JPS5931874A - 補強材防錆コンクリ−トの施工方法 - Google Patents

補強材防錆コンクリ−トの施工方法

Info

Publication number
JPS5931874A
JPS5931874A JP14204782A JP14204782A JPS5931874A JP S5931874 A JPS5931874 A JP S5931874A JP 14204782 A JP14204782 A JP 14204782A JP 14204782 A JP14204782 A JP 14204782A JP S5931874 A JPS5931874 A JP S5931874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
reinforcing material
rust
reinforcing
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14204782A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuro Ito
伊東 靖郎
Yoshiro Higuchi
樋口 芳朗
Koichi Kishitani
岸谷 孝一
Masaaki Tsuji
正哲 辻
Yasuhiro Yamamoto
康弘 山本
Kenji Kuroba
黒羽 健嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14204782A priority Critical patent/JPS5931874A/ja
Publication of JPS5931874A publication Critical patent/JPS5931874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F15/00Other methods of preventing corrosion or incrustation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/01Reinforcing elements of metal, e.g. with non-structural coatings
    • E04C5/015Anti-corrosion coatings or treating compositions, e.g. containing waterglass or based on another metal
    • E04C5/017Anti-corrosion coatings or treating compositions containing cement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 法に係り、コンクリート中に配装される補強鉄筋や鉄骨
などの比較的簡易にして有効な防錆をなすことのできる
施工方法を提供しようとするものである。
コンクリート構造体を形成、施工するに当って補強筋や
鉄骨などの補強材を配装することはコンクリートの引張
強度を補完し、鉄鋼などの特性とコンクリートの特性と
を有効に活用した有利な構造体を得るために不可欠的な
9錆であり、広く利用されているところである。とこ掠
がこ,のよ5な補強利はアルカリ性のコンクリート中に
埋装され充分に防錆されるものの如く考えられても実除
においーては下面の如きにそれなりの空隙が残って(・
て腐食の可能性があり、特に近時にお一・て(ま仕来一
般の川砂の涸渇に伴う海砂の使用などによりコンクリー
ト中に塩分が含有されることにより前記腐食が相当に進
むこととなって長期強度、耐久性が低下する。海洋桔造
物や海浜ないしその近傍の構造物にお(・てもこのこと
は同轡で適当な防錆手段を施すことが要求される。勿論
このような補強材の耐食性な畠めるために防11+剤を
コンクリート中に6〉加゛することや一部などの補強材
に叱鉛めつきや耐食樹脂塗装を施−すようたことが行な
われているが、一般的に相当人曖用いられるコンクリー
ト中に防錆剤を充分に松加混合するには防錆剤使用祉が
大量となって高価とならざるを得す、又添加された防錆
剤をコンクリート中に均一に分散することがネI易でな
く 、’+65れにしても柑1強利界1i1;に必をと
される防錆目的において大量のコンクリート全般に配合
することは不利とならさるを得ない。然して亜鉛めっき
や防食艙装をに−3−ごとはJi、11様な不利を避は
得るとしてもそれらのめつきないし塗装は補強材の全面
に施されるべきであるからやはり高仙1と1より、しか
もピンホールの如きが残ることにより一〇依然として部
分的縞食発生が認められ、更に補強材の界面とコンクリ
ートとの間に第3の物少ムI〜が完全状態に被り形成さ
れることから補強材とコンクリートとの結着性を阻杏す
るiij能性の残ることがあるなどの不利を有し−Cい
又これa’J: fil’ t Lい方法となし鞠ない
。!fIl鉛メッキはピンホールがあってもその効果は
さほど低1しないが、コンクリート中で徐々になくなり
、制用年数を増すためには永しく尚1[li、となる〇 本発明は上記したような実情に鑑み検討を重ねてjII
I案されたものであつ℃、コンクリート中に補強筋や麩
肯又はラスなどの補強材を配装して施工するに尚り、前
記補強材よりも黄な物質の小片を餓袖強材に接合してコ
ンクリートな被*、mi工することを捉案するものであ
る。即ち上記補強材より負なる物質の小片を接合してコ
ンクリート中に設e)ることにより電位(自然電極電位
、静止電位)を責とすることができ、コンクリート中の
ス楠正なpHと電位の下で不働態化させ、鋼材のような
補強層表面を緻密な酸化物皮膜で蔽い、核補強材を塩素
イオンの如きによろ孔食から有効に防止することができ
る。
コンクリート中の上記のような補強筋や鉄情の如きhl
i強材は鉄系が一般であり、比社的枠な金属であつ℃、
これより汽な物質としてはグ・タン、銀、白金、白、銀
ろ5、青銅、銅、ニッケル、錫、鉛、クロムニッケル系
合金(Chlorlmet  3  (62Nl −1
8Cr−18Mo )、 HastelloyC(62
NI−17cr−15Mo)、SUS 316(18C
r−8Nl −−2Mo)、Chldrlmet 2 
(66″Nl−32Mo−IJ’n)、H真5tsll
oyB (60Nl−30Mo −6Fa −I M?
1) )、銅ニツケル系合金、イーンコネル、鉛錫合金
などが広く採用されKnるが、アルミニウムやマグネシ
ウム、カドミウム、亜鉛およびそれらの冶金は前記のよ
うな補強第4よりは坤であり、好捷し、<7.(tsa
又−ぞの電と12ては微−でも有効であり、勿論補強材
の一部で添着しておくことにより全般の腐食を抑制−4
ろことができる。添着方法としては第3図CA) (l
υのように溶着、)・ンダづけ或いは第3図(C)のよ
うに結束材5自体で小片部6を形成することの何れでも
よく、丸鋼鉄筋、異形鉄筋、鉄骨の如きに関して2〜3
fi程度の小片であっても添着部の周囲1m以内におい
ては充分な防錆効果を期待しイ44るし、その耐用期間
は半永久的である。
本発明によるものの具体的な実施例について説明すると
以下の如くである。
実施例1(防錆剤併用の場合) 第1図に示1”ように13聞φの鉄筋1に対し150φ
で長さ5閣の銅線2を第3図(A) (B)のように平
l(lづけによつ1添飛し、Jutかる鉄筋を150X
150−で高さが245mのコンクリート角柱内に7本
埋装した平面的に第2図に示1よ5な試験体3を作成し
た。このコンクリートに用いた砂は022%の塩分が含
有された海砂(粗粒率243)であり、セメントは小野
田社製普通ポルトランドセメントであり、粗肴Iとして
は大井用産の粗粒率670のものであり、前記鉄筋はJ
ISG3108に規定されたみがき神鋼用一般鋼材に相
当−47,もので、コンクリート中埋設的前に研摩紙で
研摩したのちJIS K8034に規定されたアセトン
により表面を脱脂して配設した。
コンクリートの配合は、水セメント比(W/C)が57
1%で、イ11砂利比(S/a)が40%とし、729
Kg、砂利(表乾) 1128に9、防錆剤(NR−1
900)が3tのものとなし目標スランプ1直が8cn
1で空気%i、 4 %のものとしたが、該混A、(ξ
物のR1整方法としCけ■全累月を同時に添加混練する
従来法によるものと、■本発明者等の提案した造殻混糾
技術に従い砂と砂利に前記W/C(+hに相当した水の
2分の1を添加した湿潤状態Cセメントを添加し90秒
間混合することによって造殻せしめてから残部の水と添
加剤を添加して6041J)間混練したものの2挿とし
、これらの混線物■■により夫々上記のように鉄筋7本
を配装した成形体を得た。又これとは別に比較例として
鉄筋7本を第2図と同じ位置に配装し上記混練物■0を
用いて同寸法の比較成形体を準備した。
このようにして得られた4個の成形体について、オート
クレーブ養生装置によって第4図にグラフ化して示すよ
うな腐食促進試験を行った。即ちこれらの成形体をオー
トクレーブ中に入れ圧力約io気圧で濡i 180℃の
24時間に亘る蒸気養生(、)をなした後水中に浸漬(
e)l、、48時間目から更にオートクレーブ中に入れ
て蒸気養生(b)l、、72時時間上取出して成形体中
の鉄筋におけろ発錆面積を測定(7た。
実施例2 鉄筋に融着した貴なる金属としてニッケル合金(62N
i −18Cr−18Mo)を用いた外は総て実施例1
におけると同じとした混線物■■による成形体を、実施
例1と同様に発錆試験してからそれら鉄筋における発錆
面積を61す定した結果は、混練物■によるものが平均
024チ、混練物0によるものが平均016チであって
、実施例1の銅を用いた場合よりも優れた防錆効果を石
″4ることが確認された。
実施例3(防錆剤を併用し/fい場合)’J!、 %l
i例直に・t、h−)ると同じ鉄筋に同じ銅線を浴治1
〜フ5.ものり第2図に示したところと同じに配装し、
コンクリートとしてはスランプイIH18crnを1梗
と1.たものと、8rrnを1柳とlまたものの2f1
1を川(・て成形体を1()だ。即ちスランプ値IRa
nのものは?当りの配合中位1誹がセメント300Kg
、砂733kq、砂利1041 Kス水185にりのも
繰返しく1回目と2向目υ)間は24時間水中7y漬)
、このよりな′4?、錆試験後に第2図03)にドf1
着己したようブイ−14[L 1〜FJI17σ)各イ
1)1山の夫、ケの鉄筋につい1屏:(11曲面々測定
1.また結果は次の第1表の通りで才)る。
即ち発錆率SV均イ1^Xにお(・て、従来混練法■に
よイ)り〜r)には本発明のものが6分の1以〜トむτ
かに少して訃り、又本管、間者等にょイ)造殻混紳法Φ
)の隼、合においては核所、紳物自体でOrまI、いI
II錆が?Uられているが、この場合においでも本発明
を採用することによって一’F均発錆率なulに4分の
1程1介に縮減(2得ろことが確認さ才したのであり、
スランプ(iZi 8 cmを目標とj〜だものはセメ
ント280 K9、砂729 K9、砂利1128に9
、水160Kgのものであって、混練方法としては実施
例1に示した■■の2つの方法によるものを夫々準備(
削4イ1ト類)シ、それらによる各成Jヒ体を得た。更
に比較例として銅線を添着し/工い鉄筋を用いて」−記
各スランプ値による■■混綽物の成形体(比較例も計4
 イ固 ) を 準イIiN  L、  プ、二 。
これらの本発明による各成形体(4個)と比較例による
成形体(4個)は、何れも実施例1においてゴホべたと
ころと回じ発錆試験に供し、その発錆面積を測定して発
錆率を求めた結果は次の第2表の通りである。
第   2   表 実施例4 実施例3におけると同じ配合で同じスランプ値の生コン
クリート4棟を用い、実施例113における銅線添着に
代えて、実施例2のニッケル合金を添着[、た鉄筋を配
装した成形体4個を得、これらの成形体を前記した各実
施例とuTJ様に発錆試験した結果は次の第3表の1山
りて・キ)る。
第   3   表 即ちこのニッケル合金を用いることにより前記した実施
例2のものと同様に組線を用いる場合よりも一層好まし
い防錆効果の得られることを知った。
以上説明したような本発明によるときはこの神コンクリ
ート構造体において不可欠的な各種補強利に関し、簡易
な手法で有効な防錆結果を得しめることができろもので
あり、短小な添着部材で半永久的な防錆作用を発揮する
ことから頗る経済的であるなどの作用効果を有しており
、工業的にその効果の大きい発明である。
【図面の簡単な説明】
図面け1本発明の実施態様を示すものでシ)って、第1
図は鉄筋に対する添着片取付状梗の側面図、第2図は本
発明の実施例及び比較例における配筋関係を断面的およ
び平面的に示した説明図、第3図は添着片ル;付状態を
具体的に示した各側面図、第4図は腐食促進試験をグラ
フとして示した欣、四回である。 然してこれらの図面において、1Q′J鉄nfノ、2は
銅線のような添着片、3は成形体を示すものである。 特許出願人  伊  東  端  即

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L コンクリート中に補強筋や鉄骨又はラスなどの補強
    利を配装し【施工するに当り、Aft記補強利よりも責
    な物質の小片を該補強材に接合してコンクリートを被覆
    施工することを特徴とする補強材防錆コンクリートの施
    工方法。 2 亜硝酸塩等のインヒビターをコンクリートに飽加混
    合する%n請求の範囲第1項に記載の補強利防錆コンク
    リートの施工方法。 3 補強材よりも貰な金属を融着させる特許−請求の範
    囲第1項又は第2!自に記載σ)補強材防錆コンクリー
    トの施工方法。 4 補強材よりも責な物質を結束させる特許請求のi?
    lt囲第1項第1項2項に記載の補強拐防錆コンクリー
    トの施工方法。
JP14204782A 1982-08-18 1982-08-18 補強材防錆コンクリ−トの施工方法 Pending JPS5931874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14204782A JPS5931874A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 補強材防錆コンクリ−トの施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14204782A JPS5931874A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 補強材防錆コンクリ−トの施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5931874A true JPS5931874A (ja) 1984-02-21

Family

ID=15306158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14204782A Pending JPS5931874A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 補強材防錆コンクリ−トの施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931874A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001088223A1 (en) * 2000-05-15 2001-11-22 Custone Oy Method for protecting reinforcement in concrete from chloride corrosion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001088223A1 (en) * 2000-05-15 2001-11-22 Custone Oy Method for protecting reinforcement in concrete from chloride corrosion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kumar Protection of steel reinforcement for concrete-A review
Kayali et al. Bond of ribbed galvanized reinforcing steel in concrete
Kobayashi et al. Experimental studies on epoxy coated reinforcing steel for corrosion protection
JP2008525293A (ja) セメント素地と亜鉛被覆金属要素とを含む補強構造体
JPS5931874A (ja) 補強材防錆コンクリ−トの施工方法
Pokorný et al. Problems and normative evaluation of bond-strength tests for coated reinforcement and concrete
JP6697971B2 (ja) 塩害対策用フレッシュコンクリート
Yeomans Galvanized steel reinforcement
JPS605927A (ja) 海水の影響を受けるコンクリ−ト構築物用補強部材
JPH11158656A (ja) コンクリート構造用鋼材
Surahyo et al. Corrosion of Embedded Metals in Concrete
JPS6067681A (ja) プレストレスコンクリ−トの防食方法
JPS5812222B2 (ja) 腐食防止性鉄筋コンクリ−ト
JPH0542388B2 (ja)
JP4882258B2 (ja) 耐塩害性に優れた鉄筋を有する水和硬化体
JPS63243295A (ja) 耐食性の優れた防錆鋼板
Yeomans Considerations of the characteristics and use of coated steel reinforcement in concrete
Yeomans Coated steel reinforcement for corrosion protection in concrete
JPS59173449A (ja) コンクリ−ト用鉄筋材料
Langill et al. Zinc materials for use in concrete
JPS6157745A (ja) 水硬性セメント又は気硬性プラスタ−の補強用金属長尺物又は板状体
Andrade Coating protection for reinforcement: state of the art report
Al-Rifaie Evaluation of the Effect of the pH of Concrete Pore Solution on the Corrosion Performance of Reinforcing Bars
JP4882257B2 (ja) 耐塩害性に優れた鉄筋を有する水和硬化体
JPS6160884A (ja) 防錆処理を施した吊橋ケ−ブル用鋼線