JPS5931744B2 - MOS digital computer - Google Patents

MOS digital computer

Info

Publication number
JPS5931744B2
JPS5931744B2 JP51143269A JP14326976A JPS5931744B2 JP S5931744 B2 JPS5931744 B2 JP S5931744B2 JP 51143269 A JP51143269 A JP 51143269A JP 14326976 A JP14326976 A JP 14326976A JP S5931744 B2 JPS5931744 B2 JP S5931744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
coupled
address
memory
random access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51143269A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5268341A (en
Inventor
デイヴイツド・エイ・スタム
デイヴイツド・エル・ブアツド
ヘンリイ・エム・ブルーム・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Priority to JP51143269A priority Critical patent/JPS5931744B2/en
Publication of JPS5268341A publication Critical patent/JPS5268341A/en
Publication of JPS5931744B2 publication Critical patent/JPS5931744B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はMOSコンピユータの分野に関する。[Detailed description of the invention] The present invention relates to the field of MOS computers.

MOSコンピユータとバイポーラ多重チツプデジタルコ
ンピユータは公知である。たとえば、多重チツプバイポ
ーラ・マイクロプロセツサと単一チツプMOSプロセツ
サは市販されている。しかし、単一チツプMOSプロセ
ツサから完全なコンピユータを作るために、何枚かの他
のチツプを必要とする。通常は、プログラム蓄積、[ス
クラツチパツド」メモリまたはその他の機能を行うため
に別のチツプを必要とする。コンピユータを作るために
必要とするチツプの数を減すことによつてコンピユータ
のコストが低減され、互換性の問題が小さくなり、サイ
クル時間を容易に長くできる。自動車、家庭用電気器具
その他の数多くの用途のような多くの簡易なデジタルコ
ンピユータの応用のためには、多重チツプコンピユータ
は高価すぎ、かつ複雑すぎる。理想的には、多くのその
ような用途に対しては、プログラム蓄積装置を含む単一
チツプデジタルコンピユータを必要とする。1枚のチツ
プまたは基板にコンピユータ全体を作るにはいくつかの
問題が生ずる。
MOS computers and bipolar multichip digital computers are known. For example, multiple chip bipolar microprocessors and single chip MOS processors are commercially available. However, to make a complete computer from a single chip MOS processor, several other chips are required. Typically, separate chips are required for program storage, "scratchpad" memory, or other functions. By reducing the number of chips needed to make a computer, the cost of the computer is reduced, compatibility problems are reduced, and cycle times can be easily increased. Multi-chip computers are too expensive and complex for many simple digital computer applications, such as in automobiles, household appliances, and many other applications. Ideally, many such applications require a single-chip digital computer that includes a program storage device. Several problems arise in building an entire computer on a single chip or board.

たとえば従来のコンピユータでは、プログラムメモリは
中央処理ユニツト(以下CPUという)から容易に分離
でき、それによりCPUとプログラム記憶装置を独立し
てテストできる。しかし、CPUとプログラム記憶装置
が同じチツプ上に設けられていると、プログラム記憶装
置とCPUとを独立してテストすることは困難となる。
単一チツプコンピユータに、消去可能でプログラム可能
なリード・オンリー・メモリ(以下PROMという)が
用いられると別の問題が生ずる。そのようなPROMは
コンピユータの動作中に用いられる電圧よりも十分に高
いプログラミング電圧を必要とし、そのようなプログラ
ミング電圧によつてコンピユータの一倍μがこわされる
ことがある。単一チツプMOSコンピユータを実現する
ためには、「スクラツチパツド」レジスタを最高効率で
使用しなければならない。
For example, in conventional computers, the program memory can be easily separated from the central processing unit (CPU), thereby allowing the CPU and program storage to be tested independently. However, if the CPU and program storage device are provided on the same chip, it becomes difficult to test the program storage device and the CPU independently.
Another problem arises when erasable programmable read only memories (PROMs) are used in single chip computers. Such PROMs require programming voltages that are significantly higher than those used during computer operation, and such programming voltages can corrupt the computer's multiplier. To implement a single-chip MOS computer, "scratch pad" registers must be used with maximum efficiency.

その理由は、スクラツチパツドレジスタはコンピユータ
の他の回路と比較して、かなり広いチツプ面積を占める
からである。この明細書の説明から明らかとなるように
、本発明は1枚のMOSチツプ上に消去可能なPROM
を含む全MOSコンピユータを提供するものである。
The reason is that scratchpad registers occupy a fairly large amount of chip area compared to other circuits in a computer. As will be apparent from the description of this specification, the present invention provides an erasable PROM on a single MOS chip.
It provides an all-MOS computer including:

高能率で用いられるランダム・アクセス・メモリ(以下
RAMという)は「スクラツチパツド」記憶装置を構成
する。本発明によれば、1枚の基板上に完全に含まれて
いるMOSデジタルコンピユータが得られる。
Random access memory (RAM) used in high efficiency constitutes "scratchpad" storage. According to the invention, a MOS digital computer is obtained which is completely contained on one substrate.

このコンピユータは外部回路装置に結合するための端子
を有する双方向データ母線を含む。演算機能を実行し、
コンピユータの全体的な動作を制御するためのCPUが
データ母線に接続される。データ母線に接続されたRA
Mが、コンピユータのノ内部にデータを貯えるために用
いられる。
The computer includes a bidirectional data bus having terminals for coupling to external circuitry. perform arithmetic functions,
A CPU for controlling the overall operation of the computer is connected to the data bus. RA connected to data bus
M is used to store data inside the computer.

CPUとデータ母線に結合されているリード・オンリー
・メモリ(以下ROMという)にプログラムバイトが貯
えられる。CPUはROMとデータ母線に接続したプロ
グラムカウンタを有する。プログラムカウンタ内のカウ
ントが所定のカウントをこえた時に、外部記憶装置に接
続される基板端子にプログラムカウンタがアドレス信号
を与える。このようにして、このコンピユータのプログ
ラム記憶容量は、コンピユータのプログラムカウンタに
より自動的にアドレスされる外部記憶装置の使用により
拡張できる。以下、図面を参照して本発明を詳細に説明
する。
Program bytes are stored in read-only memory (hereinafter referred to as ROM) coupled to the CPU and data bus. The CPU has a ROM and a program counter connected to the data bus. When the count in the program counter exceeds a predetermined count, the program counter provides an address signal to a board terminal connected to an external storage device. In this way, the computer's program storage capacity can be expanded through the use of external storage that is automatically addressed by the computer's program counter. Hereinafter, the present invention will be explained in detail with reference to the drawings.

本発明は1枚のシリコン基板に完全に含まれる集積回路
、MOS(金属一酸化物一半導体)デジタルコンピユー
タを提供するものである。このコンピユータはCpUと
RAMとコンピユータの命令を貯えるためのPROMと
を含む。第1図に示すコンピュータは双方向性主データ
母線25に接続されたPROMl2と、RAMl4と、
CPUl6とを含み、1枚の基板20の上に形成される
。この8線データ母線は8ビツトCPUl6と、RAM
l4と、PROMl2とに結合されるのに加えて、複数
の入力/出力ポートを介して外部回路にも結合される。
ここで説明している実施例では、このコンピユータは多
結晶シリコンゲートを用いるnチヤンネルMOS装置で
実現される。このコンピユータを動作させるためには、
プログラミング用電源以外には、1つの電源(5ボルト
)を必要とするだけである。このコンピユータは70以
上の命令を処理するようになつており、それらの命令の
大部分は単一サイクル命令であつて、命令実行時間は2
〜6マイクロ秒である。コンピユータについての詳細な
技術的事項は周知であり、それらをこの明細書で述べる
ことは説明を複雑にし、かつ本発明の新規な点を不明確
にするから、この明細書ではそれらについての説明は省
略する。
The present invention provides an integrated circuit, MOS (metal monoxide semiconductor) digital computer that is completely contained on a single silicon substrate. This computer includes a CPU, RAM, and PROM for storing computer instructions. The computer shown in FIG. 1 includes a PROM12 connected to a bidirectional main data bus 25, a RAM14,
CPU16, and is formed on one substrate 20. This 8-wire data bus connects 8-bit CPU16 and RAM
In addition to being coupled to I4 and PROM I2, it is also coupled to external circuitry via multiple input/output ports.
In the embodiment described here, the computer is implemented with an n-channel MOS device using polycrystalline silicon gates. In order to run this computer,
Only one power supply (5 volts) is required other than the programming power supply. This computer processes more than 70 instructions, most of which are single-cycle instructions, with an instruction execution time of 2
~6 microseconds. Detailed technical matters regarding computers are well known, and their description in this specification would complicate the explanation and obscure the novelty of the present invention, so they will not be described in this specification. Omitted.

しかし、本発明のコンピユータの新規な特徴を説明する
ために必要なコンピユータ技術については説明している
が、それらは本発明の実施には特に必要ではないことが
わかるであろう。第1図にはアース線Vssのような、
入力線と出力線のうちのいくつかが示されている。この
コンピユータは通常動作中(プログラミングなし)は、
1種類の(正の)5V電源Vccを用いる。コンピユー
タが動作中はこの5V電圧はVDD線にも与えられる。
しかし、PROMl2の動作中は、VDD線に25Vの
電圧が加えられる。第1図に示すコンピユータは3本の
8ビツトデータ母線を含む。
It will be appreciated, however, that while necessary computer techniques are described to illustrate the novel features of the computer of the present invention, they are not particularly necessary for practicing the present invention. In Figure 1, the ground wire Vss, etc.
Some of the input and output lines are shown. During normal operation (without programming), this computer:
One type of (positive) 5V power supply Vcc is used. While the computer is in operation, this 5V voltage is also applied to the VDD line.
However, during operation of PROMl2, a voltage of 25V is applied to the VDD line. The computer shown in FIG. 1 includes three 8-bit data buses.

それらのデータ母線は双方向性主データ母線25と、2
本の「擬似」双方向性データ母線15,17とである。
各母線15,17に用いられているバツフア増幅器につ
いては、第5図を参照して説明することにする。主デー
タ母線25の8本の線は、コンピユータへの情報の書込
みまたはコンピユータからの情報の読出しのために同期
して用いることができる。この目的のためにストローブ
線(図示せず)が用いられる。第1図に示されているコ
ンピユータに結合される他の線には、PROMl2に与
えられる約25Vのプログラミングパルスを受ける線1
3が含まれる。プログラムカウンタに外部アドレスを入
れるために、タイミング信号が線36に加えられる。コ
ンピユータにタイミング信号を加えるために一対の線1
1が用いられる。このタイミング信号は水晶発振器、R
C発振器などで発生させることができる。しかし、この
コンピユータは固有の発振器とクロツク回路とを含むか
ら、外部周波数源は同期のためにのみ必要とするだけで
ある。このコンピユータでは命令サイクルは5種類の状
態より成り、各状態は3種類の発振周期を必要とする。
従つて、5.0マイクロ秒の命令サイクルに対して3M
Hzの入力信号が線11に与えられる。線19を介して
EA信号がコンピユータに与えられる。このEA信号に
ついては第2図を参照して説明する。第1図に示されて
いないコンピユータへの他の入力線と、コンピユータか
らの出力線にはパワー・オン・クリア線と、同期出力線
と、その他の線が含まれる。CPUl6は標準的な演算
動作と、コンビユータの制御機能とを行う。
These data buses are bidirectional main data buses 25 and 2.
The "pseudo" bidirectional data buses 15, 17 of the book.
The buffer amplifiers used for each bus bar 15, 17 will be explained with reference to FIG. The eight lines of main data bus 25 can be used synchronously to write information to or read information from the computer. A strobe wire (not shown) is used for this purpose. Other lines coupled to the computer shown in FIG. 1 include line 1 which receives a programming pulse of about 25V applied to PROM1
3 is included. A timing signal is applied to line 36 to enter the external address into the program counter. A pair of wires 1 to add timing signals to the computer
1 is used. This timing signal is a crystal oscillator, R
It can be generated using a C oscillator or the like. However, since the computer includes its own oscillator and clock circuit, an external frequency source is only needed for synchronization. In this computer, an instruction cycle consists of five types of states, and each state requires three types of oscillation periods.
Therefore, for a 5.0 microsecond instruction cycle, 3M
A Hz input signal is provided on line 11. The EA signal is provided to the computer via line 19. This EA signal will be explained with reference to FIG. Other input lines to and output lines from the computer not shown in FIG. 1 include a power on clear line, a sync output line, and other lines. CPU16 performs standard arithmetic operations and computer control functions.

従つて、このユニツトには従来の回路を用いることがで
きる。このユニツトは加算動作、排他的オア動作、論理
アンド動作、論理オフ動作および桁送り動作を行うため
の演算論理ユニツト(以下ALUという)を含む。CP
Uは12ビツトプログラムカウンタを含む。このカウン
タは第2図を参照して詳しく説明する。このCPUには
命令デコーダ、ポート制御器、スタツクポインタレジス
タ、RAMアドレスレジスタ、およびそれらに関連する
論理装置のようなその他の公知の回路装置が含まれる。
それらについては第3図を参照して詳しく説明する。こ
こで説明している実施例では、RAMl4は内部データ
蓄積のために用いられる静的MOS・RAMを有する。
Therefore, conventional circuitry can be used for this unit. This unit includes an arithmetic logic unit (hereinafter referred to as ALU) for performing addition operations, exclusive OR operations, logic AND operations, logic OFF operations, and shift operations. C.P.
U contains a 12-bit program counter. This counter will be explained in detail with reference to FIG. The CPU includes other known circuitry such as an instruction decoder, port controllers, stack pointer registers, RAM address registers, and their associated logic.
These will be explained in detail with reference to FIG. In the embodiment described here, RAMl4 comprises static MOS RAM used for internal data storage.

このRAMの容量は16×32アレイに配列される64
個の8ビツト語である。ここでの説明のために、RAM
l4は64個の8ビツトレジスタR。−R63で構成さ
れているものとする。そのうちの8個のレジスタR。−
R7は直接にアドレスでき、全てのレジスタはレジスタ
R。とR1から間接的にアドレスできる。レジスタR8
〜R23は、呼出し命令および割込みから発生された戻
りアドレスのトラツクをCPUが保つことを可能にする
ために、アドレススタツク記憶のために使用できる。
The capacity of this RAM is 64 pixels arranged in a 16x32 array.
8-bit words. For purposes of discussion here, RAM
l4 is 64 8-bit registers R. -R63. Eight of them are registers R. −
R7 is directly addressable and all registers are register R. can be indirectly addressed from R1. register R8
~R23 can be used for address stack storage to allow the CPU to keep track of return addresses generated from call instructions and interrupts.

3ビツトスタツクポインタレジスタ72(第3図)は、
次の戻りアドレスをロードすべき場所のアドレスを供給
する。
The 3-bit stack pointer register 72 (FIG. 3) is
Provides the address where the next return address should be loaded.

この「プツシユ・ダウン」スタツクポインタレジスタは
、戻りアドレスが貯えられた後で2進の1だけ内容を増
大させられ、アドレスが取出される前は2進の1だけ内
容を減少させられる。ここで用いているスタツクレジス
タによつて、全部で8レベルのネステイング(Nest
ing)構成が可能である。(PROMをアドレスする
ためには12ビツトを必要とするから、RAMl4内の
2つのレジスタを単一PROMアドレスの蓄積のために
使用せねばならないことに注意すべきである。)従つて
、スタツクポインタが1だけ増大または減少させられる
場合には、スタツクポインタが示す実際のアドレスが2
だけ動かされる。ネステイング構成の8レベルが要求さ
れない場合には、後述する他の目的のために使用されて
いないレジスタR8〜R23を採用できる。RAMl4
のレジスタR24〜R3lはレジスタR。
The "push down" stack pointer register is incremented by a binary one after the return address is stored and decremented by a binary one before the address is retrieved. The stack registers used here allow a total of 8 levels of nesting.
ing) configuration is possible. (Note that since 12 bits are required to address a PROM, two registers in RAM14 must be used for storing a single PROM address.) Therefore, the stack If the pointer is incremented or decremented by 1, the actual address pointed to by the stack pointer is 2.
Only moved. If eight levels of nesting are not required, registers R8-R23 that are not used for other purposes as described below may be employed. RAM14
Registers R24 to R3l are registers R.

〜R7に類似するやり方で、バンクスイツチング装置で
直接アドレスできる。このバンクスイツチング装置につ
いては、第3図を参照して説明する。レジスタR32〜
R63は要求された任意のコンピユータ記憶装置に対し
て用いられる。PROMl2は1024個の8ビツト命
令(すなわち、命令と固定情報一以後まとめて命令と呼
ぶことにする一を含むプログラム記憶バイト)を記憶す
るために用いられ、128×64のアレイを有する。
~ Can be directly addressed with the bank switching device in a similar manner to R7. This bank switching device will be explained with reference to FIG. Register R32~
R63 is used for any computer storage required. PROM12 is used to store 1024 8-bit instructions (i.e., program storage bytes containing instructions and fixed information, hereinafter referred to collectively as instructions) and has a 128.times.64 array.

ここで説明している実施例では、アレイの各記憶素子す
なわちセルは、酸化物によつて完全に囲まれている浮動
ゲートを有するMOS装置を含む。情報は電荷の形で各
MOS装置に貯えられる。それらの電荷は電子なだれ注
入により浮動ゲートの中に注入される。PROMl2の
全体は紫外線を基板20に照射し、それにより浮動ゲー
トを放電させることによつて消去できる。そのような消
去可能浮動ゲート装置はたとえば米国特許第3,797
,000号に開示されている。PROMl2の製作には
二重多結晶シリコン技術が採用される。PROMl2を
製作するために用いられる特殊な方法が、1975年1
0月29日に本願出願人が出願した米国特許出願第62
6,859号に開示されている。この米国特許出願に開
示されている自動整列二重結晶MOS製造方法によつて
、1種類の動作電圧(5V)を使用できるとともに、従
来の浮動ゲート装置と比較して各記憶素子の面積を狭く
できる。ここで説明している実施例ではPROMが採用
されるが、ROMを、特にコンピユータプログラムが開
発された後で使用できる。
In the embodiment described herein, each storage element or cell of the array includes a MOS device having a floating gate completely surrounded by oxide. Information is stored in each MOS device in the form of electrical charge. Those charges are injected into the floating gate by electron avalanche injection. The entire PROM12 can be erased by irradiating the substrate 20 with ultraviolet light, thereby discharging the floating gate. Such erasable floating gate devices are disclosed, for example, in U.S. Pat. No. 3,797.
, 000. Double polycrystalline silicon technology is adopted for the fabrication of PROMl2. The special method used to fabricate PROMl2 was introduced in January 1975.
US Patent Application No. 62 filed by the applicant on October 29th
No. 6,859. The self-aligned double crystal MOS fabrication method disclosed in this U.S. patent application allows the use of a single operating voltage (5V) while reducing the area of each storage element compared to conventional floating gate devices. can. Although a PROM is employed in the embodiment described herein, a ROM may be used, especially after a computer program has been developed.

PROMl2の代りにチツプ上にROMを作ることがで
きる。次に第2図を参照する。この図には第1図に示す
PROMl2が双方向主データ母線25とともに基板2
0の上に示されている。ここで説明している実施例では
12ビツトカウンタで構成されるプログラムカウンタ2
7は、アドレスを母線30を介してPROMl2のデコ
ーダ部分へ与える。カウンタ27の最上位とその次のビ
ツトは、線50を介してオアゲート45の1つの入力端
子に結合される。プログラムカウンタ27は母線25も
結合されて母線25からアドレス信号を受けることがで
き、かつ母線25を介して8ビツト信号をチツプ外のプ
ログラム記憶装置22へ送ることができる。後で詳しく
説明するように、命令がチツプ外から取り出されると、
アドレスの8ビツトが母線25により伝えられ、プログ
ラムカウンタ27からの残りの4ビツトは8線母線15
のうちの4本の線を介して、チツプ外の記憶装置22へ
送られる。第2図のPROMl2はスイツチング装置2
9を介して双方向データ母線25に結合される。
Instead of PROM12, a ROM can be made on the chip. Refer now to FIG. This figure shows the PROM12 shown in FIG.
Shown above 0. In the embodiment described here, the program counter 2 consists of a 12-bit counter.
7 provides the address via bus 30 to the decoder portion of PROM12. The most significant and next bit of counter 27 is coupled via line 50 to one input terminal of OR gate 45. Program counter 27 is also coupled to bus 25 so that it can receive address signals from bus 25 and can send 8-bit signals to off-chip program storage 22 via bus 25. As explained in more detail later, when instructions are retrieved from off-chip,
Eight bits of the address are carried on bus 25 and the remaining four bits from program counter 27 are carried on eight line bus 15.
It is sent to off-chip storage 22 via four of the lines. PROMl2 in Fig. 2 is the switching device 2.
9 to bidirectional data bus 25.

このスイツチング装置29はPROMl2から母線25
への情報の流れに割込むために用いられる。母線25に
結合されている他のスイツチング装置31は、母線25
を出力ポートに選択的に結合させて記憶装置22のよう
な外部回路へ母線25を結合させる。スイツチング装置
29,31は通常は閉じられており、アンドゲート46
と47、アンドゲート40によりそれぞれ制御される。
EA(外部アドレス)線19は第3状態レベル検出器3
3と、インバータ41と、フリツプフロツプ35のセツ
ト端子とに結合される。インバータ41の出力端子はフ
リツプフロツプ35のクリア端子に結合され、フリツプ
フロツプ35のQ出力端子はオアゲート45の1つの入
力端子に結合される。第3状態レベル検出器33の出力
端子は線51を介して、アンドゲート47,48の1つ
の入力端子と、インバータ42の入力端子とに結合され
る。このインバータ42の出力端子はアンドゲート40
,46の入力端子に結合される。オアゲート45の出力
端子はアンドゲート46の他の端子と、インバータ44
とに結合される。このインバータ44の出力端子はアン
ドゲート40の他の入力端子に結合される。第4図に示
されている第3状態レベル検出器33は、線19に存在
する電圧のレベルを検出して第3状態信号(25V)を
与える。
This switching device 29 connects the PROM12 to the bus 25.
used to interrupt the flow of information to Another switching device 31 coupled to bus bar 25 is
is selectively coupled to an output port to couple bus 25 to external circuitry, such as storage device 22. The switching devices 29 and 31 are normally closed, and the AND gate 46
and 47, and are controlled by AND gates 40, respectively.
EA (external address) line 19 is the third state level detector 3
3, inverter 41, and the set terminal of flip-flop 35. The output terminal of inverter 41 is coupled to the clear terminal of flip-flop 35, and the Q output terminal of flip-flop 35 is coupled to one input terminal of OR gate 45. The output terminal of third state level detector 33 is coupled via line 51 to one input terminal of AND gates 47 , 48 and to the input terminal of inverter 42 . The output terminal of this inverter 42 is an AND gate 40
, 46 input terminals. The output terminal of the OR gate 45 is connected to the other terminal of the AND gate 46 and the inverter 44.
is combined with. The output terminal of this inverter 44 is coupled to the other input terminal of AND gate 40. A third state level detector 33, shown in FIG. 4, detects the level of voltage present on line 19 and provides a third state signal (25V).

線19に存在する信号が0V(EA=O)または5V(
EAl)の時には、検出器35は出力をほとんど発生し
ない。主母線25には命令レジスタ37が結合される。
If the signal present on line 19 is 0V (EA=O) or 5V (
EAL), the detector 35 produces almost no output. An instruction register 37 is coupled to the main bus 25 .

この命令レジスタ37は命令デコーダ39に結合される
。この命令デコーダ39はPROMl2からの命令や、
外部から母線25に加えられる命令を復号するために用
いられる。命令デコーダ39は復数の線24によつてC
PUl6内のALU、ポート制御器、桁上げ論理装置な
どの回路に結合される。命令デコーダ39の出力端子は
線26を介して入力線19に結合される。線26が線2
4を入力線19に直接結合させる必要がなく、中間回路
を介して結合することを示すために、線26の途中は切
断されている。後で詳しく説明するために、デコーダ3
9は線19へ信号を与えることができる。この信号によ
つてプログラム記憶装置22のようなチツプ外の記憶装
置から命令の取出しが行われる。線36に加えられるタ
イミング信号は、PROMl2の内容をテストするため
に、外部から加えられたアドレスをプログラムカウンタ
27にロードさせるために用いられる。
This instruction register 37 is coupled to an instruction decoder 39. This instruction decoder 39 accepts instructions from PROM12,
It is used to decode instructions applied to bus 25 from the outside. The instruction decoder 39 is connected to the C
It is coupled to circuits such as the ALU, port controller, carry logic, etc. within PU16. The output terminal of instruction decoder 39 is coupled to input line 19 via line 26. Line 26 is line 2
Line 26 is cut in the middle to show that it is not necessary to couple 4 to input line 19 directly, but rather through an intermediate circuit. To explain in detail later, decoder 3
9 can provide a signal to line 19. This signal causes instructions to be retrieved from off-chip storage, such as program storage 22. A timing signal applied to line 36 is used to load program counter 27 with an externally applied address to test the contents of PROM12.

線36はアンドゲート48の他の入力端子に直結される
とともに、インバータ43を介してアンドゲート47の
他の入力端子に結合される。アンドゲート48の出力端
子はプログラムカウンタ27に結合されて、そのプログ
ラムカウンタにアドレス(線25からの8ビツトと線3
0からの4ビツト)をロードすべきことを示す信号を与
える。アンドゲート47の出力端子はスイツチング装置
29に結合されて、プログラムカウンタ27に外部から
アドレスが与えられている間はPROMから主母線25
へ情報が与えられることを阻止する信号を与える。第2
図に示されているアンドゲート、オアゲート、インバー
タ、フリツプフロツプ、スイツチング装置、レジスタの
ような種々の回路は従来から知られている回路である。
Line 36 is directly connected to another input terminal of AND gate 48 and is coupled via inverter 43 to another input terminal of AND gate 47 . The output terminal of AND gate 48 is coupled to program counter 27 to input the address (8 bits from line 25 and line 3) to the program counter 27.
4 bits from 0) is to be loaded. The output terminal of the AND gate 47 is coupled to the switching device 29 so that, while the program counter 27 is being given an address from the outside, the output terminal of the AND gate 47 is connected to the main bus 25 from the PROM.
give a signal to prevent information from being given to Second
The various circuits shown in the figures, such as AND gates, OR gates, inverters, flip-flops, switching devices, and registers, are conventionally known circuits.

本発明のコンピユータの新規な特徴を容易に理解できる
ようにするために、第2図に示す回路は簡単化してあり
、図示されているもの以外の信号路や、論理装置は図示
を省略してある。しかしそれらは全て周知のものである
。いまPROMl2がプログラムされており、コンピユ
ータが動作しており、またEA二Oであり、且つカウン
タ27のカウントか1024に等しいか、それ以下であ
ると仮定する。
In order to facilitate understanding of the novel features of the computer of the present invention, the circuit shown in FIG. 2 has been simplified and signal paths and logic devices other than those shown have been omitted. be. But they are all well known. Assume that PROM12 is now programmed, the computer is running, EA2O, and the count of counter 27 is less than or equal to 1024.

線19に信号が存在していないと、フリツプフロツプ3
5がセツトされてそのQ端子には低レベル出力が現われ
るから、オアゲート45の1つの入力端子には信号が加
えられない。カウンタ27のカウントは1025以下で
あるから、オアゲート45の他の人力端子には信号が加
えられず、そのためにこのオアゲート45の出力端子に
は出力か現われない。そのためにスイツチング装置29
が閉じられた状態を保ち、それによつてPROMl2を
母線25に結合させる。また、インバータ42,44の
出力が高レベルとなつて、ゲート40に出力を与える。
そうするとスイツチング装置31が開かれるから主母線
25が外部信号から切り離される。このように、プログ
ラムカウンタ27のカウントが1024かそれ以下で、
EA=0の時には、プログラムカウンタ27はPROM
l2から命令を取り出す。プログラムカウンタ27のカ
ウントが1024をこえると、カウンタ27から線50
を介してオアゲート45に信号が与えられる。
If no signal is present on line 19, flip-flop 3
5 is set and a low level output appears at its Q terminal, no signal is applied to one input terminal of OR gate 45. Since the count of the counter 27 is less than 1025, no signal is applied to the other input terminal of the OR gate 45, so that no output appears at the output terminal of this OR gate 45. For this purpose, the switching device 29
remains closed, thereby coupling PROM12 to bus bar 25. Further, the outputs of the inverters 42 and 44 become high level and provide an output to the gate 40.
Then, the switching device 31 is opened and the main bus 25 is disconnected from the external signal. In this way, if the count of the program counter 27 is 1024 or less,
When EA=0, the program counter 27 is PROM
Take out the command from l2. When the count of program counter 27 exceeds 1024, line 50
A signal is given to the OR gate 45 via.

この信号によつてゲート45に出力が生ずる。この出力
はインバータ42からの信号とともにアンドゲート46
を介してスイツチ29に加えられて、このスイツチ29
を開く。グート45の出力はインバータ44で反転され
てゲート40に加えられる1つの信号を除去する。その
ためにスイツチング装置31は主母線25をコンピユー
タの出力ポートに結合される。このようにして、プログ
ラムカウンタ27のカウントが1024をこえた時に、
カウンタ27はチツプ外の記憶装置22から命令を自動
的に取出す。線50にあつた信号が除去されると(カウ
ンタ内のカウントは1025以下)、PROMl2が母
線25に再び結合されて、スイツチング装置31は主母
線25を外部のプログラム記憶装置22から切り離す。
EA=1であると仮定すると、フリツプフロツプ35は
状態を変えられる。
This signal produces an output at gate 45. This output, together with the signal from the inverter 42, is sent to the AND gate 46.
is added to switch 29 via
open. The output of gate 45 is inverted by inverter 44 to eliminate the single signal applied to gate 40. For this purpose, the switching device 31 couples the main bus 25 to the output port of the computer. In this way, when the count of the program counter 27 exceeds 1024,
Counter 27 automatically retrieves instructions from off-chip storage 22. When the signal on line 50 is removed (the count in the counter is less than 1025), PROM12 is recoupled to bus 25 and switching device 31 disconnects main bus 25 from external program storage 22.
Assuming EA=1, flip-flop 35 is allowed to change state.

そうするとフリツプフロツプ35はオアゲート45に信
号を与えて開かせる。線19に存在する5V(EA=1
)の信号レベルは、第3状態レベル検出器33から出力
を発生させるのには不十分であるから、インバータ42
の出力端子における信号は高レベルK保たれる。このよ
うな状態の下においては、アンドゲート46により出力
信号が発生される。この出力信号はプログラムカウンタ
27の状態とは独立にスイツチング装置を開く。オアゲ
ート45の出力はインバータ44により反転されてから
アンドゲート40を閉じさせる。そのためにスイツチン
グ装置31は主母線25をコンピユータの出力ポートに
結合させる。このようにして、外部で発生された命令を
コンピユータに加えることができ、それらの命令に対す
るコンピユータの応答は主母線25、または第1図の母
線15,17のような他の線のような線で調べることが
できる。このようにして、第1図に示すCPUl6とR
AMl4はPROMl2とは別にテストできる。線19
に加えられる信号は線26で示されるようにコンピユー
タ内で開始させることができる。この動作モードでは、
外部に貯えられている命令をカウンタ27によつて取り
出したり、カウンタ27とは独立に外部から加えること
ができる。5以上(ここで説明している実施例では25
V)の信号が線19に加えられると仮定する。
Flip-flop 35 then gives a signal to OR gate 45 to open it. 5V present on line 19 (EA=1
) is insufficient to generate an output from the third state level detector 33, so the inverter 42
The signal at the output terminal of is kept at a high level K. Under these conditions, an output signal is generated by AND gate 46. This output signal opens the switching device independently of the state of program counter 27. The output of OR gate 45 is inverted by inverter 44 and then closes AND gate 40. To this end, the switching device 31 couples the main bus 25 to the output port of the computer. In this way, externally generated commands can be applied to the computer, and the computer's response to those commands can be applied to lines such as main bus 25, or other lines such as busses 15 and 17 in FIG. You can check it out. In this way, CPU16 and R shown in FIG.
AMl4 can be tested separately from PROMl2. line 19
The signal applied to can be initiated within the computer as shown by line 26. In this mode of operation,
Instructions stored externally can be taken out by the counter 27 or added from the outside independently of the counter 27. 5 or more (25 in the example described here)
Assume that a signal of V) is applied to line 19.

そうすると、第3状態レベル検出器33がこの信号を検
出して線51に出力信号を与える。この出力信号はイン
バータ42により反転されてから、アンドゲート46の
出力信号の発生を阻止する。そのためにスイツチング装
置29はアンドゲート46により開かれるのを阻止され
る。また、第3状態検出器33からの出力信号はスイツ
チング装置31がゲート40により開かれることも阻止
する。線36に信号が存在しないとすると、アンドゲー
ト47の出力端子に出力信号が生ずる。その出力信号は
スイツチング装置29によりPROMl2を母線25か
ら切り離す。このような状態の下では、外部アドレスを
母線25と30(母線15を介して)によりプログラム
カウンタ27に加えることができる。線36に信号が加
えられると、アンドゲ゛一ト48により出力が発生され
、この出力によつてアドレスはカウンタ27にロードさ
せられる。それと同時に、線36に信号が与えられると
、アンドゲート47の出力端子から信号が除去されるか
ら、PROMl2は母線25から切り離される。このよ
うにして、PROMl2からの命令の取り出しと、取り
出された命令の母線25での(外部からの)検査とを行
うために、外部から加えられたアドレスを使用できる。
この動作モードによつてPROMをテストできる。この
ように、第2図に示す回路によつて、PROMl2から
命令を取り出すためにプログラムカウンタを使用でき、
PROMl2の容量を超えた時は外部の記憶装置から命
令を自動的に取り出す。
Third state level detector 33 then detects this signal and provides an output signal on line 51. This output signal is inverted by inverter 42 and then inhibits generation of the output signal of AND gate 46. Switching device 29 is therefore prevented from opening by AND gate 46. The output signal from the third state detector 33 also prevents the switching device 31 from being opened by the gate 40. Assuming no signal is present on line 36, an output signal is produced at the output terminal of AND gate 47. The output signal causes the switching device 29 to disconnect the PROM12 from the bus 25. Under such conditions, an external address can be applied to program counter 27 via buses 25 and 30 (via bus 15). When a signal is applied to line 36, an output is generated by AND gate 48 which causes the address to be loaded into counter 27. At the same time, when a signal is applied to line 36, the signal is removed from the output terminal of AND gate 47, thereby disconnecting PROM12 from bus line 25. In this way, externally applied addresses can be used to retrieve instructions from PROM12 and to check (externally) the retrieved instructions on bus 25.
This mode of operation allows the PROM to be tested. Thus, the circuit shown in FIG. 2 allows the program counter to be used to retrieve instructions from PROM12,
When the capacity of PROM12 is exceeded, instructions are automatically retrieved from an external storage device.

更に、この同じ回路によつてPROMまたはCPUとR
AMのいずれかを別々にテストできる。次に第3図を参
照する。
Furthermore, this same circuit can connect PROM or CPU to R.
Either AM can be tested separately. Refer now to FIG.

この図には第1図に示すRAMl4が再び示されており
、その涜出し/書込みバツフアはRAMの入力/出力母
線83に結合されている。この8線母線83はスイツチ
ング装置70に結合され、この母線の6本の線(母線8
2として示されている)はマルチプレクサ74に結合さ
れる。このコンピユータの双方向主母線25はスイツチ
ング装置70に結合され、それにより母線25上のデー
タをRAMl4に書込むことができるようにするととも
に、RAMl4内のデータを母線25に読出すことがで
きるようにする。
RAM 14 shown in FIG. 1 is again shown in this figure, with its read/write buffer coupled to the RAM's input/output bus 83. This 8-wire bus 83 is coupled to a switching device 70, which connects the 6 wires of this bus (bus 8
2) is coupled to multiplexer 74. The computer's bidirectional main bus 25 is coupled to a switching device 70 which allows data on bus 25 to be written to RAM 14 and data in RAM 14 to be read to bus 25. Make it.

たとえば、ALU9lからのデータをRAMl4に書込
んだり、RAMl4からのデータをALU9lに書込ん
だりできる。RAMl4はRAMアドレスレジスタ76
からアドレスを受ける。
For example, data from ALU 9l can be written to RAMl4, and data from RAMl4 can be written to ALU9l. RAMl4 is RAM address register 76
Receive address from.

この6ビツトアドレスは、64個の8ビツトレジスタR
。−R63のうちの1つを選択するために、RAMのデ
コーダに結合される。RAMアドレスレジスタ76への
入力はマルチプレクサ74の出力である。命令デコーダ
からスイツチング信号を受けるこのマルチプレクサは3
本の母線から1本を選択し、その母線上の信号をRAM
アドレスレジスタ76に結合させる。マルチプレクサ7
4は6線母線80,81または82のうちの1本の母線
の信号を選択する。命令デコーダに結合されている母線
81の線71はRAMアドレスの最下位ビツトを与える
。このビツトはアドレスを1だけ選択的に桁送りさせて
、プログラムカウンタからの12ビツトアドレスをRA
Ml4内の連続する2つのレジスタの中に貯えることが
できるようにする。線85によつて母線25に結合され
ている3ビツトスタツクポインタレジスタ72は、アド
レス信号のうちの2ビツトを線88に与え、アドレス信
号のうちの他のビツトを線89に与える。線89に与え
られた信号は反転されてから線90に与えられる。アド
レスの最上位のビツトを伝える母線81の最後の線は接
地されて2進のOを与える。マルチプレクサ74への第
3の入力母線80は主母線25からの3本の線と、2本
の線86とを含む。
This 6-bit address is stored in 64 8-bit registers R.
. - coupled to the decoder of the RAM for selecting one of R63; The input to RAM address register 76 is the output of multiplexer 74. This multiplexer receives switching signals from the instruction decoder.
Select one bus from the bus lines and store the signal on that bus in RAM.
Coupled to address register 76. multiplexer 7
4 selects a signal on one of the 6-line buses 80, 81, or 82. Line 71 of bus 81, which is coupled to the instruction decoder, provides the least significant bit of the RAM address. This bit allows the address to be selectively shifted by 1, allowing the 12-bit address from the program counter to be shifted to RA.
Allows storage in two consecutive registers in M14. Three bit stack pointer register 72, coupled to bus 25 by line 85, provides two bits of the address signal on line 88 and the other bit of the address signal on line 89. The signal applied to line 89 is inverted before being applied to line 90. The last line of bus 81 carrying the most significant bit of the address is grounded to provide a binary O. A third input bus 80 to multiplexer 74 includes three lines from main bus 25 and two lines 86 .

両方の線は2進のOまたは1のいずれかを含む。母線8
0のうち最上位のビツトを伝える線は接地されて2進の
Oを与える。スイツチング装置70と、スタツクポイン
タレジスタ72と、フリツプフロツプ78と、マルチプ
レクサ74と、レジスタ76と、ALU9lとは公知の
MOS回路で構成できる。
Both lines contain either a binary O or a 1. Bus line 8
The line carrying the most significant bit of zero is grounded to give a binary O. Switching device 70, stack pointer register 72, flip-flop 78, multiplexer 74, register 76, and ALU 9l can be constructed from known MOS circuits.

前記したように、RAMl4のレジスタR。As mentioned above, register R of RAM14.

,RlはRAMl4の他のレジスタを間接的にアドレス
するために用いることができる。それらのレジスタのう
ちのいずれかにアドレスが貯えられていると仮定する。
このアドレスは母線83,82を介してレジスタ76へ
与えられ、そこからマルチプレタサ74とレジスタ76
を介してRAMデコーダへ与えられる。このようにして
RAMl4内の任意のレジスタをそのRAMに貯えられ
ているアドレスにより呼出すことができる。コンピユー
タのコード効率を高めるために、8個のレジスタR。
, Rl can be used to indirectly address other registers of RAMl4. Assume that an address is stored in one of those registers.
This address is applied via buses 83 and 82 to register 76, and from there to multiplexer 74 and register 76.
is applied to the RAM decoder via the RAM decoder. In this way, any register in RAM 14 can be called by the address stored in that RAM. 8 registers R to increase computer code efficiency.

−R7は直接にアドレスできる。それらの8個のレジス
タのいずれかを選択するために必要な記号は、母線25
から線92を介して送られる。それらの3本の線に与え
られた信号はRAMアドレスの最下位の3つのビツトで
ある。しかし、直接アドレスできる8個のレジスタが全
て情報を貯えており、RAMに更に別の情報を貯えるも
のと仮定する。そうすると、命令デコーダがフリツプフ
ロツプ78に信号を与えて、2進の1を線86に加えさ
せる。6ビツトアドレスの4番目と5番目のビツトであ
る線86に加えられたそれらの信号は、アドレスに24
を加算する。
-R7 can be directly addressed. The symbol needed to select any of those eight registers is bus 25
via line 92 from . The signals applied to those three lines are the three least significant bits of the RAM address. However, assume that all eight directly addressable registers store information, and that additional information is stored in RAM. The instruction decoder then provides a signal to flip-flop 78 causing it to add a binary 1 to line 86. Those signals applied to lines 86, the fourth and fifth bits of a 6-bit address, add 24 bits to the address.
Add.

従つて、フリツプフロツプ78がセツトされており、主
母線25のアドレスかR。を選択するものとすると、R
AM(RAMの母線83)に与えられたデータはレジス
タR24に貯えられる。同様に、母線25上のアドレス
がレジスタR8を選択するものとし、フリツプフロツプ
78かセツトされているものとすると、RAMに加えら
れたデータはレジスタR3,に貯えられる。このように
、8個のレジスタを直接アドレスするためにわずかに3
ビツトだけ用いているが、フリツプフロツプ78を用い
ることによつて実際には16個のレジスタを直接にアド
レスできる。3本の線85はプログラムカウンタの内容
を貯えるためのアドレスを与える。
Therefore, flip-flop 78 is set and the address of main bus 25 is R. If we choose R
Data applied to AM (RAM bus 83) is stored in register R24. Similarly, assuming that the address on bus 25 selects register R8 and flip-flop 78 is set, data applied to RAM will be stored in register R3. Thus, in order to directly address 8 registers, only 3
Although only bits are used, by using flip-flop 78, 16 registers can actually be directly addressed. Three lines 85 provide addresses for storing the contents of the program counter.

ここで説明しているように、高/低線87によつてアド
レスの最初の8ビツトが1つのレジスタに貯えられ、ア
ドレスの残りのビツトは附近のレジスタに貯えるように
される。線89,90に与えられている信号によつて、
母線81上のアドレスはレジスタR8〜R23を選択さ
せられる。しかし、RAM内の全てのレジスタは間接的
にアドレスできるから、レジスタR8〜R23は8レベ
ルの入れ子式構成を必要としない他の記憶装置に対して
使用できる。次に第4図を参照する。この実施例では、
第3状態レベル検出器33は直列結合された一対のトラ
ンジスタ120,121を有する。トランジスタ120
のドレインとゲートは入力線19に結合され、ソースは
第3状態レベル検出器33の出力線51に結合される。
トランジスタ121は出力線51とアースの間に結合さ
れる。トランジスタ121のゲートは電圧源Vccに結
合される。トランジスタ120のチヤンネルの長さはト
ランジスタ121のチヤンネルの長さの約5倍あるから
、トランジスタ120の導通時の内部抵抗値は、トラン
ジスタ121の導通時の内部抵抗値よりも十分に大きい
。入力線19に5Vの電圧(EA=1)が加えられると
、トランジスタ120,121は共に導通状態となるが
、出力線51に現われる出力は1よりも十分に低い。従
つて、第2図に示す回路のためには、この電圧はゲート
またはインバータへの高レベル入力として動作するには
十分ではない。人力線19に25Vの第3状態電圧が加
えられると、トランジスタ121は十分に飽和状態とな
り、トランジスタ120によつてオーバーラードされて
出力線51の電位を約10Vまで上昇させる。この電位
はゲートとインバータにとつては高レベルの信号である
。前記したように、第1図に示す母線15,17は「擬
似」双方向性であるから、それらの母線は外部からは双
方向件のように見える。
As discussed herein, the high/low line 87 causes the first eight bits of the address to be stored in one register and the remaining bits of the address to be stored in adjacent registers. By the signals applied to lines 89 and 90,
Addresses on bus 81 are made to select registers R8-R23. However, because all registers in RAM are indirectly addressable, registers R8-R23 can be used for other storage devices that do not require eight levels of nested organization. Next, refer to FIG. In this example,
The third state level detector 33 has a pair of transistors 120 and 121 coupled in series. transistor 120
The drain and gate of are coupled to the input line 19 and the source is coupled to the output line 51 of the third state level detector 33.
Transistor 121 is coupled between output line 51 and ground. The gate of transistor 121 is coupled to voltage source Vcc. Since the length of the channel of transistor 120 is approximately five times that of the channel of transistor 121, the internal resistance value of transistor 120 when it is conductive is sufficiently larger than the internal resistance value of transistor 121 when it is conductive. When a voltage of 5V (EA=1) is applied to input line 19, transistors 120 and 121 are both conductive, but the output appearing on output line 51 is well below 1. Therefore, for the circuit shown in FIG. 2, this voltage is not sufficient to act as a high level input to the gate or inverter. When a third state voltage of 25V is applied to line 19, transistor 121 becomes fully saturated and is overloaded by transistor 120 to raise the potential of output line 51 to about 10V. This potential is a high level signal for the gate and inverter. As mentioned above, the busbars 15 and 17 shown in FIG. 1 are "pseudo" bidirectional, so that they appear to be bidirectional from the outside.

しかし、それらの母線の各線はコンピユータのバツフア
と残りの部分との間に別々の入力線と出力線を含む。こ
のバツフアによつて緩衝された出力を得ることができ、
かつ外部入力を入力/出力ポートに加えることかできる
。次に第5図を参照する。
However, each line of those buses includes separate input and output lines between the buffer and the rest of the computer. This buffer allows you to obtain a buffered output,
And external inputs can be added to the input/output ports. Refer now to FIG.

各ポートはパツド100と、バツフアへの線118のよ
うな入力線(コンピユータからの出力)と、バツフアか
らの線119のような出力線(コンピユータへの入力)
とを含む。出力線119上の信号はパツド100に加え
られる入力信号の相補信号である。人カパツド100は
回路点113に結合される。この回路点はデプリーシヨ
ンモードトランジスタ101を介してCcに結合される
。このトランジスタの抵抗は比較的高く、回路点113
がプルアツプトランジスタ105を通じて充電されると
、その回路点113をCc電位に維持するために用いら
れる。トランジスタ105のゲートは回路点114に結
合される。この回路点114はデプリーシヨンモードト
ランジスタ108を介してCcに結合されるとともに、
並列トランジスタ109,110を介して接地される。
トランジスタ109のゲートはφ信号源に結合され、ト
ランジスタ110のゲートは回路点115に結合される
。回路点113の電位はトランジスタ104を通じて引
き下げられる。トランジスタ104のゲートは回路点1
15と共通である。この回路点115はデブリーシヨン
モードトランジスタ106を介してCc電位源に結合さ
れるとともに、トランジスタ107を介して接地される
。トランジスタ104,105は比較的大型であるから
、その内部抵抗はトランジスタ101の内部抵抗よりも
低い。高レベル信号(5)か線118に存在してパツド
100に2進の1を書込むことを示すものと仮定する。
Each port has a pad 100, an input line such as line 118 to the buffer (output from the computer), and an output line such as line 119 from the buffer (input to the computer).
including. The signal on output line 119 is the complement of the input signal applied to pad 100. Man pad 100 is coupled to circuit point 113. This circuit point is coupled to Cc via depletion mode transistor 101. The resistance of this transistor is relatively high, and the circuit point 113
When charged through pull-up transistor 105, it is used to maintain node 113 at Cc potential. The gate of transistor 105 is coupled to node 114 . This circuit point 114 is coupled to Cc via depletion mode transistor 108 and
Grounded via parallel transistors 109 and 110.
The gate of transistor 109 is coupled to the φ signal source and the gate of transistor 110 is coupled to circuit point 115. The potential of circuit point 113 is lowered through transistor 104. The gate of transistor 104 is at circuit point 1
This is common to 15. This circuit point 115 is coupled to a Cc potential source via a depletion mode transistor 106 and to ground via a transistor 107. Since transistors 104 and 105 are relatively large, their internal resistance is lower than that of transistor 101. Assume that a high level signal (5) is present on line 118 to indicate writing a binary 1 to pad 100.

緩衝動作中は線118に高レベル信号が加えられるもの
とすると、その信号は2進のOがパツド100に加えら
れるまでは線118に存在する。この信号はトランジス
タ107を導通状態にして回路点105を低レベルにし
、それによりトランジスタ110は非導通状態にされる
。任意の緩衝サイクルの当初には、コンピユータのポー
ト制御器はW信号を低レベルにするから、それらの状態
の時にはトランジスタ109は導通状態とならない。ト
ランジスタ109,110は導通していないから、回路
点114はトランジスタ108を介してCcまで引き上
げられる。そのためにトランジスタ105が導通状態と
なり、回路点113を充電する。φ信号か再び正になる
と、回路点114はトランジスタ109を介してアース
電位へ引き下げられるから、トランジスタ105は非導
通状態となる。しかし、回路点113はトランジスタ1
01によつてVcc電位に保たれる。前記したように、
トランジスタ105の内部抵抗は比較的低いから、出力
回路点113の電位はVccへ迅速に引き上げられる。
従つて、この出力ポートは真の高レベルに固定された出
力端子、または外部装置のための引き上げ抵抗として機
能する。これによつてコンピユータを外部の回路へ結合
するための大きな融通性が得られることになる。線11
8に2進のOすなわち低レベル信号が与えられると、ト
ランジスタ107は導通状態とならないから、回路点1
15はデプリーシヨン負荷によつてVcc電位に保たれ
る。そのためにトランジスタ104が導通状態にさせら
れ、回路点113をアース電位へ向つて引き下げる。回
路点115はCc電位にあるから、トランジスタ110
は導通状態となつてプルアツプトランジスタ105が導
通状態になることを阻止する。2進の1が回路点113
とパツド100に既に書き込まれており、パツド100
vc外部から2進のOを加えるものと仮定する。
Assuming that a high level signal is applied to line 118 during buffering, that signal will be present on line 118 until a binary O is applied to pad 100. This signal causes transistor 107 to conduct, causing node 105 to go low, thereby causing transistor 110 to become non-conductive. At the beginning of any buffer cycle, the computer's port controller forces the W signal low, so transistor 109 is not conductive during those conditions. Since transistors 109 and 110 are not conductive, circuit point 114 is pulled up to Cc via transistor 108. Therefore, transistor 105 becomes conductive and charges circuit point 113. When the φ signal becomes positive again, node 114 is pulled down to ground potential through transistor 109, so that transistor 105 becomes non-conductive. However, circuit point 113 is transistor 1
01 to maintain the Vcc potential. As mentioned above,
Since the internal resistance of transistor 105 is relatively low, the potential at output circuit point 113 is quickly pulled up to Vcc.
Therefore, this output port functions as a true high level fixed output terminal or a pull-up resistor for an external device. This provides great flexibility for coupling the computer to external circuitry. line 11
When a binary O, that is, a low level signal is applied to 8, the transistor 107 does not become conductive, so the circuit point 1
15 is kept at Vcc potential by a depletion load. Transistor 104 is therefore rendered conductive, pulling circuit point 113 towards ground potential. Since the circuit point 115 is at Cc potential, the transistor 110
becomes conductive and prevents pull-up transistor 105 from becoming conductive. Binary 1 is circuit point 113
has already been written in pad 100, and pad 100
Assume that a binary O is added from outside vc.

ここで、この時には節点113はCc電位となつている
から、トランジスタ102は導通状態であつて線119
を接地していることに注意すべきである。たとえばTT
L回路を介して2進のOがパツド100に加えられると
、その外部回路はトランジスタ101を流れている小さ
な維持電流を容易にオーバーラードできるから、回路点
113は迅速に放電する。そうすると、デプリーシヨン
モードトランジスタ103は線119をCc電位へ引き
上げて線119に適切な信号を与える。各緩衝サイクル
の当初に外部のデータソースからデータを受けるものと
すると、線118はポート制御器によつて高レベルにさ
れる。そのために、パッド100が以前にトランジスタ
104によりアース電位に固定されていると、そのパツ
ド100へは2進の1を外部から加えることができるよ
うになる。次に第6図を参照する。
At this time, since the node 113 is at the Cc potential, the transistor 102 is in a conductive state and the line 119 is in a conductive state.
It should be noted that this is grounded. For example, T.T.
When a binary O is applied to pad 100 through the L circuit, point 113 quickly discharges because the external circuitry can easily override the small sustaining current flowing through transistor 101. Depletion mode transistor 103 then pulls line 119 to the Cc potential to provide the appropriate signal on line 119. If data is to be received from an external data source at the beginning of each buffer cycle, line 118 is pulled high by the port controller. To this end, if pad 100 has previously been fixed to ground potential by transistor 104, a binary 1 can now be applied to pad 100 externally. Next, refer to FIG.

この図には単一の列デコーダが示されており、そのデコ
ーダは線141によりプログラミング回路に結合される
。そのような列デコーダが複数個用いられ、各列デコー
ダは第6図に示すプログラミング回路に結合される。た
とえば、他の列デコーダは列選択トランジスタ148の
ゲートに結合される。このプログラミング回路は線13
を介して与えられたプログラミングパルス(PROG)
を、トランジスタ147または148のような列選択ト
ランジスタを介して、選択された列へ与える。列デコー
ダのトランジスタ123a〜123dは回路点126と
アースの間に結合される。
A single column decoder is shown in this figure, which is coupled to the programming circuitry by line 141. A plurality of such column decoders are used, each column decoder coupled to the programming circuit shown in FIG. For example, other column decoders are coupled to the gates of column select transistors 148. This programming circuit is line 13
Programming pulse (PROG) applied via
is applied to the selected column through a column select transistor, such as transistor 147 or 148. Column decoder transistors 123a-123d are coupled between node 126 and ground.

それらのトランジスタのゲートは入力アドレスを通常の
やり方で受けるために結合される。したかつて、第6図
に示すデコーダが選択されるものとすると、トランジス
タ123a〜123dは導通状態とならない。回路点1
26はデプリーシヨンモードトランジスタ128を介し
てVDD電位源に結合される。トランジスタ128のゲ
ートも回路点126に結合される。回路点126はデプ
リーシヨンモードトランジスタ131を介しWcc屯位
源に結合され、このトランジスタ131のゲートはPR
G信号源に結合される。プログラミング回路においては
、プログラミングパルス(線13)がトランジスタ14
4を介して回路点150(トランジスタ147,148
のドレイン)に加えられる。
The gates of these transistors are coupled to receive an input address in the conventional manner. When the decoder shown in FIG. 6 is selected, transistors 123a to 123d do not become conductive. Circuit point 1
26 is coupled to a VDD potential source via depletion mode transistor 128. The gate of transistor 128 is also coupled to node 126. The circuit point 126 is coupled to the Wcc potential source through a depletion mode transistor 131, the gate of which is connected to the PR
G signal source. In the programming circuit, the programming pulse (line 13) is connected to transistor 14.
4 to circuit point 150 (transistors 147, 148
drain).

トランジスタ144のゲートはブートストラツプコンデ
ンサ142を介して線13に結合されるとともに、トラ
ンジスタ140を介して回路点138にも結合される。
この回路点138はプルアツブトランジスタ134を介
してVDD電位源に結合される。トランジスタ134の
ゲートはインバータ132を介してPRG信号源に結合
される。並列プルダウントランジスタ135,136が
回路点138に接地する。トランジスタ135のゲート
にはデータ入力信号が加えられ、トランジスタ136の
ゲートはPRG信号を受けるために結合される。プログ
ラミングモード中は電位VDDは約25まで上昇させら
れる。
The gate of transistor 144 is coupled to line 13 through bootstrap capacitor 142 and also to node 138 through transistor 140.
This circuit point 138 is coupled to the VDD potential source via a pull-up transistor 134. The gate of transistor 134 is coupled to the PRG signal source via inverter 132. Parallel pulldown transistors 135 and 136 are grounded at node 138. A data input signal is applied to the gate of transistor 135, and the gate of transistor 136 is coupled to receive the PRG signal. During the programming mode, the potential VDD is raised to about 25.

この電位上昇は第4図に示されているような回路により
検出されるが、その時には人力線19はDD電位源に結
合される。この検出回路からの出力はPRG信号を発生
させるために用いられる。プログラミング中は、線13
に加えられる20vのパルスは列選択トランジスタを介
して列線へ送るとともに、選択されたトランジスタのド
レインへ送らなければならない。
This potential rise is detected by a circuit such as that shown in FIG. 4, when the human power line 19 is coupled to the DD potential source. The output from this detection circuit is used to generate the PRG signal. During programming, line 13
The 20v pulse applied to the column must be sent to the column line through the column select transistor and to the drain of the selected transistor.

ここで説明している実施例に固有のボデ一効果(BOd
yerrect)のために、このプログラミングパルス
を送るためには列選択トランジスタのゲート電位は約2
5まで上昇させなければならない。この電位はデコーダ
が選択された時にデプリーシヨンモードトランジスタ1
28から得られる。プログラミング中は回路点138は
トランジスタ134を介してDD電位源に結合される。
Body effects (BOd) specific to the embodiment described here
errect), the gate potential of the column select transistor must be approximately 2 to send this programming pulse.
Must be raised to 5. This potential is applied to depletion mode transistor 1 when the decoder is selected.
Obtained from 28. During programming, node 138 is coupled to the DD potential source through transistor 134.

プログラミング中はインバータの出力はほぼVDDに等
しい。データ入力信号が低レベルの時には回路点138
は充電された状態を維持する。プログラミングパルスが
加えられると、トランジスタ144のゲートがブートス
トラツプ回路的に制御されて、そのパルスの全体の大き
さを回路150に与える。トランジスタ140によつて
トランジスタ144のゲート電位はVDDよりも高く上
昇させられ、それによりトランジスタの降伏を防いでい
る。トランジスタ135に2進の1が加えられると、回
路点138とトランジスタ144のゲートはほぼアース
電位となり、それにより正パルスが線13から回路点1
50へ送られることを阻止する。線13に加えられてい
る正パルスは列線に与えられると、選択されたPROM
セルの浮動ゲートへ電荷を注入させ3る。
During programming, the inverter output is approximately equal to VDD. When the data input signal is low level, circuit point 138
remains charged. When a programming pulse is applied, the gate of transistor 144 is controlled by bootstrap circuitry to provide the overall magnitude of the pulse to circuit 150. Transistor 140 causes the gate potential of transistor 144 to rise above VDD, thereby preventing breakdown of the transistor. When a binary 1 is applied to transistor 135, circuit point 138 and the gate of transistor 144 are at approximately ground potential, thereby causing a positive pulse from line 13 to circuit point 1.
Prevent it from being sent to 50. When the positive pulse on line 13 is applied to the column line, the selected PROM
Charge is injected into the floating gate of the cell3.

そのためにそのセルは、採用されているnチヤンネルセ
ルに対してより高いしきい値電位を持たせることになる
。第7図に示す行デコーダにおいては、回路点159は
複数の行デコーダトランジスタ154a〜154fを介
して接地されるとともに、語線選択トランジスタに結合
される。
This will cause the cell to have a higher threshold potential than the n-channel cell being employed. In the row decoder shown in FIG. 7, node 159 is grounded through a plurality of row decoder transistors 154a-154f and coupled to word line selection transistors.

同様に、他の複数のトランジスタも他の語線選択トラン
ジスタに結合される。それらのトランジスタは選択され
た語線(セルのソース端子)をプログラミング沖に接地
するために用いられる。回路点159はデプリーシヨン
モードトランジスタ157を介してVcc電位源に結合
され、このトランジスタのゲートはPRG信号源に結合
される。回路点159はデプリーシヨンモードトランジ
スタ156を介してVDD電位源にも結合される。トラ
ンジスタ153は回路点159を放電させて語線が早期
に選択されることを防ぐために、回路点159を接地さ
せる。読出し中(プログラミングでなく)は、復号用ト
ランジスタ154a〜154fが全て導通していなけれ
ば、線159はデプリーシヨンモードトランジスタ15
7を介してVOcにされる。
Similarly, other transistors are also coupled to other word line select transistors. These transistors are used to ground the selected word line (the source terminal of the cell) to the programming terminal. Node 159 is coupled to a Vcc potential source through a depletion mode transistor 157, the gate of which is coupled to a PRG signal source. Node 159 is also coupled to a VDD potential source via depletion mode transistor 156. Transistor 153 grounds node 159 to discharge node 159 and prevent the word line from being prematurely selected. During reading (not programming), line 159 is connected to depletion mode transistor 15 unless decoding transistors 154a-154f are all conducting.
7 to become VOc.

プログラミング沖は、トランジスタ157は導通状態で
はないから回路点159はCO電位源から切り離される
。DDか25Vまで上昇すると、トランジスタ154a
〜154fが導通状態でなければ、回路点159はその
電位まで引き上げられる。デコーダはこのような状態の
下で選択される。回路点159をプログラミング中に放
電させるのに要する時間は重要ではないから、トランジ
スタ156の内部抵抗は比較的高くできる。以上、1枚
の基板に完全に組込むことができるデジタルコンピユー
タについて説明した。
During programming, transistor 157 is not conducting, so node 159 is disconnected from the CO potential source. When DD rises to 25V, transistor 154a
If ~154f is not conductive, circuit point 159 is pulled up to that potential. A decoder is selected under such conditions. Since the time required to discharge node 159 during programming is not critical, the internal resistance of transistor 156 can be relatively high. The digital computer that can be completely incorporated into one board has been described above.

この基板にはCPUと、コンピユータ内にデータを貯え
るために用いられるRAMと、消去と再プログラムが可
能でコンピユータプログラムの記憶に用いられるPRO
Mとが含まれる。
This board contains a CPU, RAM used to store data within the computer, and PRO, which can be erased and reprogrammed and is used to store computer programs.
M is included.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は主な部分であるCPUとRAMおよびPROM
を示す本発明のコンピユータの全体のブロツク図、第2
図はPROMとRAMおよびCPUのテストと、外部記
憶装置のアドレシングとのために用いられる、プログラ
ムカウンタを有する、論理回路の詳細なプロツク図、第
3図はRAMアドレスの選択方法を示す、RAMアドレ
ス論理装置と回路のプロツク図、第4図はこのコンピユ
ータに用いられる第3状態レベル検出器のプロツク図、
第5図はコンピユータの「擬似」双方向性データ線に用
いられるバツフアの回路図、第6図はPROMのプログ
ラミングに用いられる列デコーダとプログラミング回路
の回路図、第7図は行デコーダの回路図である。 12・・・・・・PROMll4・・・・・・RAMl
l6・・・・・・CPUl2O・・・・・・基板、27
・・・・・・プログラムカウンタ、29,31,70・
・・・・・スイツチング装置、33・・・・・・第3状
態レベル検出器、37・・・・・・命令レジスタ、39
・・・・・・命令デコーダ、72・・・・・・スタツク
ポインタレジスタ、74・・・・・・マルチプレクサ、
76・・・・・・RAMアドレスレジスタ。
Figure 1 shows the main parts of the CPU, RAM, and PROM.
FIG. 2 is an overall block diagram of the computer of the present invention showing
The figure shows a detailed block diagram of a logic circuit with a program counter used for testing PROM, RAM and CPU, and for addressing external storage devices. FIG. 3 shows how to select a RAM address. A block diagram of the logic device and circuit; FIG. 4 is a block diagram of the third state level detector used in this computer;
Figure 5 is a schematic diagram of the buffer used for the computer's "pseudo" bidirectional data lines; Figure 6 is a schematic diagram of the column decoder and programming circuitry used to program the PROM; Figure 7 is a schematic diagram of the row decoder. It is. 12...PROMll4...RAMl
l6... CPUl2O... Board, 27
・・・・・・Program counter, 29, 31, 70・
... Switching device, 33 ... Third state level detector, 37 ... Instruction register, 39
...Instruction decoder, 72 ...Stack pointer register, 74 ...Multiplexer,
76...RAM address register.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 外部回路装置に接続するための端子を有する双方向
データ母線と、このデータ母線に結合されるランダム・
アクセス・メモリと、前記データ母線とランダム・アク
セス・メモリとに結合され、演算機能の実行とコンピュ
ータの動作の制御とを行うための中央処理ユニットと、
この中央処理ユニットと前記データ母線とに結合されて
プログラムのバイトを蓄積するためのリード・オンリー
・メモリと、入力検出装置とを1枚のシリコン基板上に
形成したMOSディジタルコンピュータであつて、前記
中央処理ユニットは前記リード・オンリー・メモリとデ
ータ母線とに結合されたプログラムカウンタを含み、こ
のプログラムカウンタが所定のカウント値以下の値を示
す時に前記リード・オンリー・メモリにアドレス信号を
与え、前記プログラムカウンタが前記所定のカウント値
以上の値を示す時に、外部記憶装置にアドレス信号を与
え、前記入力検出装置は所定の信号を受け且つ前記プロ
グラムカウンタとリード・オンリー・メモリに制御信号
を供給すると共に、第1の所定信号が当該入力検出装置
によつて受けられた時に上記プログラムカウンタのカウ
ント値とは無関係に外部記憶装置からの命令をデータ母
線に供給し、且つ第2の所定信号が当該入力検出装置に
よつて受けられた時に当該リード・オンリー・メモリに
蓄積されているプログラムを検査できるように上記リー
ド・オンリー・メモリをデータ母線に結合し、それによ
り前記コンピュータのプログラム記憶容量を前記プログ
ラムカウンタからの信号によつて自動的にアドレスされ
る外部記憶装置の使用により拡張でき、且つ前記リード
・オンリー・メモリと中央処理ユニットを分離して検査
できることを特徴とするMOSデジタルコンピュータ。 2 特許請求の範囲の第1項に記載のコンピュータにお
いて、前記リード・オンリー・メモリはプログラム可能
なリード・オンリー・メモリであるコンピュータ。 3 特許請求の範囲の第1項に記載のコンピュータにお
いて、前記所定のカウントは前記リード・オンリー・メ
モリに記憶できる最大バイト数にほぼ等しいコンピュー
タ。 4 特許請求の範囲の第3項に記載のコンピュータにお
いて、前記入力検出装置は単一線上の3ケの論理状態を
検出する電圧レベル検出装置であるコンピュータ。 5 特許請求の範囲の第1項に記載のコンピュータにお
いて、当該コンピュータはn−チャンネル装置によつて
組立られているコンピュータ。 6 特許請求の範囲の第5項に記載のコンピュータにお
いて、前記n−チャンネル装置は多結晶シリコンゲート
を含むコンピュータ。 7 データ母線と、前記データ母線に結合され、プログ
ラムバイトを記憶するためのリード・オンリー・メモリ
と、当該リード・オンリー・メモリと前記データ母線に
結合され、該リード・オンリー・メモリをアドレスする
プログラムカウンタと、前記データ母線に結合され、演
算動作を行う演算論理装置を含み、前記リード・オンリ
ー・メモリからの命令を翻訳してそれらの命令を実行す
るための中央処理ユニットと、前記データ母線に結合さ
れ、デジタル信号を記憶するためのランダム・アクセス
・メモリとを1枚の基板上に形成したMOSデジタルコ
ンピュータであつて、このコンピュータは前記ランダム
・アクセス・メモリに結合されるランダム・アクセス・
メモリ・アドレスレジスタを含み、このランダム・アク
セス・メモリ・アドレスレジスタはマルチプレクサから
入力アドレスを受け、このマルチプレクサは第1アドレ
ス母線または第2アドレス母線を選択するために結合さ
れ、第1アドレス母線は前記ランダム・アクセス・メモ
リ内の場所に対応するアドレスを前記データ母線から受
けるために結合されるとともに、前記第1アドレス母線
に選択的に所定の信号を与えて前記ランダム・アクセス
・メモリの場所を選択的に移動させる回路装置にも結合
され、上記第2アドレス母線はスタックポインタレジス
タに結合して前記プログラムカウンタの内容を蓄積する
ために前記ランダム・アクセス・メモリ内の場所を指示
するアドレス信号を供給し、上記スタックポインタレジ
スタは前記プログラムカウンタの内容に応じて上記ラン
ダム・アクセス・メモリ内の場所を指示するアドレス信
号を自動的に増減するものであり、当該コンピュータは
上記ランダム・アクセス・メモリに蓄積されたアドレス
が該ランダム・アクセス・メモリ内の或る場所を選択す
るのに使用できるように前記マルチプレクサと該ランダ
ム・アクセス・メモリに結合した第3アドレス母線を有
しており、これにより、前記回路装置がデータを他の場
所に貯えさせてから前記ランダム・アクセス・メモリ内
の直接アドレスできる場所がデータを貯えている時に前
記ランダム・アクセス・メモリ内の直接アドレスできる
場所をアドレスできることが可能であり、且つ上記ラン
ダム・アクセス・メモリは自動的にアドレス信号を供給
する前記スタックポインタレジスタと共に前記プログラ
ムカウンタの内容を貯えるのに使用されることを特徴と
するMOSデジタルコンピュータ。 8 特許請求の範囲の第7項に記載のコンピュータにお
いて、前記リード・オンリー・メモリはプログラム可能
な固定記憶装置であるコンピュータ。 9 特許請求の範囲の第7項に記載のコンピュータにお
いて、前記回路装置は前記場所を提供する双安定回路で
あり、この双安定回路は前記第1アドレス母線に結合し
ているコンピュータ。 10 特許請求の範囲の第9項に記載のコンピュータに
おいて、前記スタックポインタレジスタは前記第2アド
レス母線のアドレスに2進1を加える手段を有し、これ
により前記プログラムカウンタの内容をランダム・アク
セス・メモリ内の隣接した場所に貯えることが出来るよ
うにしたコンピュータ。 11 特許請求の範囲の第10項に記載のコンピュータ
において、前記ランダム・アクセス・メモリは静的ラン
ダム・アクセス・メモリから成るコンピュータ。 12 特許請求の範囲の第10項に記載のコンピュータ
において、前記コンピュータはn−チャンネル装置によ
つて組立られているコンピュータ。 13 特許請求の範囲の第12項に記載したコンピュー
タにおいて、前記n−チャンネル装置は多結晶シリコン
ゲートを含むコンピュータ。
[Claims] 1. A bidirectional data bus having terminals for connection to an external circuit device, and a random data bus coupled to this data bus.
a central processing unit coupled to the data bus and the random access memory for performing computational functions and controlling operation of the computer;
A MOS digital computer in which the central processing unit, a read-only memory coupled to the data bus for storing program bytes, and an input detection device are formed on a single silicon substrate, The central processing unit includes a program counter coupled to the read-only memory and a data bus, and provides an address signal to the read-only memory when the program counter indicates a value less than or equal to a predetermined count value; When the program counter indicates a value equal to or greater than the predetermined count value, an address signal is provided to the external storage device, and the input detection device receives the predetermined signal and provides a control signal to the program counter and the read-only memory. and supplying a command from the external storage device to the data bus irrespective of the count value of the program counter when the first predetermined signal is received by the input detection device, and the second predetermined signal The read-only memory is coupled to a data bus so that programs stored in the read-only memory can be examined when received by an input sensing device, thereby reducing the program storage capacity of the computer. A MOS digital computer, characterized in that it is expandable by the use of an external storage device that is automatically addressed by signals from a program counter, and that the read-only memory and the central processing unit can be tested separately. 2. The computer according to claim 1, wherein the read-only memory is a programmable read-only memory. 3. The computer of claim 1, wherein the predetermined count is approximately equal to the maximum number of bytes that can be stored in the read-only memory. 4. The computer according to claim 3, wherein the input detection device is a voltage level detection device that detects three logic states on a single line. 5. A computer according to claim 1, wherein the computer is assembled with n-channel equipment. 6. The computer of claim 5, wherein the n-channel device includes a polysilicon gate. 7 a data bus, a read-only memory coupled to said data bus for storing program bytes, and a program coupled to said read-only memory and said data bus for addressing said read-only memory; a counter; and a central processing unit coupled to the data bus, including an arithmetic logic unit for performing arithmetic operations, for interpreting and executing instructions from the read-only memory; A MOS digital computer having a random access memory coupled to the random access memory and a random access memory for storing digital signals formed on one substrate, the computer comprising a random access memory coupled to the random access memory and a random access memory for storing digital signals.
a memory address register, the random access memory address register receiving an input address from a multiplexer, the multiplexer being coupled to select a first address bus or a second address bus, the first address bus being connected to the first address bus; coupled to receive from the data bus an address corresponding to a location in the random access memory and selectively applying a predetermined signal to the first address bus to select a location in the random access memory; the second address bus is coupled to a stack pointer register to provide an address signal indicating a location in the random access memory for storing the contents of the program counter; The stack pointer register automatically increases or decreases an address signal indicating a location in the random access memory according to the contents of the program counter, and the computer stores information in the random access memory. a third address bus coupled to said multiplexer and said random access memory so that said address can be used to select a location within said random access memory; The directly addressable location in the random access memory may be addressable at the time the circuit arrangement is storing data elsewhere and the directly addressable location in the random access memory is storing data. MOS digital computer, and wherein said random access memory is used to store the contents of said program counter along with said stack pointer register automatically providing an address signal. 8. The computer of claim 7, wherein the read-only memory is a programmable fixed storage device. 9. The computer of claim 7, wherein said circuit arrangement is a bistable circuit providing said location, said bistable circuit coupled to said first address bus. 10. A computer according to claim 9, wherein the stack pointer register has means for adding a binary 1 to the address of the second address bus, thereby causing the contents of the program counter to be randomly accessed. A computer that allows data to be stored in contiguous locations in memory. 11. The computer according to claim 10, wherein said random access memory comprises static random access memory. 12. A computer according to claim 10, wherein the computer is assembled with n-channel equipment. 13. The computer of claim 12, wherein the n-channel device includes a polysilicon gate.
JP51143269A 1975-12-01 1976-11-29 MOS digital computer Expired JPS5931744B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51143269A JPS5931744B2 (en) 1975-12-01 1976-11-29 MOS digital computer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63653575A 1975-12-01 1975-12-01
JP51143269A JPS5931744B2 (en) 1975-12-01 1976-11-29 MOS digital computer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5268341A JPS5268341A (en) 1977-06-07
JPS5931744B2 true JPS5931744B2 (en) 1984-08-03

Family

ID=26475033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51143269A Expired JPS5931744B2 (en) 1975-12-01 1976-11-29 MOS digital computer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931744B2 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2401459A1 (en) * 1977-08-26 1979-03-23 Cii Honeywell Bull PORTABLE INFORMATION MEDIA EQUIPPED WITH A MICROPROCESSOR AND A PROGRAMMABLE DEAD MEMORY
FR2461301A1 (en) * 1978-04-25 1981-01-30 Cii Honeywell Bull AUTOPROGRAMMABLE MICROPROCESSOR
JPS57196363A (en) * 1981-05-27 1982-12-02 Hitachi Ltd Automatic switching device of single chip microcomputer mode
JPS5866155A (en) * 1981-10-16 1983-04-20 Nec Corp Integrated circuit device
JPS5894195A (en) * 1981-11-30 1983-06-04 Nec Home Electronics Ltd One chip microcomputer
US4590552A (en) * 1982-06-30 1986-05-20 Texas Instruments Incorporated Security bit for designating the security status of information stored in a nonvolatile memory
US4704678A (en) * 1982-11-26 1987-11-03 Inmos Limited Function set for a microcomputer
US4649471A (en) * 1983-03-01 1987-03-10 Thomson Components-Mostek Corporation Address-controlled automatic bus arbitration and address modification
JPS6086636A (en) * 1983-10-18 1985-05-16 Nec Corp Information processing device with address switching circuit
JPS62125086U (en) * 1987-01-05 1987-08-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5268341A (en) 1977-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4153933A (en) Single chip MOS computer with expandable memory
US5999441A (en) Random access memory having bit selectable mask for memory writes
US5859544A (en) Dynamic configurable elements for programmable logic devices
US5847577A (en) DRAM memory cell for programmable logic devices
US4651304A (en) EPROM memory device having a test circuit
US5765184A (en) Method and apparatus for programming an array controller in a flash memory device
JPH01147385A (en) Device for structural insection of integrated circuit
US4489400A (en) Serially banked read only memory
US6795346B2 (en) Non volatile memory and data processor
US4893281A (en) Semiconductor memory system with programmable address decoder
KR19980037413A (en) Multiport Access Memory Sharing Read and Write Ports
JP3754593B2 (en) Integrated circuit having memory cells for storing data bits and method for writing write data bits to memory cells in integrated circuits
US3942162A (en) Pre-conditioning circuits for MOS integrated circuits
JPS5931744B2 (en) MOS digital computer
US4656613A (en) Semiconductor dynamic memory device with decoded active loads
JPH06342591A (en) Semiconductor memory device
EP0459246A2 (en) EPROM register
KR0155986B1 (en) Semiconductor memory device
JPS6118833B2 (en)
US6075721A (en) Random access memory having bit selectable mask for memory writes
KR920006990A (en) Program Optimization Circuit and Method of Electrically Erasable and Programmable Semiconductor Memory Devices
US3976892A (en) Pre-conditioning circuits for MOS integrated circuits
JPH0766675B2 (en) Programmable ROM
US6125057A (en) Segmented source memory array
US6751139B2 (en) Integrated circuit reset circuitry