JPS5929266B2 - 練習用硬式テニスボ−ル及びその製造方法 - Google Patents

練習用硬式テニスボ−ル及びその製造方法

Info

Publication number
JPS5929266B2
JPS5929266B2 JP55045328A JP4532880A JPS5929266B2 JP S5929266 B2 JPS5929266 B2 JP S5929266B2 JP 55045328 A JP55045328 A JP 55045328A JP 4532880 A JP4532880 A JP 4532880A JP S5929266 B2 JPS5929266 B2 JP S5929266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melton
pieces
practice
elastic foam
foam plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55045328A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56143181A (en
Inventor
久光 甲斐
紀夫 山口
光太郎 北川
忠広 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Rubber Co Ltd
Original Assignee
Showa Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Rubber Co Ltd filed Critical Showa Rubber Co Ltd
Priority to JP55045328A priority Critical patent/JPS5929266B2/ja
Publication of JPS56143181A publication Critical patent/JPS56143181A/ja
Publication of JPS5929266B2 publication Critical patent/JPS5929266B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は硬式テニスの練習に使用するボール及びその製
造方法に関するものである。
従来の硬式テニスボールの製造は、ゴムの配合から、混
練り、半加硫、研磨、糊付け、メルトン接着加硫など製
造に要する人員及び工数が極めて多く、その省力化が大
きな問題となっている。
また、硬式テニスボールの構造は加圧された中空ボール
が多いので、圧力低下、気体漏れが起り易く使用期間が
短いという欠点がある。
また、メルトン接着前の中空ボールの芯体を作るには半
球同士を接着させているので、この継ぎ目の接着が不完
全であることによるボールの割れ、またはゴム強度不足
により割れ易い欠点があった。
上記の圧力低下、気体漏れ防止の目的で、ノンプレッシ
ャーの硬式テニスボールが市販されているが、プレーを
した時の打球感が悪いこと及び継ぎ目接着不完全による
ボールの割れ、ゴム強度不足による割れがやはり欠点と
して残った。
以上の通りであるので、上記のような欠点のない安価な
練習用硬式ボールが望まれて、今日に至っている。
本発明は、これに対応するもので、単−素材又は二種以
上の素材の組合せから成る弾性発泡プラスチックのボー
ル状芯体の成型と同時に外側表面を被覆する2個のひよ
うたん形メルトン片を芯体と接着させ同時に両メルトン
片を、目地に溢れた弾性発泡プラスチックによりそれら
の周縁の断面で接着したボールである。
即ち、このボールは弾性発泡プラスチックに発泡剤を添
加し、あるいは無添加で計量、混合、脱泡などの工程を
経て金型注入時に金型内面に前記メルトン片を保持させ
、発泡脱型により製品の製造を完了するものである。
これらの工程は全部自動化もできるので、前記した従来
の工程に比較して、製造時間も大幅に短縮され、作業人
員も極めて少数ですみ、大幅なコストの低減となる。
なお、メルトンの同時注入接着成型方法は従来の手貼り
接着加硫成型と異なり、配合された弾性発泡プラスチッ
クを型内に注入する前に型内にメルトンを保持させこの
時メルトンの仕込み方法は従来使用されている形状のも
のをそのまま又は、接着剤、その他メルトン保持材を使
用してメルトンを型内に保持させ、型の温度をそれぞれ
の弾性発泡プラスチックの成型特性に合わせてセントし
て、弾性発泡プラスチックを目地を通じて注入を行い発
泡時に流動性をもたせた弾性発泡プラスチックがメルト
ンとの接着を強固にし、数分〜数10分径に脱型を行い
、製品の製造が完了するため大幅な省力化となる。
又、この方法では、従来の目貼りの工数を省略すること
ができた。
又、本発明の同時注入接着成型方法においては目貼りの
ないものから希望の巾をもった目貼り(一般には2〜5
市巾の目貼り)を自由に同時に作れることをも特徴とし
ている。
本発明による硬式テニスボールは、その芯体が弾性発泡
プラスチックであるので、プラスチックの種類又は弾性
並びに発泡程度により、その重量、外径、反ばつ高さな
ど国際連盟規格において従来品と全く同じにすることが
できるし、またそれらを自由に変更することも可能であ
る。
又、本発明によるボールは均一な弾性発泡プラスチック
であるので耐久性が良く、ボールの圧力低下、気体漏れ
や割れなどの欠点がなく、打球感も非常に良好でしかも
安価であり、練習用としてまことに好適である。
なお、本発明に使用する弾性発泡プラスチックとしては
ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビール、ポリビニルアルコー
ル、エチレン酢酸ヒニル共重合体及びポリウレタン樹脂
等であり、特に発泡ポリウレタン樹脂を使用することが
製造上及び製品の強度などの点で好ましい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による練習用硬式テニスボールの=部所面
を示す正面図である。 1・・・メルトン片、2・・・弾性発泡プラスチック芯
体、3・・・目貼り。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 弾性発泡プラスチックから成るボール状芯体と、こ
    の芯体の外側を被覆する2個のひようたん形のメルトン
    片から成り、これら両メルトン片は前記弾性発泡プラス
    チックで芯体に接着し、又両メルトン片はそれらの周縁
    の断面で前記弾性発泡プラスチックにより接着している
    ことを特徴とする練習用硬式テニスボール。 2 内面に半球体の凹部を有する二つ割りの金型の内面
    に、組み合わせて球状となる2個のひようたん形のメル
    トン片を夫りに保持させ、該両割り型を合体して、一方
    の割り型に設けられている注入孔から両メルトン片の目
    地を通じて弾性発泡プラスチックと発泡剤の混合物を注
    入し、これを適当な温度で発泡させたことを特徴とする
    練習用硬式テニスの製造方法。
JP55045328A 1980-04-07 1980-04-07 練習用硬式テニスボ−ル及びその製造方法 Expired JPS5929266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55045328A JPS5929266B2 (ja) 1980-04-07 1980-04-07 練習用硬式テニスボ−ル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55045328A JPS5929266B2 (ja) 1980-04-07 1980-04-07 練習用硬式テニスボ−ル及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56143181A JPS56143181A (en) 1981-11-07
JPS5929266B2 true JPS5929266B2 (ja) 1984-07-19

Family

ID=12716239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55045328A Expired JPS5929266B2 (ja) 1980-04-07 1980-04-07 練習用硬式テニスボ−ル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929266B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58131885U (ja) * 1982-02-24 1983-09-06 株式会社 タカラ 球状布帛玩具
JP5588343B2 (ja) * 2007-07-20 2014-09-10 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル ポリウレタンフォームボールの改良された製造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56143181A (en) 1981-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10058743B2 (en) Molded game ball
US3508750A (en) Game ball
US7300369B2 (en) Game ball having a thin cover and method of making same
US20030064839A1 (en) Game ball having a thin cover and method of making same
CA2177662A1 (en) Paint brush with co-injection molded handle and method of making same
US2819753A (en) Method of making an inflated hollow rubber article
US20120241080A1 (en) Mold for shaping baseball or softball and shaping method thereof
CN104338322A (zh) 一种多层充气玩具及其制备方法
US20130196067A1 (en) Molded Game Ball and Process of Making the Same
JPS5929266B2 (ja) 練習用硬式テニスボ−ル及びその製造方法
US3037771A (en) Plastic bowling pins
JP5231797B2 (ja) ボール、ボール用表皮材及びボールの製造方法
CA1330857C (en) Process for producing hollow elastic bodies, in particular balls and similar objects, and the balls so produced
JPS621739B2 (ja)
US8652285B2 (en) Method for producing a baseball or softball
JP5231798B2 (ja) ボール
GB2097320A (en) Manufacturing balls
CN2445765Y (zh) 一种防滑篮球
CN204170413U (zh) 一种多层充气玩具
JPS6139493Y2 (ja)
JPH04126168A (ja) 糸巻ゴルフボール及びその製造方法
KR950010500B1 (ko) 벨크로천 표피의 폴리우레탄 스폰지 럭비볼의 제법
JPS6351847B2 (ja)
NZ207869A (en) Ball with two piece cover,fibre reinforcing element internally straddling cover joint,and solid adhesive resin interior
US698512A (en) Golf-ball.