JPS5927384B2 - ステンレス鋼の着色方法 - Google Patents

ステンレス鋼の着色方法

Info

Publication number
JPS5927384B2
JPS5927384B2 JP2699677A JP2699677A JPS5927384B2 JP S5927384 B2 JPS5927384 B2 JP S5927384B2 JP 2699677 A JP2699677 A JP 2699677A JP 2699677 A JP2699677 A JP 2699677A JP S5927384 B2 JPS5927384 B2 JP S5927384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
coloring
aqueous solution
chlorate
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2699677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53112235A (en
Inventor
茂実 田中
昭夫 高橋
敏夫 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deitsupusooru Kk
Original Assignee
Deitsupusooru Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deitsupusooru Kk filed Critical Deitsupusooru Kk
Priority to JP2699677A priority Critical patent/JPS5927384B2/ja
Publication of JPS53112235A publication Critical patent/JPS53112235A/ja
Publication of JPS5927384B2 publication Critical patent/JPS5927384B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はステンレス鋼、特にクロム系ステンレス鋼、ニ
ッケルクロム系ステンレス鋼を着色する方法に関するも
のである。
従来ステンレス鋼の酸タイプ着色方法としては硫酸とク
ロム酸を含む水溶液中にステンレス鋼を浸漬し、80〜
120℃で処理する方法が知られているが、この方法に
よると浸漬時間15〜20分の間に、ステンレス鋼の表
面は灰色→黒色→暗褐色→褐色→緑色→赤色と次々に急
速に変化するため、常に一定した色調の着色被膜を得る
ことは非常に難かしい。
また多量のクロム酸を用いるため公害防止の点からも好
ましくない。またアルカリタイプの着色方法として、苛
性ソーダ、リン酸ソーダ、亜硝酸ソーダなどを含むアル
カリ水溶液に接触酸化剤として水酸化第二鉄および酸化
鉛を加えた溶液中にステンレス鋼を浸漬して低温でステ
ンレス鋼に着色する方法(特公昭33−4957号)が
あるが、この着色方法は組成液の成分として使用してい
る酸化鉛が溶解し難く、不均一性の液になることが多い
ため、着色されたステンレス鋼の色調にむらが出来易い
欠点があるばかりでなく、着色処理に比較的長時間がか
ゝり、かつ処理液の管理も難しい。また公害防止の点か
らも鉛を使用する関係上工業的に不利である。本発明者
等は上記の如き欠点のない方法でステ 一ンレス鋼を着
色せんとして種々研究した結果、本発明に到達した。
すなわち、本発明は苛性アルカリ、塩素酸塩の他に銅塩
、鉄塩および硝酸塩を含む水溶液中にステンレス鋼を浸
漬し、80〜150℃で処理することを特徴とするステ
ンレス鋼の着色方法である。本発明においてステンレス
鋼の着色機構は明らかでないが、苛性アルカリはステン
レス鋼面を酸化され易い状態にし、酸素酸塩による酸化
を補助するものと考えられる。
そして銅塩はさらに酸化促進剤として作用し、硝酸塩は
銅イオンがステンレス鋼面と置換するのを防止すると共
に、光沢性のある美しい処理面にする作用をなし、鉄塩
は処理開始時に着色時間を著しく早める作用をなす。本
発明に使用する着色剤のうち苛性アルカリは苛性ソーダ
または苛性カリが使用され、着色液中の濃度は40〜7
0%の範囲であるが、ステンレス鋼の種類により濃度を
変えることが好ましい。例えば、クロム系ステンレス鋼
の場合には40〜50%程度、ニツケルクロム系ステン
レス鋼の場合には50〜70%程度のものを使用する。
これらの範囲以下では着色時間が長くなり、またこれら
の範囲以上では色調の変化が時間的に早くなるので好ま
しくない。本発明の着色方法においては、上述の特公昭
33−4957号に記載されたようなアルカリ着色処理
に比べて苛性アルカリの濃度が、かなり高くなつている
着色処理は、できるだけ高温で(着色液の沸点近く)で
行なうのが好ましい。しかして、本発明に従い苛性アル
カリの濃度を高くすると、着色液の沸点が高くなり、従
来のアルカリ着色に比べて高温での処理が可能となり、
被着色素材の種類の影響を受けず、色調むらのない優れ
た着色効果が得られる。かくして、本発明に従えば、1
50℃までの温度において着色を行なうことができる。
他方、比較的着色しやすい素材の場合は、80℃という
低温でも、通常の処理時間で充分に優れた着色効果が得
られる。また、本発明においては、酸化鉛のごとき有害
物質の使用を必要としない。また塩素酸塩は主として塩
素塩ソーダ、塩素酸カリが使用され、着色液中の濃度を
2(fl)以上にすれば、ステンレス鋼の着色は可能で
あるが、液の老化を考慮すれば5〜15%にすることが
望ましい。さらにまた銅塩としては硫酸銅、硝酸銅など
が使用され、着色液中の濃度は0.5〜3.0(Fll
l好ましくは1.0〜1.5%が望ましい。0.5%以
下では着色処理に時間がかkり、3%以上ではステンレ
ス鋼表面に銅が置換し美観が損われるので好ましくない
そして鉄塩としては水酸化第一鉄、塩化第二鉄などが使
用され、着色液中の濃度は0.1〜5.0%で0.1%
以下では建浴当初の着色性が遅くなり、また5(f)以
上では着色時間が遅くなるので好ましくない。最後に硝
酸塩は硝酸ソーダ、硝酸カリなどが使用され、着色液中
の濃度は2〜10%である。この硝酸塩を加えないと、
銅イオンがステンレス表面で置換してしまう。これを防
止し、着色皮膜に光沢を与えるために硝酸塩を添加する
。なお本発明においては上記着色剤の他にさらに炭酸塩
(例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等)、リン酸塩
(例えばリン酸ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、
リン酸カリウム等)などの無機塩を1種またはそれ以上
添加してステンレス鋼の色相を調整することもできる。
本発明によれば、着色剤の処方により多少相違するが、
15〜20分間の浸漬によりステンレス鋼の表面に美麗
で光沢性の着色被膜を生成せしめることができる。
そして本発明においては処理時間による着色色調の経時
変化が緩やかに進行するので、色調の一定した着色被膜
を得ることができる。また本発明によれば液濃度の管理
巾が広いので処理液の管理が容易であり、かつ作業性が
よく、公害を防止する点からも好ましい方法である。に
予め表面を洗浄した2R仕上げ面のSUS43Oを浸漬
して、液温110〜120℃で12〜15分間処理した
ところ、美麗な黒色酸化被膜が得られた。なお上記処理
液で同じ温度で同じステンレス鋼を20〜40分間処理
したところ、被膜の色相は経時的に徐々に青黒色→緑色
→赤色に変化した。
に予め表面を洗浄した2B仕上面面のSUS3O4を浸
漬して液温120〜135℃で15〜20分間処理した
ところ、美麗な黒色被膜が得られた。なおこの場合色相
に経時的変化は見られなかつた。に予め表面を洗浄した
後、リン酸一硝酸系の水溶液で化学研磨したSUS3O
4を液温130〜145℃で15〜20分処理したとこ
ろ、黄金色の加味された美麗な黒色酸化被膜が得られた
。に予め表面を洗浄した2B仕上げ面のSUS43Oを
浸漬して液温115〜130℃で15〜30分間処理し
たところ、経時的に徐々に黒色→金色→緑色→赤色に変
化し美麗な酸化被膜が得られた。比較例硝酸ソーダを含
まないことを除いては実施例1の処理液と同じ組成の処
理液を用い、且つ、該実施例と同じ条件で着色処理を行
なつたところ、不均一な暗赤色かつ色の皮膜が得られ、
また、該皮膜の密着性も悪いことがみとめられた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 苛性アルカリ40〜70%を含有し、さらに、塩素
    酸塩、銅塩、鉄塩および硝酸塩を含む水溶液中にステン
    レス鋼を浸漬し、80〜150℃で処理することを特徴
    とするステンレス鋼の着色方法。 2 苛性アルカリ40〜70%、塩素酸塩2〜20%、
    銅塩0.5、〜3%、鉄塩0.1〜0.5%および硝酸
    塩2〜10%を含有する水溶液を使用する特許請求の範
    囲第1項記載のステンレス鋼の着色方法。 3 苛性アルカリ40〜50%、塩素酸塩2〜20%、
    銅塩0.5〜3%、鉄塩0.1〜0.5%および硝酸塩
    2〜10%を含有する水溶液を使用し、クロム系ステン
    レス鋼を処理する特許請求の範囲第1または2項記載の
    ステンレス鋼の着色方法。 4 苛性アルカリ50〜70%、塩素酸塩2〜20%、
    銅塩0.5〜3%、鉄塩0.1〜0.5%および硝酸塩
    2〜10%を含有する水溶液を使用し、ニッケルクロム
    系ステンレス鋼を処理する特許請求の範囲第1または第
    2項記載のステンレス鋼の着色方法。
JP2699677A 1977-03-14 1977-03-14 ステンレス鋼の着色方法 Expired JPS5927384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2699677A JPS5927384B2 (ja) 1977-03-14 1977-03-14 ステンレス鋼の着色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2699677A JPS5927384B2 (ja) 1977-03-14 1977-03-14 ステンレス鋼の着色方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53112235A JPS53112235A (en) 1978-09-30
JPS5927384B2 true JPS5927384B2 (ja) 1984-07-05

Family

ID=12208758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2699677A Expired JPS5927384B2 (ja) 1977-03-14 1977-03-14 ステンレス鋼の着色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927384B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200076479A (ko) * 2018-12-19 2020-06-29 주식회사 포스코 고내식 칼라 스테인리스강의 제조방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4606753B2 (ja) * 2004-03-04 2011-01-05 Sumco Techxiv株式会社 クーラー及びインゴット製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200076479A (ko) * 2018-12-19 2020-06-29 주식회사 포스코 고내식 칼라 스테인리스강의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53112235A (en) 1978-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2364993A (en) Process for blackening copper or copper alloy surfaces
US4756771A (en) Colorless sealing layers for anodized aluminum surfaces
US4359345A (en) Trivalent chromium passivate solution and process
FR2504156A1 (fr) Solution de produit de passivation ayant l'aspect du chrome et son procede d'utilisation
US3765952A (en) Oxidizing composition and process for aluminum
US2817610A (en) Method for the production of black oxide coatings on steel and iron and composition therefor
JPH0544052A (ja) コバルト化成皮膜の形成方法
US3843430A (en) Chromate-free bright dip for zinc and cadmium surfaces
JPS5927384B2 (ja) ステンレス鋼の着色方法
US3766023A (en) Coloring stainless steels
US3899367A (en) Compositions and methods for blackening hardened steel
US2927874A (en) Process for producing aluminum surface coatings
US4225350A (en) Non-chromate conversion coatings
US2437441A (en) Coloring metal surfaces
US2431728A (en) Treatment of ferrous metals to improve resistance to rusting
US3400021A (en) Conversion coating compositions and method
US3284249A (en) Decorative finish for copper
US2182244A (en) Chromium plating
US3391012A (en) Metal treating compositions and processes
JPS63206494A (ja) シアン化合物を含まない光沢銅−亜鉛−錫合金電気めつき浴
JPS581094A (ja) マグネシウム材表面に着色保護皮膜を形成する方法
KR100470926B1 (ko) 스테인리스 강을 착색하기 위한 착색제 조성물 및 이를사용하여 스테인리스 강을 착색하는 방법
US3454407A (en) Process for the deposition of copper-tin layers in the absence of current
JPH10147899A (ja) アルミニウム材の電解着色法及びそれにより得られるグレー着色アルミニウム材
JPH04136186A (ja) 銅又は銅合金の黒化処理方法及び黒化処理液