JPS5926648B2 - 異方性の小さい高靭性高張力鋼板の製造法 - Google Patents

異方性の小さい高靭性高張力鋼板の製造法

Info

Publication number
JPS5926648B2
JPS5926648B2 JP2048876A JP2048876A JPS5926648B2 JP S5926648 B2 JPS5926648 B2 JP S5926648B2 JP 2048876 A JP2048876 A JP 2048876A JP 2048876 A JP2048876 A JP 2048876A JP S5926648 B2 JPS5926648 B2 JP S5926648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toughness
anisotropy
temperature
steel
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2048876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52103314A (en
Inventor
輝雄 金子
富久長 寺崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2048876A priority Critical patent/JPS5926648B2/ja
Publication of JPS52103314A publication Critical patent/JPS52103314A/ja
Publication of JPS5926648B2 publication Critical patent/JPS5926648B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1機械的性質の異方性の小さい高靭性高張力鋼
板の製造法に関するものである。
従来より、熱間圧延のまメで用いられる非調質鋼の強度
、靭性を向上させるため、添加元素や圧延条件に対して
数多くの検討が加えられてきた。
例えば、添加元素については、Nb、■、Ti などの
微量添加が有効であることがよく知られており、圧延条
件に関しても、通常コントロールトローリングと称され
る圧延パススケジュール制御方法の効果が認められてお
り、このコンドロールド。
ローリングは実際に非調質高張力鋼を製造する上゛・、
で不可欠の技術の一つとして広く利用されるに到ってい
る。
このような各種技術を適用することにより、非調質鋼の
高強度化、強靭化が図られてきたが、近年その要求が益
々厳しくなるに従って、成分や圧延条件などの製造条件
も一層苛酷な条件が採用されるようになった。
その結果、鋼に集合組織(結晶配列の異方性)が形成さ
れることがあり、鋼の機械的性質に種々の影響を与え、
更にはその異方性を増大させる場合のあることが明らか
となってきた。
蓋し熱延鋼板や熱延鋼帯においては、鋼板が異方性を有
することは必らずしも鋼板に悪影響を及ぼすとは限らな
いが使用目的によっては、異方性の大きいことは望まし
くない場合がある。
例えば、板厚方向の靭性を要求される使用条件では、集
合組織による異方性のため、この方向の靭性が劣化する
ことは好ましくなく、その向上が必要である。
従って、本発明は、かSる情況に鑑みて、鋼の強度、靭
性を損なうことなく、集合組織による異方性を減少せし
める方法を提供せんとするものである。
一般に鋼をオーステナイトの再結晶温度を越えない温度
範囲で熱間圧延した場合、特徴のある顕著な集合組織が
形成されるが、これは、鋼が上記の温度範囲で圧延され
た結果一種の圧延集合組織が形成されることにより得ら
れると考えられている。
一方、このような圧延、即ちオーステナイトの再結晶温
度を越えない温度域での低温圧延は、微細なオーステナ
イト組織を形成することにより、変態後の組織を微細化
し、強度、靭性の優れた材料を得る方法として極めて有
効なものである。
従って、カバる圧延により得られる良好な強度、靭性を
劣化させることなく、同時に不可避的に形成される集合
組織の影響即ち異方性の増大を減する方法を見出すこと
が必要となる。
本発明者らは、鋼の熱間圧延集合組織形成に関する多く
の実験を重ねた結果、オーステナイトの再結晶温度を越
えない温度域で低温圧延後直ちに後述する特定の温度範
囲に加熱保持することにより集合組織は不規則化して異
方性は減少し、しかも強度、靭性の劣化が小さく、更に
板厚方向の靭性が向上することを見出した。
一般にオーステナイトの再結晶温度を越えない温度域で
低温圧延した材料を直ちにオーステナイトの再結晶温度
以上に加熱保持した場合、一定の潜伏期を経た後再結晶
粒が生じるが、本発明者らはこのオーステナイト再結晶
粒の大きさと量をコントロールすることが、上述の目的
を達するのに有効であるという知見に基づき、そのため
の条件を明らかにしたものである。
より具体的には、オーステナイトの再結晶を比較的低温
で生せしめることにより微細な再結晶粒を出現せしめ、
しかもその量を体積率で20係以上とした場合、熱間圧
延集合組織はほぼ不規則化され異方性が減少し、特に板
厚方向の靭性が向上し、しかも強度、靭性は低温圧延ま
〜のものと大きい差がないものが得られることが判明し
た。
次に本発明の詳細な説明する。
まづ、化学成分については、Cは強化元素として必要で
、0.03%を越えないと充分な強度が得られないため
これを下限とし、一方0.20%を越えると溶接性が悪
くなり、また靭性も劣化するのでこれを上限とする。
Mnも強化元素として重要で0.5係以上必要であるが
2.0fbを越えると溶接性をそこなうのでこれを上限
とする。
Siについては製鋼上必要であるが、0.6%を越える
と靭性をそこない溶接性も悪くなるのでこれを上限とす
る。
固液体Aeは製鋼上、脱酸剤として必要であり、0.1
0以上が適当である。
Nb、 Vは、本発明に不可欠の添加元素で、いづれも
オーステナイトの再結晶を抑制する効果を有することを
利用する。
即ちNbまたは■を添加しない場合、圧延後再結晶の進
行が急激に生じるため、それをコントロールすることが
困難で、本発明の効果が得られない。
一方、Nb、■がそれぞれo、o6%および0.10%
を越えて添加しても、効果は飽和し、かつ溶接部の靭性
を劣化するためこれを上限とする。
次に熱間圧延の条件であるが、本発明の効果は、650
℃を越えない温度で圧延された場合には得られないので
、圧延温度の下限を650°Cとする。
一方圧延温度が950’Cを越えると、組織が粗大とな
り良好な強度、靭性が得られないのでこれを上限とする
またこの温度範囲内での圧下率が30係を越えないと、
次に述べるオーステナイト再結晶の進行が緩慢で、本発
明の効果が得られずまた強度、靭性の悪いので30%L
J、上とする。
次に上述の温度範囲及び圧下率で熱間圧延した後、直ち
に950〜1000°Cで1時間以内均熱保持する。
これは本発明の主要な構成要因であり、この処理により
微細なオーステナイト再結晶粒を20%以上生せしめる
ものである。
この処理の温度が950°Cを越えないと再結晶の進行
が緩慢で効果が得られず、また1000℃を越えると、
微細な再結晶粒が得られないので、処理温度の範囲は9
50〜1000℃が好ましい。
処理時間は。温度により異なるが、20f0以上の再結
晶粒を得るには、1分以上必要であり、一方1時間を越
えると、再結晶粒が粗大となり、強度、靭性が劣化する
ので、1時間以内とする。
この処理により熱間圧延集合組織は不規則化し異方性が
減少し、特にZ方向の靭性が向上し、しかも強度、靭性
の劣化は小さい。
上記の条件で製造することにより異方性の小さい高靭性
高張力鋼板を得ることが可能である。
以下実姉例について本発明の詳細な説明する。
実症例 0.11%のC10,32%のSi、1.27%のMn
0、038%(7) 5Olkl及ヒ0.03%(7)
Nb、0.05係の■を含む鋼を850〜750°Cの
温度範囲での圧下率が63係の条件で熱間圧延し、つづ
いて5次の処理を各々行なった。
1つは、本発明の方法により(A)950℃で30分均
熱保持し、もう1つハ(B) l OO0℃で90分均
熱保持し、残りの1つは、(C)例ら処理せず放置した
(A)が本発明によるもので、(B)は比較材で処理時
間が長い場合、(C)も□ 比較材で処理なしく再結晶
率o%)の場合である。
各条件での試験材の引張強さと2mryノツチシャルピ
ー破面遷移温度(脆性破面率50%を示す温度)を次表
に示す。
更に、試験材及び比較材の集合組織を第1図から第3図
までの200極点図に示す。
比較材Cでは、第3図に示すごとく顕著な集合組織が形
成されており、表に示すごとく、引張強さ、破面遷移温
度とも異方性が大きく、特にZ方向の靭性が悪い。
本発明材による試験材A−では、第1図に示すごとく、
集合組織は比較材Cに比して弱くなっており、表に示す
如く引張強さ、破面遷移温度の異方性は小さく、Z方向
の靭性が向上している。
処理時間の長い比較材Bでは、第2図に示す如く集合組
織は不規則化して弱まり表かられかるように機械的性質
の異方性も小さいが1、靭性は試験材A及び比較材Cに
比して劣っており強度も低い。
以上の例から明らかなように、本発明の方法によれば異
方性が小さく良好な強度、靭性を有する非調質鋼が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は、各試験材の集合組織を20
0極点図で示したものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Cを0.03〜0.20%、Mnを0.5〜2.0
    %、Siを0.6係以下、Sol Alを0.10
    %以下およびNb0.06%以下とv O,l O係以
    下のうちの1種または2種を含み、残部Feおよび不可
    避的不純物よりなる鋼を650〜950℃の温度範囲で
    圧下率30係以上で熱間圧延を行ない、ついで直ちに9
    50〜tooo℃の温度範囲で1分以上1時間以内均熱
    保持することを特徴とする。 異方性の小さい高靭性高張力鋼板の製造法。
JP2048876A 1976-02-26 1976-02-26 異方性の小さい高靭性高張力鋼板の製造法 Expired JPS5926648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2048876A JPS5926648B2 (ja) 1976-02-26 1976-02-26 異方性の小さい高靭性高張力鋼板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2048876A JPS5926648B2 (ja) 1976-02-26 1976-02-26 異方性の小さい高靭性高張力鋼板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52103314A JPS52103314A (en) 1977-08-30
JPS5926648B2 true JPS5926648B2 (ja) 1984-06-29

Family

ID=12028520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2048876A Expired JPS5926648B2 (ja) 1976-02-26 1976-02-26 異方性の小さい高靭性高張力鋼板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926648B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107824U (ja) * 1985-12-26 1987-07-09

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60187663A (ja) * 1984-03-01 1985-09-25 Nippon Steel Corp 低硬度で降伏強度の高い電縫油井管及びその製造方法
JPS60187664A (ja) * 1984-03-01 1985-09-25 Nippon Steel Corp 低硬度で降伏強度の高い電縫油井管及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107824U (ja) * 1985-12-26 1987-07-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52103314A (en) 1977-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU641040B2 (en) High strength steel sheet adapted for press forming and method of producing the same
JPH04202643A (ja) 高強度、高靭性ステンレス鋼およびその製造方法
JPS5837122A (ja) 低級電磁鋼板の製造方法
JPS5926648B2 (ja) 異方性の小さい高靭性高張力鋼板の製造法
JPH10306345A (ja) 歪時効特性に優れた冷間鍛造用線材・棒鋼およびその製造方法
JPS63190141A (ja) 成形性の良好な高張力冷延鋼板とその製法
JPH04325629A (ja) 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH06248332A (ja) 容器用鋼板の製造方法
JPS6115929B2 (ja)
JPS589816B2 (ja) 非調質圧延棒鋼の製造法
JPH10130734A (ja) ロール成形用オーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
US4594114A (en) Process for producing strip of corrosion resistant alloy steel
JPH09256064A (ja) ローピング特性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPS63199821A (ja) 加速冷却型高張力鋼板の製造方法
JPS6286122A (ja) 高強度高溶接性構造用鋼の製造方法
JPS6150126B2 (ja)
JPH01275719A (ja) 高強度高靭性を有する厚鋼板の製造法
JPH0394020A (ja) 耐2次加工脆性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS59208019A (ja) 加工用熱延高張力鋼板の製造方法
JP4002315B2 (ja) 加工性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
JPS6235453B2 (ja)
JP2002105540A (ja) 高強度熱延鋼板の製造方法
JPS6141967B2 (ja)
JPS5931570B2 (ja) 低温靭性のすぐれた非調質高張力鋼板の製造方法
JP2000192141A (ja) 降伏強さが低く、その変動範囲が狭い構造用熱延鋼材の製造方法