JPS5928799Y2 - 穿孔装置 - Google Patents

穿孔装置

Info

Publication number
JPS5928799Y2
JPS5928799Y2 JP16290581U JP16290581U JPS5928799Y2 JP S5928799 Y2 JPS5928799 Y2 JP S5928799Y2 JP 16290581 U JP16290581 U JP 16290581U JP 16290581 U JP16290581 U JP 16290581U JP S5928799 Y2 JPS5928799 Y2 JP S5928799Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
drill blade
drilling
workpiece
outer periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16290581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5867698U (ja
Inventor
康博 田中
Original Assignee
コクヨ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コクヨ株式会社 filed Critical コクヨ株式会社
Priority to JP16290581U priority Critical patent/JPS5928799Y2/ja
Publication of JPS5867698U publication Critical patent/JPS5867698U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5928799Y2 publication Critical patent/JPS5928799Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、穿孔ドリル刃を回転させた状態で押し当てて
たとえば積層状態の紙などに穿孔する穿孔ドリル刃の研
摩機能を有する穿孔装置に関する。
従来、この種の穿孔装置は、円筒状の穿孔ドリル刃の切
れ味が落ちたときに適宜に研摩する必要がある。
そして、その穿孔ドリル刃の研摩作業は、まず穿孔ドリ
ル刃の内向を研摩すべく位置合せした砥石に穿孔ドリル
刃を回転当接させて研摩し、その後、穿孔ドリル刃の刃
部外周にできたはりを砥石で研摩しておこなわれる。
しかしながら、前記穿孔ドリル刃の刃部外周にできたば
りを研摩する場合は、手に砥石を持って、この砥石を回
転する穿孔ドリル刃に当接させて行なわれており、この
ため研摩程度にバラツキが生じる欠点があるとともに、
回転する穿孔ドリル刃で砥石を持つ指がけがをするなど
の危険性があり、だれでも簡単に研摩できるものでなか
った。
本考案は上記の事情に着目してなされたものであり、そ
の目的とするところは、だれでも安全にかつ簡単に研摩
操作ができるとともに、研摩状態が安定できる穿孔装置
を提供するものである。
以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
図中1は、加工物支持台であり、この加工物支持台1に
は、垂直に起立された支柱2が設けられている。
そして、この支柱2には、上下移動台3が嵌装されて、
支柱2に対してレバー機構4を介して上下移動可能に支
持されている。
すなわち、この上下移動台3は、支柱2に嵌装されたコ
イルスプリング5の上向きの弾圧力を受けて、支柱2上
端の抜は止め部材6に衝止されており、この抜は止め部
材6に設けたレバー機構4の操作レバー7の操作によっ
て、当該上下移動台3を支柱2に沿って上下移動可能に
なっている。
また、前記レバー機構4は、操作レバー7の操作Oこよ
り、前記抜は止め部材6と甫j記上下移動台3とを連結
した第1および第2のリンク板8,9を介して、前記上
下移動台3を上下移動するものである。
前記操作レバー7は、前記抜は止め部材6に回動自在に
嵌入された回動軸10に一体的に連結されている。
また、前記第1のリンク板8は、一端側8aを前記抜は
止め部材6の回動軸1・0に一体に連結され、また第1
のリンク板8の他端側8bは、第2のリンク板9の一端
1jll19aとピン11を介して連結されている。
また、第2のリンク板9の他端側9bは、上下移動台3
にピン12を介して連結されている。
前記、上下移動台3には、電動機などの回転駆動機構1
3が設置されており、この回転駆動機構13の回転軸1
4には、穿孔ドリル刃15が着脱自在に取付けられて、
この穿孔ドリル刃15に軸心回りの回転を与えるように
なっている。
この穿孔ドリル刃15は、たとえば中空円筒状でかつ先
端に内面研削の刃部15aを形成したものである。
そして、この穿孔ドリル刃15の下方位置に対応する加
工物支持台1には、保持凹所16が形成されており、こ
の保持凹所16に前記穿孔ドリル刃15の刃部15a内
面を研削しうる研削体17を有するホルダー18が着脱
可能になっている。
このホルダー18(ま、前記保持凹所16に装着した状
態で、研削体17の刃先17aが前記穿孔ドリル刃15
の軸線に対応するようにこの研削体17をボルト19を
介して固設している。
そして、この研削体17は、たとえば硬質金属で形成さ
れかつ前記穿孔ドリル刃15の刃部15aの内面形状に
対応した形状のものである。
ところで前記上下移動台3には、前記穿孔ドリル刃15
と平行に押え支持棒20が前記加工物支持台1に向けて
フレームに保護されたばね23の弾圧付勢力を受けて突
設されている。
この押え支持棒20の下端には、前記穿孔ドリル刃15
の刃部15aにたとえばV字形のドリル刃収容部29を
形成した押え部材21が設けられている。
そして、この押え部材21の前記穿孔ドリル刃15と対
応する面21aには、砥石部材22が面一に設けられて
いる。
この押え部材21の砥石部材22は、設定位置で前記穿
孔ドリル刃15の刃先外周に向けて、押え部材21を手
指などで一方向に押圧することにより、穿孔ドリル刃1
5の刃先外周に当接可能になっている。
また、押え支持棒20の上端20aには、上端を上下移
動台3に固定したばね材23の下端が嵌入している。
さらにこの押え支持棒20には、上下刃向に形成された
縦溝24が形成されフレームの保型突部が嵌入して押え
部材21の勝手な回動を規制するようになっている。
また、押え部材21が被加工物を押圧しない状態の押え
支持棒20には、前記縦溝24と連なる外周方向の横溝
25が形成されており、当該押え支持棒20を一方向に
回動できるようになっている。
ところで図中26は、前記上下動移動台3の後方に一体
に設けられたボス部27をスライド1在に嵌装した下限
設定棒であり、この下限設定棒26は、上端を前記抜は
止め部材6に固設し、下端側に前記上下移動台3の下降
位置を規制するストッパー28が設けられている。
なお、前記保持凹所16には、通常、前記穿孔ドリル刃
15のたとえばコルク材などの受は部材(図示せず)が
装着されており、穿孔ドリル刃15の刃部15aを研削
する際に、研削体17を有するホルダー18と交換する
ようになっている。
また、図示していないが加工物支持台1上には、被加工
物の一端を整え、かつ被加工物の穿孔位置を調整できる
調整部材が設けられている。
このような構成にすることにより、まず、穿孔ドリル刃
15の内面を研削する場合、加工物支持台1上の保持凹
所16に、研削体17を有するホルダー18を装着し、
回転する穿孔ドリル刃15の内面を、研削体17に押し
当てれば、穿孔ドリル刃15の内面は研削される。
そして、内面を研削された穿孔ドリル刃15の刃部15
a外周にできたばりを研摩する場合、回転する穿孔ドリ
ル刃15の刃部15a外周に向けて押え部材21を手指
などで押し付ければ、押え部材21の砥石部材22は、
穿孔ドリル刃15の刃部15a外周に面接触してはりを
研摩することができる。
また、この場合穿孔ドリル刃15の刃部15a外周に、
砥石部材22の研摩する面22aが常に一定の面接触状
態で押し付けができるので、研摩状態が安定している。
また、押え部材17を手指などで穿孔ドリル刃15に押
し付ければ、刃部15a外周のぼりは研摩でき、さらに
押え部材21の手指などの押し付けを解除すれば、押え
部材21は、押し付ける前の位置に戻るので、たれでも
安全に穿孔ドリル刃15の刃部・15a外周の研摩をす
ることができるとともに、研摩操作が簡単である。
なお、上記実施例においては、砥石部材22を押え部材
21に貼着して設けたものについて説明したが本考案は
これに限らず、砥石部材21を押え部材21に対して着
脱自在に設けられるものであってもよく、この場合、砥
石部材21の交換ができる利点を有する。
また、上記実施例において、砥石部材22を押え部材2
1の内側−面に設けたものについて説明したが、本考案
はこれに限らず、内側全面に砥石部材を設けたものであ
ってもよく、また、押え部材17が砥石部材であっても
よい。
以上説明してきたように本考案の穿孔装置は、支柱に上
下動可能に上下移動台を支持し、この上下移動台に設置
された回転駆動機構に連設された円筒状の穿孔ドリル刃
に軸心回りの回転を与え、その回転する穿孔ドリル刃を
加工物支持台上に載置された被加工物に押し当てて穿孔
する穿孔装置において、前記穿孔ドリル刃により前記被
加工物を穿孔する際に前記穿孔ドリル刃の近傍で前記被
加工物を押圧するべく前記上下移動台に設けられた押え
部材に、前記穿孔ドリル刃の刃先外周と対応する砥石部
材を設け、かつ前記押え部材を、前記砥石部材が前記穿
孔ドリル刃の刃先外周に離接する方向に揺動可能にして
設けているから、内面を研削された穿孔ドリル刃の刃部
外周にできたはりを研摩する場合、砥石部材を穿孔ドリ
ル刃の刃部外周に当接すべく、押え部材を手指などで押
しつけるだけで刃部外周のぼりは研摩できるため、だれ
でも安全にかつ簡単に研摩操作ができる。
また、穿孔ドリル刃の刃部外周に、常に一定な砥石部材
の面接触を与えることができるため、研摩状態が安定し
ている利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は全体を示す簡
略斜視図、第2図は一部断面で示す側面図、第3図およ
び第4図は要所を拡大して示す斜視図である。 1・・・・・・加工物支持台、2・・・・・・支柱、3
・・・・・・上下移動台、13・・・・・・回転駆動機
構、15・・・・・・穿孔ドリル刃、15a・・・・・
・穿孔ドリル刃の刃部、21・・・・・・押え部材、2
2・・・・・・砥石部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 支柱に上下動可能に上下移動台を支持し、この上下移動
    台に設置された回転駆動機構に連設された円筒状の穿孔
    ドリル刃に軸心回りの回転を与え、その回転する穿孔ド
    リル刃を加工物支持台上に載置された被加工物に押し当
    てて穿孔する穿孔装置において、前記穿孔ドリル刃によ
    り前記被加工物を穿孔する際に前記穿孔ドリル刃の近傍
    で前記被加工物を押圧すべく前記上下移動台に設けられ
    た押え部材に、前記穿孔ドリル刃の刃部外周と対応する
    砥石部材を設け、かつ前記押え部材を、前記砥石部材が
    前記穿孔ドリル刃の刃部外周に離接する方向に揺動可能
    にして設けていることを特徴とする穿孔装置。
JP16290581U 1981-10-29 1981-10-29 穿孔装置 Expired JPS5928799Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16290581U JPS5928799Y2 (ja) 1981-10-29 1981-10-29 穿孔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16290581U JPS5928799Y2 (ja) 1981-10-29 1981-10-29 穿孔装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5867698U JPS5867698U (ja) 1983-05-09
JPS5928799Y2 true JPS5928799Y2 (ja) 1984-08-18

Family

ID=29955210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16290581U Expired JPS5928799Y2 (ja) 1981-10-29 1981-10-29 穿孔装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928799Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5867698U (ja) 1983-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3225802A (en) Slicing machine including knife sharpening means
US4593467A (en) Circular cutter
US2486797A (en) Knife sharpener for slicing machines
CN113134735B (zh) 一种等离子切割辅助平台
JPS5928799Y2 (ja) 穿孔装置
US4142331A (en) Blade sharpeners
US1885848A (en) Machine for smoothing the edges of phonograph records
JP3710256B2 (ja) 包丁研磨装置
US3406486A (en) Sharpening device for rotary knives
JP3209108U (ja) 角度調整可能な砥石式電動刃研ぎ機
US1008932A (en) Can-opener.
US1884924A (en) Sharpener for slicing machines
CN210254546U (zh) 一种倒角机
US1815017A (en) Cloth cutting machine
JP2975521B2 (ja) 研磨盤の研磨角度設定装置
JP2013233597A (ja) 刃物用研ぎ器
CN219131701U (zh) 一种锥形钻头打磨装置
US2190758A (en) Disk trimmer
US2621547A (en) Sharpening device with adjustable work support guides
US2633683A (en) Knife sharpening mechanism for rotary slicing machine knives
JPH0235712Y2 (ja)
US1541370A (en) Setting, grinding, and balancing machine
US1060916A (en) Sharpening device for rotary cutters.
KR820001230Y1 (ko) 전동식 칼날갈기
GB327331A (en) Improvements in apparatus for sharpening the knives of slicing machines