JPS5929361B2 - ポ−タブル旋盤装置 - Google Patents

ポ−タブル旋盤装置

Info

Publication number
JPS5929361B2
JPS5929361B2 JP10500478A JP10500478A JPS5929361B2 JP S5929361 B2 JPS5929361 B2 JP S5929361B2 JP 10500478 A JP10500478 A JP 10500478A JP 10500478 A JP10500478 A JP 10500478A JP S5929361 B2 JPS5929361 B2 JP S5929361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake disc
brake
lathe
drive device
support plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10500478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5531569A (en
Inventor
ユノ・エツクマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENO ETSUKUMAN
Original Assignee
ENO ETSUKUMAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENO ETSUKUMAN filed Critical ENO ETSUKUMAN
Priority to JP10500478A priority Critical patent/JPS5929361B2/ja
Publication of JPS5531569A publication Critical patent/JPS5531569A/ja
Publication of JPS5929361B2 publication Critical patent/JPS5929361B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車等の車輛の摩耗したブレーキ・ディスク
の修復を主な目的とするポータプル旋盤装置に係わる。
ブレーキを修復する場合、従来はブレーキ・ブロックを
取替えるだけでなく、摩耗の程度によってはブレーキ・
ディスクな取外してこれを修復に必要な設備を持つ工場
へ送らねばならなかった。
このことは、ブレーキ・ディスクを修復のために工場へ
送った際にたまたま修復設備がふさがってあれば、ある
程度の期間に亘って自動車を遊ばせておかねばならない
ことを意味する。
そのため、特にブレーキ・ディスクの修復を目的とする
小型ポータプル旋盤装置が既に開発されているが、この
公知装置においてもやはりブレーキ・ディスクそのもの
を取外さなければブレーキ・ディスクの修復はできない
構成であった。
本発明は、ブレーキ・ディスクを車体に取付けた状態で
これを修復することができる構造が簡単で安価なポータ
プル旋盤装置を提供することを目的とする。
このような本発明の目的は、ホイールな取外した後、ブ
レーキ・ディスクをホイール・シャフトに取付けたまま
の状態でクラッチを介してブレーキ・ディスクを回転さ
せることのできるポータプル駆動装置と、駆動装置の近
傍に配置した工具ホルダーと、工具送り手段とな含み、
車体のブレーキ・ヨーク取付は部に工具ホルダーを取け
けるための手段と、ブレーキ・ディスクの両側に1つず
つ設けられ、ブレーキ・ディスクに対して半径方向へ移
動させることのできる2つの個々に調整可能な旋盤工具
とを前記工具ホルダーに装備したことを特徴とするポー
タプル旋盤装置によって達成される。
以下添付図面に示した好ましい実施例に従って本発明の
ポータプル旋盤装置な詳述する。
図面は本発明のポータプル旋盤装置の一実施例を示した
簡略平面図である。
駆動装置1は回転しないようにアタッチメント・アーム
γによってブレーキ−ヨークに固定されている。
駆動装置1としては例えばウオーム・トランスミッショ
ン・モータなどを使用すればよい。
通常はブレーキ・ディスク3をホイール・ハブ及びタイ
ヤと共に受容するガイド・スピンドルまたは取付は孔に
ねじジヨイント5によって固定される取付は板として構
成されたクラッチ4を介し、駆動装置1によってブレー
キ・ディスク3が矢印Aの方向へ回転駆動される。
アタッチメント・アーム7の一端なボルト8によってブ
レーキ・ヨーク孔に固定し、反対端を支持アーム15に
固定する。
支持アーム15はアタッチメント・アーム7に近い端部
で支持板11を支持する。
支持板11の下面には摺動ガイドを設けであるので、こ
のガイドに沿って矢印Bの方向へ移動できる。
支持板11は、調整ねじ13によって個々に横へ調整で
きる旋盤工具14,14を支持する。
支持板11は矢印Cの方向へ180°の角度に亘って回
動させることができ、車体のどちら側に位置するブレー
キ・ディスクに対しても簡単に調整できるように2つの
位置にロックできる。
支持アーム15の支持板11から遠い側は、ロック・ア
ーム11によって支持アーム15にロックできるブラケ
ット16に連結され、ブラケット16は位置18に於い
て駆動装置1に連結されている。
支持アーム15にはトランスミッション及びガイドが組
込まれており、支持アーム15の支持板、11から遠い
端部に設けたハンド・ホイール12により前記トランス
ミッション及びガイドを介して支持板11を矢印Bの方
向に移動させることができる。
この実施例ではクラッチ4が、リム・ボルト孔へ嵌入す
るねじまたはナツト5を介してブレーキ・ディスク3に
固定された取付は板19を含む。
クラッチ4は他に適当な部材を介して位置21で取付は
板19に固定された複数のガイド・ピン及びクランプ肩
部20なも含み、中心ねじ6を締めてロック・バー22
を作用させれば前記クランプ肩部20が取付は板19を
ロックする。
こうして駆動モータ軸とブレーキ・ディスク3とが心合
わせされる。
図示の実施例に於ける中心ねじ6の主な機能は駆動装置
1内のトランスミッションな保持することにあり、更に
中心ねじ6はクランプ装置としての機能をも兼ねる。
自動車のブレーキ・ディスク3を修復すべき側を台に載
せてから、ホイールと、ブレーキ・シュー及びブレーキ
・ピストンな含むブレーキ・ヨークを取り外し、ブレー
キ・ヨーク孔にアタッチメント・アームγを取付ける。
取付は用ジヨイント5を介してクラッチ4をブレーキ・
ディスク3に心合わせして固定し、工具ホルダーの支持
板11をブレーキ・ディスク3に対して正しい位置に調
整し、調整ねじ13によって旋盤工具14なそれぞれ正
確な回転位置に調整する。
ここで駆動モータ1を始動させると、モータはトランス
ミッションな介してブレーキ・ディスク3な回転駆動す
る。
旋盤工具14は左右及び矢印Bで表わされる送り方向に
調整可能であるが、それ以外の方向へは不動である。
ブレーキ・ディスク30半径方向への旋盤工具送りはハ
ンド・ホイール12の手動操作によって行なうことがで
きるが、このハンド・ホイール12を圧搾空気で駆動さ
れる低速回転穿孔機などに連動させれば、もつと均一な
旋盤工具送り動作が得られる。
アタッチメント・アーム7には、駆動モータ1自体の回
転を阻止する機能がある。
上記構成から成る本発明のポータプル旋盤装置は、ブレ
ーキ・ディスクを車体に取けけた状態で修復できるので
、ブレーキ・ディスクなホイール・シャフトから取外す
必要がないから作業な著しく簡単にすることができる。
しかも本発明の旋盤装置は構造が簡単で且つ低コストな
ので、小規模な修理工場やガソリン・スタンドなどにも
常備することができる。
本発明は図示の実施例に制限されず、特許請求の範囲な
逸脱しない限り改変が可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の旋盤装置の一実施例を簡略化して示した
平面図である。 1・・・・・・駆動装置、3・・・・・・ブレーキ・デ
ィスク、4・・・・・・クラッチ、5・・・・・・ジヨ
イント、7・・・・−・アタッチメント・アーム、11
・・・・・・支持板、12・・・・・・ハンド・ホイー
ル、13・・・・・・調整ねじ、14・・・・・・旋盤
工具、15・・・・・・支持アーム、16・・・・・・
ブラケット、17・・・・・・ロック・アーム、20・
・・・・・クランプ肩部、22・・・・・・ロック・バ
ー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ホイールを取外した後、ブレーキ・ディスクをホイ
    ール・シャフトに取付けたままの状態でクラッチを介し
    てブレーキ・ディスクを回転させるポータプル駆動装置
    1と、該駆動装置1に連結され、且つ送り部材を具備す
    る支持板11とを含む主としてブレーキ・ディスクを修
    復するためのポータプル旋盤装置であって、該支持板1
    1にはブレーキ・ヨークの取付部に支持板11を取り付
    けるための部材と、ブレーキ・ディスクを挾むように設
    けられ且つブレーキ・ディスクに対して半径方向へ移動
    させることのできる夫々が調整可能な旋盤工具14とが
    設けられ、上記クラッチを具備する駆動装置1と支持板
    11とが支持アーム15によって相互に堅固に連結され
    て一体的ユニットとして形成されていること、を特徴と
    するポータプル旋盤装置。 2 駆動装置1がブレーキ・ディスク3と共に回転する
    のを阻止するアタッチメント・アームγを具備している
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の旋盤装
    置。 3 クラッチ4が駆動装置1とブレーキ・ディスク3と
    の軸を整列させる心合わせ装置19,20゜21.22
    を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    旋盤装量。
JP10500478A 1978-08-30 1978-08-30 ポ−タブル旋盤装置 Expired JPS5929361B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10500478A JPS5929361B2 (ja) 1978-08-30 1978-08-30 ポ−タブル旋盤装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10500478A JPS5929361B2 (ja) 1978-08-30 1978-08-30 ポ−タブル旋盤装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5531569A JPS5531569A (en) 1980-03-05
JPS5929361B2 true JPS5929361B2 (ja) 1984-07-20

Family

ID=14395924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10500478A Expired JPS5929361B2 (ja) 1978-08-30 1978-08-30 ポ−タブル旋盤装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929361B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4388846A (en) * 1980-07-23 1983-06-21 Kopecko William L Fixture for resurfacing vehicle brake discs
JPS61117001A (ja) * 1984-11-13 1986-06-04 Hideo Baba デイスクロ−タ旋盤
NL1030263C1 (nl) * 2005-10-25 2007-04-26 Johannes Hendricus Bakker Inrichting voor het haaks op een denkbeeldige rotatie-as houden van een hulpinrichting, in het bijzonder een verplaatsbare beitelhouder voor het afdraaien van een aan een voertuig aanwezige remschijf.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5531569A (en) 1980-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4226146A (en) Portable lathe device
US7681478B2 (en) Method and apparatus for resurfacing brake rotors
US4262452A (en) Disc brake grinding apparatus and method
JPS6325909B2 (ja)
US20070157774A1 (en) Tool head as seat and drive for a tool and tool for use in the tool head
US7334449B2 (en) Method and device for straightening wheel
US4478116A (en) Belt drive for machine for resurfacing vehicle brake discs
US4678379A (en) Apparatus for machining a valve's seat
US4336730A (en) Fixture for resurfacing vehicle brake discs
CA1108657A (en) Workpiece clamping device
US6309286B1 (en) Grinding machine and method of grinding
JPH09503448A (ja) 電磁空気式機械加工用ジグ
CN214490170U (zh) 一种磁瓦加工用工装夹具以及应用该夹具的磨床
US5056389A (en) Portable open turning lathe
JPS5929361B2 (ja) ポ−タブル旋盤装置
US9205477B1 (en) Method and device for straightening wheel
US20190366404A1 (en) Method and device for straightening wheel
US4455900A (en) Brake lathe
EP0006764A1 (en) A method and apparatus for grinding vehicle brake discs
US4069624A (en) Portable grinding machine for resurfacing cylinder head retainers
GB2026920A (en) Brake disc re-turning portable lathe
US1791546A (en) Machine for truing automobile brake drums
US2453020A (en) Lathe grinding device
US835320A (en) Universal work-holder for polishing-machines.
US6139405A (en) Method of making a motor-vehicle brake-disk assembly