JPS5926786B2 - 温度感知切替弁装置 - Google Patents

温度感知切替弁装置

Info

Publication number
JPS5926786B2
JPS5926786B2 JP50124641A JP12464175A JPS5926786B2 JP S5926786 B2 JPS5926786 B2 JP S5926786B2 JP 50124641 A JP50124641 A JP 50124641A JP 12464175 A JP12464175 A JP 12464175A JP S5926786 B2 JPS5926786 B2 JP S5926786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
passage
valve
temperature
negative pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50124641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5248841A (en
Inventor
雅己 稲田
正利 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP50124641A priority Critical patent/JPS5926786B2/ja
Publication of JPS5248841A publication Critical patent/JPS5248841A/ja
Publication of JPS5926786B2 publication Critical patent/JPS5926786B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、温度感知切替弁装置に関するものであり、特
に検出対象物の温度変化を感知し、高低2つの設定温度
になると2個の異なる流体圧入口を適宜切替えて1個の
流体圧出口に連通させる装置に係わるものである。
一般にこの種の装置に於いては、少なくとも1個の温度
感知弁と複数の弁部材から成る切替弁とを組合わせ、温
度感知弁が高温側と低温側の2つの設定温度を関し、低
温側設定温度以上で高温側設定温度以下の範囲内にあっ
ては、切替弁により2個の流体圧入口の何れか一方を流
体圧出口に連通させ、それ以外の温度範囲にあっては、
切替弁により他方の流体圧入口を流体圧出口に連通させ
る様になっている。
然し乍らこの従来装置に於いては、複数の弁部材が半径
方向外側へ重なり合う様にして多数配設されて切替弁を
構成するタイプや、切替弁がスプール状になっているタ
イプが知られており、前者の場合は装置が大型化したり
その製作が困難であったこと、また後者は所謂スプール
弁であることから弁のシール性がよくなく、流体の微少
流量の制御には適さなかった等の欠点があった。
そこで本発明は、弁装置のコンパクト化を計るとともに
、弁のシール性を向上させることを、その目的とする。
上記目的を達成するための本発明の構成は、第1人口と
出口との間の負圧通路途中に設けられると共に温度感知
部材と連動する第1弁体、該第1弁体と作動的に連結す
ると共に負圧通路途中及び第2人口と前記出口との間の
大気通路途中に設けられた第2弁体、該第2弁体と作動
的に連結すると共に人気通路途中に設けられた第3弁体
とから成り、上記三個の弁体を同軸上であって互いに軸
方向に重なり合う様に配設し、第1弁体は、検出対象物
の温度が高温側設定以上のときにだけ該第1弁体に設け
たシール部材を前記三個の弁体を収容するハウジングに
形成した傾斜面と密接させて負圧通路を閉じ、第2弁体
は、温度が低温側設定値以下のとき該第2弁体に設けた
第1シール部材を前記ハウジングに形成した内壁と密接
させて前記負圧通路を閉じると共に大気通路を開き、且
つ温度が低温側設定値以上であって高温側設定値以下の
とき該第2弁体に設けた第2シール部材を前記ハウジン
グに形成した内壁と密接さて大気通路を閉じると共に負
圧通路を開き、第3弁体は、温度が高温側設定値以上の
とき該第3弁体または第2弁体に設けたシール部材をそ
の他方の弁体から離間させて大気通路を開くことにある
従って本発明においては、3つの弁体が同軸上に配設さ
れているので、半径方向外側へ重なり合う様に構成され
る従来装置に比し、半径方向に装置を小型化でき、且つ
3つの弁体は軸方向に互いに重なり合うように配設され
ているので軸方向長さもその分小さくできる。
更に、夫々の弁体は夫夫シール部材を有するものである
から、スプール型の弁に比しシール性が向上する。
また本発明の弁装置においては、温度感知部材によって
作動される3つの弁体により、負圧通路が閉−開−閉制
御され、大気通路が開−開−間されるという三方向制御
がなされる。
従って、単一の装置によって負圧通路と大気通路の夫々
が三方向制御されるので、負圧通路用弁装置と大気通路
用弁装置を夫々別個に配設する場合に比し、構成が極め
て簡単であるという効果がある。
以下添付図面に従って本発明の詳細な説明する。
温度感知切替弁装置10は、ハウジング11゜12及び
フィルタキャップ13を一体的に結合することによりそ
の外形を成す。
前記ハウジング11には、第1図で見てその右方部に図
示せざる検出対象物の温度変化を感知して出没片14a
が出入する周知のワックス式サーモスタット(温度感知
部材)14がシール部材15を介して取付けられており
、且つその略中央部には軸方向に細長の空胴部11aを
又その左端部には前記空胴部11aに連通ずる空胴部1
1bを夫々形成している。
16及び17は、夫々前記ハウジング11に取付けられ
るパイプ状の負圧導入用の第1人口及び出力圧供給用の
出口である。
第1弁体18は、その軸方向の一端部が前記サーモスタ
ット14の前記出没片14aと係合すると共に、その略
中央部が前記空胴部11aに収容され、更にその他端部
が前記空胴部11bへ露出している。
又前記弁体18はシール部材19を嵌着しており、その
シール部材19は、前記検出対象物の温度が高温設定値
以上の域に達して、前記出没片14aが第1図で見て左
方・\移動したときに、前記弁体18も同方向・\移動
して前記ハウジング11に形成した斜壁11cと密接す
る。
第2弁体20は、前記ハウジング11の前記空胴部11
bと前記ハウジング12に形成した空胴部12aとの間
に収容されており、以下の構成を有する。
前記第1弁体18に連結し得るピストン部材21と、該
部材を前記連結する方向へ付勢するスプリング22と、
該スプリングの前記ピストン部材21と反対側を支持す
る様に閉口した底部及び該底部から前記ピストン部材2
1をガイドする様に延在して前記空胴部12a内を摺動
可能に配設された略円筒状のガイド部材23と、該部材
の開口部を被い得る様に且つ前記スプリング22で付勢
された前記ピストン部材21を受けて前記第1弁体18
に対して相対摺動可能に配設された支持部材24と、該
部材と前記ハウジング12に形成された肩部12bとの
間に縮設され前記支持部材24を前記ハウジング11の
空胴部域面11dと当接する方向へ付勢するスプリング
25と、前記支持部材24の前記底面11d側の面に固
着され前記サーモスタット14が作動しない状態にあっ
ては前記第1人口16から前記空胴部11a、前記第1
弁体18に形成したスリンN8a、前記空胴部12a及
び前記ハウジング11に形成した通路11eを介して前
記出口17に至る流体の通路(以下第2通路と称す。
)を閉じる作用を行うシール部材26と、前記ガイド部
材23の閉口底部外側面に固着され該部材23が他の部
材によって第1図で見て左方へ移動させられたときに前
記ハウジング12の前記空胴部12aに面して形成され
た壁面12cと密接し、前記フィルタキャップ13に設
けた大気導入用第2人目13aからフイルタフ8.前記
ハウジング12に形成された孔12d、前記空胴部12
a、前記ガイド蔀材23に形成したスリット部23a及
び前記通路11eを介して前記出口通路17に至る流体
(負圧)の通路(以下第1通路と称す。
)を閉じ得る作用をするシール部材27とで構成される
第3弁体30は、前記ガイド部材23の底部中心部に形
成された孔23bを遊貫通し、その右端部は前記ピスト
ン部材21と当接し得る様に且つその略中央部に鍔部3
0aを形成し、又その左端部は前記ハウジング11に形
成した前記空胴部12aと前記孔12dに連通ずる空胴
部12e内に遊嵌的に露呈されており、スプリング31
により前記シール部材27側・\付勢されていることか
ら前記空胴部12e側から前記空胴部12側・\の流体
の通路(以下第3通路と称す。
)は閉じられ得ることになる。
而して先ず検出対象物の温度が低温設定値以下の場合に
は、サーモスタット14が作動しない様に設定しておく
ことにより、第1図示の如く前述の第1通路が開かれ、
フィルタキャップ130大気導入孔13aから出口通路
17へ大気が導入される。
次に前記検出対象物の温度が低温設定値以上になって高
温設定値に達する迄の場合には、サーモスタット14が
前記温度を感知してその出没片14aが第1図で見て左
方へ所定量進出することから、その動きに連動して第1
弁体18及び第2弁体20が同方向へ移動し、そのこと
によりシール部材26と壁面11dとの間の密接関係が
解放されると共にシール部材27と壁面12cとが密接
することになり、従って前述の第1通路が閉じられて大
気の流入は遮断されると共に前述の第2通路が開かれて
第1人口16から負圧が出口17へ導入される。
次に前記検出対象物の温度が高温設定値以上になった場
合には、前述の状態からサーモスタット14の出没片1
4aが更に第1図で見て左方・\進出し、そのことによ
り第1弁体18上のシール部材19が斜壁11cと密接
すると共に第2弁体20のピストン部材21が第3弁体
30と係合して該第3弁体30をスプリング31の付勢
力に抗して第1図で見て左方へ押出すことになり、従っ
て前述の第2通路が閉じられると共に前述の第3通路が
開かれて第2人口13aから出口17へ大気が導入され
る。
次に本発明装置を自動車の排気ガス浄化システムに応用
した一例を第2図に於て説明する。
温度感知切替弁装置10は、エンジン40の冷却水温度
を感知できる様に取付けられ、その第1人口16はイン
テークマニホールドポート43(以下インマニポートと
称す。
)と連通している。周知のEGRバルブ50は、ポート
51,52゜53を有しており、そのポート51はエキ
ゾーストマニホールド42のポート42aと、且つその
ポート52は前記インテークマニホールド41のポート
41aと、又そのポート53は温度感知切替弁装置10
の出口通路17と夫々連通している。
而して検出対象物たるエンジン冷却水の温度が低温設定
値以下の場合には、前述の如く第1通路が連通し、第2
人口13aから出口17へ大気が導入され、従ってEG
Rバルブ50は作動しないことから第2図示の如くポー
ト51と52との間は閉じられて排気ガスは再循環され
ないが、この低温状態にあっては高温時に発生し易いN
Ox (窒素酸化物)の排出の心配はない。
次に前記温度が低温設定値以上になって高温設定値に達
する迄の場合には、前述の如く第1通路が閉じられると
共に第2通路が開かれることから、インマニポiト43
からの負圧が第1人口16を経て出口17からEGRバ
ルブ50のポート53に伝達され、そのことによりスプ
リング54の付勢力に抗してダイヤフラム55及びバル
ブ56を同図で見て上方・\移動させ、従ってポート5
1と52とが連通してエキゾーストポート42aからE
GRバルブ50を介してポート41aよりインテークマ
ニホールド41内へNOx等の不活性ガスが供給され、
その作用が繰返される結果、エンジン40の燃焼室へ前
記不活性ガスが噴射されて燃焼室の温度を下げることか
ら、その後のNOxの発生は極力押えられ、即ちEGR
バルブ50による再循環作用は、エンジン冷却水温度が
低温設定値具」−で高温設定値に達する迄の範囲内にあ
っては続行されることによりNOxの浄化が行われるこ
とになる。
次に前記温度が高温設定値以上になった場合には、前述
の如く第2通路が閉じられると共に第3通路が開かれる
ことから、再び第2人口13aから出口17を介してE
GRバルブ50のポート53へ大気が導入され、そのこ
とにより前述のEGRバルブ50内のダイヤフラム55
及びバルブ56はスプリング54の付勢力で同図で見て
下方へ移動させられて第2図示の状態となり、従ってポ
ート51と52との間は閉じられてインテークマニホー
ルド41を介してエンジン40の燃焼室へエキゾースト
ポート42からの不活性ガスは噴射されないことから、
この状態におけるエンジン40のオーバヒートが防止さ
れることをこなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の縦断面図、第2図は本発明装置を
自動車の排気ガス浄化システムに応用した概略図である
。 14:温度感知弁、16:第1人口、17:出口、11
a、18a、12a、lie:負圧通路、18:第1弁
体、13a:第2人口、28゜12d、12e、12a
、11e:大気通路、20:第2弁体、30:第3弁体
、19:シール部材、11.12:ハウジング、11c
;傾斜面、26.27:シール部材、11d、12c:
内壁、27:シール部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 検出対象物の温度変化を感知して変移する温度感知
    部材、第1人口と出口との間の負圧通路途中に設けられ
    ると共に前記温度感知部材と連動する第1弁体、該第1
    弁体と作動的に連結すると共に前記負圧通路途中及び第
    2人口と前記出口との間の大気通路途中に設けられた第
    2弁体、該第2弁体と作動的に連結すると共に前記大気
    通路途中に設けられた第3弁体とから成り、上記三個の
    弁体を同軸上であって互いに軸方向に重なり合う様配設
    し、前記第1弁体は、前記検出対象物の温度が高温側設
    定値以上のときにだけ該第1弁体に設けたシール部材を
    前記三個の弁体を収容するハウジングに形成した傾斜面
    と密接させて前記負圧通路を閉じ、前記第2弁体は、前
    記温度が低温側設定値以下のとき該第2弁体に設けた第
    1シール部材を前記ハウジングに形成した内壁と密接さ
    せて前記負圧通路を閉じると共に前記大気通路を開き且
    つ、前記温度が低温側設定値以上であって高温側設定値
    以下のとき該第2弁体に設けた第2シール部材を前記ハ
    ウジングに形成した内壁と密接させて前記大気通路を閉
    じると共に前記負圧通路を開き、前記第3弁体は、前記
    温度が高温側設定値以上のとき該第3弁体又は前記第2
    弁体に設けたシール部材をその他方の弁体から離間させ
    て前記大気通路を開く温度感知切替弁装置。
JP50124641A 1975-10-16 1975-10-16 温度感知切替弁装置 Expired JPS5926786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50124641A JPS5926786B2 (ja) 1975-10-16 1975-10-16 温度感知切替弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50124641A JPS5926786B2 (ja) 1975-10-16 1975-10-16 温度感知切替弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5248841A JPS5248841A (en) 1977-04-19
JPS5926786B2 true JPS5926786B2 (ja) 1984-06-30

Family

ID=14890425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50124641A Expired JPS5926786B2 (ja) 1975-10-16 1975-10-16 温度感知切替弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926786B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233708Y2 (ja) * 1982-07-22 1987-08-28

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58183953U (ja) * 1982-06-03 1983-12-07 トヨタ自動車株式会社 デイ−ゼルエンジンのegr制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233708Y2 (ja) * 1982-07-22 1987-08-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5248841A (en) 1977-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4106471A (en) Internal combustion engine system with an air-fuel mixture shut off means
US4041913A (en) Exhaust gas recirculating system
US3648672A (en) Device for purifying the exhaust gas of an internal combustion engine to reduce the nitrogen oxide content
US4088101A (en) Exhaust gas purifying apparatus
US4048968A (en) Exhaust gas recirculation system
SU876067A3 (ru) Устройство рециркул ции отработавших газов
US3972472A (en) Thermostatically responsive valve
JPS5926786B2 (ja) 温度感知切替弁装置
US4100894A (en) Flow restrictor
US4334515A (en) Temperature responsive, pressure operated diaphragm valve assembly for automobile engine
US4142496A (en) Exhaust gas recirculation system
US4393840A (en) Fuel control system for automobile engine
US4061265A (en) Pressure and temperature responsive valve assembly
US3998192A (en) Ignition timing change-over device
US3999737A (en) Flow control valve for exhaust gas purifying system
US4157158A (en) Temperature responsive valve assembly
CA1100835A (en) Load responsive egr valve
US4064894A (en) Vacuum reducer valve
US4052848A (en) Anti-afterburn system
US4104880A (en) Exhaust gas purifying system having a diaphragm type control valve
US4224909A (en) Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
US4261317A (en) Anti-after burn system for internal combustion engine
JPS5924842Y2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JPS596302Y2 (ja) 排気ガス再循環装置用調圧バルブ装置
JPS62282160A (ja) 内燃機関の排気還流装置