JPS5932960A - 静電式浄液装置 - Google Patents

静電式浄液装置

Info

Publication number
JPS5932960A
JPS5932960A JP14393582A JP14393582A JPS5932960A JP S5932960 A JPS5932960 A JP S5932960A JP 14393582 A JP14393582 A JP 14393582A JP 14393582 A JP14393582 A JP 14393582A JP S5932960 A JPS5932960 A JP S5932960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
purifier
tank
electrostatic
liquid purifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14393582A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kayama
香山 正晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14393582A priority Critical patent/JPS5932960A/ja
Publication of JPS5932960A publication Critical patent/JPS5932960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業−1−の利用分野 本発明は液体を使用する機器に有効な静電式浄液装置に
関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図及び第2図を用いて従来例を説明する。
1は静電式浄液器、2は油等の液体を多量に使用する機
械、3は機械2の液槽、4,4′は機械2の液槽3と静
電式浄液器1との間で液体をポンプ5を介して循環させ
るホースである。6は機械2の駆動等に使用した液体を
液槽3Vこ仄ず戻り、 l−1,7a 、7b 、’7
c 、7dは液槽3内に設げた仕切板、8は液槽3内の
液体を機械に送給するための送給[1で、ぞの入1−1
には粗塵フィルター9が、1文けられている。この構成
において、静電浄液器1は第1図のようVC機械2の近
傍に設置し、液槽3との間に液体を循環させながらその
浄化を行うものであったため装置全体が大型となり、品
価に斤る欠点があった。
発明の1]的 本発明はこのような従来の欠点を解消し/ζもので、装
置の小型化と安全性の向」−をLl的とするものである
発明の構成 本発明は、対向する電極間に電界を形成するとともに、
この電極間に被浄化液体を3HB過さゼてその中の塵埃
を除去する静電式浄液器を、上記被浄化液体を使用する
機械の液槽内に設置し、さらVこ上記液槽の気相部には
前記静電式浄液器の品j1−電源を取付けたことを特徴
とする静電式浄液装置てあって、静電式浄液器と液槽と
の一体化を図シ、しかも危険す圧i源を一部へ露呈させ
替をう。
にしたものである。
実施例□の説・明              1:″
  置以下本発明?実楕例を第3.4図を参照して説明
する。なお第3,4図において、第1,2図と同一部分
には便宜上同一符号を行、シ、説明を省略した。1oは
静電式浄液器で、接地電極11゜11′とこれら接地電
極11.11’と対向して配設された高圧電極12及び
各電極11.11’と12間に挿入された通液性で、絶
縁材からなる集塵体13で構成されている。14は仕切
板であるが、その一部に’@iJ、記静!式浄液器10
が配置され、この静電式浄液器1oを介、して、仕切板
14の両面に通液自由に構成されている。
この構成において、戻し口6より汚染された液体が流入
すると、この液体は仕切板7a〜7dで形成された流路
を蛇行しながら流れるが、仕切板14では液体が仕切板
14の先端まで回るものと同仕切板14の両面間に出来
る圧力差によって。
静電式浄液器1o内を通過するものとが出来る。
1 ヤ牢式浄竿器1oの圧力損失は非常に少いため、こ
のようなわずかな圧力差があれは充分に液体を通過させ
る□ことが1丁能である。又静電式浄液器10を通過す
る液体は全通過液体の一部であ仝が、郁: 来例と同様
に一部づつを浄化すれば効果がある。
さらに15は液槽3の内方上部の気相16に設置した上
記静電式浄液器10の高圧電源で、同静電式浄液器10
の保守用窓17の開閉蓋18下血に取着しである。19
は高圧電源15から静電式浄液器1oに給電する高圧給
電線である。また配転圧電源16の外形は保守用窓17
の内方よりやや小さく構成し、蓋18の位置合せを容易
にしている1゜上記の構成によれば、機械の外部に大き
な浄液。
器スペースを必要としていたものが不要となり、装置全
体を非常に小型化できるものである。
また液槽3の上部は機械の保孝時にしばしば人が乗り、
歩くととが多いが、高圧危険部を液槽3内に設置すれば
、高圧部に接触したり、高圧部を破壊することもなく、
しかも突出部がないため、引掛かったシする危険もない
さらに高電圧部は周囲の塵埃を吸引しやすいが、液槽3
内であれば、はとシも入り難く、浮遊塵埃による絶縁劣
化もない。
油槽3内の液温は機械2の運□転、停止により上下する
。その際液槽□3内の空気は同液槽3に出た9入ったり
する。この空気の呼吸作用と液温の変化によっそ槽内の
空気届の湿度嬢上りJ結露することもある。こ、のため
、高圧電源16は絶縁劣化を起こさないようにカバーで
覆われてお□る。このカバーによって、高圧電源16′
内□と液槽3内との空気の移動量をなεすことが出来る
。即ち、高圧電源16内への水分が流入がない。このよ
うにカバーを設けることにより絶縁劣化の少い、信頼性
の高い高圧電源16を赫祖出来る。□ 尚このカバーは必ずしも気密に構成する必要はなく、空
気の移勤め少い構造であれば良い。
発明の効果    □ このように本発明によれば、□浄化すべき液体の槽内に
静電式浄液器および高圧電源を設けたため、機械装置の
全体形状を小型化できるとともに、液槽そのものを浄液
器の一部として活用して構成の簡素化を図ってコストダ
ウンを促進出来るものである。1だ浄液器が外部に露呈
していないのでJ安全であり□、しかも作業しやすいも
のとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す側面図、第2図は液槽の横断面図
、第3図は本発明の実施例における液槽の横断面図、第
4図は縦断面図である。 2・・・・・・機械、3・・・・・・液槽、10・・・
・・・静電式浄液器、11.11’、12・・・・・・
電極、16・・・・・・高圧電源、16・・・・・・気
相。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 ? 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 対向する電極間に電界を形成するとともに、この電極間
    に被浄化液体を通過させてその中の塵埃を除去する静電
    式浄液器を、上記被浄化液体を使用する機械の液槽内に
    設置し、草らに上記液槽の気相部には前記静電式浄液器
    の高圧電源を取付けだ静電式浄液装置。
JP14393582A 1982-08-18 1982-08-18 静電式浄液装置 Pending JPS5932960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14393582A JPS5932960A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 静電式浄液装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14393582A JPS5932960A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 静電式浄液装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5932960A true JPS5932960A (ja) 1984-02-22

Family

ID=15350490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14393582A Pending JPS5932960A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 静電式浄液装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932960A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003049834A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 Abb Offshore Systems As An electrostatic separator
JP2013074248A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Shibaura Mechatronics Corp 基板処理装置および基板処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003049834A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 Abb Offshore Systems As An electrostatic separator
US7163624B2 (en) 2001-12-13 2007-01-16 Vetco Aibel As Electrostatic separator
CN100349637C (zh) * 2001-12-13 2007-11-21 艾贝尔公司 静电分离器
JP2013074248A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Shibaura Mechatronics Corp 基板処理装置および基板処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4102654A (en) Negative ionizer
US4525253A (en) Method and apparatus for purification of water
DE2537765A1 (de) Medizinisches inhalationsgeraet zur behandlung von krankheiten der atmungswege
PT2836305T (pt) Conjunto de filtração
US3744217A (en) High-voltage ozone-free electrostatic air filter
KR900009139A (ko) 공기 청정기
DE3915248C2 (de) Vorrichtung zur Reinigung und Befeuchtung von Raumluft
JPS5932960A (ja) 静電式浄液装置
KR900010324A (ko) 공기 청정 장치
CN106174802A (zh) 防雾霾口罩
EP0332605A2 (de) Einrichtung zur Belüftung von Schutzanzügen
DE10226160A1 (de) Luftbefeuchter für ein Beatmungsgerät
CN205842924U (zh) 一种便携式气体净化加湿一体机
US2256212A (en) Inhalator
CN105688348A (zh) 一种空气净化鼻罩
CH618346A5 (en) Device for improving the sterilising effect of a chilling room/chamber.
DE3426760C2 (ja)
CN210717841U (zh) 一种室内空调用静电净化装置
CN216294915U (zh) 一种多功能健康理疗设备
DE3426758C2 (ja)
DE19503937A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Luftaufbereitung in geschlossenen Räumen
RU2027518C1 (ru) Воздухоочиститель
DE2032421C3 (de) Vorrichtung zum Erwärmen und Befeuchten von Gasen oder Gasgemischen für die Beatmung
GB1573585A (en) Method of and a device for collecting impurities in room air
JPS6063056A (ja) 陰イオン空気浄化器