JPS5932339B2 - ル−フキヤリア - Google Patents

ル−フキヤリア

Info

Publication number
JPS5932339B2
JPS5932339B2 JP3590177A JP3590177A JPS5932339B2 JP S5932339 B2 JPS5932339 B2 JP S5932339B2 JP 3590177 A JP3590177 A JP 3590177A JP 3590177 A JP3590177 A JP 3590177A JP S5932339 B2 JPS5932339 B2 JP S5932339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
piece
hull
bridge
slide base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3590177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53121338A (en
Inventor
利治 富田
和夫 北原
新 仁木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOZUKA JIDOSHA KK
Original Assignee
KOZUKA JIDOSHA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOZUKA JIDOSHA KK filed Critical KOZUKA JIDOSHA KK
Priority to JP3590177A priority Critical patent/JPS5932339B2/ja
Publication of JPS53121338A publication Critical patent/JPS53121338A/ja
Publication of JPS5932339B2 publication Critical patent/JPS5932339B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少型ヨツトやボート等を陸送する際に自動車
に装備して使用するルーフキャリアに関する。
従来のルーフキャリアは、積載物の積み下し作業を容易
に行えるようにする装置がなく、小型ヨツトを陸送する
際、自動車に装備したルーフキャリアに小型ヨツトの船
体を積み下しする作業は、多数の者が船体を持ち上げて
行っており、多くの人手と労力を要し、この作業を一人
で行うことは困難である。
本発明は、小型ヨツトやボート等の船体の積み下し作業
が一人で容易に行えるルーフキャリアを提供することを
目的とする。
次tこ、本発明の図示実施例について説明する。
本例のルーフキャリアは、第1図に示すように、自動車
の屋根の上に固定するセットベース1と、セットベース
1の上に載架するスライドベース9と、スライドベース
9に接続するブリッジ23と、スライドベース9とブリ
ッジ23の上を走行する小型ヨツト用の船台31から構
成されている。
セットベース1は、自動車の屋根の上にその前後方向に
沿って固定する並列した2本の側板2の間にスライドベ
ース9を載架する3本のローラ3を軸支して枠形状に形
成し、各ローラ3の両端部にそれぞれスライドベース案
内用のフランジ4を周設し、両側板2の前端部上にスラ
イドベース位置決片5を突設し、両側板2の後端部上に
スライドベースさの保合片6を突設し、両保合片6にス
ライドベース固定用のピン孔7を貫設し、両側板2の外
側面にロープ挿通用の環8を取付けている。
スライドベース9は、セットベースのローラ3の上に載
架する等間隔に並列した3本のレール板10の間に側端
板11を固定して枠形状に形成し、両側のレール板10
の前端部外側面にセットベースの位置決片5さ係合片6
にそれぞれ衝接する位置決保合片12を突設し、中央の
レール板10の後端面にブリッジ傍続用の嵌合角孔13
を設け、中央のレール板10の後端部に嵌合角孔13さ
交差するピン孔14を貫設し、両側のレール板10の前
端部上に船台位置決片15を突設し、両側のレール板1
0の後端部にセットベースのピン孔7と連通ずるピン孔
16を貫設し、3本のレール板10の後端部間にそれぞ
れ上下方向に貫通した挿嵌角孔18を設けた取付板17
を固定し、両数付板の挿嵌角孔18にそれぞれゴム板付
支持片20の下面に垂設した角軸21を摺嵌して、両数
付板17の上にそれぞれ小型ヨツトの船体の下面に重合
するゴム板付支持片20を配置し、両数付板17にそれ
ぞれ角軸21に貫通したピン孔22と連通ずるピン孔1
9を設けている。
ブリッジ23は、一本のレール24の前端ラスライドベ
ースの嵌合角孔13に嵌合する嵌合角軸25に形成し、
嵌合角軸25にスライドベースの嵌合角孔13と交差す
るピン孔14と連通ずるピン孔26を貫設し、レール2
4の後端を斜面に形成してその斜面に接地板27を固定
し、レール24の後端部上に船台係止片28を突設し、
レール24の中央部に船台31上の船体を係止する第1
ピン孔29と第2ピン孔30を貫設している。
船台31は、前端部を斜上方に彎曲した竜骨状部材32
の後端に小型ヨツトの船体を載架する浅いV形状のゴム
板付支持板33の中央下面を固定してT形状に形成し、
ゴム板付支持板33の各端部と竜骨状部材32の後端部
間に方づえ34を取付け、竜骨状部材32の彎曲した前
端部に船体の船首を嵌合する斜後方に開G(た■形状の
ゴム板付支持片35を固定し、竜骨状部材32の中央部
上に船体を載架する平板状のゴム板付支持片36を固定
し、ゴム板付支持板33の両端部の下にそれぞれ大車輪
37を軸支し、竜骨状部材32の前端の彎曲部の下に両
側にフランジを設けた小径の前輪38を軸支して、両人
車輪37さ前輪38により地上を走行するようにしてお
り、竜骨状部材32の中央部さ後端部の下にそれぞれ両
側にフランジを設けた小車輪39を軸支し、両人車輪3
7の内側位置にそれぞれ外側にフランジを設けた小車輪
40を軸支して、小車輪39 、40によりスライドベ
ースのレール板10上を走行するようにしている。
本例のルーフキャリアを用いて自動車の屋根の十〇こ小
型ヨツトの船体を積載する作業は次のようにして行う。
先ず、自動車Aの屋根の前端部と後端部にそれぞれ並列
ルだ2本のパイプの両前曲端部に固定具を取付けたキャ
リアaを自動車の左右方向に掛は渡して固定し、前後の
キャリアaの上にセットベース1を載置して、自動車A
の前後方向に沿ったセットベースの両側板2をキャリア
aのパイプにU形状ボルトとナツトからなる固定具41
で固定し、第1図に示すように、自動車Aの屋根の上に
セットベース1を前後方向に沿って固定する。
次に、セットベースのローラ3の上にスライドベース9
を載置し、ローラの両側のフランジ4間を自動車Aの前
後方向に移動pJ能なスライドベース9の後端面の嵌合
角孔13にブリッジの嵌合角軸25を嵌合し、連通した
ピン孔14と26にピンヲ挿通して、スライドベース9
の後端面中央にスライドベースの延長方向に沿ってブリ
ッジ23を接続し、このブリッジ23を自動車Aの後方
に引張って、セットベース1上のスライドベース9を後
方に移動し、スライドベース9がセットベース1の上か
ら自動車Aの後部上に引き出されてスライドベースの位
置決保合片12がセットベースの係合片6に衝接した後
に、保合片6に位置決保合片12を係合させながら、ス
ライドベース9の前端部を載架したセットベースの後端
のローラ3の回りに、一体のスライドベース9とブリッ
ジ23を下方へ回動し、ブリッジの接地板27を地面上
に載置して、第2図に示すように、自動車Aの後部上を
跨ぐセットベース1の後端部と地面間に、一体に接続し
たスライドベース9とブリッジ23を傾けて掛は渡す。
一方、船台31の前端の■形状ゴム板付支持片35に小
型ヨツトの船体Bの船首を嵌合し、平板状のゴム板付支
持片36と浅い■形状のゴム板付支持板35こと船体B
の下面を重合して、第2図に示すようtこ、船台311
こ船体Bの前半部を載架し、船台31に船体Bをロープ
で固定する。
この船体Bを載せた船台31を引張って又は押して大車
輪37さ前輪38により地上を走行させて、第2図に示
すように、自動車Aの後部上に装置したスライドベース
9とブリッジ23の後方位置に移動し、船台31の前端
を地面から持ち上げて、船台の両側フランジ付前輪38
をブリッジ23に嵌合して載架し、ブリッジの船台係止
片28に衝接して、船台31の前端をブリッジ23の上
に係止し、次に、船体Bの船尾を持ち上げて、船台31
と一体になった船体Bを押し、前輪38をブリッジ23
上からスライドベースの中央のレール板10上に転動さ
せて、船体Bをスライドベース9さブリッジ23の上方
に押し上げ、船体Bの船尾を下方へ回動して、船台の両
側フランジ付小車輪39をスライドベースの中央のレー
ル板10に嵌合し、船体Bをスライドベース9とブリッ
ジ23に沿わせて更に押し上げ、船台の片側フランジ付
小車輪40をスライドベースの両側のレール板10に嵌
合して、船台31をスライドベース9の上に載架し、ブ
リッジ23の上方に位置する船体Bの船尾(こ設けであ
るラダー取付用のカジョンにピン42を挿通して、ピン
42の突出先端をブリフジの第」ピン孔29又は第2ピ
ン孔30に挿入し、第3図に示すように、船台上の船体
Bを自動車Aの後部上に傾斜して掛は渡した一体のスラ
イドベース9とブリッジ23の上に係止する。
次に、ブリッジ23を持ち上げて、船体Bを係止した一
体のスライドベース9とブIJ フジ23を、スライド
ベース9の前端部が載架したセットベースの後端のロー
ラ3の回りに回動して水平位置まで持ち上げ、その位置
でブリッジ23を自動車Aの前方へ押して、船台31を
載架したスライドベース9をセットベースのローラ3の
上を走行させ、第4図(こ示すよう(こ、スライドベー
ス9がセットベース1こと重合してスライドベースの位
置決保合片12がセットベースの位置決片5に衝接する
位置まで前進させ、連通したスライドベースのピン孔1
6とセットベースのピン孔7にピンを挿通して、スライ
ドベース9をセットベース1に固定し、その後、船体B
のガジヨンさブリッジの第1ピン孔29又は第2ピン孔
30に挿通したピン42を抜き取り、船体Bを押してス
ライドベース上の船台31を前進させ、船台の小車輪4
0をスライドベースの両側のレール板上の位置決片15
に衝接して、船台上の船体Bを自動車Aの直上位置(こ
配置し、ブリッジ接続用のピンを抜き取ってブリッジ2
3をスライドベース9から取り外し、スライドベースの
両ゴム板付支持片20を船体Bの下面に重合する高さま
で上げて、連通した取付板のピン孔19と角軸のピン孔
22にピンを挿通して、スライドベース9に固定した両
ゴム板付支持片20で船体Bの後部を支持し、船体B1
船台31、スライドベース9及びセットベース1をロー
プで一体9と縛って強固に固定し、第5図1こ示すよう
に、船体Bを自動車Aの屋根の上にその前後方向に沿っ
て積載する。
このようにして船体Bを積載した自動車Aを運転して、
小型ヨツトを陸送する。
なお、スライドベース9から分離したブリッジ23や複
数本に分解した小型ヨツトの組立式マストは、スライド
ベース9の上に前後方向に載置してロープで縛り付け、
小型ヨツトのセンターボード、ラダー、セールやロープ
等は自動車A内に積み込む。
上記のようにして自動車Aの屋根の上tこ積載した船体
Bを下す作業は、上記の積載作業とほぼ逆の手順で次の
ようにして行う。
先ず、スライドベース9の上に縛り付けたブリッジ23
や組立式マストを取り外し、船体B1船台31、スライ
ドベース9及びセットベース1を縛ったロープを解き、
スライドベース9の後端にブリッジ23を接続し、スラ
イドベース9にゴム板付支持片20を固定するピンをピ
ン孔19と22から抜き取って、船体Bを支持していた
両ゴム板付支持片20を取付板17rこ衝接する最下位
の位置に下げ、船体Bの船尾を引張ってスライドベース
9上の船台31を後方に移動させて、船体Bの船尾のガ
ジヨンをブリッジの第1ピン孔29又は第2ピン孔30
の上方に配置し、ガジヨンと第1ピン孔29又は第2ピ
ン孔30にピン42を挿通して、第4図に示すように、
船体Bを一体のスライドベース9とブリッジ23に係止
する。
そノ後、スライドベース9をセットベース1に固定した
ピンをピン孔7と16から抜き取り、ブリッジ23を引
張って、船体Bを係止した一体のスライドベース9とブ
リッジ23を後方に移動させ、スライドベース9をセッ
トベース1の上から自動車Aの後部上に引き出しながら
、スライドベース9が載架したセットベースの後端のロ
ーラ3の回りに、一体のスライドベース9とブリッジ2
3を下方へ回動し、セットベースの保合片6にスライド
ベースの位置決保合片12を衝接、係合すると共に、ブ
リッジの接地板27を地面に載置して、第3図に示すよ
うに、セットベース1の後端と地面間に船体Bを係止し
た一体のスライドベース9さブリッジ23を傾斜して掛
は渡す。
次に、スライドベース9とブリッジ23の上に係止した
船体Bの船尾を把持する一刀、船体Bを係止したピン4
2をカジョン々第1ピン孔29又は第2ピン孔30から
抜き取り、係止を解かれた船体Bの船尾を持ち上げてそ
の状態で船体と一体になった船台31をスライドベース
9とブリッジ23に沿って下降させ、スライドベースの
中央のレール板10を経てブリッジ23の上を転動する
船台の前輪38が船台係止片28に衝接して船台31の
下降が停止した後に、持ち上げていた船体Bの船尾を下
して船台の雨天車輪31を接地し、その後、船体Bの船
首を把持して船台の前輪38をブリッジの船台係止片2
8上から地上(こ下し、第2図に示すように、船体Bを
載架した船台31を地上に下す。
最後に、船体Bを船台31に縛り付けたロープを解いて
、船体Bを船台31から下す。
上記の実施例においては、自動車の屋根の十ζこ固定し
たセットベースの上のスライドベースを自動車の後方に
引き出すようにして、船体を自動車の後方から積み下し
するようにしているが、スライドベースを自動車の前方
に引き出すようにして、船体を自動車の前方から積み下
しするようにしてもよい。
本発明に係るルーフキャリアは、上記の実施例の説明か
らもわかるように、船体を自動車の上に積載する場合、
−自動車の屋根の上に固定したセットベースの端と地面
の間に掛は渡して傾斜した一体のスライドベースとブリ
ッジの上に、船体を載架した船台を押し上げ、船台を載
せた一体のスライドベースとブリッジを、セットベース
端と係合した端を支点とし接地端を持ち上げて水平位置
まで回動し、引き続いてセットベースのローラの上を移
動させて、船体を自動車の屋根の上に移動させるので、
船体を移動させる際にいわゆる斜面の原理、てこの原理
及びころの原理が利用され、船体を自動車の屋根の上に
積載する作業が小さな力で行なわれる。
また、同様に、自動車の屋根の上の船体を下す作業も小
さな力で行なわれる。
従って、自動車の屋根の上に小型ヨツトやボート等の船
体を積み下しする作業が一人で容易に行なわれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の斜視図、第2図は同例の使用法を示す
斜視図、第3図乃至第5図は同例の使用法を示す側面図
である。 1:セットベース、2:1則板、3:ローラ、5:位置
決片、6:係合片、9ニスライドベース、10:レール
板、11:側端板、12:位置決係合片、13:嵌合角
孔、14:ピン孔、15:船台位置決片、23ニブリツ
ジ、25:嵌合角軸、26:ピン孔、21:接地板、2
9:船体係止用第1ピン孔、30:船体係止用第2ピン
孔、31:船台、33:ゴム板付支持板、35:ゴム板
付支持片、36:ゴム板付支持片、38:前輪、39:
小車輪、40:小車輪。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 自動車の屋根の上にその前後方向に沿って固定する
    並列した2本の1荊板の間に複数本のローラを軸支して
    枠形状に形成し、両側板の一端に位置決片を、他端に係
    合片をそれぞれ設けたセットベースと、セットベースの
    ローラの上に載架する並列した複数本のレール板の間に
    側端板を固定して枠形状に形成し、両側のレール板の一
    端にセットベースの位置決片と保合片にそれぞれ衝接す
    る位置決係合片を設け、レール板の他端に下記のブリッ
    ジとの接続部を設け、レール板に船台位置決片を設けた
    スライドベースと、セットベースのローラの上を自動車
    の前後方向に沿って移動しセットベースの保合片を設け
    た端から自動車の後部又は前部上に引き出されて下方へ
    回動するスライドベースとの接続部を一端に、接地部を
    他端にそれぞれ設け、船体係止部を設けたレール状のブ
    リッジと、セットベースの保合片を設けた端のローラに
    載架しその結合片に位置決保合片を係合して下方へ回動
    したスライドベースのレール板とこのスライドベースに
    接続部を接続し接地部を接地したブリフジの上を転動す
    る車輪を設け、小型ヨツトやボート等の船体を一定位置
    に支持する支持部を設けた船台からなることを特徴とす
    るルーフキャリア。
JP3590177A 1977-03-30 1977-03-30 ル−フキヤリア Expired JPS5932339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3590177A JPS5932339B2 (ja) 1977-03-30 1977-03-30 ル−フキヤリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3590177A JPS5932339B2 (ja) 1977-03-30 1977-03-30 ル−フキヤリア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53121338A JPS53121338A (en) 1978-10-23
JPS5932339B2 true JPS5932339B2 (ja) 1984-08-08

Family

ID=12454919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3590177A Expired JPS5932339B2 (ja) 1977-03-30 1977-03-30 ル−フキヤリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932339B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58126551U (ja) * 1982-02-23 1983-08-27 伊藤 勝 ル−フキヤリヤ
JPS6028549U (ja) * 1983-08-03 1985-02-26 川井 早苗 自転車キヤリヤ−
JPH0414547U (ja) * 1990-05-29 1992-02-05
JPH0448055U (ja) * 1990-08-29 1992-04-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53121338A (en) 1978-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4239438A (en) Device for lifting and carrying loads on top of pickup trucks
US5697741A (en) Gull wing style openings for safety chain pockets
US4630990A (en) Device and method for loading and transporting elongate objects on the tops of vehicles
US5904463A (en) Cargo loading and carrying device for use on a motor vechicle roof
US8376684B2 (en) Loader and carrier apparatus
US4439086A (en) Boat loader
US20020009346A1 (en) Cargo lash to bar
US3648866A (en) Hoist and frame for boat and trailer
US4046273A (en) Canoe loading apparatus
US6533510B2 (en) Carrier for a trailer, system thereof using a stacking device, and method thereof
CN113044179A (zh) 一种用于船舶大型设备舷侧进出舱工装
US5483912A (en) Small craft carrier
US4429893A (en) Boat trailer
US4133577A (en) Boat trailer convertible to tent shelter
US3042240A (en) Car top boat loader
US6923132B1 (en) Watercraft lift assembly
JPS5932339B2 (ja) ル−フキヤリア
CN201587421U (zh) 一种船用艏部登乘绳梯用存储、运输、登乘小车
US5460472A (en) Cartop hoist and carrier
CZ20013386A3 (cs) Způsob a zařízení pro připevňování vodorovně naložených nákladových jednotek k plavidlu
US20040028511A1 (en) Load transporter
CN212290249U (zh) 可翻转维修平台
JPH06505937A (ja) 車の屋根に荷物を担持するための荷物担持装置
US5425326A (en) Stowable boat trailer
US4216887A (en) Apparatus useful for loading and securing a boat onto a vehicle