JPS5926186A - 飲料水製造装置 - Google Patents
飲料水製造装置Info
- Publication number
- JPS5926186A JPS5926186A JP13518582A JP13518582A JPS5926186A JP S5926186 A JPS5926186 A JP S5926186A JP 13518582 A JP13518582 A JP 13518582A JP 13518582 A JP13518582 A JP 13518582A JP S5926186 A JPS5926186 A JP S5926186A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- raw water
- heater
- heat exchange
- vessel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Physical Water Treatments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は飲料水製造装置に関し、詳しくは、良質な飲料
水を極めて容易に製造することのできる飲料水製造装置
に関する。
水を極めて容易に製造することのできる飲料水製造装置
に関する。
周知のように、河川水や地下水などから、飲料水を製造
するための、家庭用もしくは業務用の飲料水製造装置は
、非常に多く提案されている。
するための、家庭用もしくは業務用の飲料水製造装置は
、非常に多く提案されている。
とくに、近年における水源の汚濁によって水道水の水質
が著るしく低下し、良質な飲料水に対する要求が増大し
ているため、極めて多種類の飲料水製造装置が提案され
、市販されるようになった。
が著るしく低下し、良質な飲料水に対する要求が増大し
ているため、極めて多種類の飲料水製造装置が提案され
、市販されるようになった。
水道水(上水)を飲料と干る場合、最も問題となること
が多いのは、不快な臭気と味である。 −水道水
中には、殺菌の目的のために塩素が添加され、そのため
に特有の不快臭が生ずることは周知であるが、近年は、
さらに水質の低下により、塩素以外の物質による臭気や
味が生ずることも多く、とくに夏季において、この傾向
は著るしい。
が多いのは、不快な臭気と味である。 −水道水
中には、殺菌の目的のために塩素が添加され、そのため
に特有の不快臭が生ずることは周知であるが、近年は、
さらに水質の低下により、塩素以外の物質による臭気や
味が生ずることも多く、とくに夏季において、この傾向
は著るしい。
また、発ガンの疑いがあるトリハロメタンが上水中に含
まれているとの報告もあり、不快な臭気。
まれているとの報告もあり、不快な臭気。
味およびトリハロメタンを確実に除去することが、強く
要望されている。
要望されている。
上記従来の飲料水製造装置としては、活性炭など吸着剤
を用いるもの、イオン交換樹脂を用いるもの、電気分解
を利用したもの、逆浸透膜を用いたもの、など非常に多
くの種類のものがあるが、一般家庭においても容易に使
用することができ、得らiする水質も非常に良好である
ような飲料水製造装置は、寸だ得られてい庁い。
を用いるもの、イオン交換樹脂を用いるもの、電気分解
を利用したもの、逆浸透膜を用いたもの、など非常に多
くの種類のものがあるが、一般家庭においても容易に使
用することができ、得らiする水質も非常に良好である
ような飲料水製造装置は、寸だ得られてい庁い。
たとえば、活性炭を吸着剤として用いた飲料水製造装置
は、遊離塩素をよく除去できるが、臭気や味の除去は不
十分であり、(7かも使用を続けるうちに能力が次第1
こ低下するばかりでなく、多量の雑菌が装置内に繁殖し
て、かえって好′ましくない結果を生ずる恐り、さえあ
る。
は、遊離塩素をよく除去できるが、臭気や味の除去は不
十分であり、(7かも使用を続けるうちに能力が次第1
こ低下するばかりでなく、多量の雑菌が装置内に繁殖し
て、かえって好′ましくない結果を生ずる恐り、さえあ
る。
また、逆浸透111、〜を用いた装置では、不純物除去
の点ではすぐ)1でいるが、有用なミネラル丑でも同時
に除去i−でしまい、機構も複雑である。
の点ではすぐ)1でいるが、有用なミネラル丑でも同時
に除去i−でしまい、機構も複雑である。
その他の従来の装置も、有用なミネラルを残し、臭気、
味、トリハロメタンを有効に除去することはできなかっ
た。
味、トリハロメタンを有効に除去することはできなかっ
た。
本発明の目的(ま5上記従来の問題を解決し、高品質の
飲料水を、極めて容易に製迄−ノーることのできる、飲
料水製造装置を提供することである。
飲料水を、極めて容易に製迄−ノーることのできる、飲
料水製造装置を提供することである。
上記目的を達成するため、本発明は、高温の原料水と水
蒸気を自流接触させて揮発性物質を除去する手段、水蒸
気を発生するためのヒーター、および揮発性物質を除去
した後の高温水と原料水の熱交換を行なうための特殊な
構造を有する、熱交換器を、同一容器内に上下方向に順
次収容したものである。
蒸気を自流接触させて揮発性物質を除去する手段、水蒸
気を発生するためのヒーター、および揮発性物質を除去
した後の高温水と原料水の熱交換を行なうための特殊な
構造を有する、熱交換器を、同一容器内に上下方向に順
次収容したものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
上記のように、良質の飲料水を製造するために(1、い
わゆるミネラル分の減少を防止しながら、不快な臭気や
味を除去しなけねばならない。
わゆるミネラル分の減少を防止しながら、不快な臭気や
味を除去しなけねばならない。
本発明者の研究によれば、飲料水に上記臭気や味の生ず
る主な原因は、水中に含まれる揮発性有機物の存在であ
シ、揮発性有機物を除去すれば、水の不快な臭気や味は
、極めて有効に除去できることが見出された。
る主な原因は、水中に含まれる揮発性有機物の存在であ
シ、揮発性有機物を除去すれば、水の不快な臭気や味は
、極めて有効に除去できることが見出された。
揮発性有機物を除−去するためには、水を加熱l〜て煮
沸す11ば」:<、このようにすれば殺菌も同時に行な
われるため、極めて好ましい。
沸す11ば」:<、このようにすれば殺菌も同時に行な
われるため、極めて好ましい。
しかし、水を煮沸するには多量の燃料を必要とし、得ら
ハた高温度の水の冷却など、煩雑な手間も必要であるば
かυでなく長時間煮沸を行なうと飲料水の水質が著るし
く低下してしまうので、この方法も好寸しくない。
ハた高温度の水の冷却など、煩雑な手間も必要であるば
かυでなく長時間煮沸を行なうと飲料水の水質が著るし
く低下してしまうので、この方法も好寸しくない。
しかし、本発明は、飲料水を形成すべき原料水を高温の
飲料水によって予熱【また後、水蒸気と向流接触させて
揮発性有機物を抽出して揮散するので、多額の燃料費を
要することなしに、良質の飲料水を製造することが可能
である。
飲料水によって予熱【また後、水蒸気と向流接触させて
揮発性有機物を抽出して揮散するので、多額の燃料費を
要することなしに、良質の飲料水を製造することが可能
である。
しかも、本発明によれば、上記原料水の予熱。
水蒸気の発生、水蒸気と原料水の向流接触とそれによる
揮発性有機物および1. IJハロメタンなどの揮散除
法など、良質の飲料水を製造するのに必要な一連の工程
は、すべ−Cただ1個の容器内で自動的に行なわ〕]、
何らの熟練も必要としない。
揮発性有機物および1. IJハロメタンなどの揮散除
法など、良質の飲料水を製造するのに必要な一連の工程
は、すべ−Cただ1個の容器内で自動的に行なわ〕]、
何らの熟練も必要としない。
すなわち、第1図は本発明の一実施例の要部の断面構造
を模式的に示1.たものであり、理解を容易にするため
、本発明の説明に直接関係のない部分は、図示が省略さ
れている。
を模式的に示1.たものであり、理解を容易にするため
、本発明の説明に直接関係のない部分は、図示が省略さ
れている。
第1図において、実線の矢印および破線の矢印は、それ
ぞれ水および水蒸気が流れる方向を示す。
ぞれ水および水蒸気が流れる方向を示す。
第1図に示すように、原料水は、弁V4.減圧弁i、活
ti[を充填したフィルター2およびストレーナ−6を
通った後、オリフィス4によって、所定の流量とされ、
本体容器5内の下部に設けら)また熱交換用のコイル6
内に入る。
ti[を充填したフィルター2およびストレーナ−6を
通った後、オリフィス4によって、所定の流量とされ、
本体容器5内の下部に設けら)また熱交換用のコイル6
内に入る。
熱交換コイル6は、長い金属細管を、中心柱7の下部か
ら上部へ順次連続し7て渦巻き状にくり返して巻き多層
状としたものである。この熱交換コイル6に使用される
細管としては種々のものを用いることができるが、本実
施例においては、全長15m、内径6 mmのステンレ
ス管を、中心柱7に、くり返し渦巻き状に巻き多層状と
したものを使用(〜だ。
ら上部へ順次連続し7て渦巻き状にくり返して巻き多層
状としたものである。この熱交換コイル6に使用される
細管としては種々のものを用いることができるが、本実
施例においては、全長15m、内径6 mmのステンレ
ス管を、中心柱7に、くり返し渦巻き状に巻き多層状と
したものを使用(〜だ。
後で説明するように、上記熱交換コイル乙の外側には、
上方から熱水が落下してくるので、熱交換コイル6内を
、下から上へ流れる原料水と上記熱水の間に熱交換が行
なわれ、原料水の温度は著るしく」二昇する。
上方から熱水が落下してくるので、熱交換コイル6内を
、下から上へ流れる原料水と上記熱水の間に熱交換が行
なわれ、原料水の温度は著るしく」二昇する。
本発明においで、上記熱交換コイル6は極めて重要であ
り、これが不適当であると、原料水との熱交換が不十分
となり、所要燃費の増大および得られた飲料水の温朋上
昇など、好ましくない結果が生ずる。
り、これが不適当であると、原料水との熱交換が不十分
となり、所要燃費の増大および得られた飲料水の温朋上
昇など、好ましくない結果が生ずる。
すなわち、本発明において使用される熱交換器は、伝熱
面精が十分大きい、利料面からの制約がない、限られた
容積内に収容できる。落差が小さくても管の外側を流下
する水の圧力損失が十分率さい、など多くの条件を満足
する必要がある。
面精が十分大きい、利料面からの制約がない、限られた
容積内に収容できる。落差が小さくても管の外側を流下
する水の圧力損失が十分率さい、など多くの条件を満足
する必要がある。
そこで、本発明では長い金属製の細管を中心柱7にくり
返し渦巻き状に巻いて形成1〜.こり、を熱交換コイル
として使用した。
返し渦巻き状に巻いて形成1〜.こり、を熱交換コイル
として使用した。
すなわち、」二記細管を」二記中心相゛7を1Hにし、
で、内部より順次列側へ向けて泄1巻き状に巻き、最外
部に達I、たならば、細管を−L方へ曲げ、つぎに外側
上り内側へ向けて渦巻き状に巻く。中心柱に達したなら
ば、細管を」三方へ曲げた後、外側向けて渦巻き状に巻
き、以下、同様にくり返−1゜このよう(こすることに
より、極めて長い細管を狭い容積内に収容することがで
き、従来よりはるかに大きい表面積を得ることが可能と
なった。し。
で、内部より順次列側へ向けて泄1巻き状に巻き、最外
部に達I、たならば、細管を−L方へ曲げ、つぎに外側
上り内側へ向けて渦巻き状に巻く。中心柱に達したなら
ば、細管を」三方へ曲げた後、外側向けて渦巻き状に巻
き、以下、同様にくり返−1゜このよう(こすることに
より、極めて長い細管を狭い容積内に収容することがで
き、従来よりはるかに大きい表面積を得ることが可能と
なった。し。
かも原料水は、渦巻き状に回り庁から細管内を下から」
三方へ流iコ、高温の熱水は細管の外面」二を上から下
方へ流れるので、熱交換の効率は極めて高い。そのため
、金属製細管のみでなく、プラスチック製の細管を使用
することも可能であるり昇温された原料水は、熱交換コ
イル乙の上端と接続された管路8によって、″容器5内
の上部へ導かれ、蛇管9を通過する際に、容器5内を上
昇してきた水蒸気によって更1こ加熱されて、高温の熱
水となった後、容器5内に放出される。
三方へ流iコ、高温の熱水は細管の外面」二を上から下
方へ流れるので、熱交換の効率は極めて高い。そのため
、金属製細管のみでなく、プラスチック製の細管を使用
することも可能であるり昇温された原料水は、熱交換コ
イル乙の上端と接続された管路8によって、″容器5内
の上部へ導かれ、蛇管9を通過する際に、容器5内を上
昇してきた水蒸気によって更1こ加熱されて、高温の熱
水となった後、容器5内に放出される。
放出さhだ高温の原料水は、多数の小孔を有する棚板1
0に射突し7、一部は上記小孔を通過し、他は棚板10
上を流れ、上昇してくる水蒸気と良好な向流接触を行な
いながら、実線の矢印で示したように容器5内を落下す
る。落下して電気ヒーター11の近傍に到達した高温の
原料水の一部は、ヒーター 11によって気化され、破
線の矢印で示したように、水蒸気となって上方へ向い、
他はそのまま下方へ向う。
0に射突し7、一部は上記小孔を通過し、他は棚板10
上を流れ、上昇してくる水蒸気と良好な向流接触を行な
いながら、実線の矢印で示したように容器5内を落下す
る。落下して電気ヒーター11の近傍に到達した高温の
原料水の一部は、ヒーター 11によって気化され、破
線の矢印で示したように、水蒸気となって上方へ向い、
他はそのまま下方へ向う。
すなわち、本発明によれば、原料水は熱交換によって予
熱さflで昇温された後、容器内上部に放出され、上方
へ向う水蒸気と向流接触しながら下方へ移る。。
熱さflで昇温された後、容器内上部に放出され、上方
へ向う水蒸気と向流接触しながら下方へ移る。。
その際、原料水中に含ま)1.るトリノ・・ツメタンな
どの揮発性物質は、−1二記上方へ向う水蒸気によって
抽出され、排気管12を介して、水蒸気とともに外部へ
放散さノする。
どの揮発性物質は、−1二記上方へ向う水蒸気によって
抽出され、排気管12を介して、水蒸気とともに外部へ
放散さノする。
そのため、容器5内を落下する原料水中の上記揮発性物
質は次第に減少(〜、揮発性物質を実質的に含有17な
いほぼ100℃の熱水となって、ヒーター11の近傍に
到達する。
質は次第に減少(〜、揮発性物質を実質的に含有17な
いほぼ100℃の熱水となって、ヒーター11の近傍に
到達する。
ヒーター11の近傍に到達1.、た熱水の−・部は」二
記のように気化し、水蒸気となって」三方へ向い、落下
する原料水の引温と、揮発3.性有機物の抽出除去に供
せらハる。
記のように気化し、水蒸気となって」三方へ向い、落下
する原料水の引温と、揮発3.性有機物の抽出除去に供
せらハる。
気化[−1なかった熱水は、そのまま落下して、熱交換
コイル6の外面と接触1ながら下方に移り、管路14を
経て外部へ取り出さ)する。この際、サイホンブルーノ
J−15により、容器5内の水位は熱交換コイル6の上
部と合致するようにさ11る。
コイル6の外面と接触1ながら下方に移り、管路14を
経て外部へ取り出さ)する。この際、サイホンブルーノ
J−15により、容器5内の水位は熱交換コイル6の上
部と合致するようにさ11る。
なお、容器5内の水を全部排出するときは、弁V。
を開き、排出管 1ろを経て排出させJlばよい。
上記のように、熱交換コイル6内には、下から上へ向け
て原料水が流れているので、熱交換コイル6の外側を流
れる熱水との熱交換は極めて有効に行なわれる。そのた
め、採水管4から得られる飲料水の水温は、原料水の氷
温よシも、はぼ10℃程度高いにすぎず、直ちに冷蔵庫
に入れることが可能であり、不快な臭気や味やトリノ・
ロメタンなどが除去された良質な飲料水が得られる。上
記実施例において、容器1および熱交換器乙には、いず
れもステンレスを用いたが、本発明がステンレスに限定
されるものでないことは、いうまでもないことであり、
機械的強度が大きく、有害成分溶出の恐れのない各種材
料を使用できる。
て原料水が流れているので、熱交換コイル6の外側を流
れる熱水との熱交換は極めて有効に行なわれる。そのた
め、採水管4から得られる飲料水の水温は、原料水の氷
温よシも、はぼ10℃程度高いにすぎず、直ちに冷蔵庫
に入れることが可能であり、不快な臭気や味やトリノ・
ロメタンなどが除去された良質な飲料水が得られる。上
記実施例において、容器1および熱交換器乙には、いず
れもステンレスを用いたが、本発明がステンレスに限定
されるものでないことは、いうまでもないことであり、
機械的強度が大きく、有害成分溶出の恐れのない各種材
料を使用できる。
また、水蒸気と原料水を向流接触させるための気液接触
手段として、上記実施例では棚板を使用 、したが、
棚板以外にも、たとえば各種充填物などのように、原料
水の落下速度を遅くし、原料水と水蒸気との接触を増加
させる各種手段を用いることが可能である。
手段として、上記実施例では棚板を使用 、したが、
棚板以外にも、たとえば各種充填物などのように、原料
水の落下速度を遅くし、原料水と水蒸気との接触を増加
させる各種手段を用いることが可能である。
上記説明から明らかなように、本発明1こよれば、原料
水と水蒸気を自流接触させることによって、フィルター
などで(ま除去の静か(5い揮発性有機物が有効に除去
される。そのため、いわゆるミネラルを減少させること
なしに不快な匹気や味卦よび発ガン性の疑いのあるトリ
ノ・ロメタンなどを選択的に除去することができ、極め
て高品質な飲料水を慴ることができる。
水と水蒸気を自流接触させることによって、フィルター
などで(ま除去の静か(5い揮発性有機物が有効に除去
される。そのため、いわゆるミネラルを減少させること
なしに不快な匹気や味卦よび発ガン性の疑いのあるトリ
ノ・ロメタンなどを選択的に除去することができ、極め
て高品質な飲料水を慴ることができる。
また、高温度の飲料水と原料水との熱交換による原料水
の予熱と、水蒸気との向1:接触を併用17ているため
、所要・燃料費(、を極めて低く、?¥J Cっれる飲
料水に対しても、特別な冷却を行なう必要はない、。
の予熱と、水蒸気との向1:接触を併用17ているため
、所要・燃料費(、を極めて低く、?¥J Cっれる飲
料水に対しても、特別な冷却を行なう必要はない、。
I7かも、主要部品がすべて一つの容器内に収容さ71
.−Cいるため、使用も容易で、小型化もl〜くけ可搬
化も可能であるなど、多くの特長を有1〜でいる。
.−Cいるため、使用も容易で、小型化もl〜くけ可搬
化も可能であるなど、多くの特長を有1〜でいる。
これら多くの特長は、従来の飲料水製造機には全く見ら
れない本発明独自のものであり、家庭用をはじめ、多く
の用途に用いることができる。
れない本発明独自のものであり、家庭用をはじめ、多く
の用途に用いることができる。
第1図は本発明の一実施例の要部の断面構造を示す模式
図である。 1 減圧弁、2・・フィルター、3・・ストレーナ。 4・オリフィス、5・・本体容器、6・・熱交換コイル
、7・・中心柱、8 ・管路、9・・・蛇管、10・・
棚板、1トヒーター、12・・排気管、13−排出管。 14 管路、15−・ザイホンブレーカー、 vl、
v2・・弁。 出願人 栢 原 生 太
図である。 1 減圧弁、2・・フィルター、3・・ストレーナ。 4・オリフィス、5・・本体容器、6・・熱交換コイル
、7・・中心柱、8 ・管路、9・・・蛇管、10・・
棚板、1トヒーター、12・・排気管、13−排出管。 14 管路、15−・ザイホンブレーカー、 vl、
v2・・弁。 出願人 栢 原 生 太
Claims (1)
- 容器内下部に配置され、長い細管を中心柱に渦巻き状に
下部より上部へ複数回巻いて形成された熱交換コイルと
、該熱交換コイルの上方に配置されたヒーターと該ヒー
ターの上方に配置された気液接触手段をそなえ、上記熱
交換コイルによって予熱された原料水と上記ヒーターを
用いて形成さiまた水蒸気を上記気液接触手段によって
向流接触さすることにより、上記原料水に含ま’dする
揮発性物質を除去することを特徴とする飲料水製造装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13518582A JPS5926186A (ja) | 1982-08-04 | 1982-08-04 | 飲料水製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13518582A JPS5926186A (ja) | 1982-08-04 | 1982-08-04 | 飲料水製造装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5926186A true JPS5926186A (ja) | 1984-02-10 |
Family
ID=15145820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13518582A Pending JPS5926186A (ja) | 1982-08-04 | 1982-08-04 | 飲料水製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5926186A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62272823A (ja) * | 1986-05-12 | 1987-11-27 | アセア ブラウン ボヴエリ アクチエンゲゼルシヤフト | 直流中間回路を有する2つのスタチツクコンバ−タの保護方法 |
JPH0479766A (ja) * | 1990-07-23 | 1992-03-13 | Toshiba Corp | サイクロコンバータの位相制御装置 |
-
1982
- 1982-08-04 JP JP13518582A patent/JPS5926186A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62272823A (ja) * | 1986-05-12 | 1987-11-27 | アセア ブラウン ボヴエリ アクチエンゲゼルシヤフト | 直流中間回路を有する2つのスタチツクコンバ−タの保護方法 |
JPH0479766A (ja) * | 1990-07-23 | 1992-03-13 | Toshiba Corp | サイクロコンバータの位相制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6254734B1 (en) | Barometric evaporation process and evaporator | |
CN101542220B (zh) | 多用途隔热的饮用水生产设备和方法 | |
CA2525279C (en) | Fluid distillation apparatus having improved efficiency | |
CN101809141B (zh) | 用于在啤酒酿造中回收风味物质的方法和装置 | |
JP2006528913A5 (ja) | ||
CN102531256A (zh) | 一种低温海水淡化工艺方法及装置 | |
TNSN05147A1 (en) | Method and plant for desalinating salt-containing water | |
US3864214A (en) | Apparatus for the Plural Stage Distillation of Drinking Alcohol | |
JPS5926186A (ja) | 飲料水製造装置 | |
US20050115878A1 (en) | System for desalinating and purifying seawater and devices for the system | |
CN106621444B (zh) | 一种新型双降膜熔融结晶器及进行物质分离的工艺 | |
US3461041A (en) | Vapor compression distillation of chemically treated degassed saline water | |
US20090101556A1 (en) | Reactor and method for decalcifying water and simultaneous removal of pollutants | |
US3522149A (en) | Distillation apparatus to recover potable water from non-potable water | |
JP2800836B2 (ja) | 液体の蒸留装置 | |
GB1147441A (en) | Improvements in or relating to flash distillation | |
EP1086046A1 (en) | Water treatment apparatus | |
WO2004098744A1 (de) | Vorrichtung zur destillation | |
US845286A (en) | Method of distilling. | |
JPS60110388A (ja) | 海水淡水化装置 | |
KR101040013B1 (ko) | 열회수 방식을 이용한 고효율 순수 생성장치 | |
AU778064B2 (en) | Water treatment process for thermal heavy oil recovery | |
CA2360349A1 (en) | Process and apparatus for cleaning of waste water | |
US20050115819A1 (en) | System for desalinating and purifying seawater and devices for the system (II type) | |
JPS5879811A (ja) | 海水よりの製塩方法 |