JPS5931260B2 - デイジタル音声信号伝送装置 - Google Patents

デイジタル音声信号伝送装置

Info

Publication number
JPS5931260B2
JPS5931260B2 JP51021889A JP2188976A JPS5931260B2 JP S5931260 B2 JPS5931260 B2 JP S5931260B2 JP 51021889 A JP51021889 A JP 51021889A JP 2188976 A JP2188976 A JP 2188976A JP S5931260 B2 JPS5931260 B2 JP S5931260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
remote
demodulator
voice
delta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51021889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51114009A (en
Inventor
ウルリック・アピール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS51114009A publication Critical patent/JPS51114009A/ja
Publication of JPS5931260B2 publication Critical patent/JPS5931260B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/012Comfort noise or silence coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/20Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/17Time-division multiplex systems in which the transmission channel allotted to a first user may be taken away and re-allotted to a second user if the first user becomes inactive, e.g. TASI
    • H04J3/172Digital speech interpolation, i.e. DSI

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデルタ変調符号化及びデルタ変調復号化を用い
るディジタル音声信号伝送回路に係る。
電話通信系統のための長距離伝送回路における伝送チャ
ネルは反響の相殺のため、又は他の諸伝送も含めて時分
割的に処理することのため間歇的に中断されることがあ
る。しかしながら、電話通信系統内の1時的な切離しに
おいて聴き取れなくなつてしまうために不自然な当惑し
てしまうような受信効果を生じさせ、その接続がとかれ
てしまつたかの如き印象を聴き手に与えるということは
よく知られている。或るアナログ・システムにおいては
、この問題は損失(loss)を付与することによつて
回避されている。
チャネルを完全に切離す代りに、高い損失(例えば50
db)が伝送路に与えられる。しかしながら、この技法
は今までにおいてはデルタ変調符号化方式を用いるディ
ジタル音声信号チヤネルヘ応用しうるものではなかつた
。本発明は既に提案されている仮想接続式TDM(時分
割多重)通信システムに都合よく使用し得る。
このシステムにおいては、音声信号レベル応答割当圧縮
(voiceactivitycompression
)VAC式処理兼シグナリング回路は音声内の夫々の休
止期間を区別し、送信加入者のためのデルタ変調符号器
と受信加入者のためのデルタ変調復号器との間の仮想伝
送接続を1時的に中断する。かくすることによつてそれ
までに接続に供されていたチャネルを他の諸化想接続(
1時的接続)のために1時的に割当てることが出来る。
上記システムのデルタ変調符号器は可変ステップ・サイ
ズの被積分値を受取るディジタル積分回路と協働する。
積分器は圧押及び音声信号の弁別に使用される。デルタ
変調信号(デルタ変調コード)の発生に際して、アナロ
グ(音声)入力の現在ディジタル値と予測されたディジ
タル値とが繰返して比較される。予想値は先行する2進
シーケンスのデルタ変調コード出力から求められる。デ
ルタ変調のコード・ビット(差)は積分結果の最新の表
示値に比例したステップ・サイズの被積分値として量子
化される。このステツプ・サイズ値はデルタ変調の比較
結果に従つて最新の積分値とデイジタル的に加えられる
か又は該積分値からデデイジタル的に差引かれる。ステ
ツプ・サイズ被積分値の表示値が予じめ決められた信号
スレツシヨールド・レベル(例えば、−33dbm)を
超える範囲に入るならば、音声信号スレツシヨールド超
過表示が発生される。
この信号は遠方の復調器、そして聴き手への1時的接続
(仮想接続)を完成するよう共有される伝送チヤネルの
割当てを制御するためのVAC式処理回路によつて使用
される。ステツプ・サイズは上記表示値に比例するから
、ステツプ・サイズは信号のスレツシヨールドに関する
関係を論理的に検出するのに用いられる。ステツプ・サ
イズ値が信号スレツシヨールド以下にあるならば、音声
信号伝送チヤネルの接続は中断される。(即ち、他の1
時的(仮想)接続へ割当てられる)。伝送チヤネルの利
用ステータスを表わす情報はデマルチプレキシングを制
御するのに用いるためVAC式シグナリング施設を経て
(他のチヤネルを通して)繰返して伝送される。可変ス
テツプ・サイズの発生及び信号レベルの検出に関する他
の諸点はIBMTechnicalDisclOsur
eBulletin(VOl.l6、腐11の第370
2乃至第3705頁及び第3709乃至第3710頁に
種々記載されている。
本発明によれば、デルタ変調された音声信号の伝送チヤ
ネルが(例えば、上述のAC式処理回路の働きによつて
)1時的に中断されるときにはいつでも、遠隔的に中断
を表示する情報(例えば、VAC式シグナリング施設を
通して伝送されるチヤネル使用中情報)が復調器に特別
の擬似ランダム・デイジタル信号を挿入するように遠隔
的に使用される。
この挿入信号は連続ビツトが同じ2進値を持つのはn個
(nはスレツシヨールドにおけるステツプ・サイズに関
連せる数)までという性質を有する本質的にランダムな
ビツト・シーケンスから成る。この挿入は実効的に、遠
方の復調器の出力を6スレツシヨールド′5ステツプ・
サイズに関連せるスレツシヨールド・レベル以下の小さ
な値のノイズ性信号へ変える。伝送信号に対し損失付与
効果を与えるために、又はデルタ変調符号器に関連せる
積分器を改めて設定するために、上記と同様のビツト・
シーケンスが共有されないデルタ変調チャネルの送信例
で挿入されてもよい。
共有されるチヤネルを通してデルタ変調信号を伝送する
代表的な例を示す第1図を参照するが、アナログ音声信
号Vinは先ず、デルタ変調回路1でコード化される。
可変ステツプ・サイズ値を受けるデイジタル積分器2は
Vinの振幅を追跡する圧伸されたデイジタル表示値を
発生する。デルタ変調コードは伝送処理回路20を通し
て伝送施設3の仮想的に割当てられるチヤネルを通して
伝送される。このシステムにおいては、伝送施設は共通
制御式呼量依存性スイツチング回路及び時分割多重(T
D)式マルチプル・アクセス・サテライト通信セグメン
トを含む。デルタ変調回路1のコード化部分4はアナロ
グデイジタル変換回路6のデイジタル出力と先行するコ
ーデイング履歴の圧伸されていないデイジタル関数で表
わされる予測値g(V)とを比較する。
その差(△V)はLに送出するためのデルタ変調の現在
コード値として使用されると共に最新の積分値ヘステツ
プ・サイズ値f(V)を加えたり又は該積分値からステ
ツプ・サイズ値f()を差引いたりするのをFbl脚す
るのに使用される。g(V)によつて表わされる予測レ
ベルが予じめ定められた範囲限界を通して変化するにク
にへf(V)の表示値も変わつて来る。遠方の復調ステ
ーシヨン7において、信号線Lからの信号は共有される
(仮想)チヤネルを通して送られて来て受信処理回路2
07で抽出され、そして関連せる線L′を通してVin
に対応するVOutを発生する復調回路8へ送られる。
送信ステーシヨンでの回路2に関して動作する音声信号
レベノレ応当割当圧縮(VAC)式処理回路9が、f(
V)が予じめ決められたノイズ(低振幅)レベルになる
場合を決定し、そして(例えば、図式的に示されるスイ
ツチ・コンタクト10を他の仮想接続(図示せず)へ切
換えることによつて)信号線Lを伝送施設3から切離す
VACマスク情報(回路9から線9aを通して送られる
AC式チャネル使用ビツト)はLからL′までのチャネ
ルの1時的中断を示す(上記に示唆したように、中断さ
れたチヤネルはその後、図示しない他の仮想接続へ割当
てられてもよい。)ように他のチヤネルを経て線20a
を通してVAC式受信処理回路11へ送られる。復調回
路8は(例えば、図式的に示されるスイツチ回路12を
通して)音声信号喪失補填信号(ロス信号)発生器13
へ接続される。該発生器は連続ビツトが同じ2進値を持
つのはn(nは復調回路8(デイジタルーアナログ変換
器15を含む)の積分器14で用いられる被積分ステツ
プ・サイズに関連せる整数)個までという論理的制限を
受ける擬似ランダム・シーケンス(長い反復間隔)で2
進信号を線13aを通して供給する。復調回路8へ入力
されると、このシーケンスはこのステツプ・サイズ値を
或るスレツシヨールド・レベル以下の範囲まで漸次減少
させ、そして沈黙状態とは容易に区別しうるところの聴
き取りうるように再生しうる低振幅のノイズ性音性信号
としてVOutを発生させる。回路13は例外であるが
、上述の如き環境乃至用途におけるシステム内のすべて
の回路は米国特許第3821494号、及び上述のIB
MTechnicalDisclOsureBulle
tinに十分に記述されているものである。
第2図は、n=3(スレツシヨールド・レベルでの信号
に対して連続する等しいビツトの最大数が3である)場
合に対して、本発明に従つて回路18の擬似ランダム・
シーケンス出力を制御するロス信号(音声信号喪失補填
信号)論理回路17を示している。
通常の擬似ランダム信号発生器18から線25を経て供
給される擬似ランダム人力信号、好ましくは長い反復時
間特性を有する信号がフリツプ・フロツプFFlを動作
させる。FFlの交互に有効に働く出力Q及びQは3段
シフト・レジスタ20(そのC端子は出力)への相継ぐ
入力を条件付けるように第2のフリツプ・フロツプFF
2の夫々の出力とゲートされる。ノア回路21存びアン
ド回路22はレジスタ20及びFFlの諸出力を論理的
に処理し、そしてシフト・レジスタ及びFFlによつて
一致して表示されるところの、等しい4ビツトから成る
いずれのシーケンスの内の第4ビツトも有効に反転させ
るようにノア回路23を条件付ける。nの他の値に拡張
することは次の説明から自明のことと考えられる。クロ
ツク時刻Clk2(第3図)に、FF2はそのクリア状
態へ予じめセツトされる。この状態においては、FF2
の出力Qが態動レベルになり、出力0は無能動レベルに
なる。クロツク時刻Dklに、レジスタ20はシフトさ
れ、又FF2が予じめセツトされた状態にあればFFl
の状態はレロタの第1(A)段へ有効にシフトされる。
同時に、FFlはその払われた(クリアされた)状態へ
リセツトされる(出力Q力鮪ヒ動レベルになる)。その
後に入力線25が“1゛のビツトを表わす信号を受取る
ならば、次のシフト・パルスClklの前にFFlの状
態を反転する(出力Qを能動レベルにする)ようにFF
lのセツトD入カヘパルスが印加される。アンド回路2
2は(25での連続する4つの゛1゛ビツト入力のシー
ケンスを表わす)レジスタ20及びFFlの出力すべて
が同時に1になることに応答してFF2をそのクリア状
態へセツトするようFF2のクリア入力を信号遷移で附
勢するノア回路23を条件付ける。
FF2がクリア状態にセツトされると、FFlとレジス
タ20との間の論理回路は逆に条件付けられ、FFlが
とつている状態で表わされる値の補数値(即ち001)
が次のクロツク時刻Clklにレジスタ20ペンストさ
れる。同様に、ノア回路21は(連続する4つのOビツ
トから成る入力シーケンスを表わす)レジスタ20及び
FFlのすべての出力が同時にOになつていることに応
答してFF2をクリアし且つFFlからレジスタ20へ
のシフト入力を反転させる。
従つて、25で受信される4つの等しいビツトから成る
いずれのシーケンスの中の第4ビツトもレジスタ20へ
シフト転送される際有効に反転される。第4図は受信さ
れた出力を低いノイズ・レベルへ減少させる音声信号喪
失補填信号が伝送路にノイズ・レベルへの減衰効果を生
じさせるように共有されていない(中断されることのな
い)伝送チヤネル30の送信側で挿入される場合を示し
ている。
この音声信号喪失補填信号の挿入は反響抑圧に用いられ
てもよい。この場合には、デルタ変調回路4aで処理さ
れる信号内の反響信号に応答する反響制御回路101は
ロス信号発生回路17a(第1図の回路17と同じ)の
出力を伝送路へ接続するための位置へのコンタクトLの
動作を制御するのに使われるのがよい。伝送チヤネル3
0を通して送られて来た信号はデルタ復調器80で復調
されそこから出力0utが発生される。
【図面の簡単な説明】
第1図は共有される(中断可能な)音声伝送チヤネルを
通してデルタ変調信号を伝送するための、本発明を組込
んだシステムを図式的に例示する図、第2図はn=3の
場合に対する、本発明になる疑似ノイズ性の音声信号喪
失補填信号(ロス信号)を発1生する論理回路を図式的
に例示する図、第3図は第2図の論理回路のタイミング
(クロツク)信号を例示する図、第4図は共有されない
デルタ変調信号伝送チャネルでの反響抑圧のため本発明
を送信側に応用した実施例を示す図である。 1・・・・・・デルタ変調回路、9・・・・・・VAC
式処理回路、3・・・・・・伝送施設、11・・・・・
・VAC式受信処理回路、12・・・・・・スイツチ回
路、13・・・・・・音声信号喪失補填信号発生器、8
・・・・・・復調回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 可聴音に再生しうる音声効果を表わすデルタ変調さ
    れ直列的に反復して生ずるディジタル信号の第1の信号
    源と、雑音信号を発生するためのデルタ変調され直列的
    に反復して生ずるディジタル信号の第2の信号源と、デ
    ルタ変調方式の復調装置と、上記第1及び第2の信号源
    からの信号を交互に受信するように上記復調装置を上記
    第1及び第2の信号源に選択的に結合する手段とから成
    り、上記第2の信号源は、ランダムな2進信号を連続的
    に発生する信号発生装置と、上記信号発生装置から2進
    信号を受け、連続して同じ値を持つた2進信号の数が所
    定数を越えた時その後の2進信号を反転して出力し得る
    論理装置と、を具備したことを特徴とするディジタル音
    声信号伝送装置。
JP51021889A 1975-03-20 1976-03-02 デイジタル音声信号伝送装置 Expired JPS5931260B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/560,422 US3975686A (en) 1975-03-20 1975-03-20 Loss signal generation for delta-modulated signals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51114009A JPS51114009A (en) 1976-10-07
JPS5931260B2 true JPS5931260B2 (ja) 1984-08-01

Family

ID=24237757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51021889A Expired JPS5931260B2 (ja) 1975-03-20 1976-03-02 デイジタル音声信号伝送装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US3975686A (ja)
JP (1) JPS5931260B2 (ja)
DE (1) DE2607387C2 (ja)
FR (1) FR2305064A1 (ja)
GB (1) GB1530632A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102464915B1 (ko) * 2022-01-27 2022-11-09 주식회사 알에이에이피 공간분석과 사업비검토 관련 결과보고서 생성 자동화 장치 및 방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE404982B (sv) * 1977-12-22 1978-11-06 Ericsson Telefon Ab L M Sett och anordning for att i en telefonianleggning overfora digital information
US4295217A (en) * 1979-12-28 1981-10-13 Ibm Corporation Apparatus to reduce the effect of a mid-talkspurt freeze-out
US4442320A (en) * 1981-12-04 1984-04-10 Base Ten Systems, Inc. Remote subscriber interaction system
US4528423A (en) * 1981-12-04 1985-07-09 Base Ten Systems, Inc. Remote subscriber terminal unit
FR2569322B1 (fr) * 1984-08-17 1986-12-05 Trt Telecom Radio Electr Annuleur d'echo utilisant la modulation delta
JP2001242896A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声符号化/復号装置およびその方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL286883A (ja) * 1961-12-21
FR95619E (fr) * 1966-05-05 1971-03-26 It Telecommunicazioni Siemens Systeme de transmission de signaux téléphoniques a allocation de temps.
FR1520546A (fr) * 1966-05-05 1968-04-12 Sits Soc It Telecom Siemens Système de transmission de signaux téléphoniques à allocation dans le temps
US3568061A (en) * 1968-04-29 1971-03-02 Bell Telephone Labor Inc Bilateral digital transmission system with companding having same step size in each direction
US3647993A (en) * 1970-05-18 1972-03-07 Wescom Tone disabler
US3777066B1 (en) * 1972-01-13 1996-07-30 Univ Iowa State Res Found Method and system for synchronizing the transmission of digital data while providing variable length filler code
US4009343A (en) * 1974-12-30 1977-02-22 International Business Machines Corporation Switching and activity compression between telephone lines and digital communication channels

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102464915B1 (ko) * 2022-01-27 2022-11-09 주식회사 알에이에이피 공간분석과 사업비검토 관련 결과보고서 생성 자동화 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
FR2305064B1 (ja) 1978-11-10
US3975686A (en) 1976-08-17
DE2607387C2 (de) 1985-01-17
DE2607387A1 (de) 1976-09-30
FR2305064A1 (fr) 1976-10-15
JPS51114009A (en) 1976-10-07
GB1530632A (en) 1978-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0217412B1 (en) Coding device selectively connected to a transmission line
EP0105604B1 (en) A dual mode encoding/decoding technique for use in a digital transmission system
US5999109A (en) Frame-based spectral shaping method and apparatus
US3864524A (en) Asynchronous multiplexing of digitized speech
JPS5931260B2 (ja) デイジタル音声信号伝送装置
US4549304A (en) ADPCM Encoder/decoder with signalling bit insertion
US3935403A (en) Device for developing a neutralization signal for an echo suppressor
Boddie et al. Digital signal processor: Adaptive differential pulse-code-modulation coding
JP2809524B2 (ja) デジタル伝送システムの同期方式
US3292086A (en) System for converting a train of binary zeroes to a train of alternating ones and zeroes and vice versa
EP0181030A1 (en) Arrangement for supervising a CMI-code converter
JPS6314544B2 (ja)
JPH0226426A (ja) コーデック切換装置
US4110563A (en) Traffic sensitive modulation system
JP3179641B2 (ja) ループ型音声会議回路
US3995217A (en) Method and apparatus for suppressing background noise in a digital telephone system
JPS63191453A (ja) デジタル通信系用の会議回路
JPS63285059A (ja) 符号復号器
JPH0229255B2 (ja) Shingodensohoshiki
SU1474850A1 (ru) Дельта-модул тор
CA1200331A (en) Adpcm encoder/decoder with signalling bit insertion
SU1418926A1 (ru) Устройство конференц-св зи дл систем с дельта-модул цией
JP2751172B2 (ja) 音声/モデム切替え型適応差分pcm信号伝送方法及びその復号化装置
JPS63116533A (ja) デ−タ切換え回路
Ehrman et al. Delta-modulation for the transmission of image data Final report