JPS5928394A - 発光素子 - Google Patents

発光素子

Info

Publication number
JPS5928394A
JPS5928394A JP57139027A JP13902782A JPS5928394A JP S5928394 A JPS5928394 A JP S5928394A JP 57139027 A JP57139027 A JP 57139027A JP 13902782 A JP13902782 A JP 13902782A JP S5928394 A JPS5928394 A JP S5928394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
lambda
wavelength
light emitting
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57139027A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Furuse
古瀬 孝雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57139027A priority Critical patent/JPS5928394A/ja
Publication of JPS5928394A publication Critical patent/JPS5928394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発光スペクトル幅が狭く、かつ高光出力密度を
得ることを可能にする発光素子に関するものである。
一般に、半導体レーザは発光スペクトル幅が狭く、高光
出力密度を得る光源として有望例され、光フアイバー通
信用光源として実用化される段階にまで至っている。し
かしながら、半導体レーザを長距離光フアイバー通信用
光源として用いると、干渉性の高い光であるために、フ
ァイバー遠端あるいは近端からの反射干渉雑音や、ファ
イバーとファイバーとの接続部での干渉雑音等の発生が
避けられず、長距離光フアイバー通信システムにおける
重大な問題となっている。
一方、半導体レーザ以外の発光素子として光フアイバー
通信システムに搭載されているものとして発光ダイオー
ド(LED)があるが、これは、半導体レーザの様に反
射面を必要としていないため反射面の経時変化に由来す
る様な素子自体の劣化が少なく、信頼性の高い素子が得
られ易く、光フアイバー通信用光源として有望視されて
いるものである。しかしながら、これらの発光ダイオー
ドは発光スペクトル幅自身があまシにも広すぎるため、
各種フィルター等を経由した後の光出力が弱くなシ、も
っばら数Kmの短距離光フアイバー通信用光源として用
いられるものであった。又、発光スペクトル幅が広いた
め、波長多重用光源としては5000A以上近つけるこ
とが出来ず、波長多重密度を上げることが困難であった
本発明の目的は、これら欠点を除去し、発光スベクトル
幅が狭く高出力密度を得ることのできる発光素子を提供
することにある。
本発明の発光素子の構成は、光放出部の少なくとも一方
に、波長選択性を有する多層膜領域を形成したことを特
徴とするものである。
以下、本発明に係る実施例について図面を参照して説明
する。
第1図は本発明の実施?lIの発光素子の構造断面図を
示す。この実施例は、端面発光型発光ダイオードの光出
力面の一方に波長選択性のおる多層膜領域を形成したも
のである。図に於て、1はn型InP基板、2はn型I
nPM、3はInGaAsP活性層(バンドギャップエ
ネルギー波長的1.3μm)、4はP型InP層、5は
P型1nGaAsP層(バンドギャップエネルギー波長
的12μm)、6はP型オーミック電極、7はn型オー
ミック電極をそれぞれ示す。この実施例において発光ダ
イオードは、電極6,7にそれぞれ順方向電圧を印加し
、活性層3に電流を注入して発光再結合させて、図の左
右方向に光出力を取シ出すものである。
ここで、右側の光出力取シ出し面に接してλ/4n厚(
n−媒質の屈折率、λ=波光波長)の5i01層8を形
成し、この5iO1層8に接してλ/4T】厚Eガン蒸
着法等を用いて交互に形成し、波長選択性を有する多層
j換餉域を形成する。
この実施例の多層膜領域は、半値幅約10OAの1.3
μm帯通過フィルタとなり、それ以外の波長に対しては
高反射ミラーとなる特徴を有するものでアシ、これによ
り、図の右側に放出される光出力は、第2図のスペクト
ラム図に示すような非常に狭いスペクトル幅を有する発
光となる。第2図においては、波長選択性を有する多層
膜領域を設けていない従来の発光ダイオードの光出カス
ベクトルを点線で示し、この実施例による光出カスベク
トルを実線で示している。従来1ツq造の発光ダイオー
ドでは、中心波長1,3μm1スペクトル半値全幅約1
00OAと非常に幅の広いスペクトルとなりでいるが、
この実施例によシスベクトル幅が100Aに低減され約
1桁の改善が得られた。
第3図は本発明の他の実施例の構造断面図であり、第1
図に関して説明した部分と同部分は同一番号で示してお
る。第3図の発光素子本体部分は面発光型発光ダイオー
ドであシ、n型InP基板1゜n型Ink/f+2 、
InGaAsP活性層3(パ/ドギャップエネルギ波長
1.3μm)、p型InP層4.P型InGaAsP層
5(バンドギャップエネルギー波長1.2μm)、 S
 iOZ M 13 、 P型オーミック電極6゜n型
オーミック電極7によって構成され、図の上部方向に光
出力を取シ出すものである。この実施例は、このような
面発光型発光ダイオードの光出力取シ出し面に、第1図
と同様に、λ/4 n )享のS 102層8を形成し
、この5i01/i18に接してλ/4 n厚互に形成
した波長選択性を有する多層膜領域をEガン蒸着法等を
用いて設けたものである。
この実施例に於ても、多層膜領域を通過した発光は、第
1図の場合と同様に中心波長1.3μm、スペクトル半
値全幅的10OAの狭いスペクトル幅の発光が得られる
ばかシでなく、その多層膜領域は、1.3μin帯以外
の波長に対し約98%以上の高反射特性を有しているた
め、第2図に示した様に発光素子自身のもつ広い発光ス
ペクトル成分は、多層膜領域において反射されて再びI
nGaAsP活性層3にもどシ、発光再結合過程を再励
起するため、従来構造においては得られない高出力発光
が得られる特徴を有するものでちる。
すなわち、波長選択性を有する多層膜領域をもたない従
来の面光型発光ダイオードに於ては、動作電流値150
mAに於て約0.1mW(1,3t1m±5OAの光出
力)の出力しか得られなかったが、本発明による構造に
よシ、同じ動作条件に於て約1mWの高出力動作が得ら
れ、光出力にして約10倍の改善がなされた。
以上詳細に説明した様に、本発明によれば、従来構造の
発光素子の欠点を除き、発光スペクトル幅が狭いだけで
なく、高出力動作を可能とする発光素子を形成すること
が出来る。
なお、以上の実施例ではInGaAsP/InP系半導
体発光素子を用いた例について説明したが、AlGaA
s/GaAs系等の他の半導体を用いても良いことは言
うまでもない。又、波長選択性を有する多層膜領域を構
成する素材としてsio、、Mgl1’!。
ZuSを用いだが、CeO2、Ti01,8i0.Zr
O2等を用いても良いことは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構造断面図、第2図は本発明
による発光素子の発光スペクトル及び従来構造による発
光素子の発光スペクトルを示す特性図、第3図は本発明
の第2の実施例の構造1jJr面図である。図において
、 1・・・・・・n型InP基板、2・・・・・・n型I
nP層、3・・・・・・InGaAsP活性層(バンド
ギャップエネルギー波長1.3μm)、4・・・・・・
P型InP層、5・・・・・・P型InGaAsPl1
(バンドギャップエネルギー波長1.2μm)、6・・
・・・・P型オーミック電極、7・・・・・・n型オー
ミック電極、8・・・・・・λ/4 n厚の8i01層
、9・・・・・・λ/4X1厚のMgF、層、10 ・
・・−・・λ/4.n厚の7r+S層、11・・・・・
・旦厚のMgF2層、12・・・・・・10λ、/nn 厚のMgFz)帝、13・・・・・・5i02層である
。 第3問 /、2           1.3        
    t4全先液畏cAL机 第21¥1 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光放出部の少なくとも一方に、波長選択性を有する多層
    膜領域を形成したことを特徴とする発光素子。
JP57139027A 1982-08-10 1982-08-10 発光素子 Pending JPS5928394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57139027A JPS5928394A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57139027A JPS5928394A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5928394A true JPS5928394A (ja) 1984-02-15

Family

ID=15235750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57139027A Pending JPS5928394A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928394A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6643304B1 (en) * 2000-07-26 2003-11-04 Axt, Inc. Transparent substrate light emitting diode
US8039855B2 (en) 2001-03-15 2011-10-18 Osram Gmbh Radiation-emitting optical component
JP2016129189A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 信越半導体株式会社 赤外発光素子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6643304B1 (en) * 2000-07-26 2003-11-04 Axt, Inc. Transparent substrate light emitting diode
US8039855B2 (en) 2001-03-15 2011-10-18 Osram Gmbh Radiation-emitting optical component
DE10112542B4 (de) * 2001-03-15 2012-06-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes optisches Bauelement
DE10112542B9 (de) * 2001-03-15 2013-01-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes optisches Bauelement
JP2016129189A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 信越半導体株式会社 赤外発光素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6771680B2 (en) Electrically-pumped, multiple active region vertical-cavity surface-emitting laser (VCSEL)
JPH0636457B2 (ja) 半導体レ−ザを組み込むモノリシツク集積光学デバイスの製造方法およびこの方法によつて得られたデバイス
US9368937B1 (en) Multimode vertical cavity surface emitting laser having narrow laser light emitting angle
US6548824B2 (en) Semiconductor light emitting device for stably obtaining peak wave length of emission spectrum
JP6717733B2 (ja) 半導体光集積回路
JP2018029098A (ja) 半導体発光デバイスおよび多層反射膜
JP2004535679A (ja) ジグザグレーザおよび光増幅器のための半導体
KR20100086425A (ko) 반도체 레이저 소자 및 반도체 레이저 장치
JPS63186488A (ja) 半導体集積発光素子
US8233514B2 (en) Semiconductor laser device
JPS5928394A (ja) 発光素子
KR20010012440A (ko) 모니터 부착된 면 발광 레이저 및 그 제조 방법
JP2009070929A (ja) 面発光ダイオード
JP2538157B2 (ja) オプト−エレクトロニク半導体デバイス
US5406575A (en) Semiconductor heterostructure laser
JPH0426233B2 (ja)
JP5616629B2 (ja) 高輝度発光ダイオード
JPH03195076A (ja) 外部共振器型波長可変半導体レーザ
CN218070543U (zh) 一种半导体激光器及其应用的10g pon olt、otdr检测光模块和大容量数据通信光模块
JP2000151013A (ja) 光送受信集積素子
JP2000312050A (ja) 面発光半導体レーザ素子
JPH11307874A (ja) 光アイソレータ、分布帰還型レーザ及び光集積素子
JP2023552298A (ja) 半導体レーザおよび半導体レーザの製造方法
KR100560079B1 (ko) 수직공진 표면발광 레이저 다이오드
CN117691458A (zh) 一种入射式多节激发介质膜辅助垂直面发射激光器