JPS592932Y2 - シユウドウシキヨウユウキンゾクハイシユツソウチ - Google Patents

シユウドウシキヨウユウキンゾクハイシユツソウチ

Info

Publication number
JPS592932Y2
JPS592932Y2 JP1975074375U JP7437575U JPS592932Y2 JP S592932 Y2 JPS592932 Y2 JP S592932Y2 JP 1975074375 U JP1975074375 U JP 1975074375U JP 7437575 U JP7437575 U JP 7437575U JP S592932 Y2 JPS592932 Y2 JP S592932Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
fixed
refractory
refractories
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975074375U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51153720U (ja
Inventor
敏男 寺島
内匠 西尾
高 渡辺
Original Assignee
住友重機械工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友重機械工業株式会社 filed Critical 住友重機械工業株式会社
Priority to JP1975074375U priority Critical patent/JPS592932Y2/ja
Publication of JPS51153720U publication Critical patent/JPS51153720U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS592932Y2 publication Critical patent/JPS592932Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は摺動式溶融金属排出装置に関する。
溶融金属を容器(例えば取鍋)より排出する時渚動式排
出装置が使用されている。
そして装置が溶融金属と直接接触する部分には耐火物が
使用されている。
しかし、耐火物はすべて1体のもので構成されているの
で、この耐火物が溶融金属により溶損すると、変換しな
ければならない。
このとき、耐火物の溶損される部分は極めて限定された
部分であるので、耐火物は非常に不経済な使用となって
いる。
しかも溶損個所に対陣していまだ使用可能な耐火物も交
換を余儀なくされ非常に不経済である。
本考案はこれらの欠点を改良し、耐火物の溶損された部
分のみを交換し、耐火物の有効活用を可能にした溶融金
属排出装置を提供することを目的とするものである。
以下添附図面を参照して公知装置と比較しながら説明す
る。
第1図は公知排出装置を示す。
1は容器たとえば取鍋底の鉄皮で、これに設けられた孔
1aにマスレガ2の底部が嵌入されている。
マスレンガ2の中心部には耐火物製の上ノズル3がモル
タル3aにて固定されている。
鉄皮1の下部にはベース4が固定され、これにハウジン
グ5がとりつけられている。
ハウジング5の中央部には前記上ノズル3と同心に耐火
物製の固定盤6が上ノズル3とハウジング5にモルタル
6a、6bにて固定されている。
一方固定盤6の下部には固定盤6の下面に対し摺動する
耐火物製のスライド盤7が設けられている。
スライド盤7の下部には、これと同心に下ノズル8がと
りつけられており、両者はスライダ9に収容保護され、
これら各接合面はモルタル7a。
7b、8aによづて固着されている。
スライダ9の両側部は前記ハウジング5の内面に摺動可
能に保護され、カバー10上の摺動面15を紙面に対し
垂直方向に摺動させ、これと1体のスライド盤7と下ノ
ズル8を上ノズル3に対し相対運動させてノズルの開閉
が行われる。
カバー10は両側に張出部10’、 10’が設けられ
、その端部は外側に開く切欠部14となろている。
カバーの切欠部14はハウジング5にピン11でピン着
されたボルト12が係合し、下方からナツト13で緊定
し、常時は固定している。
さて、取鍋を一定期間使用していると、スライディング
ノズル周辺の耐火物は溶損し、溶融金属の排出量制御が
不可能となり、交換しなければならない。
この場合まず、ナツト13を外し、ボルト12を矢印(
第1図)の方向にピン11を中心として開放し、カバー
10を取外す。
次にスライド盤7と下ノズル8を収容保持しているスラ
イダ9をハウジング5から下方にとり出す。
そこで上ノズル3とハウジング5とにモルタル6a、6
bによって固定されている固定盤6をブレーカ等で粉砕
して除去する。
次に上ノズル3をチェックし、上ノズル3が再び使用可
能ならばモルタル6aの接着面を清掃したのち新しい固
定盤6を治具を使用して固定する。
一方スライダ9はスライド盤7、下ノズル8を除去し、
新しい下ノズル8をモルタル8aによって所定位置に固
定したのち、モルタル7a、7bによって新しいスライ
ド盤7を固定する。
しかるのち、モルタル層7a、7b、8aを乾燥させ、
スライダ組立体を完成する。
以上のようにして組立てられたスライダ9は再びハウジ
ング5の中へ組み込み、カバー10で下側を保持したの
ち、ボルト12をカバー10の切欠部14と係合し、ナ
ツト13を所定トルクで締めつければ、取鍋のスライデ
ィングノズルは再び稼動可能となる。
公知スライディングノズルはこのようにして交換を行う
が、1番溶損の早いのは、スライド盤7であるが、以上
の交換方法では固定盤6、下ノズル8も同時に交換する
ことになって極めて不経済である。
本考案は以上の如き公知排出装置の欠点を改良するもの
で、第2図以下を参照して説明する。
さて、上ノズル3に連設した上部固定耐火物21と、下
部ノズル25を連設した下部固定耐火物24との間には
摺動耐火物22.23が摺動可能に配設されている。
そして、上部及び下部固定耐火物21゜24はそれぞれ
に穿設した溶融金属排出孔21b。
24 bが開基になるように保持されている。
前記摺動耐火物22.23は摺動耐火物保持器26内に
保持され、これによって左右に摺動される。
第4図〜第5図に示す如く、前記摺動耐大物保持器26
内には、中央に位置する盲摺動耐火物22と、その左右
両隣に中心に孔23 bをもった孔付摺動耐火物23、
23が直列に保持されている。
盲摺動耐火物22と孔付摺動耐火物23は押え金具27
(第2図)を限度付締付装置により締付ボルト2B・・
・・・・を締めつけることにより適当な面圧を与えてお
き、これにより溶融金属の漏洩による危険を防止してい
る。
また摺動耐大物保持器26は盲摺動耐火物22の両側に
孔付摺動耐火物23.23を位置決め保持するための適
当な装置たとえば当金36とコック37を具えている。
そして摺動耐大物保持器26はその左右両端で接続ピン
33を介して移動装置のレバー29にとりつけられてお
り、かつ該レバー29の他端は支持ピン31に支持され
ている。
32はレバー29の中央部に設けられた接続ピンで、こ
れによりレバー29と油圧シリンダ30のピストンロッ
ドと接続している。
以下第8図と第9図を参照して押え金具27の近傍の詳
細構造について説明する。
第8図は第2図のA−A断面、第9図は同じ<B−B断
面を示す。
さて、ベースプレート4は4ヶ以上のピン38及びコツ
ター39により取鍋底の鉄皮1に固定されている。
マスレンガ2は取鍋の中側より挿入され所定位置に固定
される。
前記ピン38は中間プレート40に溶接されており、こ
の中間プレート40はベースプレート4と共に取鍋底の
鉄皮1に取付けられる。
次にハウジング41はベースプレート4に溶接されてい
る4ヶ以上のピン42とコツタ43により取鍋底の鉄皮
1に対しベースプレート4を介し間接的にとりつけられ
る。
上ノズル3は取鍋の外側より挿入し、モルタル3aで固
定される。
上部固定耐火物21はハウジングの凹部41aに挿入さ
れて固定されるが、この場合ボルト等は使用しない。
盲摺動耐火物22及び穴付摺動耐火物23は摺動耐火物
保持器26に保持されてハウジング41内に収納される
更に下部固定耐火物24を上部固定耐火物21と同様な
方法により収納した押え金具27をハウジング41に入
れハウジング41に固定されているボルト及びナツト2
Bにより締付固定する。
最後に下部ノズル25を外部より下部ノズルホルダー4
4及び押え金具27に固定されているボルト及びナツト
45により取付ける。
ボルト及びナツト2Bは各耐火物摺動面に適切な面圧を
与える為トルクレンチ等の限度付締付装置を使用する。
なおこの装置はハウジング41以下を予めカセット化し
て組立て取付けることも出来る。
摺動耐人物保持器26は突起状の仕切46により3ケの
耐火物を別々に固定出来る様になっている。
中央には盲摺動耐火物22が固定されるが、この固定は
まず下部のレンガ受47に盲摺動耐火物22を入れ上下
の位置を固定し、左右の位置を仕切部46で固定した後
押え板(両側にある)をボルト等で押え付けることによ
り盲摺動耐火物22は固定出来る(このために、各耐火
物22.23は段付となっている。
)。また左右の穴付摺動耐火物23は逆に下方より挿入
し摺動耐人物保持器26に加工されている上部のレンガ
受面4Bにて位置決めされた後当金36及びコック37
で左右の位置決めを行い、最後にレンガ押え板49によ
り上部のレンガ受面48に確実に固定される。
接続ピン33は先端にコツタ50を押込むことにより摺
動耐人物保持器26と接続される。
さて、溶融金属の排出は左右何れの孔付摺動耐火物23
からでも可能で、摺動耐人物保持器26を油圧シリンダ
30(第2図)によって移動し、一方の孔付摺動耐火物
23の溶融金属排出孔23 bと上下の固定耐火物21
.24の溶融金属排出孔21b。
24 bの中心に合せると、他方の孔付摺動耐火物23
は外部に出る(第6〜第7図)。
したがって、外部に出ているときに目視により孔付摺動
耐火物23の損耗の程度を観察することができる。
その結果損耗が甚だしいときは、コツター37をゆるめ
、当金36を外すことにより新らしい別の孔付摺動耐大
物23′(第6図、第7図)と交換することができる。
第3図の実施例は第2図の実施例におけるレバー29を
ワイヤ34ならびにシーブ35に置き換えると同時に、
摺動耐大物保持器26を円弧状に形成している。
シリンダ30を駆動してワイヤ34を何れかに引張るこ
とによって孔付摺動耐大物23の溶融金属排出孔23
bと上下固定耐火物21.24の溶融金属排出孔21b
、24bの中心とを合せることができる。
以上の構成であるから、第1図に示す如くスライド盤7
及び下ノズル8がスライダー9と共に動くものでなく上
部及び下部固定耐火物21.24は常に固定でありこれ
らの溶融金属排出孔21 b、 24bと上ノズル3の
溶融金属排出孔3aの中心も合致させている。
従って溶鋼の流出位置は固定化される為溶鋼を受ける容
器又はこれに付属する総ての装置をノズル孔3bの中心
を基準として固定出来る利点を有している。
また稼動中においてもl方の摺動耐大物は外部に出るの
で、外部からその損耗の度合いを観察でき、損耗がひど
い場合にはこれを交換することができるので、稼動率の
向上を計ることができ、きわめて経済的である。
また、従来のごとく、摺動耐大物のみならず、それに関
連した耐火物をも換える必要がなく、要交換耐火物の大
きさを最少限におさえることができる。
両側の孔付摺動耐火物23.23が盲摺動耐火物22を
はさんで三者一体として往復動させることができるよう
にした摺動耐大物保持器を設け、この摺動耐大物保持器
は孔付摺動耐火物23を取外し可能にしたので摺動面が
再使用可能であるうちは保持器及び上下固定耐火物によ
って支持されているため、繰り返し使用が可能である。
以上により、装置全体の寿命を著しく延ばすことができ
、その経済的効果は甚大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の排出装置を示す。 第2図は本考案に係る排出装置の底面図。 第3図は同じく排出装置の他の実施例の底面図である。 第4図は摺動耐大物と固定耐火物の関係を示す詳細図。 第5図は摺動耐人物の拡大斜視図。 第6〜第7図は、摺動耐大物の交換方法を示す拡大詳細
図。 第8図は第2図のA−A断面図。 第9図は同じ<B−B部断面図。 図において:1・・・取鍋底の鉄皮、1a・・・孔、2
・・・マスレンガ、3・・・上ノズル、3a・・・モル
タル、4・・・ベースプレート、5・・・ハウジング、
6・・・固定盤、6a・・・モルタル、6b・・・モル
タル、7・・・スライド盤、7a・・・モルタル、7b
・・・モルタル、8・・・下ノズル、8a・・・モルタ
ル、9・・・スライダー、10・・・カバー、10′・
・・(カバーの)張出部、11・・・ピン、12・・・
ボルト、13・・・ナツト、14・・・カバーの切欠部
、15・・・摺動面、21・・・上部固定耐火物、22
・・・盲摺動耐火物、23、23’・・・孔付摺動耐火
物、3 b、 21 b、 23 b、 24b・・・
溶融金属排出孔、24・・・下部固定耐火物、25・・
・下部ノズル、26・・・摺動耐人物保持器、27・・
・押え金具、28・・・締付ボルト、29・・・レバー
、30・・・油圧シリンダ、31・・・支持ピン、32
・・・接続ピン、33・・・接続ピン、34・・・ワイ
ヤ、35・・・シーツ゛、36・・・当金、37・・・
コツター、38・・・ピン、39・・・コツター、40
・・・中間ブレート、什・・ハウジング、42・・・ピ
ン、43・・・コック、44・・・下部ノズルホルダー
、45・・・ボルト及びナツト、46・・・仕切、47
・・・押え板、48・・・レンガ受面、49・・・レン
ガ押え板、50・・・コック。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中央部に盲摺動耐大物がまたその両側に孔付摺動耐大物
    が位置するようにし、かつ両側の孔付摺動耐大物を取外
    可能に保持する摺動耐大物保持器と、該摺動耐入物保持
    器の移動装置と、前記摺動耐大物をはさんで上下に配設
    した上ノズルの溶融金属排出(しと同芯の溶融金属排出
    孔を有する上部及び下部固定耐火物とからなり、摺動耐
    大物保持器を左右に移動させることによって左右何れの
    孔付摺動耐大物からも排出を可能にしたことを特徴とす
    る摺動式溶融金属排出装置。
JP1975074375U 1975-06-03 1975-06-03 シユウドウシキヨウユウキンゾクハイシユツソウチ Expired JPS592932Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975074375U JPS592932Y2 (ja) 1975-06-03 1975-06-03 シユウドウシキヨウユウキンゾクハイシユツソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975074375U JPS592932Y2 (ja) 1975-06-03 1975-06-03 シユウドウシキヨウユウキンゾクハイシユツソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51153720U JPS51153720U (ja) 1976-12-08
JPS592932Y2 true JPS592932Y2 (ja) 1984-01-26

Family

ID=28547495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975074375U Expired JPS592932Y2 (ja) 1975-06-03 1975-06-03 シユウドウシキヨウユウキンゾクハイシユツソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592932Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51153720U (ja) 1976-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4340110A (en) Apparatus for connecting tundish and mold for horizontal continuous casting of metal
US4131219A (en) Pouring of molten metals
JPS592932Y2 (ja) シユウドウシキヨウユウキンゾクハイシユツソウチ
US4867428A (en) Device for clamping fireproof plates in metal frames of slide-valve shutters
US4956008A (en) Apparatus for superplastic forming and ejection of a part from a die
US4687186A (en) Gripping device for a wearing element
DE1096039B (de) Verfahren und Vorrichtung zum Einblasen von Gas und pulverfoermigen Stoffen in Metallschmelzen
KR960003907B1 (ko) 내화성 라이닝의 복원처리방법
US2473160A (en) Mold jacket
KR100438267B1 (ko) 슬라이드게이트플레이트를재사용하는방법및그러한폐쇄부용플레이트
DE3879119T2 (de) Verfahren zum giessen fluessigen metalles, insbesondere aluminiumlegierungen und magnesiumlegierungen und vorrichtung zu dessen durchfuehrung.
US6991208B1 (en) Extraction device for removing a stuck cast part from a stationary mold of a casting apparatus
DE3244309A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines schichtfoermigen metallverbundwerkstoffs
KR101018663B1 (ko) 선철, 용강 등의 야금 처리를 위한 용기
US5478055A (en) Slide gate plate for casting and method for mounting and removing the same
JP3727467B2 (ja) 溶融金属容器の残鋼残滓排出装置
DE3634892C2 (ja)
US3096578A (en) Method of casting brake shoe to lining
KR19990076776A (ko) 야금 용기의 판 교체용 인출기와 이러한 인출기용 한 벌의 판
JPS6347403Y2 (ja)
JPS62134140A (ja) サブプレ−トを有する鋳型造型機用ブロ−ヘツド
JPH0744379Y2 (ja) スライドノズル装置用面圧負荷バネカートリッジ及び該面圧負荷バネカートリッジホルダー
DE1273140B (de) Verriegelungsvorrichtung fuer den Deckel einer Nieder-Druckgiesseinrichtung
JP2968433B2 (ja) レール溶接用銅当金および摺動装置ならびにレール溶接方法
JP2596234Y2 (ja) 焼結機の点火装置