JPS5928542Y2 - スプライス装置 - Google Patents

スプライス装置

Info

Publication number
JPS5928542Y2
JPS5928542Y2 JP1976039817U JP3981776U JPS5928542Y2 JP S5928542 Y2 JPS5928542 Y2 JP S5928542Y2 JP 1976039817 U JP1976039817 U JP 1976039817U JP 3981776 U JP3981776 U JP 3981776U JP S5928542 Y2 JPS5928542 Y2 JP S5928542Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
splicing
pedestal
leader
pedestals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976039817U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52132018U (ja
Inventor
正夫 日向
直秀 村瀬
Original Assignee
日本ビクター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ビクター株式会社 filed Critical 日本ビクター株式会社
Priority to JP1976039817U priority Critical patent/JPS5928542Y2/ja
Publication of JPS52132018U publication Critical patent/JPS52132018U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5928542Y2 publication Critical patent/JPS5928542Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば磁気テープとリーダーテープとのスプ
ライスを行なうスプライス装置に関するもので、スプラ
イス時に両テープの先端部が互に重り合わないようにス
プライスが行なえるスプライス装置を提供することを目
的とする。
カセットテープ等の製造において、磁気テープとリーダ
ーテープとをスプライスする場合、テープ切断カッター
を挿入し得る所定の大きさのギャップを隔てて2つのス
プライシング受台を配置し、かつ、各スプライシング受
台上に各テープの切断端部を保持してこの突き合わせら
れた両切断端部にまたがってスプライシングテープを貼
付する構成のスプライス装置が用いられる。
この場合、テープ切断カッターによる切断時に磁気テー
プまたは、リーダーテープの切断端部が上記ギャップ内
にダレ込むため、両テープの先端部が互に重り合った状
態でスプライシングテープの貼付が行なわれ、カセット
使用時にこの重り合った部分からテープがはく離される
という欠点があった。
本考案は上記のような欠点を除去したもので、以下本考
案の1実施例を図面と共に説明する。
第1図及び第2図は、本考案になるスプライス装置を、
C−0Cシーゼロ)カセットを用いるテープカセット製
造装置におけるスプライス装置に適用した実施例を示す
同各図において、1はフレーム、2はフレーム1に取付
けたシリンダ取付台、3はシリンダ取付台2に取付けら
れ、後述するスプライシングテープ貼付時に第1および
第2のスプライシング受台の少なくとも一方をテープ長
手方向に移動せしめるよう配置された第2の移動機構と
なるギャップ調整用のエアーシリンダー、4はエアーシ
リンダー3のロンドに取付けたシューガイドで、シュー
ガイド4はエアーシリンダー3のロンドと一体的に移動
する。
5はフレーム1に取付けられ、シューガイド4の移動を
所定範囲に規制するストッパ、6はフレーム1側に取付
けたシューガイドで、エアーシリンダー3のロンドによ
り移動されるシューガイド4を摺動自在に支持している
7はシューガイド4に取付けられシューガイド4と共に
移動する第1のスプライシング受台、8はスプライシン
グ受台7の上面に形成したテープ設定用の凹溝、9は凹
溝8の底面に設けた複数の孔、10は複数の孔9に連結
した連通孔で、連通孔10は吸気源(図示せず)に連結
しており、凹溝8に載置されるテープを吸着保持する。
11はテープ切断カッター、12はテープ切断カッター
を斜めの状態にして取付けたホルダーで、ホルダー12
はフレーム1に設けたブツシュすなわち軸套1aを介し
て前後方向に移動する。
13は第1のスプライシング受台7とテープ切断カッタ
ー11を挿入し得る所定の大きさのギャップ14を隔て
て設けた第2のスプライシング受台で、第1のスプライ
シング受台7と第2のスプライシング受台13の間でス
プライス動作が行なわれる。
第2のスプライシング受台13は、第3図に示すように
、第1のスプライシング受台7の凹溝8に対して交互に
整列する互に平行なテープ設定用の2本の凹溝15 、
16を備えており、また、第1のスプライシング受台7
が水平方向すなわちテープの長手方向に摺動可能な受台
であるのに対して、第2のスプライシング受台13は前
後方向すなわちテープの幅方向に摺動可能な受台である
17.18.19.20は夫々取付は用のネジ、21は
ギヤツブ微調整用のネジ、22はスペーサーである。
上記構成のスプライス装置の動作を第3図及び第4図を
参照して説明する。
第3図において、23.24は第2のスプライシング受
台13の各凹溝15.16の底面に設けた複数の孔、2
5は第2のスプライシング受台13をテープの幅方向に
移動させる第1の移動機構となるエアーシリンダーで、
孔23.24は第1のスプライシング受台7の場合と同
様に夫々吸気源に連結しており、夫々の凹溝15,16
に載置されるテープを吸着保持する。
26はC−0カセツト、27はC−0カセツト26から
各々スプライシング受台7,13に向って水平方向に引
き出されたリーダーテープ、28はリーダーテープとス
プライスしてC−0カセツト26内に巻込むべき磁気テ
ープ、29はガイドローラーである。
第3図Aにおいて、C−0カセツト26から、ループ状
にして引き出されたリーダーテープ27の下側リーダ一
部2γaは、各スプライシング受台I、13のテープ設
定用凹溝8,15にまたがって載置されて孔9,23に
より吸着保持され、一方、上側リーダ一部27bは側方
にたれ下げられている。
リーダーテープ27の引き出しはきわめて容易であって
、リーダーテープ27のループを裏返えす操作は全く必
要がない。
また、第2のスプライシング受台13のもう一方のテー
プ設定用凹溝16には既に切断された磁気テープ28が
載置されていて孔24により吸着保持されている。
第3図Aの状態において、テープ切断カッター11を前
進させて第1及び第2のスプライシング受台γ、13間
のギャップ14に挿入し、リーダーテープ27の下側リ
ーダ一部2γaを切断した後、エアーシリンダー25を
作動させて第2のスプライシング受台13を前方に移動
させる。
第3図Bは第2のスプライシング受台13の前方移動時
の状態を示すもので、この時第1のスプライシング受台
Iの凹溝8と第2のスプライシング受台13の一方の凹
溝16が整列され、リーダーテープ27の下側リーダ一
部27aの切断端部と磁気テープ28の切断端部とが突
き合わせられる。
また、この時にC−0カセツト26、凹溝8、凹溝16
及びガイドローラー29は一直線上に配列される関係と
なっている。
第4図Aはこの際の突き合わせ状態を拡大して示すもの
で、第1及び第2のスプライシング受台γ、13上に保
持されたリーダーテープ27の下側リーダ一部27aの
切断端部と磁気テープ2dの切断端部とはギャップ14
内に余分にダレ込んでおり、また先端部が重り合う状態
となっている。
このダレ込みはテープ切断時における各スプライシング
受台7,13への保持力不足や、あるいはテープ伸びも
しくはテープ切断カッター11の寿命等により生ずる。
例えば、テープ切断カツター11が寿命により切れにく
5なり、しかも保持力が不足している場合に、テープは
ギャップ14内に余分に引き込まれながら切断されるこ
とになるためである。
したがって、このままの状態でスプライシングテープ保
持部材30の先端に吸気源(図示せず)に連結した孔3
1によって吸着保持されているスプライシングテープ3
2を押圧した場合には、第4図Bに示すように、リーダ
ーテープ2γの下側リーダ一部27と磁気テープ28と
の先端部が互に重り合った状態でスプライシングテープ
32の貼付が行なわれてしまうことになる。
しかしながら上記第1図及び第2図に示す装置において
は、ギャップ14の大きさをスプライシングテープ貼付
時にテープ切断時よりも例えば約0、O1〜0.2朋程
度大きくするよう構成されている。
すなわち、第4図Aの状態において、第2の移動機構で
あるギャップ調整用のエアーシリンダー3を作動させ、
シューガイド4をギヤツブ微調整用のネジ21の先端に
当接するまで摺動させて第1のスプライシング受台7を
テープの長手方向に移動させる。
この時リーダーテープ27の下側リーダ一部27aは保
持されたままの状態で移動が行なわれる。
また、ギャップ14の大きさを広げる割合は、ギヤツブ
微調整用のネジ21で微細に調整することができる。
第4図Cはギャップ14の大きさが広げられた状態を示
すもので、テープ切断時に大きさがdであったギャップ
14はd+αに広げられており、また、リーダーテープ
27の下側リーダ一部27aの切断端部と磁気テープ2
8の切断端部とは互に重り合うことなく突き合わせられ
ている。
本実施例では、テープ切断時のギャップ14の最小の大
きさdを約1順に設定し、スプライシングテープ貼付時
の最大の大きさd+αを約1.05mmに設定しである
第4図Cの状態においてスプライス動作が行なわれると
、第4図りに示すように、リーダーテープ27の下側リ
ーダ一部27aと磁気テープ28は互に重り合うことな
くスプライシングテープ32が貼付される。
次で、スプライスされた下側リーダ一部2γaと磁気テ
ープ28の吸着保持が解かれ、磁気テープ28は下側リ
ーダ一部27aを介してC−0カセツト26内の一方の
ハブに巻取られ、所定量の磁気テープ28が収容された
ところで怜止され、そして今度は、磁気テープ28が谷
スプライシング受台7,13のテープ設定用凹溝8,1
6にまたがって載置された状態で吸着保持される。
この間にギャップ調整用のエアーシリンダー3を復帰さ
せて第1のスプライシング受台γは元の位置に戻されて
おり、ギャップ14の大きさはテープ切断時の大きさd
となっている。
第3図Cは磁気テープ28が各スプライシング受台γ、
13上にまたがって吸着保持されている状態を示すもの
で、この状態において再びテープ切断カッター11を第
1及び第2のスプライシング受台7,13間のギャップ
14に挿入して磁気テープ28を切断した後、エアーシ
リンダー25を復帰させて第2のスプライシング受台1
3を後方に移動させて元の位置に戻す。
この切断時に前記したダレ込みが発生する。
第3図りは第2のスプライシング受台13が元の位置に
戻った状態を示すもので、この時第tのスプライシング
受台7の凹溝8と第2のスプライシング受台13の凹溝
15が再び整列され、磁気テープ28の切断部と先に吸
着保持されていたリーダーテープ2γの上側リーダ一部
27aの切断端部とが突き合わせられる。
第3図りの状態において、前記と同様に再びギャップ1
4の大きさを調整操作してスプライス動作を行ない、磁
気テープ28とリーダーテープ2γの上側リーダ一部2
γaが互に重り合うことなくスプライスされる。
次で、スプライスされた磁気テープ28と上側リーダ一
部27bが磁気テープ28を介してC−Oカセット26
内に全て巻堆られた後、第1のスプライシング受台γを
元の位置に戻してギャップ14の大きさを再びテープ切
断時の大きさdとする。
また、この時の磁気テープ28と上側リーダ一部2γb
の巻取り操作はループを徐々に小ざくしながら行なイっ
れるため、きわめて容易であって各スプライシング受台
7,13が邪魔になることは全くない。
なお、上記実施例では第1のスプライシング受台γの方
をテープの長手方向に移動可能にしてギャップ14の大
きさを制御したか、第2のスプライシング受台13の方
をテープの長手方向に移動させても良く、あるいは両方
のスプライシング受台γ、13を共にテープの長手方向
に移動させてギャップ14の大きさを制御しても良い。
この場合には、当然の如く第1のスプライシング受台7
には、テープ長手方向と直角な方向にも移動せしめるよ
うな機構が用意されているものである。
また、上記実施例では第2のスプライシング受台13を
互に平行な2本のテープ設定用凹溝15゜16を備える
構成としたが、第2のスプライシング受台13の構成は
これに限定されず、他の構成であっても良い。
さらに、上記実施例ではC−Oカセット製造装置におけ
るスプライス装置に適用したが、その他一般のスプライ
ス装置にも適用でき、また、ギャップ14の匍脚はエア
ーシリンダー3に限らず、プランジャー等を用いること
もできる。
以上のように本考案は、1つの凹溝を有しテープ切断時
およびスプライシングテープ貼付時にテープを保持する
第1のスプライシング受台と、2つの凹溝を有しテープ
切断時およびスプライシングテープ貼付時にテープを保
持し、かつテープ切断時に前記第1のスプライシング受
台と所定間隔をもって対向する第2のスプライシング受
台と、Mff記第tおよび第2のスプライシング受台の
少なくとも一方がテープ長手方向に移動可能になるよう
前記第1および第2のスプライシング受台を支持する支
持機構と、前記第1および第2のスプライシング受台の
少なくとも一方をテープ長手方向と直角な方向に移動せ
しめる第1の移動機構と、スプライシングテープ貼付時
に前記所定間隔よりも大きい間隔で前記第1および第2
のスプライシング受台を対向せしめるようテープ切断後
前記第1gよび第2のスプライシング受台の少なくとも
一方をテープ長手方向に移動せしめる第2の移動機構と
よりなるものであるから、両テープの切断端部が互に重
り合うことなくスプライスを行なうことができ、使用時
にテープがはく離されるという欠点をなくすことができ
る等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のl実施例の一部を断面で示す正面図、
第2図は縦断側面図、第3図は本考案の動作説明に供す
る平面図、第4図は一部拡大断面図である。 1・・・・・・フレーム、3・・・・・・エアーシリン
ター4・・・・・・シューガイド、5・・・・・・スト
ッパー、6・・・・・・シューガイド、7・・・・・・
第1のスプライシング受台、11・・・・・・テープ切
断カッター、13・・・・・・第2のスプライシング受
台、14・・・・・・ギャップ、25・・・・・・エア
ーシリンダー、27・・・・・・リーダーテープ、28
・・・・・・磁気テープ、30・・・・・・スプライシ
ングテープ保持部材、32・・・・・・スプライシング
テープ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1つの凹溝を有しテープ切断時およびスプライシングテ
    ープ貼付時にテープを保持する第1のスプライシング受
    台と、2つの凹溝を有しテープ切断時およびスプライシ
    ングテープ貼付時にテープを保持し、かつテープ切断時
    に前記第1のスプライシング受台と所定間隔をもって対
    向する第2のスプライシング受台と、前記第1および第
    2のスプライシング受台の少なくとも一方がテープ長手
    方向に移動可能になるよう前記第1および第2のスプラ
    イシング受台を支持する支持機構と、前記第1および第
    2のスプライシング受台の少なくとも一方をテープ長手
    方向と庭角な方向に移動せしめる第1の移動機構と、ス
    プライシングテープ貼付時に前記所定間隔よりも大きい
    間隔で前記第1および第2のスプライシング受台を対向
    せしめるようテープ切断後前記第1および第2のスプラ
    イシング受台の少なくとも一方をテープ長手方向に移動
    せしめる第2の移動機構とよりなるスプライス装置。
JP1976039817U 1976-04-01 1976-04-01 スプライス装置 Expired JPS5928542Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976039817U JPS5928542Y2 (ja) 1976-04-01 1976-04-01 スプライス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976039817U JPS5928542Y2 (ja) 1976-04-01 1976-04-01 スプライス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52132018U JPS52132018U (ja) 1977-10-07
JPS5928542Y2 true JPS5928542Y2 (ja) 1984-08-17

Family

ID=28498976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976039817U Expired JPS5928542Y2 (ja) 1976-04-01 1976-04-01 スプライス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928542Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504140A (ja) * 1973-05-17 1975-01-17
US3917184A (en) * 1972-09-15 1975-11-04 King Instrument Corp Method and apparatus for loading cassettes with magnetic tape
JPS5117414A (en) * 1974-08-05 1976-02-12 Superscope Inc Setsudan oyobi soetsugikiko

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3917184A (en) * 1972-09-15 1975-11-04 King Instrument Corp Method and apparatus for loading cassettes with magnetic tape
JPS504140A (ja) * 1973-05-17 1975-01-17
JPS5117414A (en) * 1974-08-05 1976-02-12 Superscope Inc Setsudan oyobi soetsugikiko

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52132018U (ja) 1977-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4062719A (en) Apparatus for storing information material in cassettes
US3991956A (en) Tape cassette
US4501630A (en) Method of splicing a magnetic recording tape and a leader tape
IT1269115B (it) Dispositivo per il cambio automatico di bobine di materiale nastriforme
US3637153A (en) Machine for splicing and winding tape into a cassette
JPS5928542Y2 (ja) スプライス装置
US4385959A (en) Splicing tape dispenser-applicator
FR2587982B1 (fr) Derouleur de bobines
EP0293305B1 (en) An apparatus having means for unloosenly winding a tape to reels of a tape cassette
ES463814A1 (es) Perfeccionamientos en dispositivos para la carga simultanea de cintas magneticas en cassettes.
JP2001019919A5 (ja)
JPS5574943A (en) Butt jointing method of tape and its device
ATE20658T1 (de) Vorrichtung zum verbinden von bahnen.
JPS6134610Y2 (ja)
JPS587515Y2 (ja) スプライサ装置
US5305964A (en) Cassette tape loading device having pivotable adhesive tape applicator and method of use
US3394040A (en) Film splicer
JP2507590Y2 (ja) 自動製図機の用紙浮き防止機構
GB2251235A (en) Winding magnetic tape
JPH026033Y2 (ja)
JPS6134608Y2 (ja)
US2748832A (en) Tape splicing apparatus
JPH0449626Y2 (ja)
JPH0726896B2 (ja) 顕微鏡標本作成装置用カバ−片供給機構
JPH0943710A (ja) 磁気読取り/書込みヘッドの支持システム