JPS5932612B2 - 海洋構造物におけるレグ組立方法 - Google Patents

海洋構造物におけるレグ組立方法

Info

Publication number
JPS5932612B2
JPS5932612B2 JP56082876A JP8287681A JPS5932612B2 JP S5932612 B2 JPS5932612 B2 JP S5932612B2 JP 56082876 A JP56082876 A JP 56082876A JP 8287681 A JP8287681 A JP 8287681A JP S5932612 B2 JPS5932612 B2 JP S5932612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
legs
leg
workbench
divided
leg assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56082876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57197311A (en
Inventor
巌 大木
喜郎 吉崎
秀俊 安芸
公人 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP56082876A priority Critical patent/JPS5932612B2/ja
Publication of JPS57197311A publication Critical patent/JPS57197311A/ja
Publication of JPS5932612B2 publication Critical patent/JPS5932612B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/02Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto
    • E02B17/021Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto with relative movement between supporting construction and platform
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/04Equipment specially adapted for raising, lowering, or immobilising the working platform relative to the supporting construction
    • E02B17/08Equipment specially adapted for raising, lowering, or immobilising the working platform relative to the supporting construction for raising or lowering
    • E02B17/0818Equipment specially adapted for raising, lowering, or immobilising the working platform relative to the supporting construction for raising or lowering with racks actuated by pinions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0056Platforms with supporting legs
    • E02B2017/006Platforms with supporting legs with lattice style supporting legs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0056Platforms with supporting legs
    • E02B2017/0073Details of sea bottom engaging footing
    • E02B2017/0082Spudcans, skirts or extended feet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、海洋構造物のレグ組立方法に関するもので
ある。
海洋構造物には、リグ、SEP、作業プラットフォーム
等のものがあるが、例えば石油掘削用のリグとしては、
第1図及び第2図に示すような構造をなすものがある。
すなわち、平面形状略三角形状をなす作業台1と、作業
台1の各隅部に設けたレグ駆動室2を縦貫する、少なく
とも3本のトラス、柱状等のレグ3とを有してなるジヤ
ツキアップ型リグがある。
上記各レグ3は、下端にスパッド4を有し、高さ方向に
ラック5が固定されている。
ラック5は、レグ駆動室2内に設けた動力軸付ピニオン
(図示せず)と噛合っていて、レグ3と作業台1とを相
対的に上下動させることができるようになっている。
すなわち、レグ3のスパッド4が海底に当接するまでは
前記ピニオンを回動させることにより、海面上に浮上し
ている作業台1に対してレグ3が下降し、スパッド4が
海底に当接した後は作業台1が上昇する。
従来、上記作業台1とレグ3とを有してなる海洋構造物
において、大水深の海域に設置される海洋構造物は、必
然的にそのレグ3の長さが長くなる。
このために、レグ3の長さが200〜300mにも達す
ることがあるが、このような長大なレグを作業台1に組
み込むには、通常のクレーンでは行なえず、揚程の高い
特殊なりレーンを必要とし、莫大な設備費を要する。
この発明は、上記のような観点に基づきなされたもので
あって、 作業台と、この作業台を縦貫して上下動自在に垂設した
、少なくとも3本のレグとを備えてなる海洋構造物のレ
グ組立方法において、 前記少なくとも3本のレグの各々を、予め、少なくとも
2つの分割レグに分割して製作して、これらを屈曲自在
に連結し、前記分割レグを前記作業台底部に折曲げて配
置しておき、前記分割レグを配置した前記作業台を所定
海域まで運搬し、次いで、前記分割レグを前記作業台上
に順次引き上げるとともに、前記分割レグの連結部分を
固着して一体化することに特徴を有する。
この発明の方法の一実施態様を図面とともに説明する。
第3a、bから第6図は、この発明の海洋構造物におけ
るレグ組立方法を示す説明図である。
この発明の方法は、まず、地上で作業台1上にレグ駆動
室2を設置し、このレグ1駆動室2にラック(図示せず
)付の上部分割レグ3aを組込み、作業台1の底部に、
上部分割レグ3aの下端にジヨイント6aを介して屈曲
自在に連結したラック(図示せず)付の下部分割レグ3
b t 3 cを水平に折曲げて固定しておく。
下部分割レグ3b、3Cはジヨイント6bによって屈曲
自在に連結しである。
分割レグ3 b t 3 cの作業台1底部への固定状
態を第7図に底面図で示す。
尚、下部分割レグ3cの下端にはワイヤー7の1端が、
そして下部分割レグ3 b t 3 cの各々の上端に
は、ワイヤー8,8′の1端が固定され、各ワイヤー7
、8 、8’は、作業台1上のウィンチ(図示せず)
によって巻取れるようになっている。
第8図aybに、分割レグ3bと30の連結状態及びワ
イヤー8の取付状態を示す。
尚、上図において、9は分割レグ3bに固定したワイヤ
ーガイドを示す。
そして、第3図a、bに示すように、上記レグ3a〜3
cを組込んだ作業台1をバージ10上に載み、バージ1
0を、下部分割レグ3b、3cが直立しても、海底に届
かない水深のところまで曳航する。
この後、バージ10に注水して作業台1を浮上させる。
尚、上記作業台1は、バージ10によって移動させなく
ても、そのままレグ3a〜3cとともに所定の海域まで
曳航しても良い。
次いで、第4図および第5図に示すように、ワイヤー7
を繰出す一方、ワイヤー8を巻上げる。
これによって、下部分割レグ3bはジヨイント6aを中
心として自重により回動して直立し、上部分割レグ3a
の下端に当接する。
この状態で上部分割レグ3aと下部分割レグ3bとを水
中で溶接(あるいはボルト結合)lこよって固定する。
この後、第5図に示すように、レグ駆動室2のピニオン
を、駆動して、下部分割レグ3bを上部分割レグ3aと
ともに上昇させる。
尚、上記上部分割レグ3aと下部分割レグ3bとの固定
作業は、前記ピニオンにより前記レグ3aと3bとの連
結部分を作業台1上に上昇させた後、作業台1上で行っ
ても良い。
次に、下部分割レグ3cについても同様に、ワイヤー7
および8′を操作して、既に連結した下部分割レグ3b
の下端に垂直に当接させ、連結部を固定後、作業台1上
に上昇させる。
この状態を第6図に示す。
以上の操作を各レグについて行い、レグ組立完了後の作
業台を所定の設置海域まで曳航する。
この場合には、作業台のレグの長さがかなり長長いので
、作業台の安定性あるいはレグ基部の強度の問題が生じ
る。
しかし、この問題は、作業台のレグ組立を設置海域近傍
で行えば生じない。
以上説明したように、この発明の方法によれば、石油掘
削用等の海洋構造物のレグ組立てが特別なりレーン等を
必要とすることなく行えるといったきわめて有用な効果
がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、掘削用作業台船の正面図、第2図は、同平面
図、第3図a、bから第6図は、この発明による海洋構
造物のレグ組立方法を示す説明図、第7図は、この発明
の方法により下部分割レグを作業台の底部に折曲げた状
態を示す底面図、第8図aは、分割レグの連結状態を示
す正面図、同すは、同側面図である。 図面において、1・・・・・・作業台、2・・・・・・
レグ駆動室、3・・・・・・レグ、3a・・・・・・上
部分割レグ、3 b t 3 c・・・・・・下部分割
レグ、4・・・・・・スパッド、5・・・・・・ラック
、6 a 26 b・・・・・・ヒンジ、7 、8 、
8’・・・・・・ワイヤー、9・・・・・・ワイヤーガ
イド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 作業台と、この作業台を縦貫して上下動自在に垂設
    した、少なくとも3本のレグとを備えてなる海洋構造物
    のレグ組立方法において、 前記少なくとも3本のレグの各々を、予め、少なくとも
    2つの分割レグに分割して製作して、これらを屈曲自在
    に連結し、前記分割レグを前記作業台底部に折曲げて配
    置しておき、前記分割レグを配置した前記作業台を所定
    海域まで運搬し、次いで、前記分割レグを前記作業台上
    に順次引き上げるとともに、前記分割レグの連結部分を
    固着して一体化することを特徴とする海洋構造物におけ
    るレグ組立方法。
JP56082876A 1981-05-29 1981-05-29 海洋構造物におけるレグ組立方法 Expired JPS5932612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56082876A JPS5932612B2 (ja) 1981-05-29 1981-05-29 海洋構造物におけるレグ組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56082876A JPS5932612B2 (ja) 1981-05-29 1981-05-29 海洋構造物におけるレグ組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57197311A JPS57197311A (en) 1982-12-03
JPS5932612B2 true JPS5932612B2 (ja) 1984-08-09

Family

ID=13786486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56082876A Expired JPS5932612B2 (ja) 1981-05-29 1981-05-29 海洋構造物におけるレグ組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932612B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57197311A (en) 1982-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4161376A (en) Offshore fixed platform and method of erecting the same
US4818145A (en) Offshore support structure methods and apparatus
US8292548B2 (en) Method and apparatus for improving the lateral support provided by the legs of a jack-up drilling rig
US4812080A (en) Offshore platform jacket and method of installation
US5190410A (en) Conversion of mat jack-up drilling platforms to floating drilling platforms
US4842446A (en) Offshore support structure methods and apparatus
US5051036A (en) Method of installing lean-to well protector
US4739840A (en) Method and apparatus for protecting a shallow water well
US5536117A (en) Offshore tower structure and method of installating the same
US5988949A (en) Offshore jacket installation
US4907657A (en) Method for protecting a shallow water well
US5181799A (en) Offshore support structure apparatus
JPS5932612B2 (ja) 海洋構造物におけるレグ組立方法
US4556342A (en) Method of fabricating a broad-based submersible structure
USRE35912E (en) Method of installing lean-to well protector
US5308194A (en) Offshore support structure apparatus
JPS5944447B2 (ja) 多層構造物の組立及び設置方法
JPS61222892A (ja) 半潜水式浮遊構造物及びその建造方法
US5026210A (en) Offshore support structure method and apparatus
JPS5941507A (ja) 高揚程着地式昇降作業台の脚組立方法
JPS634110A (ja) オフシヨアプラツトフオ−ムの据付方法
GB1567628A (en) Offshoe oil production platforms
JPS61169515A (ja) 長大ジヤケツトの建造方法
Duncan et al. The First Tripod Tower Platform (TTP): Design, Installation, Operation, and Economic Viability
JPS5925959Y2 (ja) 昇降式海上作業台