JPS5927391B2 - 光エネルギ−利用の水分解装置 - Google Patents

光エネルギ−利用の水分解装置

Info

Publication number
JPS5927391B2
JPS5927391B2 JP51152494A JP15249476A JPS5927391B2 JP S5927391 B2 JPS5927391 B2 JP S5927391B2 JP 51152494 A JP51152494 A JP 51152494A JP 15249476 A JP15249476 A JP 15249476A JP S5927391 B2 JPS5927391 B2 JP S5927391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
type semiconductor
water splitting
electrodes
light energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51152494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5375173A (en
Inventor
圀彦 高浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP51152494A priority Critical patent/JPS5927391B2/ja
Publication of JPS5375173A publication Critical patent/JPS5375173A/ja
Publication of JPS5927391B2 publication Critical patent/JPS5927391B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/133Renewable energy sources, e.g. sunlight

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光エネルギー利用の水分解装置に関するもので
ある。
この種装置は第2図に示す如く少くとも一方がP型半導
体或いはn型半導体よりなる一対の電極A、Bを硫酸水
溶液或いは方柱カリ水溶液よりなる電解液Cに浸漬せる
構成をなし、半導体電極にその半導体の有する禁止帯幅
以上のエネルギーを有する光を照射すれば光起電力効果
により、例えば一対の電極としてP型半導体とn型半導
体とを用いればP型半導体電極では正、n型半導体電極
では負の電位が表われ、又P型半導体と白金等を用いれ
ばP型半導体電極に正、金属電極に負の電位が、更にn
型半導体と金属電極とを組合せばn型半導体電極に負、
金属電極に正の電位が夫々現われ、両極間に起電力を生
じると共に光励起によつてもたらされる光電極反応によ
り電解液としての水溶液を分解し、次式の如く正極にお
いては水素を発生すると共に負極においては酸素を発生
するものである。
即ち、負極においては、 (n型半導体電極の場合) H2O+2P→2H+丁O2’ (但し溶解反応が生じるn型半導体においては酸素発生
は起らない)(金属電極の場合) H2O→2H++2e−+ + O2ノなる反応により
、酸素が発生すると共に一方正極においては、(P型半
導体電極或いは金属電極) 2H++2e−→H2ノ なる反応により水素が発生するものである。
上記せる如く、この種装置によれば光の照射により光エ
ネルギーを直接電気エネルギーに変換することができる
と共にその変換過程において水を分解し水素及び酸素を
得ることができるものであり、従来のように適宜エネル
ギーを電気エネルギーに一旦変換したのちこの電気エネ
ルギーで水の電気分解を行うものに比し工程の省略によ
る経済性ははなり知れないほど大きい。さて、この装置
の効率を考慮するに一対の電極として双方とも半導体を
用いる場合が、一方に金属電極を用いる場合よりも格段
にすぐれていることが知られている。
又、光照射のための光源として太陽光を利用する場合に
は負極としてのn型半導体は太陽光スペクトルの主成分
に近い禁止帯幅を有するものに限定されるが、それに適
する半導体、例えば、n一Gap、n−GaAs) n
−Cds等は光照射により溶解反応が生じ安定なもので
はなく寿命の面で問題があつた。
本発明は斯る点に留意してなされたものであり、その要
旨とするところは正極としてP型半導体を、負極として
溶解反応が生じないn型半導体或いは金属を用いると共
にこれら電極間に太陽電池をその陽極端子が正極に、陰
極端子が負極に接続されるように介挿する点にあり、太
陽電池を直列接続することにより半導体電極及び太陽電
池に光照射して水分解反応を行わしめる際に、前記正・
負極間の電位差を大ならしめ各電極における光電極反応
を活発にし水分解効率を向上せしめて水素及び酸素の発
生量を増大させるものである。
以下本発明装置の一実施例を図面に基づき説明するに、
第1図において1はガラスフイルタ2により正極室と負
極室とに区画された電槽であり、硫酸水溶液或いは力性
カリ水溶液よりなる電解液3が貯液されている。
4は正極であつてP型Gap板よりなり、5は負極であ
つて白金板よりなる。
6及び7は前記電槽の開口部を閉塞する栓体8を貫通し
て取付けられた水素ガス及び酸素ガスの捕集管、9は石
英板よりなる受光窓である。
而して、10は周知のシリコン太陽電池であつてその陽
極端子が止94に、陰極端子が負極5に接続されるよう
に前記正・負極間に介挿されている。
尚、前記負極としては白金以外に溶解反応を生じないn
型半導体或いは金属を用いることが可能であり、他の例
としてはn型TiO2、n型SrTiO3或いは金、銀
等の貴金属、又は電解液にアルカリ水溶液を用いる場合
にはニツケル等が挙げられる。
さて、第1図の構成においてP型半導体電極4及び太陽
電池10に光照射すれば、太陽電池を介挿しない場合と
比較してP型半導体電極4と白金電適5間の電位差は太
陽電池の起電力により増大し、その結果各電極の光電極
反応が促進され水分解効率が向上して水素及び、酸素の
発生量の増大が計れるものである。
上述した如く、本発明は光工不ルギ一利用の水分解装置
の改良に係り、従来より長寿命ながら効率の面で問題が
あつたP型半導体電極と溶解反応を生じないn型半導体
電極及び金属電極との組合せにおいて、一対の電極間に
太陽電池を直列接続することにより水分解効率を向上し
うるものであり、その工業的価値は極めて大なるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の概略図、第2図は従来装置の概略
図である。 3・・・・・・電解液、4・・・・・・正極、5・・・
・・・負極、6・・・・・・水素ガス捕集管、7・・・
・・・酸素ガス捕集管、9・・・・・・受光窓、10・
・・・・・太陽電池。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 正極としてのP型半導体と、負極としての溶解反応
    を生じないn型半導体或いは金属と、これら両極間にそ
    の陽極端子が前記正極に、陰極端子が負極に接続される
    ように介挿せる太陽電池とよりなる光エネルギー利用の
    水分解装置。
JP51152494A 1976-12-15 1976-12-15 光エネルギ−利用の水分解装置 Expired JPS5927391B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51152494A JPS5927391B2 (ja) 1976-12-15 1976-12-15 光エネルギ−利用の水分解装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51152494A JPS5927391B2 (ja) 1976-12-15 1976-12-15 光エネルギ−利用の水分解装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5375173A JPS5375173A (en) 1978-07-04
JPS5927391B2 true JPS5927391B2 (ja) 1984-07-05

Family

ID=15541684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51152494A Expired JPS5927391B2 (ja) 1976-12-15 1976-12-15 光エネルギ−利用の水分解装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927391B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443293U (ja) * 1987-09-10 1989-03-15

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2583781A1 (fr) * 1985-06-24 1986-12-26 Atochem Cathode pour electrolyse et un procede de fabrication de ladite cathode
KR20130135885A (ko) 2010-12-10 2013-12-11 유니버시티 오브 울롱공 다층 물 분해 장치
JP6088048B2 (ja) 2012-06-12 2017-03-01 モナシュ ユニバーシティ 水分解用の通気性電極構造およびその方法並びにシステム
CN103219565B (zh) * 2013-03-20 2015-09-09 北京理工大学 逆光电化学电池
BR112016002269A2 (pt) 2013-07-31 2017-08-01 Aquahydrex Pty Ltd método e célula eletroquímica para gerenciar reações eletroquímicas
KR20210122260A (ko) 2019-02-01 2021-10-08 아쿠아하이드렉스, 인크. 제한된 전해질을 갖춘 전기화학적 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443293U (ja) * 1987-09-10 1989-03-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5375173A (en) 1978-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4144147A (en) Photolysis of water using rhodate semiconductive electrodes
SU676189A3 (ru) Устройство дл использовани солнечной энергии
US3925212A (en) Device for solar energy conversion by photo-electrolytic decomposition of water
US7481914B2 (en) Photoelectrolysis cells, and related devices and processes
KR100806168B1 (ko) 태양 전지의 기전력을 이용한 광촉매 물 분해 수소에너지제조방법
US4203814A (en) Hydrogen gas generation utilizing a bromide electrolyte and radiant energy
US4310405A (en) Device for the photoelectrochemical generation of hydrogen at p-type semiconductor electrodes
Ohashi et al. Hydrogen and electricity from water and light
US4128704A (en) Photoelectrochemical energy storage system
JPS5927391B2 (ja) 光エネルギ−利用の水分解装置
Malpas et al. Semiconductor electrodes. 20. Photogeneration of solvated electrons on p-type gallium arsenide electrodes in liquid ammonia
NL7907602A (nl) Werkwijze voor het voortbrengen van waterstofgas uit een elektrolietoplossing.
JPS5856036B2 (ja) 光エネルギ−利用の水分解装置
Sharon et al. A rechargeable photo-electrochemical solar cell (saur viddyut kosh—III)
Inoue et al. Photoelectrochemical cell using SiC for water splitting
Calabrese et al. Photoelectrochemical Reduction of 2‐t‐Butyl‐9, 10‐Anthraquinone at Illuminated P‐Type Si: An Approach to the Photochemical Synthesis of Hydrogen Peroxide
Harriman The photodissociation of water
US20060100100A1 (en) Tetrahedrally-bonded oxide semiconductors for photoelectrochemical hydrogen production
Pandey et al. Solar hydrogen production using semiconductor septum (n-CdSeTi and n-TiO2Ti) electrode based photoelectrochemical solar cells
Ueda et al. Efficient and stable solar to chemical conversion with n+− p junction crystalline silicon electrodes having textured surfaces
Maeda et al. Determination of intrinsic quantum efficiencies of photoelectrochemical reactions on semiconductor electrodes by temperature measurement
JPS5814513B2 (ja) 光電変換水素発生装置
Mamun et al. Effects of activation overpotential in photoelectrochemical cells considering electrical and optical configurations
JPS5953354B2 (ja) 水の光分解による水素の製造方法
Wrighton et al. Photoassisted electrolysis of water-Conversion of optical to chemical energy