JPS5926501B2 - 電子式アンチスキツドブレ−キ制御装置 - Google Patents

電子式アンチスキツドブレ−キ制御装置

Info

Publication number
JPS5926501B2
JPS5926501B2 JP50089705A JP8970575A JPS5926501B2 JP S5926501 B2 JPS5926501 B2 JP S5926501B2 JP 50089705 A JP50089705 A JP 50089705A JP 8970575 A JP8970575 A JP 8970575A JP S5926501 B2 JPS5926501 B2 JP S5926501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
signal
wheel speed
generator
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50089705A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5141194A (ja
Inventor
マル−ビ ギユイ
タンギユイ クリスチアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DBA SA
Original Assignee
DBA SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DBA SA filed Critical DBA SA
Publication of JPS5141194A publication Critical patent/JPS5141194A/ja
Publication of JPS5926501B2 publication Critical patent/JPS5926501B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • B60T8/17613Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure based on analogue circuits or digital circuits comprised of discrete electronic elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は適応ブレーキ方式に用いる電子式アンチスキッ
ド制御装置、ことにいわゆる速度基準型の適応ブレーキ
方式に用いるに適した制御装置に関する。
アンチスキッド電子制御装置としては各種のものが提案
されており、たとえば車輪速度を表わす信号を恒久的に
ひとつの基準信号と比較し、この基準信号を通常は車輪
速度信号以下に成る所定量だけ片寄せるが最大値を制限
された減少率を有するようにし、急激な減速が生じた時
基準信号が車輪速度信号についてゆくことができずその
曲線が互いに交叉し、その結果比較器を切換えて車輪速
度信号が再び速度基準信号をこえるまではブレーキ作動
器中の圧力降下を制御する方式がある。
また上述のようにして車輪速度信号と速度基準信号との
比較に応答して降下信号を開始させ、ゼロに等しい初期
値から指数関数的に増大する信号と、車輪速度の瞬間値
に等しい漸近値または車輪速度基準信号を前記降下信号
の開始時に発生させ、この降下信号を前記車輪速度信号
と前記指数関数信号との第2の交叉に応答して終了させ
るようにすることもすでに提案されている。
これらの従来提案の方式は満足的に作動はするものの、
降下信号の終了の最適瞬間をもつと正確に決定できる新
規な電子制御装置を設計することがのぞましい。
本発明によれば、車両の監視中の車輪の少な(ともひと
つのブレーキ作動器におけるブレーキ圧力の変調を制御
するようにした信号を供給する車両ブレーキ系統用の電
子式アンチスキッドブレーキ制御装置であって、前記監
視中の車輪の回転速度を表わす車輪速度電圧を供給する
装置と、前記車輪速度電圧から導き出した車輪速度基準
電圧を供給する装置と、前記車輪速度電圧を受ける第1
の入力および第2の入力を有しこれら第1および第2の
入力に印加される信号が所定の関係を有する時前記ブレ
ーキ作動器内の圧力降下を制御する信号を発生させる比
較装置とを包含する電子式アンチスキッドブレーキ制御
装置において、第1、第2および第3の部分を包含する
電圧信号v4発生装置16を設け、前記第1の部分は基
準信号V3と前記速度信号との間の差が所定値以下であ
る限り前記基準信号V3と合致し、前記第2の部分は前
記車輪速度信号に対し前記所定値だけ片寄った値であり
所定条件が達せられた時はこの片寄りが終了するものと
し、前記第3の部分は前記基準信号に対し所定量だけ遅
延した値であって前記基準信号の値が前記速度電圧の値
に等しくなった時この遅延が終了する値とし、さらに前
記比較装置の前記第2の入力に前記車輪速度基準電圧を
通常は印加するスイッチ装置18を設け、この第2の入
力における前記車輪速度基準電圧を前記電圧信号v4が
発生した時この電圧信号の第1、第2および第3の部分
によって置換されるようにしたことを特徴とする電子式
アンチスキッドブレーキ制御装置が提供される。
本発明電子式制御装置の好適な1実施例においては、基
準電圧は車輪速度基準信号の瞬間値に等しい初期値を有
しかつ降下信号の開始時において車輪速度基準信号の値
に等しい漸近値を有する指数関数信号である。
以下本発明を添付図面に例示したその好適な実施例につ
いて詳述する。
第1図は本発明によるブレーキ回路を表わす略図である
車両のひとつの車輪Rに取付けたきざみ目付の円板りを
有する電磁センサCは信号を供給する。
この信号の成る瞬間における周波数は車輪Rの回転速度
に比例する。
電子装置10は、ペダルPで操作されるブレーキ適用装
置Mに信号を供給してこのブレーキ適用装置Mによって
車輪Rに作用するブレーキFに加わる圧力を釈放させる
この電子装置10は速度信号発生器12を有し、この速
度信号発生器12はセンサから信号を受け、直流信号を
供給する。
この直流信号の振幅はその出力において車輪Rの速度に
比例する。
この速度信号発生器12は周波数−電圧コンバータであ
る。
電子装置10は上述の速度信号発生器12に加えて、信
号V2を供給する速度基準信号発生器14と、第3の信
号を供給するもうひとつの発生器16とを包含する。
これらふたつの発生器14および16の作動については
以下詳述する。
スイッチング装置18は発生器12、速度基準信号発生
器14および他の発生器16からそれぞれの信号を受け
る。
スイッチング装置18は釈放信号発生器20へ供給する
信号を選択し、この釈放信号発生器の出力信号はまた電
子装置10の出力信号となる。
釈放信号発生器20の出力はまたスイッチング装置18
のひとつの入力に接続しである。
さらに、このスイッチング装置18は発生器16の入力
に制御信号を供給することができる。
この電子制御装置10を第2図について詳述すれば以下
のようである。
この電子制御装置10は監視している車輪の速度を表わ
す電圧V1を供給する発生器12を包含している。
発生器12の出力は速度基準信号発生器14の入力に、
すなわち演算型増幅器22の正の入力端子に接続しであ
る。
この演算型増幅器22の出力はダイオード24のアノー
ドに接続しである。
このダイオード24のカソードはコンデンサ26の一方
の極板25に接続しである。
このコンデンサ26の他方の極板は接地しである。
ダイオード24とコンデンサ26との接続点は演算型増
幅器22の負入力端子に直接に接続してあり、かつダイ
オード28によって増幅器22の正入力端子に接続しで
ある。
グイオ−ド24のカソードは抵抗30によって演算型増
幅器32の正の入力端子に接続しである。
発生器14の出力でもある演算型増幅器32の出力はこ
の増巾器32の負の入力端子に直接に接続してあり、ま
た抵抗34を介してこの演算型増幅器32の正の入力端
子にも接続しである。
車輪Rの速度を表わす電圧V1は初期作動条件下におい
ては増大するかまたは一定の値にとどまり、発生器14
の出力電圧v2は抵抗30内の電圧降下以下である監視
中の車輪の速度を表わす電圧に等しい。
この電圧降下は一定である。
何故ならば、増幅器32の一定バイアス電圧は抵抗34
を介して、従って抵抗30を介して定電流を課すからで
ある。
抵抗30,34内を流れるこの電流の所定値は、vlの
減少率が抵抗30,34によって形成される定電流シン
クにより許容されるコンデンサ26の端子間電圧の最大
降下率以下である時前記抵抗30.34を介するコンデ
ンサ26の電荷の最大降下率を決定する。
しかしもしVlがコンデンサ26の端子間電圧が減少す
るよりも早(減少するならば、この結果コンデンサ26
の端子間電圧は電圧V1に等しくなり、さらにこれより
も太き(なる。
従って演算型増幅器22の正負入力端子間に接続したダ
イオード28はコンデンサ26の極板25と増幅器22
の正入力との間の電圧差がダイオード28の電圧降下よ
りも太き(なることを妨げるのである。
この結果電圧V2はコンデンサ26の端子25における
電圧と同じように変化する。
もしvlが再び、抵抗30,34への放電中にコンデン
サ26の端子間電圧よりももつとゆっくり減少し始める
ものとすれば、端子25の電圧とVlとの間の電圧差は
ダイオード28における直接の電圧降下となり、瞬間t
1において電圧v1は再び電圧V2を土建る。
第2図に例示した電子制御装置の実施例においては、発
生器16はコンデンサ40の一方の極板によって形成さ
れた入力端子を有する。
このコンデンサ40の他方の極板は接地しである。
このコンデンサは可変抵抗42によって演算型増幅器4
4の正の入力端子に接続しである。
抵抗50はこの演算型増幅器44の正および負の入力端
子の間に接続しである。
演算型増幅器44の出力端子はこの増幅器44の負の入
力に直結しである。
抵抗46の一方の端子は演算型増幅器44の出力端子に
接続しであるが、その他方の端子は発生器16の出力端
子を形成する。
コンデンサ48は抵抗46のこの他方の端子とアース−
との間に接続しである。
発生器16の出力では、ダイオード52が発生器16の
出力端子と発生器12の出力端子との間に導通方向に接
続しである。
この結果発生器16の出力電圧はダイオード52の電圧
降下に等しい値以上に車輪Rの速度を表わす電圧をこえ
ることを許容されない。
発生器160入力端子における信号が一定に維持される
と、コンデンサ48は指数関数的に充電されるが、その
端子間電圧はダイオード52の電圧降下以上には速度信
号の電圧をこえることがない。
スイッチング装置18の比較器60を有し、この比較器
60の正の入力端子は速度基準信号発生器の出力端子に
接続しである。
これに対してその負の入力端子は発生器12の出力端子
に接続しである。
比較器60の出力はダイオード62のアノードに接続し
てあり、このダイオードのカソードは抵抗66を介して
NPN)ランジスタフ00ベースに接続しである。
トランジスタ70のベースは抵抗68により接地してあ
り、そのエミッタはアースに直結してあり、そのコレク
タは抵抗72により高電圧源に接続しである。
スイッチング装置18はさらにNPNトランジスタ80
を包含し、このトランジスタのベースは釈放信号発生器
の出力端子に、抵抗82によって接続されている。
抵抗84およびコンデンサ86はトランジスタ80のベ
ースとアースとの間に接続している。
トランジスタ80のエミッタはアースに直結してあり、
そのコレクタは抵抗88により高電圧源に接続しである
トランジスタ80のコレクタはダイオード90のアノー
ドに接続してあり、このダイオードのカソードはダイオ
ード62のカソードに接続しである。
トランジスタ70のコレクタは抵抗102によってPN
P)ランジスタ100のベースに接続しである。
トランジスタ100のエミッタは速度基準信号発生器1
4の出力端子に直結してあり、そのコレクタは釈放信号
発生器200入力端子112に直結しである。
釈放信号発生器20の出力端子は発生器20の出力端子
から導通する向きにダイオード106によりPNP)ラ
ンジメタ1040ベースに接続しである。
抵抗108はトランジスタ104のベースをアースに接
続する。
トランジスタ104のエミッタは発生器14の出力に直
結してあり、そのコレクタは発生器16の入力コンデン
サに直結しである。
釈放信号発生器20は比較器110を包含し、この比較
器110は正の入力端子112と負の入力端子114と
を有する。
正の入力端子112はトランジスタ100のコレクタと
発生器16の出力とに接続しである。
負の入力端子114は発生器12の出力に直接接続しで
ある。
比較器110の出力信号は釈放信号であって、これは第
1図について前述したブレーキ適用装置Mに供給される
上述の制御装置の作動を第2図および第3図を参照しつ
つ以下に説明する。
まず最初は信号V1は信号v2よりも大き℃・。
比較器60の出力信号は低レベルにある。
比較器110の出力信号もまた低レベルにあり、トラン
ジスタ80はオフ状態にある。
このトランジスタ80のコレクタは正であって、この結
果トランジスタ70はオン状態となり、このトランジス
タ70のコレクタは接地され、この結果トランジスタ1
00は導通する。
従って比較器60および110の正および負の入力端子
は同じ信号を受は取る。
電圧v1が電圧v2以下である瞬間t。において、比較
器60の出力は正となり、トランジスタ70は導通状態
のままでトランジスタ100と同じである。
次いで比較器110は比較器60と同じに反応し、その
出力は瞬間t。
において高レベルに切換えられ、釈放信号を供給する。
瞬間to まで導通していたトランジスタ104はオ
フ状態となり、コンデンサ40は瞬間t。
における電圧V2の値を記憶する。
現実にはコンデンサ40は、コンデンサ26が抵抗30
.34へ放電すると同じように抵抗42,50へ放電す
るが、コンデンサ40のこの放電時定数は装置作動中コ
ンデンサ40の電荷の実質的な減少を妨げるように適応
ブレーキサイクルの作動持続時間に対し充分に大きな値
のものとしであるのである。
もし電圧V1が再び瞬間t1 において電圧V2をこ
えると、比較器60からの出力信号は低レベルに戻る。
この瞬間t1 は比較器60が切り変りこの結果トラン
ジスタ100がオフ状態となる時に対応し、この結果比
較器112の入力端子112には発生器16からの信号
が供給される。
この信号は瞬間t1において車輪速度信号に等しい。
瞬間t1の後、発生器16は恒久的に指数関数信号V3
を発生する傾向にあり、この指数関数信号V3は基準信
号と呼ばれる。
しかしこの発生器は実際にはこの基準信号から誘導した
3つの部分を有する他の信号を供給する。
瞬間t1 から開始する第1の段階においては、発生器
16からの信号は信号V3と合致する。
この信号v3は瞬間t1 における車輪速度信号に等
しい初期値を有し指数関数的に増大する。
この指数関数信号V3は抵抗42内の一定電圧降下以下
の、コンデンサ40内に貯えられた電圧に等しい漸近値
に向って増大する。
発生器16からの信号は、信号V3がダイオード52内
の電圧降下に等しい定電圧だけ車輪速度電圧に対し片寄
る瞬間t3 までは信号V3に合致している。
瞬間t3 から開始する第2の段階にあっては、発生器
16からの信号は車輪速度信号に対してダイオード52
内の電圧降下に等しい分だけ片寄った定電圧を示す。
従ってこれは車輪速度信号に平行であるが、発生器16
からの信号の各瞬間値では基準信号v3と同じ指数関数
をとる。
この初期勾配は基準信号v3が瞬間値を通った時におけ
るこの基準信号V3の勾配である。
車輪速度信号の増加率よりも大きな割合で指数関数的に
増大しようとしている限りダイオード52によってさま
たげられる。
このことは第3図に図示しである。成る瞬間Tにおいて
、発生器16からの信号はV3と同じ指数関数傾向を再
びとる。
これは瞬間Tから発生器16が車輪速度信号よりももつ
とおそく指数関数的に増大する信号を発生するからであ
る。
このような信号はこれまではダイオード52によって禁
示されていたのである。
第3の段階は、信号v4の値と勾配とが第3図に示すよ
うな瞬間T−dTにおける信号V3のそれらと同形であ
る瞬間Tから開始する。
この第3の段階の間は各瞬間tにおける信号v4の値は
瞬間t−dTにおいて処理される信号V3と同じである
瞬間Tから、比較器110の端子112,114間の電
圧は減少し、この減少は比較器110がその低レベルに
切換えられるゼロ値に到達する瞬間t2まで続き、この
後釈放が終了し、ブレーキへの圧力再適用が開始するの
である。
比較器110を低レベルに切換えることはトランジスタ
80をオフ状態とし、このためトランジスタ70従って
トランジスタ100を導通せしめる。
トランジスタ104も再び導通し、装置は最初の条件下
に戻るのである。
第3図に示したグラフにおいて、Vlは車輪速度信号で
あり、v2は速度基準信号であり、v3は指数関数基準
信号であり、v4はアンチスキッドサイクル中発生器1
6によって生じた信号であり、V5は比較器60の出力
における電圧であり、Sは比較器110の出力における
電圧である。
釈放の終了する瞬間t2は曲線v4と曲線V1との交点
における縦軸である。
上述の実施例は単に例示の目的で与えられたものであっ
て当業者にとっては幾多の変化変形がなし得ることはも
ちろんである。
上述の実施例におけるダイオード52によって制御され
る電圧の片寄りは本発明の精神を逸脱することなく同じ
機能を果す他の同様な素子によって制御してもよいこと
を注意すべきである。
さらに、任意の他の車輪速度信号発生器または速度基準
電圧発生器を用いることができるばかりでな(、指数関
数発生器は他の好適な発生器(たとえば線形またはバラ
ポリツク発生器)で置き換えることもできよう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実現した電子式ブレーキ方式を略示す
る図、第2図は本発明による適応ブレーキ方式の電子制
御装置の回路図、第3図は本発明による適応ブレーキ方
式の作動を例示する各所の電圧を示すグラフである。 R・・・・・・車輪。 D・・・・・・円板。C・・・・・・電磁センサ。P・
・・・・・ペダル。 M・・・・・・ブレーキ適用装置。10・−・・・電子
装置。 12・・・・・・速度信号発生器。14・・・・・・速
度基準信号発生器。 16・・・・・・発生器。18・・・・・・スイッチン
グ装置。 20・・・・・・釈放信号発生器。22・・・・・・演
算型増幅器。 24・・・・・・ダイオード。25・・・・・・極板。 26・・・・・・コンデンサ。28・・・・・・ダイオ
ード。 30・・・・・・抵抗。32・・・・・・演算型増幅器
。34・・・・・・抵抗。 40・・・・・・コンデンサ。42・・・・・・可変抵
抗。 44・・・・・・演算型増幅器。46・・・・・・抵抗
。48・・・・・・コンデンサ。 52・・・・・・ダイオード。60・・・・・・比較器
。 62・・・・・・ダイオード。66・・・・・・抵抗。
70・・・・・・トランジスタ。 72・・・・・・抵抗。80・・・・・・トランジスタ
。 82・・・・・・抵抗。86・・・・・・コンデンサ。 88・・・・・・抵抗。100,104・・・・・・ト
ランジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車両の監視中の車輪の少なくともひとつのブレーキ
    作動器におけるブレーキ圧力の変調を制御するようにし
    た信号を供給する車両ブレーキ系統用の電子式アンチス
    キッドブレーキ制御装置であって、前記監視中の車輪の
    回転速度を表わす車輪速度電圧を供給する装置と、前記
    車輪速度電圧から導き出した車輪速度基準電圧を供給す
    る装置と、前記車輪速度電圧を受ける第1の入力および
    第2の入力を有しこれら第1および第2の入力に印加さ
    れる信号が所定の関係を有する時前記ブレーキ作動器内
    の圧力降下を制御する信号を発生させる比較装置とを包
    含する電子式アンチスキッドブレーキ制御装置において
    、第1、第2および第3の部分を包含する電圧信号V4
    発生装置16を設け、前記第1の部分は前記車輪速度基
    準電圧が前記車輪速度電圧以下になった時に開始しその
    初期値を車輪速度電圧の瞬時値と等しくして基準信号V
    3と前記速度電圧との間の差が所定値以下である限り前
    記基準信号V3と合致し、前記第2の部分は前記車輪速
    度電圧に対し前記所定値だけ片寄った値であり所定条件
    が達せられた時はこの片寄りが終了するものとし、前記
    第3の部分は前記基準信号に対し所定量だけ遅延されて
    その値が前記速度電圧の値に等しくなった時に終了する
    ものとし、さらに前記比較装置の前記第2の入力に前記
    車輪速度基準電圧を通常は印加するスイッチ装置18を
    設け、この第2の入力における前記車輪速度基準電圧を
    前記電圧信号V4が発生した時この電圧信号の第1、第
    2および第3の部分によって置換されるようにしたこと
    を特徴とする電子式アンチスキッドブレーキ制御装置。
JP50089705A 1974-08-01 1975-07-24 電子式アンチスキツドブレ−キ制御装置 Expired JPS5926501B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7426727 1974-08-01
FR7426727A FR2280533A1 (fr) 1974-08-01 1974-08-01 Procede de freinage electronique antipatinant et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5141194A JPS5141194A (ja) 1976-04-06
JPS5926501B2 true JPS5926501B2 (ja) 1984-06-28

Family

ID=9141980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50089705A Expired JPS5926501B2 (ja) 1974-08-01 1975-07-24 電子式アンチスキツドブレ−キ制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US3990750A (ja)
JP (1) JPS5926501B2 (ja)
DE (1) DE2532936C2 (ja)
FR (1) FR2280533A1 (ja)
GB (1) GB1496947A (ja)
IT (1) IT1039935B (ja)
SE (1) SE404902B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428559B2 (ja) * 1974-12-02 1979-09-18

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491989A (ja) * 1972-03-15 1974-01-09
US3795425A (en) * 1971-06-18 1974-03-05 Dba Sa Electronic braking system
US3804470A (en) * 1972-08-01 1974-04-16 Bendix Corp Speed logic for an adaptive braking system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131347B1 (ja) * 1970-08-08 1976-09-06
FR2141596B1 (ja) * 1971-06-18 1974-03-08 Dba
US3912340A (en) * 1972-01-17 1975-10-14 Kelsey Hayes Co Vehicle brake control system
US3883187A (en) * 1974-04-29 1975-05-13 Bendix Corp Exponential generation in an adaptive braking system by charge transfer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3795425A (en) * 1971-06-18 1974-03-05 Dba Sa Electronic braking system
JPS491989A (ja) * 1972-03-15 1974-01-09
US3804470A (en) * 1972-08-01 1974-04-16 Bendix Corp Speed logic for an adaptive braking system

Also Published As

Publication number Publication date
IT1039935B (it) 1979-12-10
SE404902B (sv) 1978-11-06
GB1496947A (en) 1978-01-05
DE2532936C2 (de) 1986-06-12
FR2280533A1 (fr) 1976-02-27
FR2280533B1 (ja) 1978-01-27
SE7508496L (sv) 1976-02-02
JPS5141194A (ja) 1976-04-06
DE2532936A1 (de) 1976-02-19
US3990750A (en) 1976-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3569810A (en) Pulse width modulator with pulse width limiting
US4033634A (en) Antiskid control device for vehicles
GB1201930A (en) Improvements relating to electrical drive units
US4094556A (en) Anti-skid system for a vehicle
JPS5914378B2 (ja) 固着防止装置用制御回路装置
US3951466A (en) Anti-skid braking systems for vehicles
JPH0223385B2 (ja)
JPS5926501B2 (ja) 電子式アンチスキツドブレ−キ制御装置
US4320460A (en) Anti-skid brake control system
JPS6220062B2 (ja)
JP2001524799A (ja) 直流アクチュエータのためのパルス幅変調操作信号を発生する方法と回路装置
US3852616A (en) Frequency selection by period timing
US4211965A (en) Device for controlling rotational speed of electric motor
US3857612A (en) Differentiator and variable threshold gate circuit for use in a vehicle skid control braking system
US3724903A (en) Anti-skid control system for vehicles
US4183588A (en) Skid control system and method for automotive vehicles
US4027926A (en) Anti-skid control system for vehicles
US4191430A (en) Anti-lock device for railway vehicles
US4095152A (en) Regenerative brake control system for dc motor
US3796942A (en) Integrated circuit frequency to voltage converter
US4347467A (en) Control circuit for a D.C. motor
US3719399A (en) Skid control module
JPS6220061B2 (ja)
US3776606A (en) Frequency to voltage converter employing hall effect cell with signal hysteresis and normalizing
US3707310A (en) Anti-lock brake system with variable rate brake pulsing