が駆動軸21の直径方向の一方に配置される
と共に、前記偏心従動Vシーブ22に近い方の偏心重錘
が前記1駆動軸直径方向の他側部に配置されているので
、振動装置における上部偏心重錘および下部偏心重錘を
装備した駆動軸21に固定されている偏心従動Vシーブ
22と固定側にあるモータ側の1駆動Vシーブ24との
間で常にスムーズな回転伝動を行なわせることができる
。
下部にテーブル状のフレームを有する駆動フレームを一
体的に設けて篩枠を構成し、前記駆動フレームのほぼ中
心位置に、上下方向に延長しかつ上下2個の軸受により
支承された1本の、駆動軸が設けられ、その駆動軸の上
端近傍に上部偏心重錘が固定されると共に、その駆動軸
の下端近傍に下部偏心重錘が適宜位相をずらして固定さ
れ、かつベースフレーム上に弾性体を介して前記篩枠が
支持されている振動装置において、駆動軸21の最上端
または最下端に、電動機25により駆動■シーブ24お
よびVベルト23を介して駆動される偏心従動Vシーブ
22が嵌合固定され、かつその偏心従動Vシーブ22の
短半径部分が駆動軸21の直径方向の一方に配置される
と共に、前記偏心従動Vシーブ22に近い方の偏心重錘
が前記1駆動軸直径方向の他側部に配置されているので
、振動装置における上部偏心重錘および下部偏心重錘を
装備した駆動軸21に固定されている偏心従動Vシーブ
22と固定側にあるモータ側の1駆動Vシーブ24との
間で常にスムーズな回転伝動を行なわせることができる
。
また駆動軸の最上端又は最下端に偏心従動vシーブを取
付けたから、予め用意した偏心従動Vシーブと容易に交
換できるので最適の振動を処理物の性状に応じて選定で
き、Vベルトの掛は替えも楽にできるなど保守修理にき
わめて便利であり、特に駆動軸の構造が簡潔であるため
製作容易で耐久性に富み実用的価値は多大である等の効
果が得られる。
付けたから、予め用意した偏心従動Vシーブと容易に交
換できるので最適の振動を処理物の性状に応じて選定で
き、Vベルトの掛は替えも楽にできるなど保守修理にき
わめて便利であり、特に駆動軸の構造が簡潔であるため
製作容易で耐久性に富み実用的価値は多大である等の効
果が得られる。
図面は本考案の一実施例を示すものであって、第1図は
振動装置の縦断正面図、第2図は駆動フレームの中心と
偏JLit従動Vシープの中心との関係を示す概略側面
図、第3図はその概略平面図、第4図は第3図の状態か
ら偏心従動Vシープが180°回転したときの状態を示
す概略平面図である。 1・・・密閉蓋、5・・・上枠、6・・・中枠、7・・
・下枠、8.9・・・篩網、14・・・底板、15・・
・テーブル状のフレーム、16・・−、ffi 動フレ
ーム、17・・・上部偏心重錘、18・・・下部偏心重
錘、19,20・・・軸受、21・・・駆動軸、22・
・・偏心従動Vシーブ、24・・・駆動Vシーブ、23
・・・Vベルト、25・・・電動機、26・・・弾性体
、27・・・ベースフレーム。
振動装置の縦断正面図、第2図は駆動フレームの中心と
偏JLit従動Vシープの中心との関係を示す概略側面
図、第3図はその概略平面図、第4図は第3図の状態か
ら偏心従動Vシープが180°回転したときの状態を示
す概略平面図である。 1・・・密閉蓋、5・・・上枠、6・・・中枠、7・・
・下枠、8.9・・・篩網、14・・・底板、15・・
・テーブル状のフレーム、16・・−、ffi 動フレ
ーム、17・・・上部偏心重錘、18・・・下部偏心重
錘、19,20・・・軸受、21・・・駆動軸、22・
・・偏心従動Vシーブ、24・・・駆動Vシーブ、23
・・・Vベルト、25・・・電動機、26・・・弾性体
、27・・・ベースフレーム。
Claims (1)
- 篩網を具えた円筒形フレームの底板の下部にテーブル状
のフレームを有する駆動フレームラ一体的に設けて篩枠
を構成し、前記駆動フレームのほぼ中心位置に、上下方
向に延長しかつ上下2個の軸受により支承された1本の
駆動軸が設けられ、その、駆動軸の上端近傍に上部偏心
重錘が固定されると共に、その駆動軸の下端近傍に下部
偏心重錘が適宜位相をずらして固定され、かつベースフ
レーム上に弾性体を介して前記篩枠が支持されている振
動装置において、駆動軸21の最上端または最下端に、
電動機25により駆動■シーブ24およびVベルト23
を介して駆動される偏心従動Vシーブ22が嵌合固定さ
れ、かつその偏心従動Vシーブ22の短半径部分が駆動
軸21の直径方向の一方に配置されると共に、前記偏心
従動Vシーブ22に近い方の偏心重錘が前記駆動軸直径
方向の他側部に配置されていることを特徴とする振動装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979115201U JPS5933503Y2 (ja) | 1979-08-23 | 1979-08-23 | 振動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979115201U JPS5933503Y2 (ja) | 1979-08-23 | 1979-08-23 | 振動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5634587U JPS5634587U (ja) | 1981-04-04 |
JPS5933503Y2 true JPS5933503Y2 (ja) | 1984-09-18 |
Family
ID=29347441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1979115201U Expired JPS5933503Y2 (ja) | 1979-08-23 | 1979-08-23 | 振動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5933503Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8937854B2 (en) | 2001-01-25 | 2015-01-20 | Optical Devices, Llc | Servo processor receiving photodetector signals |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS521669A (en) * | 1975-06-17 | 1977-01-07 | Gough & Co Hanley Ltd | Vibrator |
-
1979
- 1979-08-23 JP JP1979115201U patent/JPS5933503Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS521669A (en) * | 1975-06-17 | 1977-01-07 | Gough & Co Hanley Ltd | Vibrator |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8937854B2 (en) | 2001-01-25 | 2015-01-20 | Optical Devices, Llc | Servo processor receiving photodetector signals |
US9105281B2 (en) | 2001-01-25 | 2015-08-11 | Optical Devices, Llc | Servo processor receiving photodetector signals |
US9245569B1 (en) | 2001-01-25 | 2016-01-26 | Optical Devices, Llc | Servo processor receiving photodetector signals |
US9514777B2 (en) | 2001-01-25 | 2016-12-06 | Optical Devices, Llc | Servo processor receiving photodetector signals |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5634587U (ja) | 1981-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4340469A (en) | Vibratory screen apparatus | |
CN1232358C (zh) | 激振器装置 | |
US6349834B1 (en) | Vibratory screen separator | |
US4077873A (en) | Vibratory separator | |
JPS5933503Y2 (ja) | 振動装置 | |
JPS62220247A (ja) | 震動装置 | |
US2860783A (en) | Vibrating apparatus for handling loose material | |
CN206746989U (zh) | 一种双轴自同步椭圆振动筛 | |
US4635481A (en) | Light weight dynamic wheel balancing machine | |
US2316725A (en) | Vibrating screen | |
CA2679606C (en) | Mobile vibrating screen with flexible shaft | |
US3794166A (en) | Vertical rotating screen separator | |
US2259942A (en) | Vibratory screen | |
US4289042A (en) | Vibrator with eccentric weights | |
US2994431A (en) | Screen and vibrating means therefor | |
US4329817A (en) | Finishing apparatus | |
US2192420A (en) | Mechanism for imparting a gyratory movement to screens | |
JP4159065B2 (ja) | 防振機構付きミキサー | |
CA1246012A (en) | Vertically spaced eccentric weight agitators in a multi-deck classifier | |
JP2816761B2 (ja) | レボルビング型巻取装置 | |
US1104870A (en) | Sifter-driving mechanism. | |
CN219154786U (zh) | 一种药品分装设备 | |
CH640432A5 (fr) | Machine de tamisage. | |
US3029947A (en) | Screening device | |
US3498456A (en) | Balanced gyratory sifter |