JPS5931577Y2 - 換気扇梱包用のホルダ− - Google Patents

換気扇梱包用のホルダ−

Info

Publication number
JPS5931577Y2
JPS5931577Y2 JP1389280U JP1389280U JPS5931577Y2 JP S5931577 Y2 JPS5931577 Y2 JP S5931577Y2 JP 1389280 U JP1389280 U JP 1389280U JP 1389280 U JP1389280 U JP 1389280U JP S5931577 Y2 JPS5931577 Y2 JP S5931577Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation fan
line
cutout
upright
frame body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1389280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56115371U (ja
Inventor
勉 吉村
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP1389280U priority Critical patent/JPS5931577Y2/ja
Publication of JPS56115371U publication Critical patent/JPS56115371U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5931577Y2 publication Critical patent/JPS5931577Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の技術分野 この考案は、換気扇を箱詰め梱包する際に、換気扇の保
持及び緩衝のために供せられる換気扇梱包用のホルダー
に関するものである。
従来の技術 換気扇梱包用のホルダーは従来、紙材又は発泡材等で形
成され、梱包時に外箱と換気扇との間に井桁に詰めたり
、換気扇を左右からだき込んで外箱に収め込むようなも
のが多く、糊付けによる組立てを要するなど梱包時や製
造時における操作が面倒であったり、ホルダー自体がか
さばりその保管ならびに運搬に不都合があるものが多い
考案の概要 本考案は、上記した従来の問題点を解消することを目的
とした、梱包時の操作が簡単でかさばることがなく、型
抜きのみで製造できる生産性のよい段ボール紙又は厚紙
よりなる換気扇梱包用のホルダーを提供するものである
考案の実施例 次に本考案の構成を図面に示す実施例に基づいて具体的
に説明する。
本考案の適用例としてのホルダーは、組立て操作前では
、第1図に示すように単純な長方形状の平板である。
すなわち、第1図に示す長方形の紙材(段ボール紙又は
厚紙)は、長手方向に、二面のグリル受面1と二面の立
上面2ならびに一面の支持面3とを平行な四本の境界線
となる折曲線9で区分したものである。
支持面3は紙材の長手方向における中央に形成され、そ
の両側に対して、同寸法の二面の立上面2が形成されて
いる。
そして、二面の立上面2の端側(紙材の両端部)に、同
寸法のグリル受面1が形成されているのである。
支持面3、グリル受面1ならびに立上面2の幅方向寸法
(紙材の短辺寸法)は、紙材の短辺と同一で共通である
が、その長さ寸法(紙材の長辺に沿う方向の寸法)は、
相互に違う。
すなわち、二面のグリル受面1と支持面3の各長さ寸法
の和は、換気扇Fの前面のグノル部の外径よりもいくぶ
ん大きく換気扇Fを梱包するための外箱4の内部の一辺
の長さにほぼ対応するものである。
また、立上面2の一つの長さ寸法は、換気扇Fのフレー
ム胴部F1の全長よりやや長目で、外箱4の深さに対し
ては換気扇Fのグリル部F2の厚み寸法程短くなってい
る。
なお、紙材の幅寸法は、換気扇Fの外径より大きく、外
箱4の内部の一辺にほぼ等しいものである。
前記立上面2は、それぞれその中央に紙材の長辺に平行
な中央切込線5が設けられ、かつその中央切込線5によ
って分けられた部分はそれぞれ中央切込線5に平行な外
側の二列の折曲線6でさらに二つの部分に区分されてい
る。
中央切込線5に沿う立上面2における中央部の二つの矩
形部分は、支持脚片7として中央切込線5において観音
開き式に外側へ拡開させることができ、その一対一組の
支持脚片7の紙材における短辺側の寸法は、換気扇Fの
フレーム胴部F1の外径寸法にほぼ対応している。
この一対一組、計二組の支持脚片7と、支持面3ならび
にグリル受面1との各境界はいずれも切込線8として形
成され、その支持脚片7と対応する部分を除く境界は、
いずれも折曲線9となっている。
つまり、折曲線9上の中央に切込線8が形成されている
のである。
各グリル受面1と立上面2との境界の切込線8上には、
各グリル受面1側に入り込むプロフィルの切断線と、上
記切込線8に囲まれる切抜部10が一つずつ開設されて
いる。
この切抜部10の入り込み側のプロフィルは、換気扇F
のフレーム胴部F1の外周のプロフィルの一部とほぼ等
しいもので、本例では円弧状である。
上述の構成の平板は、型抜きによる機械加工で簡単に形
成することができ、使用にあたっては、第2図に示すよ
うに、各グリル受面1に対し、各立上面2を直角に、折
曲線9の山折りによって曲げ構成し、支持面3をグリル
受面1にほぼ平行に、折曲線9の各折りによって曲げ構
成して、全体をほぼチャンネル型に組立てるのである。
この組立て状態において、換気扇Fをグリル部F2の背
面がグリル受面1に受承され、フレーム胴部F1が二面
の立上面2間に収まるように操作する。
換気扇Fのフレーム胴部F1の挿入によって各支持脚片
7は、外方へ拡開し、フレーム胴部F1の外周をクリア
ランスのほとんどない状態で保持するとともに、各グノ
ル受面1の下面にその端面が当たり、各グリル受面1を
下から支えその垂れ下りを規制するのである。
しかる後、ホルダーに保持させた換気扇Fをホルダーご
と外箱4内に第3図に示すように収め込めば、換気扇F
の梱包は完了する。
第3図の梱包状態を示す図面からも分かるとおり、二枚
−組、計二組の支持脚片7は、ホルダーにかかる圧縮方
向の荷重に対し、ホルダーの形状の安定を計る作用があ
り、これによってホルダーの圧縮に対する強度が向上し
、換気扇Fを安定に固定することができるものである。
なお、上述の実施例は対称構成によってユニット化した
ものであるが、第4図に示すように支持面3において分
割構成し、左右の構成要素を対向状に組み合わせて換気
扇梱包用のホルダーを構成しても良い。
考案の効果 以上、実施例による説明からも明らかなように本考案の
換気扇梱包用のホルダーは、展開形状が折曲線と切抜き
とを主体とする単純な方形の平板で、型抜きによって製
造できるので生産性がよく、しかも多数の積層が可能で
あるから、保管、運搬に都合がよい。
そして、機能的には、換気扇のフレーム胴部を収める立
上面にフレーム胴部の形状に応じて拡開して保持する一
対の支持脚片が形成されるものであるため、換気扇の固
定状態が良好であるうえ、単なる折り曲げ操作によって
グリル受面を介し支持脚片に荷重を担わせることができ
るので、換気扇の梱包が能率よ〈実施でき、梱包状態も
安定したものとなる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の適用例としてのホルダーを展開状態
で示す平面図、第2図は第1図のホルダーを組立て状態
で示す斜視図、第3図は同じくホルダーによる換気扇梱
包状態を示す縦断面図、第4図は本考案の他の実施例を
示すホルダーの組立て状態の斜視図である。 図において1はグリル受面、2は立上面、3は支持面、
5は中央切込線、6は折曲線、7は支持脚片、8は切込
線、9は折曲線、10は切抜部、Fは換気扇、Flはフ
レーム胴部、F2はグリル部である。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 段ボール紙や厚紙よりなる方形板状の支持面、この支持
    面に対して曲げ起こされ、換気扇のフレーム胴部を収め
    る胴収納部を形成する立上面、この立上面の上端に曲げ
    形成され、立上面の外側へほぼ水平に張り出し、換気扇
    のグリル部の背面を受承するグリル受面からなり、前記
    グリル受面にはその前記立上面との境界線の中央部に、
    グリル受面側に入り込むプロフィルが換気扇のフレーム
    胴部のプロフィルの一部にほぼ対応し、境界線上のプロ
    フィルが直線である切抜部を設け、かつ前記立上面には
    、その前記支持面との境界線上に前記切抜部の直線部分
    に対応する切込線と、この切込線と切抜部の直線部分と
    の各端を縦に結ぶ二列の折曲線と、前記切込線の中間と
    切抜部の直線部分の中間とを縦に結ぶ一本の中央切込線
    とをそれぞれ設け、立上面の中央部に、換気扇のフレー
    ム胴部の形状に応じて中央切込線において外側へ観音開
    きに拡開し、グリル受面の下面を支えうる一対の支持脚
    片が形成されることを特徴とする換気扇梱包用のホルダ
JP1389280U 1980-02-06 1980-02-06 換気扇梱包用のホルダ− Expired JPS5931577Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1389280U JPS5931577Y2 (ja) 1980-02-06 1980-02-06 換気扇梱包用のホルダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1389280U JPS5931577Y2 (ja) 1980-02-06 1980-02-06 換気扇梱包用のホルダ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56115371U JPS56115371U (ja) 1981-09-04
JPS5931577Y2 true JPS5931577Y2 (ja) 1984-09-06

Family

ID=29610397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1389280U Expired JPS5931577Y2 (ja) 1980-02-06 1980-02-06 換気扇梱包用のホルダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931577Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56115371U (ja) 1981-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5931577Y2 (ja) 換気扇梱包用のホルダ−
JPH1129136A (ja) シャフト梱包用内挿材
JPH0738190Y2 (ja) 置き台等の包装装置
JPS60167557U (ja) 携行用簡易椅子
JPH0352699Y2 (ja)
JPH0339421Y2 (ja)
JPH0415625Y2 (ja)
JPS6426224U (ja)
JPS6337596U (ja)
JPS5911866Y2 (ja) 組立式紙箱
JPS5849105U (ja) 石油スト−ブの燃焼筒保持部材
JPH0232571Y2 (ja)
JPS5814317U (ja) 包装用緩衝体
JPH0173173U (ja)
JPH0240022U (ja)
JPH0323026U (ja)
JPS6121363U (ja) 組立式陳列棚
JPS6321270U (ja)
JPS61160732U (ja)
JPS6166159U (ja)
JPS6337597U (ja)
JPS585986U (ja) 照明器具の包装緩衝体
JPS6013389U (ja) 換気扇梱包用緩衝材
JPS62101717U (ja)
JPS6354691U (ja)