JPS5927956A - アントラキノン染料を含む二色性物質及び新規なアントラキノン染料 - Google Patents
アントラキノン染料を含む二色性物質及び新規なアントラキノン染料Info
- Publication number
- JPS5927956A JPS5927956A JP58128064A JP12806483A JPS5927956A JP S5927956 A JPS5927956 A JP S5927956A JP 58128064 A JP58128064 A JP 58128064A JP 12806483 A JP12806483 A JP 12806483A JP S5927956 A JPS5927956 A JP S5927956A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hal
- nht
- anthraquinone
- nh2s
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Coloring (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は式
式中、Ylは−N■2または一8Arを表わし、そして
Y7、Y、及びY4はH% Hal、−NH2、−OH
,−8Arまたは−NO2を表わし、ここに 1−falはハロゲン、好捷しくはC1、Br 咬たは
Fを表わし、 Arはアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキ
ル、ハロゲン、アルコキシ、トリフルオロメチルまたは
−COOTで置換されていてもよい単項式または多環式
環系を表わし、ここに Tは有機基を表わし、そして更に次の条件を満たさなけ
ればならない: Z:>0.65 w=Ln (Z+0.5 )−Ln (0,85−Z
)ここにWは未置換アントラキノン(Y+ =Yt=Y
、−Y、=H)及びlii換基J′々加分に対する塩基
価1.75の和であり、該置換基増加分はHに対しては
0.00、H−a+に対しては−0,10、−NH2に
対しては+0.10、−OHに対しては−0,13、−
8Arに対しては+0.38及び−NO2に対しては+
0.04であシ、Zは示した式から計算され、そして a) Y、=Y、=−8Ar及び同時にYt ” Y
4=−8A r 、 −NH,またはHであり、そして
1)) Y1=Y2=−8Ar及び同時にYs及びY
4=Hまたは一8Arである場合、Arはフェニルまた
はC1〜C4−アルキルで置換されるフェニルを表わす
ことができず、 C) Y、=−NFI、そして同時にYt、Ys及び
Y4がH% −Hal % −NH2、−OHまたは−
No、である場合、置換基の一つのみがHを表わすこと
ができる、 −NH7、Y、 = H及びY、=Hである式(1)の
化合物並びにY 、 = Yt = Ys = Y4
= NH2は除外する式(1)の化合物の少なくとも1
種を含む好ましくは液晶相の状態ニオける二色性物質(
dichroic mate−rial)に関する。
,−8Arまたは−NO2を表わし、ここに 1−falはハロゲン、好捷しくはC1、Br 咬たは
Fを表わし、 Arはアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキ
ル、ハロゲン、アルコキシ、トリフルオロメチルまたは
−COOTで置換されていてもよい単項式または多環式
環系を表わし、ここに Tは有機基を表わし、そして更に次の条件を満たさなけ
ればならない: Z:>0.65 w=Ln (Z+0.5 )−Ln (0,85−Z
)ここにWは未置換アントラキノン(Y+ =Yt=Y
、−Y、=H)及びlii換基J′々加分に対する塩基
価1.75の和であり、該置換基増加分はHに対しては
0.00、H−a+に対しては−0,10、−NH2に
対しては+0.10、−OHに対しては−0,13、−
8Arに対しては+0.38及び−NO2に対しては+
0.04であシ、Zは示した式から計算され、そして a) Y、=Y、=−8Ar及び同時にYt ” Y
4=−8A r 、 −NH,またはHであり、そして
1)) Y1=Y2=−8Ar及び同時にYs及びY
4=Hまたは一8Arである場合、Arはフェニルまた
はC1〜C4−アルキルで置換されるフェニルを表わす
ことができず、 C) Y、=−NFI、そして同時にYt、Ys及び
Y4がH% −Hal % −NH2、−OHまたは−
No、である場合、置換基の一つのみがHを表わすこと
ができる、 −NH7、Y、 = H及びY、=Hである式(1)の
化合物並びにY 、 = Yt = Ys = Y4
= NH2は除外する式(1)の化合物の少なくとも1
種を含む好ましくは液晶相の状態ニオける二色性物質(
dichroic mate−rial)に関する。
塩基価が1.62であシ、そして増加分がHに対しては
0.00、Halに対しては−0,24、−N)I。
0.00、Halに対しては−0,24、−N)I。
に対しては0.09、−OHに対しては−0,11、−
8Arに対しては+0.35及び−No、に対しては−
0,05であシ、且つ上に定義した如くZ)0.65 W=Ln (Z+0.5 )−Ln (0,85−Z
)但し、Wは塩基価及び置換基増加分の和を表わし、そ
して2は該式から計算される、の粂fl= e満たず上
記の化合物を二色性物質に用いることが好ましい。
8Arに対しては+0.35及び−No、に対しては−
0,05であシ、且つ上に定義した如くZ)0.65 W=Ln (Z+0.5 )−Ln (0,85−Z
)但し、Wは塩基価及び置換基増加分の和を表わし、そ
して2は該式から計算される、の粂fl= e満たず上
記の化合物を二色性物質に用いることが好ましい。
第1表
5−Ar、 5−Ar、 5−Ar、
5−Ar。
5−Ar。
S−A r S −A r 5−Ar
NH2S−Ar 5−Ar
5−Ar 0H8−Ar 5−A
r 5−Ar Ha l5−Ar、
5−Ar、 5−Ar、 H8Ar
S Ar NH2NH2S A
r NHv NH2S ArS
Ar2 NH2S Ar2 NH
2S Ar S Ar NH!
OH8Ar NH20H5−Ar S Ar NH2S Ar 0H
8−Ar 5−Ar NH2Ha l
5−Ar NHy ’Ha l
5−ArS Ar NH2S
Ar HalSAr 5−Ar
NHw = HotYI
Y2 Y3 Y4S−Ar
NH,No2 5−Ar5−Ar
NH25−Ar No2S−Ar
5−Ar NH2H8−A r NH
2](IS−A rS Ar NH2S
Ar )TS−Ar 5−Ar
OH0H8−Ar OHOH5−Ar 5−Ar OH5−Ar OH8−A
r 5−Ar OHI−Ia H5
−Ar OH,5−Ar Ha IS
−A r S −A r O)T
H8−Ar OH,)i
5−Ar5−Ar OH5−Ar
H8−Ar 5−Ar I
la l Ha IS −A r
Ha l 5−Ar Ha H
5−A r S−A r Ha
l HY、 Y、
Y、 Y。
NH2S−Ar 5−Ar
5−Ar 0H8−Ar 5−A
r 5−Ar Ha l5−Ar、
5−Ar、 5−Ar、 H8Ar
S Ar NH2NH2S A
r NHv NH2S ArS
Ar2 NH2S Ar2 NH
2S Ar S Ar NH!
OH8Ar NH20H5−Ar S Ar NH2S Ar 0H
8−Ar 5−Ar NH2Ha l
5−Ar NHy ’Ha l
5−ArS Ar NH2S
Ar HalSAr 5−Ar
NHw = HotYI
Y2 Y3 Y4S−Ar
NH,No2 5−Ar5−Ar
NH25−Ar No2S−Ar
5−Ar NH2H8−A r NH
2](IS−A rS Ar NH2S
Ar )TS−Ar 5−Ar
OH0H8−Ar OHOH5−Ar 5−Ar OH5−Ar OH8−A
r 5−Ar OHI−Ia H5
−Ar OH,5−Ar Ha IS
−A r S −A r O)T
H8−Ar OH,)i
5−Ar5−Ar OH5−Ar
H8−Ar 5−Ar I
la l Ha IS −A r
Ha l 5−Ar Ha H
5−A r S−A r Ha
l HY、 Y、
Y、 Y。
5−Ar Ha I H5−Ar5
−Ar Ila l 5−Ar
H8−Ar 5−Ar No2
H8Ar NO2S Ar
H8−Ar3 5−Ar3 II
H8−Ar2 H5−Ar2 H
8−Ar NH2NH,NH2S Ar
NH+4 NH20H8Ar
OHNH2NH2 S Ar NHz OHNH2S
−Ar N)I2 NH,HaIS
−A r Ha l NH2NH2
S−hr NHt Ha I
NH2S−Ar NHz N
H2No。
−Ar Ila l 5−Ar
H8−Ar 5−Ar No2
H8Ar NO2S Ar
H8−Ar3 5−Ar3 II
H8−Ar2 H5−Ar2 H
8−Ar NH2NH,NH2S Ar
NH+4 NH20H8Ar
OHNH2NH2 S Ar NHz OHNH2S
−Ar N)I2 NH,HaIS
−A r Ha l NH2NH2
S−hr NHt Ha I
NH2S−Ar NHz N
H2No。
S Ar No、 NH2NH2
S Ar NH2NO2NH2y、
y、 Ys Y4S
Ar N)I2 NHt
H8kr )I NL
NH2S−Ar NH,HNH2 S−Ar NH,OHOH 8Ar OHOHNH2 S−Ar OHNH20H 8−Ar NH20HHa IS Ar
Hal OHNH2S−Ar
NH2HaI OH8Ar O
HNH2f(al S Ar OHHal NH2S
−Ar Ha I NH20H8A
r NO20HNHt S Ar NH2Not OH8
Ar OHNO2NH2 S Ar NO2NH20HYs
Yt Ys Y4S Ar
NHv OHH8Ar HOHN
H2 S−Ar NH2H0H 8−Ar OHNH2II S−Ar OHHNH2 S−Ar HNH,OH 8−A r NH2Ha I Ha H
5−Ar Ha l Ha I
NH2S A r Ha I NH
2)1a lS Ar NO2Ha I
NH2S Ar NHt NO2Ha
lS Ar Hal NC)2
Nl12S A r Not NH
’! I−1a H5−Ar NH2H
a l H8Ar HHal
NH2S −A r NHz H)
Ia 1Y、 I2 I3
Y4S−Ar l■a I
NH,H8Ar I:lal
)I NH2S−Ar HNH
2HaI E Ar NH2NOx I(
S Ar NH2HN02 S−Ar No2 NH2H8−Ar
HN)1’、 NO。
S Ar NH2NO2NH2y、
y、 Ys Y4S
Ar N)I2 NHt
H8kr )I NL
NH2S−Ar NH,HNH2 S−Ar NH,OHOH 8Ar OHOHNH2 S−Ar OHNH20H 8−Ar NH20HHa IS Ar
Hal OHNH2S−Ar
NH2HaI OH8Ar O
HNH2f(al S Ar OHHal NH2S
−Ar Ha I NH20H8A
r NO20HNHt S Ar NH2Not OH8
Ar OHNO2NH2 S Ar NO2NH20HYs
Yt Ys Y4S Ar
NHv OHH8Ar HOHN
H2 S−Ar NH2H0H 8−Ar OHNH2II S−Ar OHHNH2 S−Ar HNH,OH 8−A r NH2Ha I Ha H
5−Ar Ha l Ha I
NH2S A r Ha I NH
2)1a lS Ar NO2Ha I
NH2S Ar NHt NO2Ha
lS Ar Hal NC)2
Nl12S A r Not NH
’! I−1a H5−Ar NH2H
a l H8Ar HHal
NH2S −A r NHz H)
Ia 1Y、 I2 I3
Y4S−Ar l■a I
NH,H8Ar I:lal
)I NH2S−Ar HNH
2HaI E Ar NH2NOx I(
S Ar NH2HN02 S−Ar No2 NH2H8−Ar
HN)1’、 NO。
5−Ar2 NH,2HH
8−Ar0HH2
S−ArHNH,H
8−Ar OHNO,0H
8−Ar OH0I−1,H
8−Ar i(OH0H
8−Ar OII )l
0H3−Ar OHNo、
HaIS−Ar Ha I NO
20HY+ I2 Ys
Y4S−Ar OHHal
H8−Ar IIHa l
0H8−Ar OHHi−1,alS−Ar
Hal OHl−I5−Ar
Hal II 0)I
S−Ar HOH)Ial S Ar OHNO2H 8−Ar NO,OHH 8−Ar0HHH 8−ArHOHIi S A r Ha I NO2H
a I5−Ar0HHHNot H8−Ar
Ifal HH8−Ar
HHal I−INT−12NH2−N
H20H NITt NH2NH2Ha 1Y +
Y 2 Y s
Y IINH2NHt NHt
N0tNH2NH,NH,H NHt NHt OHN0tN
H20HNo、 NH。
0H3−Ar OHNo、
HaIS−Ar Ha I NO
20HY+ I2 Ys
Y4S−Ar OHHal
H8−Ar IIHa l
0H8−Ar OHHi−1,alS−Ar
Hal OHl−I5−Ar
Hal II 0)I
S−Ar HOH)Ial S Ar OHNO2H 8−Ar NO,OHH 8−Ar0HHH 8−ArHOHIi S A r Ha I NO2H
a I5−Ar0HHHNot H8−Ar
Ifal HH8−Ar
HHal I−INT−12NH2−N
H20H NITt NH2NH2Ha 1Y +
Y 2 Y s
Y IINH2NHt NHt
N0tNH2NH,NH,H NHt NHt OHN0tN
H20HNo、 NH。
NHz OHNH2N0t
NH2NH20HH
NH,OI(HNH。
NI(20HNH2■(
NH2NH2HaI N0tNH2Hal
No、 NH2NH2Hal
NH2N02NF12 NH2HaI
HNHz Hal
HNHtNH,Ha I NH,H NHz NH2NOx N02N
FT2 NO2?’H1t N02
Y+ I2 Ys Y
4N J(2M Hz N O!
)IN)I2 NO,NH2)i NH! NO20HN02 NT−1,OHNO2H Nu、 OHHN02 NH2No、 OHH N T(2I(OHN O2 更に本発明は式 式中、I6、I6、Y、及びI8は次の4つの組合せを
表わす: 第2表 5−Ar、 5−Ar、 5−Ar1
5−Ar。
No、 NH2NH2Hal
NH2N02NF12 NH2HaI
HNHz Hal
HNHtNH,Ha I NH,H NHz NH2NOx N02N
FT2 NO2?’H1t N02
Y+ I2 Ys Y
4N J(2M Hz N O!
)IN)I2 NO,NH2)i NH! NO20HN02 NT−1,OHNO2H Nu、 OHHN02 NH2No、 OHH N T(2I(OHN O2 更に本発明は式 式中、I6、I6、Y、及びI8は次の4つの組合せを
表わす: 第2表 5−Ar、 5−Ar、 5−Ar1
5−Ar。
S−A r S−A r
S−A r NH。
S−A r NH。
S Ar S Ar S
Ar 0HS−Ar 5−Ar
5−Ar l−Ta lS Ar
、 S ArI S Arl
Tl5−Ar 5−Ar NH2NH
2S−Ar NH2NH25−Ar5−A r
2NH2S −A r 、 NIf2S A
r S Ar NH20I(S−A
r NH,OH5−Ar5−Ar N
H25−Ar’ OH8Ar S
Ar NH2H,alS Ar N
H2Hal S ArS −Ar
NH2S−Ar Ha H5−Ar
5−Ar Nf[2NO。
Ar 0HS−Ar 5−Ar
5−Ar l−Ta lS Ar
、 S ArI S Arl
Tl5−Ar 5−Ar NH2NH
2S−Ar NH2NH25−Ar5−A r
2NH2S −A r 、 NIf2S A
r S Ar NH20I(S−A
r NH,OH5−Ar5−Ar N
H25−Ar’ OH8Ar S
Ar NH2H,alS Ar N
H2Hal S ArS −Ar
NH2S−Ar Ha H5−Ar
5−Ar Nf[2NO。
Ys Ya
Y? YsS−A
r NH2No、 5−ArS
Ar NHz S Ar
−N02S Ar S Ar N
Ht H8−ArN貝2H8−Ar S−Ar NH25−Ar H8−Ar
5−Ar OH0H8−Ar、
OHOH5−Ar。
Y? YsS−A
r NH2No、 5−ArS
Ar NHz S Ar
−N02S Ar S Ar N
Ht H8−ArN貝2H8−Ar S−Ar NH25−Ar H8−Ar
5−Ar OH0H8−Ar、
OHOH5−Ar。
S Ar2 0HS Ar2 0H8−A
r 5−Ar OHHalS−A
r OH5−Ar I(alS−
Ar 5−Ar OHH8−Ar
OHH5−Ar 5−Ar OH5−Ar H8−
Ar 5−Ar I−Ia l
Ha IS −A r Hal
S −Ar Ha H5−Ar
5−Ar HaI
HY5 Ye
Y〕 Y8S−
Ar Ha I I(5−ArS
−A r l(a I 5−
Ar H3−Ar 5−Ar
No2 H3−Ar NO25−
Ar H8Ara 5Ar3 H
H8Ar2 HS Ar、 H8Ar
NH2NH2NHt S−Ar NH2NH20H 8Ar OHNH2NH2 S Ar NH20H,NH2S−Ar
Nll■2NH2Ha IS Ar
Hal ’ N)■2 NH2S
Ar NH2)ial NH2
S Ar Nf(2NH□ N02
S−Ar No、 NH2’NH2
S Ar NH2NO2NH2Y y
Y 6 Y y Y
sS Ar NH2NH2H 8Ar H、NH2NH2 S−Ar NH,HNH2 S−Ar NH20H0H 3−Ar OHOHNH2 S−Ar OHNH20H 8Ar NHz OHHalS−
Ar Ha 1 0HNH2S−
Ar N)12 Hal
0f−IS−Ar OHNH2HaI S Ar OHHal NHt
S Ar Hal NH20H
8Ar Not OHNH2S−
Ar NH,NO2−0)iS−Ar
OH’ No2 NH2S Ar
Not NH20HY!IYa
Y7 YsS Ar NHt
OH)iS−Ar HOH,NH。
r 5−Ar OHHalS−A
r OH5−Ar I(alS−
Ar 5−Ar OHH8−Ar
OHH5−Ar 5−Ar OH5−Ar H8−
Ar 5−Ar I−Ia l
Ha IS −A r Hal
S −Ar Ha H5−Ar
5−Ar HaI
HY5 Ye
Y〕 Y8S−
Ar Ha I I(5−ArS
−A r l(a I 5−
Ar H3−Ar 5−Ar
No2 H3−Ar NO25−
Ar H8Ara 5Ar3 H
H8Ar2 HS Ar、 H8Ar
NH2NH2NHt S−Ar NH2NH20H 8Ar OHNH2NH2 S Ar NH20H,NH2S−Ar
Nll■2NH2Ha IS Ar
Hal ’ N)■2 NH2S
Ar NH2)ial NH2
S Ar Nf(2NH□ N02
S−Ar No、 NH2’NH2
S Ar NH2NO2NH2Y y
Y 6 Y y Y
sS Ar NH2NH2H 8Ar H、NH2NH2 S−Ar NH,HNH2 S−Ar NH20H0H 3−Ar OHOHNH2 S−Ar OHNH20H 8Ar NHz OHHalS−
Ar Ha 1 0HNH2S−
Ar N)12 Hal
0f−IS−Ar OHNH2HaI S Ar OHHal NHt
S Ar Hal NH20H
8Ar Not OHNH2S−
Ar NH,NO2−0)iS−Ar
OH’ No2 NH2S Ar
Not NH20HY!IYa
Y7 YsS Ar NHt
OH)iS−Ar HOH,NH。
5−Ar NH2H0H
s−Ar OHNHt H8Ar
、 OHHNut S Ar HNH20H 3Ar NH2Hal HalS−Ar
Ha I Hat NH。
、 OHHNut S Ar HNH20H 3Ar NH2Hal HalS−Ar
Ha I Hat NH。
S −A r Ha I NH21−1
,a IS Ar No2Hal N1b
S −A r NH,NO,Ha IS −A
r Ha l N02NHtS A、r
Not NH2HalS Ar
NH2Hal IfS Ar Hl1a
l N11tS−Ar NI(21(H
al S−Ar Ha J NH,、l−
H5−Ar Ila I HNH2S−
Ar 1]、 NH2Ha H5
−Ar NH! NO2I(S A
r NH21(N(h S−Ar No、 NHt
H8Ar HNFI4 N0xS−
Ar、 NH,HH 8Ar HHNHz S−ArHNH2H 8Ar OHNot 0H8−Ar
OHOHI−I。
,a IS Ar No2Hal N1b
S −A r NH,NO,Ha IS −A
r Ha l N02NHtS A、r
Not NH2HalS Ar
NH2Hal IfS Ar Hl1a
l N11tS−Ar NI(21(H
al S−Ar Ha J NH,、l−
H5−Ar Ila I HNH2S−
Ar 1]、 NH2Ha H5
−Ar NH! NO2I(S A
r NH21(N(h S−Ar No、 NHt
H8Ar HNFI4 N0xS−
Ar、 NH,HH 8Ar HHNHz S−ArHNH2H 8Ar OHNot 0H8−Ar
OHOHI−I。
5−ArHOHOH
8−ArOHHOH
8−A r OHNo、 )I a
IS −A r Ha I
Nov 0H8−A r
On Ila I ll5
−Ar HIIal 0H8−Ar
0T−I Hl−1a H5−
A r HaJ OHll5−Ar
TIa I II
OH8−A r HOFI Hal
S Ar 011 NO2H8A
r NO20HH 3−A r OHII l−H5
−A r IT OHl−H5
−Ar Ila I N07Jla
lS −A r 1lal NO2
I−]S −A r lIa l
II 11S−Ar II
IIa I IINr(2NI
T2 NH2H;llNH2Nll2NJI
、 No2NHt Nut
OHN02NII! 0)I
N02 N112NH,oII
NlI2 No。
IS −A r Ha I
Nov 0H8−A r
On Ila I ll5
−Ar HIIal 0H8−Ar
0T−I Hl−1a H5−
A r HaJ OHll5−Ar
TIa I II
OH8−A r HOFI Hal
S Ar 011 NO2H8A
r NO20HH 3−A r OHII l−H5
−A r IT OHl−H5
−Ar Ila I N07Jla
lS −A r 1lal NO2
I−]S −A r lIa l
II 11S−Ar II
IIa I IINr(2NI
T2 NH2H;llNH2Nll2NJI
、 No2NHt Nut
OHN02NII! 0)I
N02 N112NH,oII
NlI2 No。
NlI2011 T−I
Nl(。
Nl(。
NT12011 NH2HNH2NlI2
J(a l N02NH21(
a l NO2NH2N112fla I
N1(t NO。
J(a l N02NH21(
a l NO2NH2N112fla I
N1(t NO。
NI(t Nl1t Ha 1
■INII、 Tl a I
T−I NH。
■INII、 Tl a I
T−I NH。
NHt Ha I NH21−I
NIiz NI]t Not
N02NII2 No 2
NH4)LNII、’ No、
OHNO。
NIiz NI]t Not
N02NII2 No 2
NH4)LNII、’ No、
OHNO。
NIIz OII NO2I
INU2 011 )]’
No。
INU2 011 )]’
No。
NH2No2 0HH
NH2HOHNO2
の新規なアントラキノン染料に関する。
Arは随時アルキル、シクロアルキル、アラルキル、ト
リフルオロメチル、アリール、ハロゲン、アルコキシま
たは−COOTで置換される単環式または多環式環系、
好ましくはアリール基を表わす。
リフルオロメチル、アリール、ハロゲン、アルコキシま
たは−COOTで置換される単環式または多環式環系、
好ましくはアリール基を表わす。
Arlは随時アルキル、シクロアルキル、アラルキル、
トリフルオロメチル、アリール、ハロゲン、アルコキシ
または一〇〇OTで置換される単環式または多環式環系
、特にアリール基を表わし、Ar。
トリフルオロメチル、アリール、ハロゲン、アルコキシ
または一〇〇OTで置換される単環式または多環式環系
、特にアリール基を表わし、Ar。
がフェニル基を表わす場合、該第は置換されなければな
らず、そしてAr、がI) 1に換されたフェニル基
を表わす場合、該p−置換基はアルキルであることがで
きない。
らず、そしてAr、がI) 1に換されたフェニル基
を表わす場合、該p−置換基はアルキルであることがで
きない。
Ar2は随時アルキル、シクロアルキル、アラルキル、
トリフルオロメチル、アリール、ハロゲン、アルコキシ
または−COOTで置換される単環式または多環式環系
、殊にアリール基を表わし、そしてA I’ 2がフェ
ニルである場合、該第は置換されなければならない。
トリフルオロメチル、アリール、ハロゲン、アルコキシ
または−COOTで置換される単環式または多環式環系
、殊にアリール基を表わし、そしてA I’ 2がフェ
ニルである場合、該第は置換されなければならない。
Ar s h 随時アルキル、シクロアルキル、アラル
キル、トリフルオロメチル、アリール、ハロゲン、アル
コキシまたは一〇〇〇Tで置換される単η1式または多
環式環系、殊にアリール基を表わし、ぞしてArsがm
−1ii換されたフェニル基を表わす場合、該m−置
換基tよアルキルであることができない。
キル、トリフルオロメチル、アリール、ハロゲン、アル
コキシまたは一〇〇〇Tで置換される単η1式または多
環式環系、殊にアリール基を表わし、ぞしてArsがm
−1ii換されたフェニル基を表わす場合、該m−置
換基tよアルキルであることができない。
Halは塩素、臭素またはフッ素を表わす。
Tは有機基を表わす。
またArは好ましくはAr2またけA r 1の意味を
有することができる。
有することができる。
更にまたA r 2は好ましくはAr、の意味を有する
ことができる。
ことができる。
殊に適当な単惧式猿系はアリール及びヘトアリール基、
例えばフェニル、ピリジル、イミダゾルー2−イル、1
,2.4−)リアゾル−3−イル及びチェニルである。
例えばフェニル、ピリジル、イミダゾルー2−イル、1
,2.4−)リアゾル−3−イル及びチェニルである。
フェニルが好ましい。
二環式及び三猿弐環系が殊に適当な多環式環系である。
多環式環系は完全にまたは一部水素添加されていてもよ
い。これらの中で、少なくとも一つのη】がアリール核
であるものが好ましい。更に、少なくとも二つの壌が普
通の結合を有するものが好ましい。アリール核を含む多
環式夛系は好ましくはアリール核を介して硫黄原子に結
合する。適当な多環式環系の例は次のものである:ナフ
チル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、イン
ダニル、インデニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベ
ンゾチェニル、ペンズイミダソリル、クマラニル、クロ
マニル、イソクロマニル、キノリル、ベンズチアゾリル
、アントラセニル、カルバゾリル、ジベンゾフラニル、
ジヒドロアントラセニル、ンルオレニル、アセナフチニ
ル、フェナンスレニル、ビフェニリル、ターフェニリル
、4−シクロヘキシル−フェニル、4−シクロペンチル
−フェニル、4′−シクロヘキシル−ビフェニリル及ヒ
4−(4−フェニルシクロヘキシル)−フェニル。
い。これらの中で、少なくとも一つのη】がアリール核
であるものが好ましい。更に、少なくとも二つの壌が普
通の結合を有するものが好ましい。アリール核を含む多
環式夛系は好ましくはアリール核を介して硫黄原子に結
合する。適当な多環式環系の例は次のものである:ナフ
チル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、イン
ダニル、インデニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベ
ンゾチェニル、ペンズイミダソリル、クマラニル、クロ
マニル、イソクロマニル、キノリル、ベンズチアゾリル
、アントラセニル、カルバゾリル、ジベンゾフラニル、
ジヒドロアントラセニル、ンルオレニル、アセナフチニ
ル、フェナンスレニル、ビフェニリル、ターフェニリル
、4−シクロヘキシル−フェニル、4−シクロペンチル
−フェニル、4′−シクロヘキシル−ビフェニリル及ヒ
4−(4−フェニルシクロヘキシル)−フェニル。
基Ar、 Ar1、Ar2及びA r Bの好ましい置
換基はC1〜C1−アルキル、殊にメチル及びt−ブチ
ル、ハロゲン、殊にCI及びF2並びに−〇〇〇Tであ
る。
換基はC1〜C1−アルキル、殊にメチル及びt−ブチ
ル、ハロゲン、殊にCI及びF2並びに−〇〇〇Tであ
る。
Sを介して結合した数個の単環式または多環式環系を含
む染料においては、該環系は同一または相異なるもので
あることができる;該環系は好ましくは同一環系である
。
む染料においては、該環系は同一または相異なるもので
あることができる;該環系は好ましくは同一環系である
。
アルキルは好ましくはCI−C,−アルキルを表わす。
シクロアルキルは好ましくはC5〜Cγ−シクロアルキ
ルを表わす。
ルを表わす。
アラルキルは好ましくはフェニル−またはナフチル−C
1〜C4−アルキルを表ワス、。
1〜C4−アルキルを表ワス、。
ハロゲンは好ましくはフッ紫、塩素または臭素である。
アルコキシは好ましく IrJ、’ CI−Ce−アル
コキシを表わす。
コキシを表わす。
Tは好ましくはC1〜C8−アルキル基を表わし、その
C鎖はO及び/またけSを中間に含むことがでキ、そし
てハロゲン、ヒドロキシル、C1〜C4−アルコキシ、
シクロアルキル、殊ニジクロペンチルもしくはシクロヘ
キシル、アリール、殊ニフェニル、才たけ随時置換され
たアリール、殊に随時置換されたフェニルで置換されて
いてもよい、或いはTは随時置換されたアリール、殊に
随時置換さ17.たフェニルを表わす。
C鎖はO及び/またけSを中間に含むことがでキ、そし
てハロゲン、ヒドロキシル、C1〜C4−アルコキシ、
シクロアルキル、殊ニジクロペンチルもしくはシクロヘ
キシル、アリール、殊ニフェニル、才たけ随時置換され
たアリール、殊に随時置換されたフェニルで置換されて
いてもよい、或いはTは随時置換されたアリール、殊に
随時置換さ17.たフェニルを表わす。
本発明に関連する殊に重要な化合物tri、置換基)“
I 、Y2 、Y3及びY4またはY3、Y6、Y、及
びY8の少なくとも一つが−NHt及び/または−OH
を表わし、加えて、少なくとも一つが−8Ar。
I 、Y2 、Y3及びY4またはY3、Y6、Y、及
びY8の少なくとも一つが−NHt及び/または−OH
を表わし、加えて、少なくとも一つが−8Ar。
S Arcs S Art’!たは−3−Armを表
わし、そして残シの置換基がHを表わす式(I)及び(
It)の化合物である。
わし、そして残シの置換基がHを表わす式(I)及び(
It)の化合物である。
更に、1〜2個のNH2基、加えて1〜21固のOH基
、そして加えて1〜2個のS Ar5S−Ar、、5A
rtまたは5−Ar、基を含む式(11及び(Illの
染料が殊に重要である。
、そして加えて1〜2個のS Ar5S−Ar、、5A
rtまたは5−Ar、基を含む式(11及び(Illの
染料が殊に重要である。
式(1)及び(1)の化合物はそれ自体公知の方法によ
って、例えば14ouben−Weyl、 Metbo
den dprorganischen Cherni
e (Methods of Or−ganic Ch
emistry)、4th Edition 1979
、G、 Th1erne Verlag * Stut
tgart、 Volu+ne7/3Cに記載された方
法によって製造される。
って、例えば14ouben−Weyl、 Metbo
den dprorganischen Cherni
e (Methods of Or−ganic Ch
emistry)、4th Edition 1979
、G、 Th1erne Verlag * Stut
tgart、 Volu+ne7/3Cに記載された方
法によって製造される。
次の説明におけるアリールチオ基が上記の単環式及び多
環式基の全体の範囲の代表的なものである。
環式基の全体の範囲の代表的なものである。
アリールチオ基は対応するノ・ロゲノーもしくはニトロ
−アントラキノンまたは対応するアントラキノンスルホ
ン酸と対応するチオフェノールとを有機溶媒、例えばア
ルコールまたはジメチル71スルムアミド、ジメチルス
ルホキシドもしくはN−メチルピロリジン中で、或いは
アントラキノンスルホン酸の反応の場合には水中で、酸
結合剤例えばアルカリ金属炭酸塩、水酸化物、酸化物も
[2<は酢版塩域たけアルカリ出金ぷ4炭酸塩、水酸化
物、酸化物もしくは酢酸塩の存在下において、或IAl
よ有機酸結合剤、例えばトリエチルアミンの存在下にお
いて反応させて導入される3、適当な反応条件下で、ニ
トロ基が度々排他的に反応し、従って成る二トローノ1
0ゲノーアントラキノンによって、この反応をニトロ基
のみが置換されるようVC訪導することができる。
−アントラキノンまたは対応するアントラキノンスルホ
ン酸と対応するチオフェノールとを有機溶媒、例えばア
ルコールまたはジメチル71スルムアミド、ジメチルス
ルホキシドもしくはN−メチルピロリジン中で、或いは
アントラキノンスルホン酸の反応の場合には水中で、酸
結合剤例えばアルカリ金属炭酸塩、水酸化物、酸化物も
[2<は酢版塩域たけアルカリ出金ぷ4炭酸塩、水酸化
物、酸化物もしくは酢酸塩の存在下において、或IAl
よ有機酸結合剤、例えばトリエチルアミンの存在下にお
いて反応させて導入される3、適当な反応条件下で、ニ
トロ基が度々排他的に反応し、従って成る二トローノ1
0ゲノーアントラキノンによって、この反応をニトロ基
のみが置換されるようVC訪導することができる。
アミノ基は公知の方法において、ニトロ基の還元によっ
て、或いは対応する)\ロゲノアントラキノンのトシル
アミド融成、次いで分裂によって導入される。ジニトロ
−アントラキノン、例えば1゜5−ジニトロ−4,8−
ジヒドロキシ−アントラキノンにおけるニトロ基を度々
段階的に置換または還元することができ、従って残シの
ニトロ基は更に反応に利用される。
て、或いは対応する)\ロゲノアントラキノンのトシル
アミド融成、次いで分裂によって導入される。ジニトロ
−アントラキノン、例えば1゜5−ジニトロ−4,8−
ジヒドロキシ−アントラキノンにおけるニトロ基を度々
段階的に置換または還元することができ、従って残シの
ニトロ基は更に反応に利用される。
アミノーアリールチオーアントラキノンカ(殊に好まし
い基である。これらの化合物の多くのものはハロゲン原
子を了り−ルチオ基で置換して製造することができる。
い基である。これらの化合物の多くのものはハロゲン原
子を了り−ルチオ基で置換して製造することができる。
適当な)・ロゲノーアミノーアントラキノン、例えば1
−アミノ−5−クロロ−及び1−アミノ−8−クロロ−
アントラキノンは例えばアントラキノン−1−スルホン
酸ノニトロ化生成物を「フイシエルング反応」(″Fi
scherungreaction”)に付し、続いて
ニトロ基の還元によって得られる01oubpn−We
yl、 Volume7 / 3 C% 58頁: R
eduktion van 1−Nitr。
−アミノ−5−クロロ−及び1−アミノ−8−クロロ−
アントラキノンは例えばアントラキノン−1−スルホン
酸ノニトロ化生成物を「フイシエルング反応」(″Fi
scherungreaction”)に付し、続いて
ニトロ基の還元によって得られる01oubpn−We
yl、 Volume7 / 3 C% 58頁: R
eduktion van 1−Nitr。
−5−chlor−bzw、 −8−anthracb
inon (1−二トロー5−クロロ−丑たは−8−
アントラキノンの還元) : )fouben−Wey
l、 Volume 7/3C%159頁の指示参照〕
。
inon (1−二トロー5−クロロ−丑たは−8−
アントラキノンの還元) : )fouben−Wey
l、 Volume 7/3C%159頁の指示参照〕
。
■−ベンゾイルアミノ基に対するp−位置のみがハロゲ
ン化された1−ベンゾイルアミノ−アントラキノンまた
は1−ベンゾイルアミノ−5−クロロ−1−8−クロ′
ローもしくは−5,8−ジクロロ−アントラキノンの塩
素化(または対応するブロモ誘導体を誘導する臭素化)
、従って1−アミノ−4−クロロ−アントラキノン(B
IO81484,15/16頁参照)並びに1−アミノ
−4゜5−ジクロロ−1−4,8−ジクロロ−及び−4
゜5.8−1リクロローアントラキノン(スイスI:1
%1特約第164.842号参照)が熱硫酸中でベンゾ
イルアミノ基を分裂させて円滑に得られる、は置換反応
を受は得る適当な生成物を誘導する。
ン化された1−ベンゾイルアミノ−アントラキノンまた
は1−ベンゾイルアミノ−5−クロロ−1−8−クロ′
ローもしくは−5,8−ジクロロ−アントラキノンの塩
素化(または対応するブロモ誘導体を誘導する臭素化)
、従って1−アミノ−4−クロロ−アントラキノン(B
IO81484,15/16頁参照)並びに1−アミノ
−4゜5−ジクロロ−1−4,8−ジクロロ−及び−4
゜5.8−1リクロローアントラキノン(スイスI:1
%1特約第164.842号参照)が熱硫酸中でベンゾ
イルアミノ基を分裂させて円滑に得られる、は置換反応
を受は得る適当な生成物を誘導する。
アミノ基のベンゾイル化による2−位置のノ・ロゲン化
を防止する代シに、また実質的に選択的p−モノ塩素化
(またはp−モノ臭素化)は、ジメチルホルムアミド及
び塩化チオニルの作用によってアミノ基をジメチル−ホ
ルムアミジニウム基に転化し、次に該生成物を弱発煙値
酸中でハロゲン化(ドイツ国特許出願公告明細書第1,
228,274号)することによって達成することがで
きる:上記の如く、かくして同様なアミノ−クロロ−ア
ントラキノンが得られる。更に、ハロゲンが同様にアリ
ールチオ基で置換され得る1、5−ジアミノ−4,8−
ジブロモ−及び1,8−ジアミノ−4゜5−ジブロモ−
アントラキノン(ドイツ国行酌41願公告明細1り第1
.228.274号)をまたこの方法で製造することが
できる。
を防止する代シに、また実質的に選択的p−モノ塩素化
(またはp−モノ臭素化)は、ジメチルホルムアミド及
び塩化チオニルの作用によってアミノ基をジメチル−ホ
ルムアミジニウム基に転化し、次に該生成物を弱発煙値
酸中でハロゲン化(ドイツ国特許出願公告明細書第1,
228,274号)することによって達成することがで
きる:上記の如く、かくして同様なアミノ−クロロ−ア
ントラキノンが得られる。更に、ハロゲンが同様にアリ
ールチオ基で置換され得る1、5−ジアミノ−4,8−
ジブロモ−及び1,8−ジアミノ−4゜5−ジブロモ−
アントラキノン(ドイツ国行酌41願公告明細1り第1
.228.274号)をまたこの方法で製造することが
できる。
また1−アミノ−4,5−及び−4,8−ジクロロ−ア
ントラキノンは1,8−及び1 、5−ジクロロ−アン
トラキノンのニトロ化、次いで硫酸中の鉄または発煙硫
酸中の硫黄によるニトロ基の還元によって得られる。
ントラキノンは1,8−及び1 、5−ジクロロ−アン
トラキノンのニトロ化、次いで硫酸中の鉄または発煙硫
酸中の硫黄によるニトロ基の還元によって得られる。
捷た置換反応に使用し得る1−アミノ−5,8−ジクロ
ロ−及び1−アミノ−4,5,8−トリクロロ−アント
ラキノンは、発煙硫酸中で1−アミノ−アントラキノン
の塩素化によって容易に製造することができる(ドイツ
国特許出願公告明細v1第1,151,517号及び同
第1,154,490号)。
ロ−及び1−アミノ−4,5,8−トリクロロ−アント
ラキノンは、発煙硫酸中で1−アミノ−アントラキノン
の塩素化によって容易に製造することができる(ドイツ
国特許出願公告明細v1第1,151,517号及び同
第1,154,490号)。
1.4−ジアミノ−アントラキノン−ホウ酸錯体の塩素
化により、同様に適当な1,4−ジアミノ−5,8−ジ
クロロ−アントラキノンが得うレる(ドイツ国!F¥許
出願公告明細書第1.199.279号)。
化により、同様に適当な1,4−ジアミノ−5,8−ジ
クロロ−アントラキノンが得うレる(ドイツ国!F¥許
出願公告明細書第1.199.279号)。
−また1、4.5−トリアミノ−アントラキノン及び1
−アミノ−5−または−8−ニトロ−アントラキノンか
ら製造し得るベンゾイルアミノ−アントラキノンを上記
の方法(BIO81484,15/16頁と同様)にお
いて塩素化し、ぞして分裂させることができる。かくて
1,4.5−)リアミノ−8−クロロ−アントラキノン
並びに、2つの後者の生成物におけるニトロ基の澗元後
、1.5−ジアミノ−及び1,8−ジアミノ−4−クロ
ロ−アントラキノンが得られ、このものを同イ羨にチオ
フェノールとの置換反応に用いることができる。
−アミノ−5−または−8−ニトロ−アントラキノンか
ら製造し得るベンゾイルアミノ−アントラキノンを上記
の方法(BIO81484,15/16頁と同様)にお
いて塩素化し、ぞして分裂させることができる。かくて
1,4.5−)リアミノ−8−クロロ−アントラキノン
並びに、2つの後者の生成物におけるニトロ基の澗元後
、1.5−ジアミノ−及び1,8−ジアミノ−4−クロ
ロ−アントラキノンが得られ、このものを同イ羨にチオ
フェノールとの置換反応に用いることができる。
またkl:1.5−ジアミノ−及び1,8−ジアミノ−
4−クロロ−アントラキノンは公知の1−アミノ−5−
及び−8−ベンゾイルアミノ−アントラキノンから、発
煙硫酸中で塩素化し、次いでベンゾイル基の分裂によっ
て製造することもできる。
4−クロロ−アントラキノンは公知の1−アミノ−5−
及び−8−ベンゾイルアミノ−アントラキノンから、発
煙硫酸中で塩素化し、次いでベンゾイル基の分裂によっ
て製造することもできる。
また染料の成るものはニトロ基をアリールチオ基で置換
して製造することもできる。
して製造することもできる。
適当なアミノ−ニトロ−アントラキノンの例は次のもの
である:1−アミノー5−及び−8−二ト「7−アント
ラキノン(このものはジニトロ化合物から?り((公的
還元によって111造することができる:ドイツIIド
1!F許第147,851号及び同第473.871号
)、1.5−ジアミノ−4,8−ジニトロ−及び1,8
−ジアミノ−4,5−ジニトロ−アントラキノン(この
ものkLビスージメチルアミジウム塩寸たは1.5−も
しくは1,8−ジアミノ−アントラキノンから、ニトロ
化及び保護基の分裂によって製造することができる:ド
イツ国特許出願公告明細書pa 1.221.240号
)並びに1゜4−ジアミノ−5−ニトロ−アントラキノ
ン(このものは1.4−ジアミノ−アントラキノンの環
式ビスルフfミドをニトロ化し、ぞしてビススルフィミ
ド基を分裂させで製造するととができる:1’31O8
1484,20頁)。
である:1−アミノー5−及び−8−二ト「7−アント
ラキノン(このものはジニトロ化合物から?り((公的
還元によって111造することができる:ドイツIIド
1!F許第147,851号及び同第473.871号
)、1.5−ジアミノ−4,8−ジニトロ−及び1,8
−ジアミノ−4,5−ジニトロ−アントラキノン(この
ものkLビスージメチルアミジウム塩寸たは1.5−も
しくは1,8−ジアミノ−アントラキノンから、ニトロ
化及び保護基の分裂によって製造することができる:ド
イツ国特許出願公告明細書pa 1.221.240号
)並びに1゜4−ジアミノ−5−ニトロ−アントラキノ
ン(このものは1.4−ジアミノ−アントラキノンの環
式ビスルフfミドをニトロ化し、ぞしてビススルフィミ
ド基を分裂させで製造するととができる:1’31O8
1484,20頁)。
染料の第二の殊に好ましい群はヒドロキシ−アリールチ
オ−アントラキノンである。これらの化合物の多くのも
のはハロゲン原子をアリールチオ基で置換して製造する
ことができる。原則的には、適当なハロゲノ−ヒドロキ
シ−アントラキノンは、例えば1−ヒドロキシ−5,8
−ジクロロ−アントラキノン(英国特許第1,029,
448号)の製造に対して述べた如く、上記のハロゲノ
−アミノ−アントラキノンのジアゾ化及び「沸騰による
転化」によって製造することができる(Haubt=n
−Weyl 、 V’olume7/3 c、 10
3頁)。適当なハロゲノ−ヒドロキシ−アントラキノン
の他の可能な?’! 遣方法はヒドロキシ−アントラキ
ノンの塩素化からなる。かくて、キニザリンの塩素化は
、この反応をホウ酸及びヨウ素の存在下において発煙硫
酸中で行った場合、円滑に進行するil、4−ジヒドロ
キシ−5,8−ジクロロ−アントラキノンが得られる。
オ−アントラキノンである。これらの化合物の多くのも
のはハロゲン原子をアリールチオ基で置換して製造する
ことができる。原則的には、適当なハロゲノ−ヒドロキ
シ−アントラキノンは、例えば1−ヒドロキシ−5,8
−ジクロロ−アントラキノン(英国特許第1,029,
448号)の製造に対して述べた如く、上記のハロゲノ
−アミノ−アントラキノンのジアゾ化及び「沸騰による
転化」によって製造することができる(Haubt=n
−Weyl 、 V’olume7/3 c、 10
3頁)。適当なハロゲノ−ヒドロキシ−アントラキノン
の他の可能な?’! 遣方法はヒドロキシ−アントラキ
ノンの塩素化からなる。かくて、キニザリンの塩素化は
、この反応をホウ酸及びヨウ素の存在下において発煙硫
酸中で行った場合、円滑に進行するil、4−ジヒドロ
キシ−5,8−ジクロロ−アントラキノンが得られる。
またこの群の成る染料はヒドロキシ−ニトロ−アントラ
キノンにおけるニトロ基をアリールチオ基で置換して製
造することもできる。成る適当なヒドロキシ−ニトロ−
アントラキノンは公知の大規模な工業的製品、例えば1
,5−ジヒドロキシ−4,8−ジニトロ−及び1,8−
ジヒドロキシ−4,5−ジニトロ−アントラキノンであ
る。1−ヒドロキシ−アントラキノンのニトロ化は王に
1−ヒドロキシ−4−二トローアジトラキノンを生じ(
Houben−Weyl、 Volume 7/3C%
127頁)、1.5−ジクロロ−アントラキノンをジ
メチルホルムアミド中にて亜硝酸ナトリウムで処理して
1−ヒドロキシ−5−ニトロ−アントラキノンが生じ、
同41 ニ1−ヒドロキシー41518−1/二)0−
アントラキノンは1,5−ジクロロ−4,8−ジニトロ
−アントラキノンから得られ(ドイツ国特許第842,
793号)、1−ニトロ−4,5゜8−トリヒドロキシ
−アントラキノンidl、4−ジヒドロキシ−5,8−
ジクロロ−アントラキノンから得られ(ドイツ国特許出
顯公開明1tJB害・2,227、766号)、ニトロ
基及び臭素原子の双方がfil換され’4るl−ヒドロ
キシ−4−ブロモ−5−ニトロ−アントラキノンは1−
ヒドロキシ−5−ニトロ−アントラキノンの臭素化によ
って得られ、ソシて5−ニトロ−1,4−ジヒドロキシ
−アントラキノンは、キニザリンに塩化チオニルを作用
させて得られた生成物から、ホウ酸の存在下において硫
酸中でニトロ化して製造するととができる(英国特許第
1.130.499号)。
キノンにおけるニトロ基をアリールチオ基で置換して製
造することもできる。成る適当なヒドロキシ−ニトロ−
アントラキノンは公知の大規模な工業的製品、例えば1
,5−ジヒドロキシ−4,8−ジニトロ−及び1,8−
ジヒドロキシ−4,5−ジニトロ−アントラキノンであ
る。1−ヒドロキシ−アントラキノンのニトロ化は王に
1−ヒドロキシ−4−二トローアジトラキノンを生じ(
Houben−Weyl、 Volume 7/3C%
127頁)、1.5−ジクロロ−アントラキノンをジ
メチルホルムアミド中にて亜硝酸ナトリウムで処理して
1−ヒドロキシ−5−ニトロ−アントラキノンが生じ、
同41 ニ1−ヒドロキシー41518−1/二)0−
アントラキノンは1,5−ジクロロ−4,8−ジニトロ
−アントラキノンから得られ(ドイツ国特許第842,
793号)、1−ニトロ−4,5゜8−トリヒドロキシ
−アントラキノンidl、4−ジヒドロキシ−5,8−
ジクロロ−アントラキノンから得られ(ドイツ国特許出
顯公開明1tJB害・2,227、766号)、ニトロ
基及び臭素原子の双方がfil換され’4るl−ヒドロ
キシ−4−ブロモ−5−ニトロ−アントラキノンは1−
ヒドロキシ−5−ニトロ−アントラキノンの臭素化によ
って得られ、ソシて5−ニトロ−1,4−ジヒドロキシ
−アントラキノンは、キニザリンに塩化チオニルを作用
させて得られた生成物から、ホウ酸の存在下において硫
酸中でニトロ化して製造するととができる(英国特許第
1.130.499号)。
染料の第三の殊に好捷しい群はアミノ−ヒドロキシ−ア
リールチオ−アントラキノンである。このタイプの染料
は、例えばハロゲン原子を717−ルチオ基で置換して
製造することができる。適尚なアミノーヒドロキシーノ
・ログノーアントラキノンは、例えばアミノ−ジー及び
−トリークロロ−アントラキノンから、ホウ酸/硫酸融
成物を用いて<4?れる。かくて、1−アミノ−4−ヒ
ドロキソ−5,8−ジクロローアントジキノンはホウ酸
/硫酸中で1−アミノ−4,5,8−)リクロローアン
トラキノンから製造することができ(ドイツ国特許第2
03.083号)、そして発煙硫酸/ホウ酸/硫黄中の
1−二トロー4,5−ジクロロ−アントラキノンの反応
は円滑に1−アミノ−4−ヒドロキシ−5−クロローア
ントラキノンヲ誘導する(BrO31493,44頁)
。
リールチオ−アントラキノンである。このタイプの染料
は、例えばハロゲン原子を717−ルチオ基で置換して
製造することができる。適尚なアミノーヒドロキシーノ
・ログノーアントラキノンは、例えばアミノ−ジー及び
−トリークロロ−アントラキノンから、ホウ酸/硫酸融
成物を用いて<4?れる。かくて、1−アミノ−4−ヒ
ドロキソ−5,8−ジクロローアントジキノンはホウ酸
/硫酸中で1−アミノ−4,5,8−)リクロローアン
トラキノンから製造することができ(ドイツ国特許第2
03.083号)、そして発煙硫酸/ホウ酸/硫黄中の
1−二トロー4,5−ジクロロ−アントラキノンの反応
は円滑に1−アミノ−4−ヒドロキシ−5−クロローア
ントラキノンヲ誘導する(BrO31493,44頁)
。
1−ヒドロキシ−5−ニトロ−アントラキノンの臭素化
により、1−ヒドロキシ−4−プロモー5−ニトロ−ア
ントラキノンが誘導され(ilouben−Weyl
、 Volume 7/3C,% 122頁)、このも
のを注意して還元して1−ヒドロキシ−4−プロモー5
−アミノ−アントラキノンが得られる。
により、1−ヒドロキシ−4−プロモー5−ニトロ−ア
ントラキノンが誘導され(ilouben−Weyl
、 Volume 7/3C,% 122頁)、このも
のを注意して還元して1−ヒドロキシ−4−プロモー5
−アミノ−アントラキノンが得られる。
またニトロ−アミノ−ヒドロキシ−アントラキノンにお
りるニトロ基をアリールチオ基で置換することができる
。このタイプの適当な化合物の例は、ドイツ国ノ特許出
願公開明細書第2,405,812号(英国特許第1,
492,851号)、ドイツ国特許出願公告明細書第2
.428.338号、同第2,428、452号及び同
第2,730,720号に記載された1−アミノ−5−
ニトロ−4,8−ジヒドロキシ−及び1−アミノ−8−
二1・ロー4,5−ジヒドロキシ−アントラキノンであ
る、。
りるニトロ基をアリールチオ基で置換することができる
。このタイプの適当な化合物の例は、ドイツ国ノ特許出
願公開明細書第2,405,812号(英国特許第1,
492,851号)、ドイツ国特許出願公告明細書第2
.428.338号、同第2,428、452号及び同
第2,730,720号に記載された1−アミノ−5−
ニトロ−4,8−ジヒドロキシ−及び1−アミノ−8−
二1・ロー4,5−ジヒドロキシ−アントラキノンであ
る、。
本化合物は一般に液晶組成物に使用するためには不適当
な純度で得られ、従って追加の精製手段、例えば再結晶
、カラムクロマトグラフィーまたは液/液分配を必要と
する。
な純度で得られ、従って追加の精製手段、例えば再結晶
、カラムクロマトグラフィーまたは液/液分配を必要と
する。
少なくとも1梗の式(I)の染料を含む好゛ましくけ液
晶相の状態における特許請求の二色性物質を光学電子表
示要素に用いることが好ましい。
晶相の状態における特許請求の二色性物質を光学電子表
示要素に用いることが好ましい。
本発明に従って用いる染料は光線に対するすぐれた堅牢
性、高度の線列及び液晶物質におけるすぐれた色の濃さ
を有し、これらが工業的用途を十分に満足させる9、上
記の特性はゲスト/ホスト(gue s t/bo s
t )の原理によって操作する光学電子表示要素にお
ける染料としての適応性に対して明らかに重要である(
ドイツ国特許出願公開明細書第3.028.593号)
。
性、高度の線列及び液晶物質におけるすぐれた色の濃さ
を有し、これらが工業的用途を十分に満足させる9、上
記の特性はゲスト/ホスト(gue s t/bo s
t )の原理によって操作する光学電子表示要素にお
ける染料としての適応性に対して明らかに重要である(
ドイツ国特許出願公開明細書第3.028.593号)
。
光学電子表示要素は一般に平行に配列した2枚のガラス
プレートからなる(プレート間距離5〜50μ)。プレ
ート間に液晶物質を埋め、電極をプレートの内側に設け
る。機能するためのゲC8学電子表示の能力は液晶の配
向した構成に基づき、これは適用し7た電場によって変
えることができる。
プレートからなる(プレート間距離5〜50μ)。プレ
ート間に液晶物質を埋め、電極をプレートの内側に設け
る。機能するためのゲC8学電子表示の能力は液晶の配
向した構成に基づき、これは適用し7た電場によって変
えることができる。
液晶物質は適当な染料に対【−てその配向した構成を分
は与え、従ってこれは「ゲスト」として構成に関与する
。
は与え、従ってこれは「ゲスト」として構成に関与する
。
本発明による染料はネマテイク(ne+na t ic
)液晶混合物、ゲスト/ホスト表示における溶液とし
て用いられ、その構造及び操作は公知である(I(ei
lmeyer 等、 八4o1.Crystals
andLiquid Cryst、8.293
309(1969)、ドイツ国特許出願公開明細岩第2
.639.675号及び同第2,568,568号)。
)液晶混合物、ゲスト/ホスト表示における溶液とし
て用いられ、その構造及び操作は公知である(I(ei
lmeyer 等、 八4o1.Crystals
andLiquid Cryst、8.293
309(1969)、ドイツ国特許出願公開明細岩第2
.639.675号及び同第2,568,568号)。
ホスト相として、液晶物質は少なくとも1gの式(1)
の染料を含み、そしてまた他の染料を含むことができる
。これらは二色特性をもつか、またはもたなくてもよい
。
の染料を含み、そしてまた他の染料を含むことができる
。これらは二色特性をもつか、またはもたなくてもよい
。
溶液は染料(ゲスト相として)約0.01〜約30重量
%、好ましくは約0,1〜約10重は係及びホスト相か
らなシ、該ホスト相は主にネマテイク液晶物Pからなシ
、そして他の添加物、例えばコレステリック(choJ
ester ic)配向物を含むことができる。
%、好ましくは約0,1〜約10重は係及びホスト相か
らなシ、該ホスト相は主にネマテイク液晶物Pからなシ
、そして他の添加物、例えばコレステリック(choJ
ester ic)配向物を含むことができる。
液晶物質は好ましくは正の誘′1−If、異方性を有し
7、−)゛C学’ai子表示装置代に用いることができ
る。
7、−)゛C学’ai子表示装置代に用いることができ
る。
液晶物質の線列の種な状態の中で、好ましい状態はネマ
テイク及びコレステリックであり、これは例えばR,3
teinstr;5ser及びり、Pohl。
テイク及びコレステリックであり、これは例えばR,3
teinstr;5ser及びり、Pohl。
Angew、Che+n、 85.706(1973)
に示された定義に対応する。
に示された定義に対応する。
電場のない状態においては、液晶物質の二つの配向は区
別することができ、これは相境界の特性及びガラスプレ
ートの予備処理に依存する。液晶相からなる分子の長袖
がプレートの面に対し7て垂1σ才たけ水平に向いてい
るかによって、ホモトロピック(bomotropic
)または均一構成なる用語が用いられる。適当な表面の
1゛1造技術は公知である(IJIImann、 4t
h Edition (1976)、、Vnlume
XI 、 657頁以下)。誘電異方性は液晶化合物の
双極子特性に依存する。該異方性は電場がホモトロピッ
ク線列を引き起こす場合には正であシ、線列が均一であ
る場合には負である。本発明による染料は正の誘電異方
性を有する液晶混合物に用いることが好ましい。適当な
液晶物質の例は主に4−シアノ−ビフェニリル類を含む
混合物である。−例はMessrs、 BDHChp+
n1calsLtd、 (英国)の混合物E7である。
別することができ、これは相境界の特性及びガラスプレ
ートの予備処理に依存する。液晶相からなる分子の長袖
がプレートの面に対し7て垂1σ才たけ水平に向いてい
るかによって、ホモトロピック(bomotropic
)または均一構成なる用語が用いられる。適当な表面の
1゛1造技術は公知である(IJIImann、 4t
h Edition (1976)、、Vnlume
XI 、 657頁以下)。誘電異方性は液晶化合物の
双極子特性に依存する。該異方性は電場がホモトロピッ
ク線列を引き起こす場合には正であシ、線列が均一であ
る場合には負である。本発明による染料は正の誘電異方
性を有する液晶混合物に用いることが好ましい。適当な
液晶物質の例は主に4−シアノ−ビフェニリル類を含む
混合物である。−例はMessrs、 BDHChp+
n1calsLtd、 (英国)の混合物E7である。
寸た主に1−(4−シアノフェニル)−4−アルキルー
シクロヘキザンを含む混合物も適当である。−例はMe
ssrs、 Merck(ダルムシュタット)製の混合
物ZL11132である。また上ロピ群の物質と(4−
シアノフェニル)−ピリミジン類、例えばMpsSrs
、 La RochpMの混合物ROTN30 との混
合物も適当である。
シクロヘキザンを含む混合物も適当である。−例はMe
ssrs、 Merck(ダルムシュタット)製の混合
物ZL11132である。また上ロピ群の物質と(4−
シアノフェニル)−ピリミジン類、例えばMpsSrs
、 La RochpMの混合物ROTN30 との混
合物も適当である。
川に、市販の適当な液晶混合物の例は、正の誘電率畳方
性に対しては、シアノピリミジン及びシアノエステルに
基ずく生成物並びにBCH,PCTI& ヒP CH−
x スフ−A、、I)CH,BCBX13cH−1ステ
ル及びクーフェニルの混合物である(例えば ’ROT
N 40 2 ” 、 ROTN 10 3 ”
、 °゛八へprck1221TNC”、’Afe
rck 1291 TNC”、’Merck 1691
”及び’Merck 1840”)。
性に対しては、シアノピリミジン及びシアノエステルに
基ずく生成物並びにBCH,PCTI& ヒP CH−
x スフ−A、、I)CH,BCBX13cH−1ステ
ル及びクーフェニルの混合物である(例えば ’ROT
N 40 2 ” 、 ROTN 10 3 ”
、 °゛八へprck1221TNC”、’Afe
rck 1291 TNC”、’Merck 1691
”及び’Merck 1840”)。
しかしながら、加えてまた多くの他の成分を用いること
ができ、一般に上記の成分を含む混合物か適当である。
ができ、一般に上記の成分を含む混合物か適当である。
次の物質の化合物!1f、が殊に適L2でいる:
化合!吻に含まれるベンゼン環の各々は1個寸たばそれ
以上の置換基、例えばフッ素で置換されていてもよい。
以上の置換基、例えばフッ素で置換されていてもよい。
上記の式中、
Rはアルキル基であシ、
ロヘキサン環であシ、
2〕オクタン項であシ、
Xlけ1,4−フェニレン、4,4′−ビフェニルまた
は2,6−ナフチル基であり、 zlはCN、 R,、OIL、 ’iたはco−o−x
、−zlであり、 zl tJ’cN’、 R,マタはOR,f 、iす、
そしてR1けRと同様の意味を有する。
は2,6−ナフチル基であり、 zlはCN、 R,、OIL、 ’iたはco−o−x
、−zlであり、 zl tJ’cN’、 R,マタはOR,f 、iす、
そしてR1けRと同様の意味を有する。
液晶化合物及び染料に加えて、液晶11(I+質には他
の普通の添加物、例えばネマテイク相をコレステリック
相に転化しKEiる光掌的活性化合物、または閾値電圧
(thres)lold voltage)を減少させ
る!ls+二+暫等全含捷せることができる。
の普通の添加物、例えばネマテイク相をコレステリック
相に転化しKEiる光掌的活性化合物、または閾値電圧
(thres)lold voltage)を減少させ
る!ls+二+暫等全含捷せることができる。
ゲスト/ホスト相互作用の良否は、液晶物質の分子Pこ
よってJ子えられた好捷[7い方向から染料の幾何軸の
平均−tint差によって指パされる。平均偏差を考t
、・:、t、 して、が1列Sの程度を限′j1;する
ことができこ)貝」、完全な線列の場合は値1.0を不
する。実際にif: 、この植は1卒成されない:むし
ろ、S値はく1.0である。異斤る測定方法のブこめに
、文献に示された植仁1:無条件に比i1iりすること
Qlできない。線列の4′一度の定義及びぞの意義V1
ポワイ) (1)、 L。
よってJ子えられた好捷[7い方向から染料の幾何軸の
平均−tint差によって指パされる。平均偏差を考t
、・:、t、 して、が1列Sの程度を限′j1;する
ことができこ)貝」、完全な線列の場合は値1.0を不
する。実際にif: 、この植は1卒成されない:むし
ろ、S値はく1.0である。異斤る測定方法のブこめに
、文献に示された植仁1:無条件に比i1iりすること
Qlできない。線列の4′一度の定義及びぞの意義V1
ポワイ) (1)、 L。
Wb i t e )及びテーラ−(G、 N、 T;
+ y 1 o r )によシJ、 AI)I)1.
I’J+ys、 (5)1974.4718〜4723
、或いLl例えばヨーロッパ国JF:j許出願公開明細
?、4’ gA2、1 +14号に記載されている。本
発明による化合’18ηのS値をf′1゛ジ3表に示す
。
+ y 1 o r )によシJ、 AI)I)1.
I’J+ys、 (5)1974.4718〜4723
、或いLl例えばヨーロッパ国JF:j許出願公開明細
?、4’ gA2、1 +14号に記載されている。本
発明による化合’18ηのS値をf′1゛ジ3表に示す
。
1111度の線列をもつ染料が工業的用途&て対1.て
殊に価値がある。[、かじながら、また該染料は多くの
110の特4′(−をもっていなければならなI/1o
光化学的安定性は極めて良好でなければならず、色調は
光線の影響下であ一1虻たりまたは白くなってVtなら
ない。更に、錯体組成の液晶姐4°1中の良好な化学的
安定性が必′授である。最後に、染料は良好な色のiF
+Jさをもた〕Aばならず、そして低温でも長期間結晶
し、てQ7[ならない。
殊に価値がある。[、かじながら、また該染料は多くの
110の特4′(−をもっていなければならなI/1o
光化学的安定性は極めて良好でなければならず、色調は
光線の影響下であ一1虻たりまたは白くなってVtなら
ない。更に、錯体組成の液晶姐4°1中の良好な化学的
安定性が必′授である。最後に、染料は良好な色のiF
+Jさをもた〕Aばならず、そして低温でも長期間結晶
し、てQ7[ならない。
全体において全ての特t1を十分に満たず多くの物質に
ないことが明らかである。染4:’)の有月1性に対し
てまず数便なことは、ホスト4;シ晶の配向の機能とし
て光線吸収のその二色性である。
ないことが明らかである。染4:’)の有月1性に対し
てまず数便なことは、ホスト4;シ晶の配向の機能とし
て光線吸収のその二色性である。
二色の堅牢4<J:及び色芯1特性を保持しながら染料
を十分に可溶性にすることが極めて困・7.(Cである
。
を十分に可溶性にすることが極めて困・7.(Cである
。
極めて多くの実験が溶解性を最適に調節するために必“
、ヅであり、そしてこの特性は極めて不市確にしか予言
できない。
、ヅであり、そしてこの特性は極めて不市確にしか予言
できない。
アントラキノン類は比較的長い間、二色イ(1−染料と
して例えば次の文献によりすでに公知である:ドイツ国
’r!j a’r出;vri公開明l1(O書&!、’
2.3’63.219号、米国9、゛1許t1τ3.
864.022号及び同第3.975.285号、ドイ
ツ国′特許出願公(14明細婚小2.418゜364号
、同第2,815,335号、同第2.920゜730
号、同第3.006.744号及び同第2,082、3
35号、ヨーロッパ特許第A12,104号及び同筆A
1.49,035号並びに特公昭56−112.967
号、同昭56−38.376号及び同昭56 10.5
83号。
して例えば次の文献によりすでに公知である:ドイツ国
’r!j a’r出;vri公開明l1(O書&!、’
2.3’63.219号、米国9、゛1許t1τ3.
864.022号及び同第3.975.285号、ドイ
ツ国′特許出願公(14明細婚小2.418゜364号
、同第2,815,335号、同第2.920゜730
号、同第3.006.744号及び同第2,082、3
35号、ヨーロッパ特許第A12,104号及び同筆A
1.49,035号並びに特公昭56−112.967
号、同昭56−38.376号及び同昭56 10.5
83号。
全体的に、文献により公知の化合物は線列の度合、色の
濃さ、光線に対する安定性及び/または色調刺激特異性
に関してσ信(号の必要性があることがわかる。
濃さ、光線に対する安定性及び/または色調刺激特異性
に関してσ信(号の必要性があることがわかる。
その置JQ、基に応じて、本発明による染(・[は、光
線に対するすぐれた堅牢性及び色の濃さをもつ黄色乃至
青色の色調を示す。四に本染料は黒色の色9.1をつく
り出すための混合物に使用するII@に極めて適してい
る。
線に対するすぐれた堅牢性及び色の濃さをもつ黄色乃至
青色の色調を示す。四に本染料は黒色の色9.1をつく
り出すための混合物に使用するII@に極めて適してい
る。
本発明に従って使用1し得る染料は、アントラキノン染
料及びアゾ染料との組合せにおいて液晶組成1々1に対
する黒色混合物を構成する際に殊に価値あるものである
。かかる糾合せに対して適当であるアントラキノン染料
は例えば次の科許明細書によ)公知である:ドイツ国特
許出順公14d明細ν÷第26、004号、同第3.0
09.940号及び同へ> 3゜009.974号、ヨ
ーロッパ特許比!Qd公1ノi明細書M”S :(4,
832号、ドイツ国特許出願公開明細p1′第2.90
3,095号、同第3.1128.593号、同第3.
036,853号及び同第3.038.372号。
料及びアゾ染料との組合せにおいて液晶組成1々1に対
する黒色混合物を構成する際に殊に価値あるものである
。かかる糾合せに対して適当であるアントラキノン染料
は例えば次の科許明細書によ)公知である:ドイツ国特
許出順公14d明細ν÷第26、004号、同第3.0
09.940号及び同へ> 3゜009.974号、ヨ
ーロッパ特許比!Qd公1ノi明細書M”S :(4,
832号、ドイツ国特許出願公開明細p1′第2.90
3,095号、同第3.1128.593号、同第3.
036,853号及び同第3.038.372号。
寸た本発明による染料はそれ自体普;1−リの方法によ
って、合成重合体、例えばポリエステル、ポリアミド、
セルロースエステルまたけポリカルボネートに基づく繊
維またはプラスティクスを染色する際に殊に適していイ
)。
って、合成重合体、例えばポリエステル、ポリアミド、
セルロースエステルまたけポリカルボネートに基づく繊
維またはプラスティクスを染色する際に殊に適していイ
)。
以下において、「カラー・インデックス・ヒユー・イン
ディケイジョン・チー1パ−ト」〔“’Co1ourl
nd ex トlup inc!1cation
Chart” (Soci etyof Dyer
s and Co1ouristS、 GL(andA
merican As5ociatinn of T”
pxtilp(j+e+n1sts and Cn1
orists、 US)は”CIHIC″′に省略する
。
ディケイジョン・チー1パ−ト」〔“’Co1ourl
nd ex トlup inc!1cation
Chart” (Soci etyof Dyer
s and Co1ouristS、 GL(andA
merican As5ociatinn of T”
pxtilp(j+e+n1sts and Cn1
orists、 US)は”CIHIC″′に省略する
。
実施例1
a) 1−ベンゾイルアミノ−アントラキノンのJハ素
化、次いで脱アシル化[FIAT li’1nalR
pport 1313 11.33(1948)参照
〕によって偽り造した1−アミノ−4−クロロ−アント
ラキノン7.7g、乾燥炭酸カリウム4.1g、ジメチ
ルホルムアミド5QCC及び4−t−ブチル−チオフェ
ノール5.5.9の混合物を、約1n&1Iil後、橙
−黄色の出発Qit> ’−?qが完全に反応するまで
、125℃に加熱した。反応混合物を約70℃に冷去I
LLだ後、メタノール50CCで希釈し、室温に放7%
し/ヒ。晶11ルた染料を吸引炉別し、メタノール及び
水で洗浄し、そして乾燥した。理論量の49俤に相当す
る5、7gの1−アミノ−4−(4−1−ブチフレーフ
ェニルメルカプト)−アントラキノン染料得られた。精
製するために、この染料をジメチルホルムアミドから再
結晶させた。
化、次いで脱アシル化[FIAT li’1nalR
pport 1313 11.33(1948)参照
〕によって偽り造した1−アミノ−4−クロロ−アント
ラキノン7.7g、乾燥炭酸カリウム4.1g、ジメチ
ルホルムアミド5QCC及び4−t−ブチル−チオフェ
ノール5.5.9の混合物を、約1n&1Iil後、橙
−黄色の出発Qit> ’−?qが完全に反応するまで
、125℃に加熱した。反応混合物を約70℃に冷去I
LLだ後、メタノール50CCで希釈し、室温に放7%
し/ヒ。晶11ルた染料を吸引炉別し、メタノール及び
水で洗浄し、そして乾燥した。理論量の49俤に相当す
る5、7gの1−アミノ−4−(4−1−ブチフレーフ
ェニルメルカプト)−アントラキノン染料得られた。精
製するために、この染料をジメチルホルムアミドから再
結晶させた。
この染料の色調は、シリカゲル上に吸着さ−し仁だ際、
インディケイター・ナンノく−(工ndiCatOrN
umber) 9〜10 (CIHIC)をもつ帯宵赤
色であった。
インディケイター・ナンノく−(工ndiCatOrN
umber) 9〜10 (CIHIC)をもつ帯宵赤
色であった。
b) 実施例1aで製造した染料0.5 %をトランス
−4−ヘプチル−(4−シアノ−フェニル)−シクロヘ
キサン約24qb、)ランス−4−ベンチルー(4−シ
アノ−フェニル)−シクロヘキサン37チ、トランス−
4−プロピル−(4−シアノーフェニル)−シクロヘキ
サン26チ及びトランス−4−ペンチルー(4’−シア
ノ−ビフェニリル)−シクロヘキサン12チの混合物か
らなるネマテイク相に溶解した。赤色に着色し且つ染料
が0.69の線列S度合を有する液晶混合物が得られた
、。
−4−ヘプチル−(4−シアノ−フェニル)−シクロヘ
キサン約24qb、)ランス−4−ベンチルー(4−シ
アノ−フェニル)−シクロヘキサン37チ、トランス−
4−プロピル−(4−シアノーフェニル)−シクロヘキ
サン26チ及びトランス−4−ペンチルー(4’−シア
ノ−ビフェニリル)−シクロヘキサン12チの混合物か
らなるネマテイク相に溶解した。赤色に着色し且つ染料
が0.69の線列S度合を有する液晶混合物が得られた
、。
C) 実施例1aで製造した染料0.5チを4′−n−
ペンチルー4−シアノピフェニル51%、4/ n−
へフチルー4−シアノピフェニル25s 、41 n
−オクチル−4−シアノ−ビフェニル16%及び4“−
n−ペンチル−4−シアノ−クーフェニル8係からなる
液晶混合物に溶解(また。
ペンチルー4−シアノピフェニル51%、4/ n−
へフチルー4−シアノピフェニル25s 、41 n
−オクチル−4−シアノ−ビフェニル16%及び4“−
n−ペンチル−4−シアノ−クーフェニル8係からなる
液晶混合物に溶解(また。
赤色に着色し且つ染料が0,690線列S度合を有する
液晶混合物が得られた1、 他の液晶混合物、例えば前屈の混合物を用いた場合、ま
た線列の同様に良好な度合が見出された。
液晶混合物が得られた1、 他の液晶混合物、例えば前屈の混合物を用いた場合、ま
た線列の同様に良好な度合が見出された。
実施例2
a) 5−アミノ−1,4−ジクロロ−アントラキノ
ン(製造にはドイツ国1)¥許出願公告明細書第1,1
51,517号、実施例1〜3参照)15g及び炭酸カ
リウム(乾燥及び粉砕したもの)8.5yをジメチルホ
ルムアミド75CCに導入した。4−クロロ−チオフェ
ニル16.4gを加え、この混合物を、約1時間後、出
発物質が完全に反応するまで、120〜125℃に加熱
した。混合物を放冷[7、沈殿物を吸引戸別し、メタノ
ールで洗浄し、メタノールを含んだ生成物を熱水500
CC中で攪拌し、生成物を再び吸引戸別し、そして水で
洗浄し7た。60℃で乾燥した後、理論h1の60係の
収率に相当する15.9gの1−アミノ−5,8−ジー
(4−クロロフェニルメルカプト)−アントラキノンが
得られ、このものは赤色針状晶として結晶した。
ン(製造にはドイツ国1)¥許出願公告明細書第1,1
51,517号、実施例1〜3参照)15g及び炭酸カ
リウム(乾燥及び粉砕したもの)8.5yをジメチルホ
ルムアミド75CCに導入した。4−クロロ−チオフェ
ニル16.4gを加え、この混合物を、約1時間後、出
発物質が完全に反応するまで、120〜125℃に加熱
した。混合物を放冷[7、沈殿物を吸引戸別し、メタノ
ールで洗浄し、メタノールを含んだ生成物を熱水500
CC中で攪拌し、生成物を再び吸引戸別し、そして水で
洗浄し7た。60℃で乾燥した後、理論h1の60係の
収率に相当する15.9gの1−アミノ−5,8−ジー
(4−クロロフェニルメルカプト)−アントラキノンが
得られ、このものは赤色針状晶として結晶した。
この染料の色調は、シリカゲル上に吸着させた際、イン
ディケータ−・ナンバー50〜51(:Cl1lIC)
をもつ帯I11′ピンク色であった。
ディケータ−・ナンバー50〜51(:Cl1lIC)
をもつ帯I11′ピンク色であった。
1) ) 実施例11)またはICに述べた液晶混合
物に溶解した際、赤色に着色した溶液を生じるこの染料
は0.77の線列Sの度合を有(−ていた。他の液晶混
合物、例えば前11コの混合物においても線列の同1)
ξに良好な度合が見出された。
物に溶解した際、赤色に着色した溶液を生じるこの染料
は0.77の線列Sの度合を有(−ていた。他の液晶混
合物、例えば前11コの混合物においても線列の同1)
ξに良好な度合が見出された。
実施例3
a) l−アミノ−4,5,8−)リクロローアント
ラキノン(製造にはドイツlff1l特許出願公告明a
+−:↑第1.228.274号、実施例6参照)9,
8I及び炭酸カリウム(乾燥及び粉砕j〜だもの)12
.39をN−メチルピロリドン5 (l QCに導入し
、そ17て4−t−ブチル−チオフェノール16.5.
litを加えた1、この混合物を、約゛4時間後、出発
物質が完全に反応するまで、窒素の弱い気流下にて12
5〜130℃に加熱した。次に反応混合物を約70℃に
放冷し、このものをメタノール5 Q CCで希釈し、
放置し、て完全に冷却し、結晶性生成物を吸引戸別し、
メタノール及び熱水で洗浄した。
ラキノン(製造にはドイツlff1l特許出願公告明a
+−:↑第1.228.274号、実施例6参照)9,
8I及び炭酸カリウム(乾燥及び粉砕j〜だもの)12
.39をN−メチルピロリドン5 (l QCに導入し
、そ17て4−t−ブチル−チオフェノール16.5.
litを加えた1、この混合物を、約゛4時間後、出発
物質が完全に反応するまで、窒素の弱い気流下にて12
5〜130℃に加熱した。次に反応混合物を約70℃に
放冷し、このものをメタノール5 Q CCで希釈し、
放置し、て完全に冷却し、結晶性生成物を吸引戸別し、
メタノール及び熱水で洗浄した。
生成物を60℃で乾燥し、そして再結晶させ、理論量の
53係の収率に相当する11.4gの1−アミノ−4,
5,8−1リー(4−1−ブチル−フェニルメルカプト
)−アントラキノンを得た。
53係の収率に相当する11.4gの1−アミノ−4,
5,8−1リー(4−1−ブチル−フェニルメルカプト
)−アントラキノンを得た。
この染料の色調は、シリカゲルに吸着させた際、インデ
ィケータ−・ナンバー12(CIHIC)をもつ紫色で
あった。
ィケータ−・ナンバー12(CIHIC)をもつ紫色で
あった。
b) 実施例11)またはICに述べだ液晶混合物に溶
解した際、紫色の溶液を生じるこの染料は0.78の線
列Sの度合をもっていた。他の液晶混合物、例えば前記
の混合物においても線列の同様に良好な度合が見出され
た。
解した際、紫色の溶液を生じるこの染料は0.78の線
列Sの度合をもっていた。他の液晶混合物、例えば前記
の混合物においても線列の同様に良好な度合が見出され
た。
実施例4
a) 4−メチル−チオフェノール4.1gを1゜4
−ジアミノ−5−ニトロ−アントラキノン(製造kir
&よ L(IO81484、20;’m照 )8.5
g、 N−メチルピロリドン50CC及び炭酸カリ
ウム4.4.!9の混合物に加え、この混合物を、約2
時間後、反応が終了するまで、125〜i 3 (l
Cに加熱した。
−ジアミノ−5−ニトロ−アントラキノン(製造kir
&よ L(IO81484、20;’m照 )8.5
g、 N−メチルピロリドン50CC及び炭酸カリ
ウム4.4.!9の混合物に加え、この混合物を、約2
時間後、反応が終了するまで、125〜i 3 (l
Cに加熱した。
反応混合物を70℃にてメタノール5occで希釈し、
冷時吸引濾過し、染イ・↓をメタノール及び水で洗浄し
、約60℃で乾燥した。理論量の84%の収率に相当す
る9、1gの1,4−ジアミノ−5−(4−メチルフェ
ニルメルカプト)〜アントラキノンが得られた。この生
成物を、例えばイソプロパツールから再結晶化して精f
fl;、+4することができた。
冷時吸引濾過し、染イ・↓をメタノール及び水で洗浄し
、約60℃で乾燥した。理論量の84%の収率に相当す
る9、1gの1,4−ジアミノ−5−(4−メチルフェ
ニルメルカプト)〜アントラキノンが得られた。この生
成物を、例えばイソプロパツールから再結晶化して精f
fl;、+4することができた。
この染料の色調は、シリカゲル上に吸着させた際、イン
ディケータ−・ナンバー12&ヒl 3 (CIHI
C) rilの帯青紫色で擾、・った。
ディケータ−・ナンバー12&ヒl 3 (CIHI
C) rilの帯青紫色で擾、・った。
b) 実施例1bjたt;ticに述べた液晶混合物に
溶解した際、紫色の溶液を生じるこの染料は0.74の
線列Sの度合をもっていた。池の液晶混合物、例えば前
記の混合物においても線列の同様に良好な度合が9出さ
れた。
溶解した際、紫色の溶液を生じるこの染料は0.74の
線列Sの度合をもっていた。池の液晶混合物、例えば前
記の混合物においても線列の同様に良好な度合が9出さ
れた。
実施例5
a) 1.4−ジヒドロキシ−5,8−ジクロロ−ア
ントラキノン(製造にはドイツ国特許出願公告明11D
書g:’! I、 199.279号参照)9.3g及
び炭酸カリウム(乾燥及び粉砕したもの) 8.39を
N−メチルピロリドン50CHに導入し、た。4−クロ
ロ−チオフェノール9.6gを加え、この混合物を、約
2時間後、出発物質が完全に反応する才で、窒素下で1
25〜130 ℃に加熱した1、混合物を約70℃でメ
タノール30CCによって希釈し、冷却後、吸引戸別し
、生成物をメタノールで洗浄し、湿水によって攪l″F
しながら抽出し、再び吸引戸別[1、水で洗浄し、そし
て60℃で乾燥した。理論量の66チの収率に相当する
10.5.9の1,4−ジー(クロロフェニルメル力7
”))−5,8−ジヒドロキシ−アントラキノンが得う
れた。
ントラキノン(製造にはドイツ国特許出願公告明11D
書g:’! I、 199.279号参照)9.3g及
び炭酸カリウム(乾燥及び粉砕したもの) 8.39を
N−メチルピロリドン50CHに導入し、た。4−クロ
ロ−チオフェノール9.6gを加え、この混合物を、約
2時間後、出発物質が完全に反応する才で、窒素下で1
25〜130 ℃に加熱した1、混合物を約70℃でメ
タノール30CCによって希釈し、冷却後、吸引戸別し
、生成物をメタノールで洗浄し、湿水によって攪l″F
しながら抽出し、再び吸引戸別[1、水で洗浄し、そし
て60℃で乾燥した。理論量の66チの収率に相当する
10.5.9の1,4−ジー(クロロフェニルメル力7
”))−5,8−ジヒドロキシ−アントラキノンが得う
れた。
この染料の色調は、シリカゲル上に吸着させた際、イン
ディケータ−・ナンバー10 (CIHIC)をもつ帯
〃赤色であった。
ディケータ−・ナンバー10 (CIHIC)をもつ帯
〃赤色であった。
b) 実施例1bまたは1cに述べた液晶混合物に溶解
した際、赤色の溶液を生じるこの染料は0.74の線列
Sの度合をもっていた。他の液晶混合物、例えば前記の
混合物においても同様に良好な度合が見出された。
した際、赤色の溶液を生じるこの染料は0.74の線列
Sの度合をもっていた。他の液晶混合物、例えば前記の
混合物においても同様に良好な度合が見出された。
実施例6
a) 実施例2に述べた方法を行−1そして5−アミノ
−1,4−ジクロロ−アントラキノンの代りに、同ji
1の5−ヒドロキシ−1,4−ジクロローアントラキノ
ン(製造には英国特許第1.o29.448号参照)を
用いた場合、理論量の58係の収率に相当する15.2
gの1−ヒドロキシ−5゜8−ジー(4−クロロフェニ
ルメルカプト)−アントラキノンが得られた。
−1,4−ジクロロ−アントラキノンの代りに、同ji
1の5−ヒドロキシ−1,4−ジクロローアントラキノ
ン(製造には英国特許第1.o29.448号参照)を
用いた場合、理論量の58係の収率に相当する15.2
gの1−ヒドロキシ−5゜8−ジー(4−クロロフェニ
ルメルカプト)−アントラキノンが得られた。
1)) 実施例1bまたは1cに述べた帛晶混合物に
溶解した際、赤色の溶液を生じるこの染料は0.74の
線列Sの度合をもっていた。
溶解した際、赤色の溶液を生じるこの染料は0.74の
線列Sの度合をもっていた。
実施例7
a) 実施例2及び6に述べた方法を行い、そして該実
施例に用いたアントラキノン化合物の代りに、1−ヒド
ロキシ−4,8−ジクロロ−アントラキノン(製造は英
国特許第1,029,448号と同様)を用いた場合、
理論量の61係の収率に相当する16.1gの1−ヒド
ロキシ−4,8−ジー(4−クロロフェニルメルカプト
)−アントラキノンが得られた。
施例に用いたアントラキノン化合物の代りに、1−ヒド
ロキシ−4,8−ジクロロ−アントラキノン(製造は英
国特許第1,029,448号と同様)を用いた場合、
理論量の61係の収率に相当する16.1gの1−ヒド
ロキシ−4,8−ジー(4−クロロフェニルメルカプト
)−アントラキノンが得られた。
b) 実施例1bまたは1cに述べた液晶混合物に溶解
した際、赤色の溶液を生じるこの染料は0.77の線列
Sの度合をもっていた。
した際、赤色の溶液を生じるこの染料は0.77の線列
Sの度合をもっていた。
実施例8
a) 実施例3に述べた方法を行い、そして1−アミノ
−4,5,8−)リクロローアントラキ/7の代すに、
同量の1−ヒドロキシ−4,5゜8−トリクロロ−アン
トラキノン(製造は英国特許第1,029,448号と
同様、1−アミノ−4゜5.8−1リクロローアントラ
キノンから)を用いた場合、理論量の58係の収率に相
当する12.5gの1−ヒドロキシ−4,5,8−+ジ
ー(4−1−ブチル−フェニルメルカプト)−アントラ
キノンが得られた。
−4,5,8−)リクロローアントラキ/7の代すに、
同量の1−ヒドロキシ−4,5゜8−トリクロロ−アン
トラキノン(製造は英国特許第1,029,448号と
同様、1−アミノ−4゜5.8−1リクロローアントラ
キノンから)を用いた場合、理論量の58係の収率に相
当する12.5gの1−ヒドロキシ−4,5,8−+ジ
ー(4−1−ブチル−フェニルメルカプト)−アントラ
キノンが得られた。
1)) 実施例1bまたは1cに述べた液晶混合物に
溶解した際、赤色の溶液を生じるこの染料は0.73の
線列Sの度合をもつでいた。
溶解した際、赤色の溶液を生じるこの染料は0.73の
線列Sの度合をもつでいた。
実施例
a) チオフェノール8gを1.5−ジヒドロキシ−
4,8−ジニトロ−アントラキノン10.9、炭酸カリ
ウム(乾燥及び粉砕したもの)5.5g及びジメチルホ
ルムアミド75CCの混合物に加え、この混合物を、約
1時間後、反応が終了する1で攪拌しながら120〜1
25℃に加熱した。反応混合物を約70℃でメタノール
50匡にて希釈シ、完全に冷却した後に吸引沖過し、結
晶をメタノールで洗浄し、熱水と共に攪拌して抽出(7
、再び吸引戸別し、熱水で洗浄し、そして60℃で乾燥
した。理論量の69q6の収率に相当する9、6gの1
゜5−ジヒドロキシ−4,8−ジフェニルメルカプト−
アントラキノンが得られた。
4,8−ジニトロ−アントラキノン10.9、炭酸カリ
ウム(乾燥及び粉砕したもの)5.5g及びジメチルホ
ルムアミド75CCの混合物に加え、この混合物を、約
1時間後、反応が終了する1で攪拌しながら120〜1
25℃に加熱した。反応混合物を約70℃でメタノール
50匡にて希釈シ、完全に冷却した後に吸引沖過し、結
晶をメタノールで洗浄し、熱水と共に攪拌して抽出(7
、再び吸引戸別し、熱水で洗浄し、そして60℃で乾燥
した。理論量の69q6の収率に相当する9、6gの1
゜5−ジヒドロキシ−4,8−ジフェニルメルカプト−
アントラキノンが得られた。
更に精製するために、染料をジメチルホルムアミドから
再結晶するととができた。この染料の色調は、シリカゲ
ル上ヒに吸着させた際、インディケータ−・ナンバー1
0〜11 (CIHIC)をもつ紫色であった。
再結晶するととができた。この染料の色調は、シリカゲ
ル上ヒに吸着させた際、インディケータ−・ナンバー1
0〜11 (CIHIC)をもつ紫色であった。
1)) 実施例1bまたはICに述べた液晶混合物に
溶解した際、紫色の溶液を生じるこの染料は0、71の
線列Sの度合をもっていた。
溶解した際、紫色の溶液を生じるこの染料は0、71の
線列Sの度合をもっていた。
実施例
a) l−アミノ−5−ニトロ−4,8−ジヒドロキ
シ−アントラキノン(Mi4造は例えばドイツ国′1、
テ許出願公告明+I’lB書第2.428.452号参
照)ioy、炭酸カリウム(乾燥及び粉砕したもの)2
、89及び4−1−ブチル−チオフェノール6.1gを
N−メチルピロリドン50 CJ′−に導入し、このン
IL合物を約1時間後、反応が終rするまで、攪拌しな
がら120〜125℃に加熱した。反応混合物を約70
℃でメタノール1oocc及び水35CCの混合物で希
釈し、完全に冷Well した後、吸引沖過し、沈JI
H物を注意してメタ/−ル、次に水で洗浄し、そして6
0℃で乾燥した。理論−htの49係の収率に相当する
6、9gの1−アミノ−5−(4−1−フチルーフェニ
ルメルカプト)−4,8−ジヒドロキシ−アントラキノ
ンが得られた。更に精製するために、この染料をシリカ
ゲル上でクロマトグラフィーにかけた。
シ−アントラキノン(Mi4造は例えばドイツ国′1、
テ許出願公告明+I’lB書第2.428.452号参
照)ioy、炭酸カリウム(乾燥及び粉砕したもの)2
、89及び4−1−ブチル−チオフェノール6.1gを
N−メチルピロリドン50 CJ′−に導入し、このン
IL合物を約1時間後、反応が終rするまで、攪拌しな
がら120〜125℃に加熱した。反応混合物を約70
℃でメタノール1oocc及び水35CCの混合物で希
釈し、完全に冷Well した後、吸引沖過し、沈JI
H物を注意してメタ/−ル、次に水で洗浄し、そして6
0℃で乾燥した。理論−htの49係の収率に相当する
6、9gの1−アミノ−5−(4−1−フチルーフェニ
ルメルカプト)−4,8−ジヒドロキシ−アントラキノ
ンが得られた。更に精製するために、この染料をシリカ
ゲル上でクロマトグラフィーにかけた。
この染料の色調は、シリカゲル上に吸着させた際、イン
ディケータ−・ナンバー12〜13(CIIHC)をも
つ帯青紫色であった。
ディケータ−・ナンバー12〜13(CIIHC)をも
つ帯青紫色であった。
))) 実施例11〕または1cに述べた液晶混合物
に溶解した際、帯青紫色の溶液を生じるこの染料は0.
69の線列Sの度合をもっていた。
に溶解した際、帯青紫色の溶液を生じるこの染料は0.
69の線列Sの度合をもっていた。
実施例11
a) 実施例5に述べた方法を行い、該実施例に用いた
アントラキノン誘導体の代りに、同量の1−アミノ−4
−ヒドロキシ−5,8−ジクロロ−アントラキノン(?
4造はドイツ国特許第203゜083号参照)を用いた
場合、理論量の68係の収率に相当する10.9gの1
−アミノ−4−ヒドロキシ−5,8−ジー(4−クロロ
ーフェニルメルカブト)−アントラキノンが得られた。
アントラキノン誘導体の代りに、同量の1−アミノ−4
−ヒドロキシ−5,8−ジクロロ−アントラキノン(?
4造はドイツ国特許第203゜083号参照)を用いた
場合、理論量の68係の収率に相当する10.9gの1
−アミノ−4−ヒドロキシ−5,8−ジー(4−クロロ
ーフェニルメルカブト)−アントラキノンが得られた。
h)′;4′:施例1btだは1cに述べた液晶混合物
に溶解した際、この染料は0.76の線列Sの度合をも
っていた。
に溶解した際、この染料は0.76の線列Sの度合をも
っていた。
実施例12
a) 実施例4に述べた方法を行い、該実施例に用いた
アントラキノン誘導体の代りに、1−アミノ−4−ヒド
ロキシ−5−クロロ−アントラキノン(製造はBIO8
1493,44参照’l 8.2.9を用いた場合、理
論−肘の88壬の収率に相当する9、6gの1−アミノ
−4−ヒドロキシ−5−(4−メチル−フェニルメルカ
プト)−アントラキノンが得られた。
アントラキノン誘導体の代りに、1−アミノ−4−ヒド
ロキシ−5−クロロ−アントラキノン(製造はBIO8
1493,44参照’l 8.2.9を用いた場合、理
論−肘の88壬の収率に相当する9、6gの1−アミノ
−4−ヒドロキシ−5−(4−メチル−フェニルメルカ
プト)−アントラキノンが得られた。
1〕) 実施例1bまたU“ICに述べた液晶混合物
に溶解した際、帯青赤色の溶液を生じるこの染料け0.
71の線列Sの度合をもってbた。
に溶解した際、帯青赤色の溶液を生じるこの染料け0.
71の線列Sの度合をもってbた。
更に実施例を次の第3表に示す。この表中、コラムy、
、 Y2、Ys及びY十は式fl)における置換基及
び置換基の位置を示す。ネマテイク相1840TNC(
M、essrs、 Merck、 l)armstad
t) における線列の度合をカラムSI、S2、S3
及びS4に示した。このデータは層厚さ23μで0.5
係溶液中で測定し、公知の方法(例えば英国特許第2,
071.685号)によって評価した。第3表において
、線列の度合に対するコラムs、−541.j:次の通
シである: SIはArが未置換フェニルを表わす染料に関L7、S
2はArが4−メチルフェニルを表わす染料に関し、 S3はArが4−t−ブチルフェニルを表わす染料に関
し、そして S4はArが4−クロロフェニルを表す染F’)に関す
る。
、 Y2、Ys及びY十は式fl)における置換基及
び置換基の位置を示す。ネマテイク相1840TNC(
M、essrs、 Merck、 l)armstad
t) における線列の度合をカラムSI、S2、S3
及びS4に示した。このデータは層厚さ23μで0.5
係溶液中で測定し、公知の方法(例えば英国特許第2,
071.685号)によって評価した。第3表において
、線列の度合に対するコラムs、−541.j:次の通
シである: SIはArが未置換フェニルを表わす染料に関L7、S
2はArが4−メチルフェニルを表わす染料に関し、 S3はArが4−t−ブチルフェニルを表わす染料に関
し、そして S4はArが4−クロロフェニルを表す染F’)に関す
る。
Y I Y2 Ys Y4NH
2NI’I2 Nl”12 HO,69N
H2i’JH3OHNo2 0.66NII2
0HNO□ NH2O,66NII2 0HN
I2 NO20,66NH2NFI2 0H
HO,,65NH20HHNI2 0.65 N’H201−I NI2 HO,65N
I’T2 NHt CI No2
0.65NH2CI NO2NHt 0
.65NH2CI NI2
NO20,65NH2NH2CI H
O,64NTT2 CI HNHt
O,64NH2CI NI2 HO,
64NH2NHt Not Nov
O,64NHt NOx NI−It
NOx O,69NH2NI2 N
ot H0,68Y、 Y、
Y、 Y。
2NI’I2 Nl”12 HO,69N
H2i’JH3OHNo2 0.66NII2
0HNO□ NH2O,66NII2 0HN
I2 NO20,66NH2NFI2 0H
HO,,65NH20HHNI2 0.65 N’H201−I NI2 HO,65N
I’T2 NHt CI No2
0.65NH2CI NO2NHt 0
.65NH2CI NI2
NO20,65NH2NH2CI H
O,64NTT2 CI HNHt
O,64NH2CI NI2 HO,
64NH2NHt Not Nov
O,64NHt NOx NI−It
NOx O,69NH2NI2 N
ot H0,68Y、 Y、
Y、 Y。
NL Not NI2 II
0.68NH2Nl(□ H)1 0
.67NH2HNI2 HO,67 NHz NOx OHNO20,65NH
20HNO2HO,64 NH7OHHNO20,64 NH2N()2 0HHO,64 NH2HOHNO20,64 実施例13 a) 実施例2に述べた方法を行い、そして該実施例に
用いた4−クロロ−チオフェノールの代シに、n−ペン
チル4−メルカプト−ベンゾエート〔製造はP、 F、
Wi I ey 、 、J、 Org、 Cbrrn
、 16(1951)、 812. S、 5rnil
es及びI)、C。
0.68NH2Nl(□ H)1 0
.67NH2HNI2 HO,67 NHz NOx OHNO20,65NH
20HNO2HO,64 NH7OHHNO20,64 NH2N()2 0HHO,64 NH2HOHNO20,64 実施例13 a) 実施例2に述べた方法を行い、そして該実施例に
用いた4−クロロ−チオフェノールの代シに、n−ペン
チル4−メルカプト−ベンゾエート〔製造はP、 F、
Wi I ey 、 、J、 Org、 Cbrrn
、 16(1951)、 812. S、 5rnil
es及びI)、C。
)(arrison、 J、 CI+pm、 SOC,
(Londen) 121(1922)、2022.2
024並びに1)。
(Londen) 121(1922)、2022.2
024並びに1)。
1(rarnley及びN、 l(、Chamberl
ain、 J、 Chern。
ain、 J、 Chern。
Soc、(London) 1942.376参照;
遊離酸ハ普通の方法においてペンタノールでエステル化
した”325.49を用いた場合、理論量の62俤の収
率に相当する21.4.9の1−アミノ−5,8−ジ−
(4−n−ペントキシ−カルボニル−フェニルメルカプ
ト)−アントラキノンが全く同様の方法で得られた。
遊離酸ハ普通の方法においてペンタノールでエステル化
した”325.49を用いた場合、理論量の62俤の収
率に相当する21.4.9の1−アミノ−5,8−ジ−
(4−n−ペントキシ−カルボニル−フェニルメルカプ
ト)−アントラキノンが全く同様の方法で得られた。
との染料の色調は、シリカゲル上に吸着させた際、イン
ディケータ−・ナンバー50〜51(CI HI C’
)をもつ帯青ピンク色であった。
ディケータ−・ナンバー50〜51(CI HI C’
)をもつ帯青ピンク色であった。
b) 実施例1bまたはICに述べた液晶混合物に溶解
した際、赤色の溶液を生じるこの染料は0、78の線列
Sの度合をもっていた。寸だ他の液晶混合物、例えば前
記の混合物においても線列の同様に良好な度合が見出さ
れた。
した際、赤色の溶液を生じるこの染料は0、78の線列
Sの度合をもっていた。寸だ他の液晶混合物、例えば前
記の混合物においても線列の同様に良好な度合が見出さ
れた。
C) 上記と全く同様の方法で製造したn−プロピル4
−メルカプト−ベンゾエートを反応させて同様な赤色染
料を生成させることができ、この染料は実施例1bまた
は1cに述べた液晶混合物に溶解した際、0.76の線
列Sの度合をもっていた。
−メルカプト−ベンゾエートを反応させて同様な赤色染
料を生成させることができ、この染料は実施例1bまた
は1cに述べた液晶混合物に溶解した際、0.76の線
列Sの度合をもっていた。
壕り同様に、メチルエステル(S=0.75)、エチル
エステル(S=0.76)、ローフチルエステル(S=
0.77)及びn−オクチルエステル(S=0.75)
を製造した。
エステル(S=0.76)、ローフチルエステル(S=
0.77)及びn−オクチルエステル(S=0.75)
を製造した。
d) 上記と全く同様の方法で製造[7たフェニル4−
メルカプト−ベンゾエート及ヒフェニル3−メルカプト
−ベンゾエートを反応させて同様な赤色の染料を生成さ
せることができ、この染料は実施例1btたはICに述
べた液晶混合物に溶解した際、それぞれ0.77及び0
.76の線列Sの度合をもっていた。
メルカプト−ベンゾエート及ヒフェニル3−メルカプト
−ベンゾエートを反応させて同様な赤色の染料を生成さ
せることができ、この染料は実施例1btたはICに述
べた液晶混合物に溶解した際、それぞれ0.77及び0
.76の線列Sの度合をもっていた。
実施例14
;+)1.5−ジアミノ−4−クロロ−アントラキノン
8.29及び炭酸カリウム(乾燥及び粉砕したもの)4
.L;IをN−メチルピロリドン50頭に24人[2、
n−ペンチル3−メルカプト−ベンゾエート6.7/l
’を加え、この混合物を、約2時間後、出発物質が完全
に反応するまで、攪拌しながら120〜125℃に加熱
した。次に混合物をメタノール5QCCで希釈し、上記
の如く処理した。理r:m F+t )68 % (7
)収率に相当する9、5j9ノ1.5−ジアミノ−4−
(3−iントキシーカルポニルーフェニルメルカブト)
−アントラキノンが得られた。
8.29及び炭酸カリウム(乾燥及び粉砕したもの)4
.L;IをN−メチルピロリドン50頭に24人[2、
n−ペンチル3−メルカプト−ベンゾエート6.7/l
’を加え、この混合物を、約2時間後、出発物質が完全
に反応するまで、攪拌しながら120〜125℃に加熱
した。次に混合物をメタノール5QCCで希釈し、上記
の如く処理した。理r:m F+t )68 % (7
)収率に相当する9、5j9ノ1.5−ジアミノ−4−
(3−iントキシーカルポニルーフェニルメルカブト)
−アントラキノンが得られた。
この染料の色調は、シリカゲル上に吸着させた際、イン
ディケータ−・ナンバー10〜11(CIHIC)をも
つ赤−紫色であった。
ディケータ−・ナンバー10〜11(CIHIC)をも
つ赤−紫色であった。
1)) 実施例1bまたけICに述べた液晶混合物に
溶解した際、帯赤紫色の溶液を生じるこの染料は0.7
7の線列Sの度合をもっていた。
溶解した際、帯赤紫色の溶液を生じるこの染料は0.7
7の線列Sの度合をもっていた。
c) 捷た同様にしてメチルエステル(S=0.74)
、エチルエステル(S=0.75)、n−プロピルエス
テル(S=0.75)、n−フェニルエステル(S=0
.76)及びn−オクチルエステル(s=o、74’)
を製造した。
、エチルエステル(S=0.75)、n−プロピルエス
テル(S=0.75)、n−フェニルエステル(S=0
.76)及びn−オクチルエステル(s=o、74’)
を製造した。
d) また同様にして、フェニルエステルの製造及び対
応するフェニルメルカプトベンツ゛エートから1,5−
ジアミノ−4−(4−フエノキシーカルボニルーフェニ
ルメルカブト)−アントラキノンの製造を行った。この
洗浄は実施例1btたはICに述べた液晶混合物中で測
定し、た際、それぞれ0.76及び0.77の線列Sの
度合をもっていた。
応するフェニルメルカプトベンツ゛エートから1,5−
ジアミノ−4−(4−フエノキシーカルボニルーフェニ
ルメルカブト)−アントラキノンの製造を行った。この
洗浄は実施例1btたはICに述べた液晶混合物中で測
定し、た際、それぞれ0.76及び0.77の線列Sの
度合をもっていた。
実施例15
a) 実施例3に述べた方法を行い、4−t−プチルー
チオフェノールの代シに、4−1Jフルオロメチル−チ
オフェノール17.17ヲ用いり場合、理論量の53チ
の収率に相当する12.0gの1−アミノ−4,5,8
−トリー(4−トリフルオロメチル−フェニルメルカプ
ト)−アントラキノンが得らfした。
チオフェノールの代シに、4−1Jフルオロメチル−チ
オフェノール17.17ヲ用いり場合、理論量の53チ
の収率に相当する12.0gの1−アミノ−4,5,8
−トリー(4−トリフルオロメチル−フェニルメルカプ
ト)−アントラキノンが得らfした。
この染料の色ル11は、シリカゲル上に吸着させた際、
インディケータ−・ナンバー12(CiuIc)をもつ
紫色であった。
インディケータ−・ナンバー12(CiuIc)をもつ
紫色であった。
1)) 実施例1bまたはICに述べた液晶混合物に
溶解した際、紫色の溶液を生じるこの染料は0、76の
線列Sの度合をもっていた。
溶解した際、紫色の溶液を生じるこの染料は0、76の
線列Sの度合をもっていた。
C) また全く同様にして、m−)リフルオロメチル−
チオフェノールとの反応を行った。同様に紫色の染料は
0,750線列Sの度合をもっていた。
チオフェノールとの反応を行った。同様に紫色の染料は
0,750線列Sの度合をもっていた。
実施例16
a) 実施例2と同様の方法を行い、そして該実施例に
用いたアントラキノン成分の代りに、同量の1−アミノ
−4,8−ジクロロ−アントラキノンを用い、そして4
−クロロ−チオフェノールの代すに、4−フルオロ−チ
オフェノール14.61を用いた場合、理論量の61係
の収率に相当する15.1.fの1−アミノ−4,8−
ジー(4−フルオロ−フェニルメルカプト)−アントラ
キノンが得られた。
用いたアントラキノン成分の代りに、同量の1−アミノ
−4,8−ジクロロ−アントラキノンを用い、そして4
−クロロ−チオフェノールの代すに、4−フルオロ−チ
オフェノール14.61を用いた場合、理論量の61係
の収率に相当する15.1.fの1−アミノ−4,8−
ジー(4−フルオロ−フェニルメルカプト)−アントラ
キノンが得られた。
この染料の色調は、シリカゲルに吸着させた際、インデ
ィケータ−ナンバー10〜11 (CIHIC)をもつ
帯赤紫色であった。
ィケータ−ナンバー10〜11 (CIHIC)をもつ
帯赤紫色であった。
b) 実施例1bまたは1cに述べた液晶混合物に溶解
した際、帯赤紫色に着色し、た溶液を生じるこの染料は
0.79の線列Sの度合を有していた。
した際、帯赤紫色に着色し、た溶液を生じるこの染料は
0.79の線列Sの度合を有していた。
C) まf(m−フルオロ−チオフェノールとの反応
を全く同様にして行った。同様に赤−紫色の染料は0.
77の線列Sの度合を有L7ていた。
を全く同様にして行った。同様に赤−紫色の染料は0.
77の線列Sの度合を有L7ていた。
実施例17
a) 実施例2に述べた方法を行い、該実施例に用(八
たアントラキノ/成分の代りに、同機の1−アミノ−4
,8−シクロローア/トラキノンを用い、4−クロロ−
チオフォノールの代シに、4−メルカプト−ジフェニル
21.2.9を用いた場合、理論量の64俤の収率に相
当する19.5ji’の1−−fミ/−4,8−ジー(
4−フェニル−フェニルメルカプト)−アントラキノン
が得られた。
たアントラキノ/成分の代りに、同機の1−アミノ−4
,8−シクロローア/トラキノンを用い、4−クロロ−
チオフォノールの代シに、4−メルカプト−ジフェニル
21.2.9を用いた場合、理論量の64俤の収率に相
当する19.5ji’の1−−fミ/−4,8−ジー(
4−フェニル−フェニルメルカプト)−アントラキノン
が得られた。
この染料の色調は、シリカゲルに吸着させた際、インデ
ィケータ−・ナンバー10〜11 (cIHIC)をも
つ帯赤紫色であった。
ィケータ−・ナンバー10〜11 (cIHIC)をも
つ帯赤紫色であった。
b) 実施例1bまたは1cに述べた液晶混合物に溶解
した際、帯赤紫色に着色した溶液を生じるこの染料は0
.80の線列Sの度合を有していた。
した際、帯赤紫色に着色した溶液を生じるこの染料は0
.80の線列Sの度合を有していた。
c)−4だm−フェニル−チオフェノールとの反応を全
く同様にして行った。同様に赤−紫色の染料は0.78
の線列Sの度合を有していた。
く同様にして行った。同様に赤−紫色の染料は0.78
の線列Sの度合を有していた。
d)マタl)−シクロヘキシル−チオフェノールとの反
応を全く同様にして行った。同様に赤−紫色の染料は実
施例1bまたはICに述べた液晶混合物中で測ポした際
0.78の線列Sの度合を有していた。
応を全く同様にして行った。同様に赤−紫色の染料は実
施例1bまたはICに述べた液晶混合物中で測ポした際
0.78の線列Sの度合を有していた。
実施例18
N−メチルピロリドン50CC中の1−アミノ−5,8
−ジクロロ−アントラキノン5.9,9.乾燥炭酸カリ
ウム5.62及び6−メルカブトー1,2゜3.4−テ
トラヒドロ−ナフタレン7、29を、出発物質が完全に
反応するまで、窒素下にて80℃に加熱した。反応混合
物を80℃にてメタノール50CCで希釈し、沈殿した
結晶を冷却後に吸引戸別し、メタノール及び水で洗浄し
、そして60℃で乾燥[また。
−ジクロロ−アントラキノン5.9,9.乾燥炭酸カリ
ウム5.62及び6−メルカブトー1,2゜3.4−テ
トラヒドロ−ナフタレン7、29を、出発物質が完全に
反応するまで、窒素下にて80℃に加熱した。反応混合
物を80℃にてメタノール50CCで希釈し、沈殿した
結晶を冷却後に吸引戸別し、メタノール及び水で洗浄し
、そして60℃で乾燥[また。
イ1fられた生成物の混合物は、主に1−アミノ−4,
5,8−)リ−(1,2,3,4−テトラヒドロ−6−
ナフチルメルカプト)−アントラキノン、このものt:
1.インディケータ−・ナンバー13 (CI’1−I
iC)に近い帯赤−1v色であり、1−アミノ−5,8
−ジー(1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフトイ
ルメルカプト)−アントラキノン、このものはインディ
ケータ−・ナンバー51に近い帯青ピンク色で・うった
。この2つの染料はシリカゲル上でクロマトグラフィー
によって分離することができた。
5,8−)リ−(1,2,3,4−テトラヒドロ−6−
ナフチルメルカプト)−アントラキノン、このものt:
1.インディケータ−・ナンバー13 (CI’1−I
iC)に近い帯赤−1v色であり、1−アミノ−5,8
−ジー(1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフトイ
ルメルカプト)−アントラキノン、このものはインディ
ケータ−・ナンバー51に近い帯青ピンク色で・うった
。この2つの染料はシリカゲル上でクロマトグラフィー
によって分離することができた。
実施例口)または1cに述べた液晶混合物中で測定1.
た際青色染料は0.78の線列Sの度合を有し1、赤色
染料は0.76の線列Sの度合を有していた。
た際青色染料は0.78の線列Sの度合を有し1、赤色
染料は0.76の線列Sの度合を有していた。
実施例19
a) 1−ヒドロキシ−5,8−ジクロロ−アントラ
キノン6g、乾燥炭酸カルシウム5,6g及びN−メチ
ルピロリドン50CCを窒素下にて、出発物質が完全に
反応するまで80℃に加熱した。
キノン6g、乾燥炭酸カルシウム5,6g及びN−メチ
ルピロリドン50CCを窒素下にて、出発物質が完全に
反応するまで80℃に加熱した。
次に反応混合物を70℃にてメタノール50仏で希釈し
、冷却後、結晶性の生成物を吸引戸別L7、メタノール
及び水で洗浄し7、そして60℃で乾燥した。n−ブタ
ノールから再結晶シフ、理論量の55俤に相当する6、
2gの赤色l−ヒドロキシ−5,8−ジー(1,2,3
,4−テトラヒドロ−6−ナフトイルメルカプト)−ア
ントラキノンが得られた。
、冷却後、結晶性の生成物を吸引戸別L7、メタノール
及び水で洗浄し7、そして60℃で乾燥した。n−ブタ
ノールから再結晶シフ、理論量の55俤に相当する6、
2gの赤色l−ヒドロキシ−5,8−ジー(1,2,3
,4−テトラヒドロ−6−ナフトイルメルカプト)−ア
ントラキノンが得られた。
この染料の色調は、シリカゲル上に吸着させた際、イン
ディケータ−・ナンバー51 (CIHIC)をもつ帯
青ピンク色であった。
ディケータ−・ナンバー51 (CIHIC)をもつ帯
青ピンク色であった。
b) 実施例1bまたは10に述べた液晶混合物に溶解
した際、赤色溶液を生じるこの染料は0.75の線列S
の度合を有していた。
した際、赤色溶液を生じるこの染料は0.75の線列S
の度合を有していた。
メルカプタンR−8R(第4表参照)を式1〜12の(
X=CI/NO,)のアントラキノン中間体と反応させ
、上記実施例と全く同様の方法で次の第4表に示した染
料(13〜24)を得た。
X=CI/NO,)のアントラキノン中間体と反応させ
、上記実施例と全く同様の方法で次の第4表に示した染
料(13〜24)を得た。
実施例20
a) l−アミノ−5,8−ジクロロ−アントラキノ
ン5.99.乾燥炭酸カルシウム5.69及びN−メチ
ルピロリジン50CCを窒素下にて、出発物質が完全に
反応するまで80℃に加熱した。次1・C反応混合物を
70℃でメタノール5(ICCKて希%:l、冷力j後
、生成物を炉別[5、メタノール及び水で洗浄12、そ
[−で60℃で乾燥し7た。理論−lの66qAに相当
する6、1gの1−アミノ−5,8−ジー(2−チェニ
ルメルカプト)−アントラキノンが得られた。
ン5.99.乾燥炭酸カルシウム5.69及びN−メチ
ルピロリジン50CCを窒素下にて、出発物質が完全に
反応するまで80℃に加熱した。次1・C反応混合物を
70℃でメタノール5(ICCKて希%:l、冷力j後
、生成物を炉別[5、メタノール及び水で洗浄12、そ
[−で60℃で乾燥し7た。理論−lの66qAに相当
する6、1gの1−アミノ−5,8−ジー(2−チェニ
ルメルカプト)−アントラキノンが得られた。
この染料の色調は、シリカゲル上に吸着させた際、イン
ディケータ−・ナンバー50〜51 (CI■■■C)
をもつ帯青ピンク色であった。
ディケータ−・ナンバー50〜51 (CI■■■C)
をもつ帯青ピンク色であった。
h ’) 実施例1b寸たけ1cに述べた液晶混合物
に溶解した際、赤色溶液を生じるとの染料は0.78の
線列Sの度合を有していた。寸だ同様に線列の良好な度
合が池の液晶混合物、例えば前記の混合物においても見
出された。
に溶解した際、赤色溶液を生じるとの染料は0.78の
線列Sの度合を有していた。寸だ同様に線列の良好な度
合が池の液晶混合物、例えば前記の混合物においても見
出された。
メルカプタンR−8H(第5表参照)を式1〜12 (
X= CI / N02)のアントラキノン中間体と反
応させ、上記実施例と全く同様の方法で次の第5表に示
した染料(13〜24)を得た。
X= CI / N02)のアントラキノン中間体と反
応させ、上記実施例と全く同様の方法で次の第5表に示
した染料(13〜24)を得た。
第1頁の続き
優先権主張 @1983年4月218t■西ドイツ(D
E)[有]P3314467.2 ・、72)発 明 者 フリードリッヒ・ビルヘルム
・フレック ドイツ連邦共和国デー5068オー プンタール・アラカーシュトラ ーセ45 (沙発 明 者 リュトガー・ネーフ ドイツ連邦共和国デー5090レー フエルクーゼン1ベルターフオ ンーズットナー−シュトラーセ
E)[有]P3314467.2 ・、72)発 明 者 フリードリッヒ・ビルヘルム
・フレック ドイツ連邦共和国デー5068オー プンタール・アラカーシュトラ ーセ45 (沙発 明 者 リュトガー・ネーフ ドイツ連邦共和国デー5090レー フエルクーゼン1ベルターフオ ンーズットナー−シュトラーセ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、式 式中、Ylは−NH2または−SArを表わし、そして Y2、Y3及びY4はH% Ha 1%−NH,、−O
H。 −8Arまたは−No、を表わし、ここにHalはハロ
ゲン、好ましくはCI、BrまたはFを表わし、 Arはアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキ
ル、ハロゲン、アルコキシ、トリフルオロメチルまたは
−COOTで置換されていてもよい単環式または多環式
環系を表わし、ここに Tは有機基を表わし、そして更に次の条件を満たさなけ
ればならない: Z>0.65 W=Ln(Z+0.5)−Ln(0,85−Z )ここ
にWは未置換アントラキノン(Yl” Y2=Y、=Y
4=H)及び置換基増加分に対する塩基価1.75の和
であシ、該置換基増加分はHに対しては0.00、Ha
lに対しては−0,10、−NH,に対しては+0.1
0、−OHに対しては−0.13、−8APに対しては
+0.38及び−No、に対しては+0.04であシ、
zは示した式から計算され、そしてa)Y1=YB=−
3Ar及び同時にY2=Y4=S A r、−NH,ま
たはHであシ、そしてb) Y1=Y2= SAr
及び同時にY、及びY4=Hまたは−SArである場合
、ArはフェニルまたはC1・〜C4−アルキルで置換
されるフェニルを表わすことができず、 c) Y1= −Nu、そして同時にY2、Y3及び
Y4がH,−Hal、−NH2、−OHまたは−NO2
である場合、置換基の一つのみが■を表わすことができ
る、 −NH2、YS=H及びY、=Hである式(1)の化合
物並びにY、=Y2 =Y3=Y4=NH,は除外する
式(1)の化合物の少なくとも1種を含む、好ましくは
液晶相の状態にある、二色性物質。 2、塩基価が1.62であり、そして増加分がF(に対
しては0.00、)ialに対しては−0,24、−N
H2に対しては0.09、−OHに対しては−0,11
、−8Arに対しては+0.35及び−NO。 に対しては−0,05であり、且つ特許請求の範囲第1
項に定義した如く Z>0.65 w=Ln (z+o、s )−Ln (0,85−z
)但し、Wは塩基価及び置換基増加分の和を表わし、そ
してZは該式から計算される、の条件を満たす式(1)
のアントラキノン染料の少なくとも1種を含む特許請求
の範囲第1項記載の二色性物質。 3、式 式中、Yl、Y、、Y、及びY4は次の4つの組合せを
表わす: 第1表 5−Ar、 5−Ar、 5−Ar、 5
−Ar。 S −A r S −A I−S−A r N
H。 5−Ar 5−Ar S Ar 0H8−
Ar 5−Ar 5−Ar I−Ia l
5−Ar、 5−ArI 5−Ar、 H
8−A r S−A r NHt NH
tS Ar NH2NH2S Ar 5−Ar2NI−I、 5−Ar2 NH。 5−Ar 5−Ar NH,OH8Ar
NH20HS Ar S Ar NH2S Ar OH8−A r
5−Ar NH,Ha IS Ar NH
2Hal S ArS −A r NH2S
−A r ■Ia IS Ar S Ar
NHt N02S−Ar NH2N
O25−ArS Ar NH2S Ar
N02S−Ar 5−Ar
NH2H8−Ar NH2H5−Ar 5−Ar Nu、 5−Ar
H8−Ar 5−Ar OH
0H8−Ar OHOH5−Ar5−Ar
OH8−Ar 0H8−Ar
S Ar OHHalS−Ar
OH5−Ar Ha l5−Ar
5−Ar OHILS−Ar
014 H−5−Ar5−Ar
OH,5−Ar H8−Ar 5
−Ar Ha l Ha l5−A
r Ha l 5−Ar
Ha l5−Ar 5−Ar H
a I )−ZY、 Y2
Y3 Y4S Ar
I−Ia I H,S ArS −A
r Ha I S −A r
ll5−Ar 5−Ar
NO2H8−Ar NO,5−Ar
H3Ar5S fi−rs H)IS−Ar
、 H5−Ar2 H8Ar NH
t NHI NHtS Ar
NH2NIL 011S−A r
OHN1−l2NII。 S Ar NH20HNH2S−A r
Nl−I2 NH2Ha IS −A
r Ha l NH,’2
NH2S Ar NH2Hat
Nll2S−Ar NH2NHz
NO。 S Ar NO2NlI2 Nu
tS Ar NH2NO2NI(2YI
Y2 Ys Y4
S−A r NH2NH2)IS
Ar H1’JH2NH2S Ar
N)I2 HNHtS−Ar
NH20H0H 3−A r OHOHNkl、。 5−Ar O)I NH20H8−
A r NH20Hl−J a IS −A
r Ha l OI(NH2S−A
r NH2Ha j 0I−IS
Ar OHNH2I−falS Ar
OH’Hal NH2S
Ar Hal NH20H8A
r Not OHNH2S Ar
’Nf(2NO20fIS−hr
OHNO2NH。 S Ar Not NH2011
Y、 Y2 ys
y4S Ar NH20HH 8Ar HOHNHI S−Ar NH,HOH 8Ar OHNHt H8Ar
OHHNH2 S Ar HNH20H 3−Ar NH2Hal Ha I
S −A r I(a l Ha
l NH2S−Ar lea l
NH2l−1a IS −A r N
o、 ):La l NH2S−
Ar N)f、 NO2Ha IS
Ar Hal NO2NH2S
−A r N02 N[(2Ha
H5−Ar NH2Ha I If
S Ar HHal NH2S−
Ar NlI2 HI(a 1Y
1. Y2 Ys
Y4S Ar Hal NH
2H8Ar Hal HNH2S−
Ar HNH,Hal S−Ar NH2No、 H8−A
r Nf(2HN02 S Ar Not NH2H8−
Ar HNH2N02 S Art NHt HH8Ar
HHNH,2 S−Ar HNH2H 8−Ar OHNo2 0H8−ArO
HOHH 8−ArHOHOH 8−ArOHHOH 8−Ar OHNo、 HaIS−
Ar I(a I NO20HY
I Y2 Y
s YaS−Ar OH
l−1a I H8−Ar HHa
l 0H8−Ar OHHHal S−Ar Hal OHH8−Ar
Hal H,0H8−Ar
HOHHal S Ar OHNO2H 8Ar NO20FT H3−Ar
OHHH 8−ArHOHH 8Ar Ha I NO2Ha I
S Ar Hal NO2H8−
Ar IIal HH8Ar
H,Hal HNH2Ni2
NHt 0HNH2NHz
Ni2 H,alYIY2
Ys Y41”JHt Ni2
NHI N02NHx Ni2
NHt HNH2Ni2 0HNOt NHt OHNOt NHzNHt
OHNHt NO。 NHt Ni2 0HH NHz OHHNi2 NHt OHNH,IH NHt Ni2 Ha I N02
NHx Ha I Noz Ni2
NH* Ha I NHt No
2Nf(t NHt Ha I H
NHt Ha l HNH。 NH,7Mal NHt HNHt
NHt No 2 No zNHz
N01 NHt No2NHt
NiI2 Not HNH
t Not NHt
HN H2N O20HNOt NHt OHNot HNH,O
H)l No。 NEI、 No、 OHHNH,
HOHNo。 式中、Arハ随時アルキル、シクロアルキル、アラルキ
ル、トリフルオロメチル、アリール、ハロゲン、アルコ
キシマタハ −COOTで置換される単環式または多環式環系を表わ
し、 Ar、は随時アルキル、シクロアルキル、アラルキル、
トリフルオロメチル、アリール、ハロゲン、アルコキシ
または−COOTで置換される単環式または多環式環系
を表わし、A+、がフェニル基を表わす場合、該第は置
換されなければならず、そしてAr、がp −置換され
たフェニル基を表わす場合、該p−置換基はアルキルで
あることはできない、Ar2は随時アルキル、シクロア
ルキル、アラルキル、トリフルオロメチル、アリール、
ハロゲン、アルコキシまたは−COOTで置換される単
環式または多環式環系を表わ[2、Ar2がフェニルで
ある場合、該第は置換されなければならない、 Ar、は随時アルキル、シクロアルキル、アラルキル、
トリフルオロメチル、アリール、ハロゲン、アルコキシ
または一〇〇OTで置換される単環式または多環式環系
を表わし、Ar3がtn−b!換されたフェニル基を表
わす場合、m−+1換基はアルキルであることができな
い、 Halは塩素、臭素またはフッ素を表わし、そして Tは有機基を表わす、 の少なくとも1種のアントラキノン染料を含む、好脣し
くけ液晶相の状態にある、二色性物質。 4、 Ar、 Ar1 s Ar2及びAr、が随時
アルキル、シクロアルキル、アラルキル、トリフルオロ
メチル、アリール、ハロゲン、アルコキシまたは−CO
OTで置換されるアリール基を表わす式(1)のアント
ラキノン染料の少なくとも1種を含む特許請求の範囲第
1〜3項のいずれかに記載の二色性物質。 5、 Ars Ar1 、A4を及び、Ar3がフェ
ニル、ピリジル、イミダゾルー2−イル、1.2.4−
トリアゾル−3−イル、チェニル、ナフチル、ジヒドロ
ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、インデ
ニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチェニル、
ペンズイミダソリル、クマラニル、クロマニル、イソク
ロマニル、キノ1ノル、ベンズチアゾリル、アントラセ
ニル、カルノ(ソ°1ノル、シヘンゾフラニル、ジヒド
ロアントラセニル、フルオレニル、アセナフチニル、フ
ェナンスレニル、ビフェニリル、ターフェニリル、4−
シクロヘキシルフェニル、4−シクロペンチルフェニル
、4−シクロヘキシルピフェニルまりu4−(4−フェ
ニルシクロヘキシル)−フェニルM’f: 表わf 式
(1)のアントラキノン染料の少なくとも1秒を含む特
許請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の二色性物質
。 6、 Ar、s Ar、 、Ar、及びAr3がフェ
ニル、ナフチル、インダニルまたはテトラヒドロナフチ
ル基を表わす式(1)のアントラキノン染料の少なくと
も1種を含む特許請求の範囲第1〜3項のいずれかに記
載の二色性物質。 7、 Ar、 Ar、 、Art及びArsがアリー
ル基、殊に随時C1〜C4−アルキル、殊にメチルもし
くはt−ブチル、ノ・ロゲン、殊にフッ素もしくは塩素
、または−〇〇OTで置換されるフェニル基を表わす式
(1)のアントラキノン染おトの少なくとも1種を含む
特許請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の二色性物
質。 8、式(1)のアントラキノン染料的0.01〜約30
重量%、好ましくは約0.5〜約5重量係を含む特許請
求の範囲第1〜7項のいずれかに記載の二色性物質。 9、式 式中、YいY8、Y?及びY、は次の4つの組合せを表
わす: 第2表 5−ArI 5−Ar、 5−ArI
5−Ar。 5−Ar 5−Ar 5−Ar
NH2S−Ar 5−Ar
5−Ar 0H8−Ar 5−A
r 5−Ar l−Ta l5=A
rl 5−Ar1 5−ArI H8
−A r S −A r NHs
NI(tS −A r NH,Nfl
、 S −A rS−Ar、 NH,
5−Ar、 NH。 5−Ar 5−Ar NH,OH8A
r Nu! OHS ArS −
A r NfT、 S −A r
0f(S Ar S Ar
NHz )ialS−Ar
NH,Ha l 5−Ar5
−Ar NHz 5−Ar
Ha l5−Ar 5−Ar NH
,No。 Y 5 Y a Y 7
Y gS Ar NH2NO2S
Ar5−Ar NH,5−Ar
No2S −A r S−A r N
H2H8−Ar NH2H5−Ar 5−Ar NH25−Ar H8−A
r 5−Ar OH0H8−Ar
2 0HOH5−Ar2 S−Ar、 OH5−Ar、 0H8−A
r 5−Ar OHl−1a H
5−Ar OH5−Ar Ha H5
−Ar 5−Ar OHH3−A
r OHIF−I 5−A
r5−Ar OH5−Ar H8
−Ar 5−Ar Ha I
IIa H5−Ar IIa I
5−Ar Ha H5−A r
S−A r Ha I T
−1YRY6 Y 7 YsS
−Ar Hal H5−Ar5
−Ar IIa I 5−Ar
l−H5−Ar 5−Ar
No、 H8−Ar No、
5−Ar H8−Ar’s 5
−Ar3 HH8−Ar2 H5−Ar2
H8−Ar NFI2 NH2
NH。 S Ar NHt NH20H3
−Ar OFI NFI、
NH。 S Ar NHt OHNH2S
Ar NH2NH2HalS Ar
Hal NH2NH2S −A r
NH2H,a I NHtS A
r NHt N’H2N02S
Ar Not Nf(t
NH7S−Ar NH2Not
Nll2Y e Y a
Y 7
Y sS Ar NH,2NH2II S Ar It NI(2NH2S
Ar N1(21(N112S Ar 1
’JHt 011 ()H8−Ar
011 0H、Nli、。 S−A r Oil NlI201(S
−A r NI(20UI II a
IS −A r I(a I OH’
N)12S ArN112 lb+
l 0IJ8 Ar OHNH21(a
I S−A r OHIl a I N’H
2S −A r lea I NH20
H8Ar Not OHNH2S Ar
NHz Not 011S−
Ar OHN02 NH2S−A r
T’JO,NH2OH8s Ys
Y 7 Y’S Ar NH20H
H 8Ar 1IOHNH2 S−Ar NH2H0H 8−A r OEL NH,l−H5−
A r OHII NH。 5−Ar I−I NH2OH8−A
r NH,、Ha l H’、a lS
−A r l−1a4 Ha l
NTl2S−Ar ” Ha i NH
2Ha LS−Ar No2’ Hal
NIb5 Ar NHz NO2
11alS Ar Hal NO2N11
tS Ar NO2NH2Ha IS Ar
NH2Hal H8−−A r ’
I(Ha l NH2S Ar NHt
HIlalY !J Y 6
Y 7 Y 6S−Ar
I−Ia、I NTl2H8−Art↓
a l t(Nu2S Ar H
Nf−I2 H,a IS Ar
NH2NO2H 8Ar NH2HNot S−Ar NO2NL H8−Ar
H,NH2’No2S Ar2
NH2HFT S Ar HHNf−It S−Ar HNH2T−T S Ar OHNot 0H3
−Ar 01f−I OHH
8−ArHOHOH 3−Ar O)I HOH8
Ar OHNot HalS−Ar
FIa l NO20H8−
Ar OHHal H8−A
r HI(a l 0HS−A
r OHH、)lal S−Ar I−fal OHH8
−A r 11.a l H0H
8−Ar HOHHal S Ar ’ OHNOx 1−
IS Ar NO2、OHH 8−Ar0HHLf S−ArHOHH 8Ar Hal NO2■1alS
−Ar IIa l NO,ll5
−Ar Ha l I−I
l−I5−Art ’FI
Hal 11NHj
NH2NHt Ha INH2NHt
NH2N02Y n Ye
Y ? Y 5NII2NI120HNO
1 NI’T2 0HNO2NHt Nu、 OI(NH2N02 NH20H)I NHt Nf120HNH2H NL N1(z II a l
NOtNHz Ha I NOt
N0NH2Ha I N02NH2
N’)12 NL Ha I
HNII2 Ha l HNHtN
u2 Ha l Nl−12HNH2
NI−I2 No 2 No tNI
(2NO2NH2H NT12 Not O)I
N0tNI(t OHNo t H
NH20HI−I NO2 Ya Y6 Y7
Y 11NH,Not OHH NH,HOHNO。 表中、ArXAr 1、Ar、、Ars及びI(alは
特許請求の範囲第2項記載の意味を有する、のアントラ
キノン染料。 10、特許請求の範囲第9項記載の染料を使用する合成
重合体の染色方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE32268432 | 1982-07-17 | ||
DE3226843 | 1982-07-17 | ||
DE33144672 | 1983-04-21 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5927956A true JPS5927956A (ja) | 1984-02-14 |
Family
ID=6168699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58128064A Pending JPS5927956A (ja) | 1982-07-17 | 1983-07-15 | アントラキノン染料を含む二色性物質及び新規なアントラキノン染料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5927956A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002105345A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-10 | Toshiba Corp | 二色性色素及び液晶表示素子 |
JP2005145991A (ja) * | 2003-11-11 | 2005-06-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | 液晶組成物及びそれを含有する液晶素子、並びに化合物 |
JP2007106368A (ja) * | 2005-10-17 | 2007-04-26 | Mazda Motor Corp | 自動車の遮音構造 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4986683A (ja) * | 1972-12-07 | 1974-08-20 | ||
JPS5345328A (en) * | 1976-10-04 | 1978-04-24 | Basf Ag | Anthraquinon dyes |
JPS5551882A (en) * | 1978-10-06 | 1980-04-15 | Bayer Ag | Dyeing and printing of cellulosic fabric |
JPS5773068A (en) * | 1980-07-29 | 1982-05-07 | Secr Defence Brit | Material suitable for guest-host liquid crystal device and liquid crystal electric- optical device |
JPS5792080A (en) * | 1980-11-28 | 1982-06-08 | Canon Inc | Liquid crystal display |
JPS57158262A (en) * | 1981-02-25 | 1982-09-30 | Ici Ltd | Water-soluble and ionic substituent-free anthraquinone dye and anthraquinone dye composition |
JPS57172971A (en) * | 1981-02-25 | 1982-10-25 | Secr Defence Brit | Substance suitable for guest-host liquid crystal device and liquid crystal electrooptical device |
-
1983
- 1983-07-15 JP JP58128064A patent/JPS5927956A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4986683A (ja) * | 1972-12-07 | 1974-08-20 | ||
JPS5345328A (en) * | 1976-10-04 | 1978-04-24 | Basf Ag | Anthraquinon dyes |
JPS5551882A (en) * | 1978-10-06 | 1980-04-15 | Bayer Ag | Dyeing and printing of cellulosic fabric |
JPS5773068A (en) * | 1980-07-29 | 1982-05-07 | Secr Defence Brit | Material suitable for guest-host liquid crystal device and liquid crystal electric- optical device |
JPS5792080A (en) * | 1980-11-28 | 1982-06-08 | Canon Inc | Liquid crystal display |
JPS57158262A (en) * | 1981-02-25 | 1982-09-30 | Ici Ltd | Water-soluble and ionic substituent-free anthraquinone dye and anthraquinone dye composition |
JPS57172971A (en) * | 1981-02-25 | 1982-10-25 | Secr Defence Brit | Substance suitable for guest-host liquid crystal device and liquid crystal electrooptical device |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002105345A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-10 | Toshiba Corp | 二色性色素及び液晶表示素子 |
JP2005145991A (ja) * | 2003-11-11 | 2005-06-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | 液晶組成物及びそれを含有する液晶素子、並びに化合物 |
US7220465B2 (en) | 2003-11-11 | 2007-05-22 | Fujifilm Corporation | Liquid crystal composition, anthraquinone compound and liquid crystal device employing the composition |
JP4571389B2 (ja) * | 2003-11-11 | 2010-10-27 | 富士フイルム株式会社 | 液晶組成物及びそれを含有する液晶素子、並びに化合物 |
JP2007106368A (ja) * | 2005-10-17 | 2007-04-26 | Mazda Motor Corp | 自動車の遮音構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4585574A (en) | Anthraquinone dyestuffs, processes for their preparation, their use, and liquid-crystalline materials containing anthraquinone dyestuffs | |
US4689171A (en) | Anthraquinone dyestuffs, their preparation and use and dichroic material containing these anthraquinone dyestuffs | |
US4863634A (en) | Anthraquinone dyestuffs | |
US4596666A (en) | Aryl-mercapto anthraquinone dyestuffs, their preparation and use and dichroic material containing aryl-mercapto anthraquinone dyestuffs | |
US4046757A (en) | 2-Optionally substituted alkyl-and phenylsulfonylphenyl-azo-phenyl dyes and a process for their synthesis | |
JPS5927956A (ja) | アントラキノン染料を含む二色性物質及び新規なアントラキノン染料 | |
EP0202341B1 (en) | Dichroic azo dyes | |
US2190751A (en) | Vat dyestuffs of the anthraquinone series | |
EP0103095B1 (de) | Dichroitisches Material, enthaltend Anthrachinonfarbstoffe | |
US2506024A (en) | 1-benzoylamino-4-(3' sulfonamido)-benzoylamino-anthraquinones and their preparation | |
US2299141A (en) | Nitrogenous anthraquinone derivative | |
EP0199111B1 (en) | Liquid crystal compositions | |
US4883611A (en) | Dichroic coloring agents for liquid crystal displays | |
US3700700A (en) | Process for the manufacture of aminoanthraquinones | |
JPH0316389B2 (ja) | ||
US3867406A (en) | Anthraquinoid disperse dyes | |
US3078281A (en) | Dyestuffs of the anthraquinone series and their production | |
US3758518A (en) | Chlorinated alpha-aminoanthraquinones and process for their manufacture | |
JPH044344B2 (ja) | ||
US2188104A (en) | Condensation products of the anthraquinone series | |
US2319719A (en) | New vat dyestuffs | |
US3232932A (en) | Process for the production of dioxazines and new products obtained thereby | |
JP3139636B2 (ja) | パーフルオロアルキル基含有アゾ化合物、それを含む液晶組成物および液晶素子 | |
JPS62265355A (ja) | 液晶組成物 | |
US2353010A (en) | Compounds of the anthraquinone series |