JPS593084B2 - デンキキキノタイシンソウチ - Google Patents

デンキキキノタイシンソウチ

Info

Publication number
JPS593084B2
JPS593084B2 JP50152479A JP15247975A JPS593084B2 JP S593084 B2 JPS593084 B2 JP S593084B2 JP 50152479 A JP50152479 A JP 50152479A JP 15247975 A JP15247975 A JP 15247975A JP S593084 B2 JPS593084 B2 JP S593084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breaker
panel
link
earthquake
boss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50152479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5276651A (en
Inventor
敏博 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP50152479A priority Critical patent/JPS593084B2/ja
Publication of JPS5276651A publication Critical patent/JPS5276651A/ja
Publication of JPS593084B2 publication Critical patent/JPS593084B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えば耐震形閉鎖配電盤の耐震強度を増すため
盤内に収容する昇降形マグネゲラストしゃ断器を盤しゃ
断器室上面に押付は固定するような電気機器の耐震装置
に関する。
周知のように例えば耐震形閉鎖配電盤には盤内に収容さ
れる昇降形マグネットゲラストしゃ断器を上方に押上げ
盤しゃ断器室上面に強力に押付は固定し盤全体の耐震強
度を増すべく耐震装置が設けられている。
つまり、一般のかかる耐震形閉鎖配電盤は第1図a、b
に示すよう盤1のしゃ断器室に収容されるしゃ断器2と
盤ベースとの間に耐震装置3を設け、この装置3のボス
部4を盤ベースに向は伸長し、しゃ断器2を上方に押上
げることによりボス5.6を介し、しゃ断器2をしゃ断
器室上面に押付は固定し盤全体の耐抜強度を増すように
している0 ところが、従来かかる耐震装置ではそのほとんどが油圧
装置を利用してボス部を駆動し所定の押上げ力を得るよ
うにしたものであり、しかもかかる耐震装置はしゃ断器
と常に一諸にしゃ断器室に収容されるため例えばしゃ断
器に異常アークが生じたような場合可燃性の油を有する
油圧部が盤内火災の原因になることが考えられ、その分
危険度が高い欠点があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、しゃ断器を
盤内に押付固定する機械的固定部とこの固定部を駆動す
る油圧による駆動部を分割し、固定部によるしゃ断器の
押付固定後は油圧による駆動部のみを盤外に取出し可能
とするような構成とすることにより、盤内火災の原因を
除去し安全性の向上を図り得、しかも盤内の構成要素の
簡素化にも寄与でき、更には駆動部の共用も図り得て経
済性の向上も得られる電気機器の耐震装置を提供するこ
とを目的とする。
以下、本発明の一実施例を第2図a、bおよび第3図に
従い説明する。
まず第2図aにおいて10は耐震架台フレームで以下述
べる機械的固定部9を構成している。
即ち、11はフレーム10の底部に貫通して設けられる
ボスで、その突出量によりフレーム10の高さを調整可
能にしている。
12はその一端をフレーム10の側面より貫通して支持
され且つ水平方向に移動自在にしたリンクで、このリン
ク12の他端には支点13を中心に回動されるリンク1
4を介し前記ボス11が連結されリンク12の水平方向
の移動により前記ボス11に所定の突出量を得るように
している。
また前記リンク12はフレーム10の貫通部に例えばナ
ツト15が螺装され前記ボス11の突出量を所定寸法に
設定したのちこの位置を保持すべくフレーム10に固定
可能にしている。
この場合ナツト15はリンク12の固定をより確実にす
るためダブルナツトを用いてもよい。
またナツトに代えてノックピン等の使用も可能である。
一方、第2図すにおいて16は油圧ジヤツキで、ハンド
ル17の往復動作によりジヤツキ内部のラム18を突出
するようにしている。
また油圧ジヤツキ16はケース19内に収容され駆動部
20を構成している。
そしてこれら第2図aおよびbで述べた機械的固定部9
および駆動部20を第3図に示すよう連結ピン21によ
り連結して、油圧ジヤツキ16の作動に応じたラム18
の突出によりリンク12を図示左方向に水平移動させリ
ンク14を反時計方向に回動させてボス11を突出させ
フレーム10を所定高さに設定する第1図で述べた耐震
装置を構成する。
しかして、かように構成された耐震装置は第1図で述べ
たと同様に盤1のしゃ断器室に収容されるしゃ断器2と
盤ベースとの間に設けられるが、本発明装置では耐震架
台フレーム10をしゃ断器2と盤ベースとの間に設は油
圧ジヤツキ16を収容したケース19は盤外へ取出し可
能なところに位置させておく。
かような状態から油圧ジヤツキ16のハンドル17を往
復動作させジヤツキ内部のラム18を突出させるとリン
ク12が図示左方向に水平移動され、リンク14を支点
13を中心に反時計方向に回動させるのでボス11がフ
レーム10より突出され盤ベースに向は伸長され、もっ
てしゃ断器2は上方に押上げられしゃ断器室の上面に押
付けられる。
そしてしゃ断器2が充分しゃ断器室上面に押付けられた
らこの状態でリンク12の動きを拘束すべくナツト15
によりリンク12をフレーム10に因子しボス11をこ
のときの突出量に保持させる。
従って、この後はジヤツキ16のラム18を元の位置ま
で収縮させてもボス11は所要突出量に保持されしゃ断
器2はフレーム10により押付固定されているので、ピ
ン21を外してジヤツキケース19を盤外に取出すこと
もできる。
次に、しゃ断器2の固定を解くにはジヤツキケース19
を盤内に入れピン21により再びフレーム10に連結す
る。
この状態でジヤツキ16を作動させラム18をリンク1
2端を押圧する位置まで突出させたのちリンク12のナ
ツト15をゆるめフレーム10との固定を外す。
すると、リンク12は今度は図示右方向への移動が可能
となるのでボス11は収縮されしゃ断器2、の押付固定
は解除される。
このように本発明によると、しゃ断器を盤内に押付固定
する機械的固定部と、この固定部を1駆動する油圧によ
る駆動部を分割し固定部によるしゃ断器の押付固定後は
油圧による駆動部を盤外に取外しできるようにしたので
従来の油圧装置を内蔵して構成したものに比べ盤内火災
の原因を除去することができ安全性の向上を図ることが
できる。
また盤内における耐震装置の収容スペースは機械的固定
部のみの分を考えればよいのでその分盤内の構成要素の
簡素化にも寄与でき、更には油圧による駆動部は他の機
械的固定部への共用もできるので経済性の向上をも図る
ことができる。
尚、前述した実施例のうち第2図aに示す機械的固定部
の構成はこれに限らず駆動部の作動に応じボス部を突出
し且つこの突出量を所定位置で自己保持できるものなら
よい、また前述した諸効果のうち盤内の構成要素の簡素
化および経済性のみを考えれば駆動部は油圧装置に限ら
ず電気ソレノイドあるいは電気ばね等を用いてもよい等
その他要旨を変更しない範囲で適宜変形して実施し得る
ことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは耐震形閉鎖配電盤への耐震装置の使用例
を説明するための正面図および側面図、第2図a、bは
本発明による耐震装置の一実施例に用いる機械的固定部
および駆動部を示す構成図、第3図は同実施例の全体図
である。 1・・・・・・盤、2・・・・・・しゃ断器、3・・・
・・・耐震装置、4・・・・・・ボス部、5,6・・・
・・・ボス、10・・・・・・耐震架台フレーム、11
・・・・・・ボス、12,14・・・・・・リンク、1
3・・・・・・支点、15・・・・・・ナツト、16・
・・・・・油圧ジヤツキ、17・・・・・・ハンドル、
18・・・・・・ラム、19・・・・・・ケース、20
・・・・・・駆動部、21・・・・・・ピン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電気機器内に収容される収容機器下方に設けられ収
    容機器を収容室上面に押付は固定し且つこの押付位置を
    自己保持可能にした機械的固定部と、この固定部に取外
    し自在に設けられ且つ固定部に前記押付固定のための駆
    動力を与える駆動部とよりなる電気機器の耐震装置。
JP50152479A 1975-12-20 1975-12-20 デンキキキノタイシンソウチ Expired JPS593084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50152479A JPS593084B2 (ja) 1975-12-20 1975-12-20 デンキキキノタイシンソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50152479A JPS593084B2 (ja) 1975-12-20 1975-12-20 デンキキキノタイシンソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5276651A JPS5276651A (en) 1977-06-28
JPS593084B2 true JPS593084B2 (ja) 1984-01-23

Family

ID=15541393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50152479A Expired JPS593084B2 (ja) 1975-12-20 1975-12-20 デンキキキノタイシンソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593084B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197347U (ja) * 1986-06-07 1987-12-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197347U (ja) * 1986-06-07 1987-12-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5276651A (en) 1977-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4782243A (en) Pulse generator
US4029924A (en) Contact block interlock for electric switch
US3949333A (en) Auxiliary switch for electromagnetic contactor
CA1060928A (en) Electrical contactor
JPS593084B2 (ja) デンキキキノタイシンソウチ
JP2019110123A (ja) スイッチ装置
US2526061A (en) Spring plunger switch
US3337702A (en) Non-defeat double snap-acting switch with oscillating contact
US3962658A (en) Power pole module for contactor
GB1331926A (en) Snap-action electric switch
CN110189951B (zh) 一种操控杆
US6072132A (en) Apparatus for mounting a motor operator on a circuit
US3742211A (en) Lamp removal arrangement
US5831229A (en) Mechanical-type automatic circuit-breaking appliance switch assembly
US3648203A (en) Relay switch housing
EP0322986B1 (en) Switch, in particular for use as automatic switch
US5867079A (en) Electromagnetic switching apparatus
CN217641173U (zh) 断路器
CN209219250U (zh) 一种电子烟的按键安装结构及电子烟
JP2872289B2 (ja) スイッチボード
US3787789A (en) Switching mechanism
KR19990001691A (ko) 오븐버너 점화장치의 스위치 구조
KR200372026Y1 (ko) 콘센트 안전장치
US2421865A (en) Push-button switch
JPH0660778A (ja) ガス遮断器