JPS5925983B2 - 走査ビ−ム形マイクロ波着陸方式 - Google Patents

走査ビ−ム形マイクロ波着陸方式

Info

Publication number
JPS5925983B2
JPS5925983B2 JP55082994A JP8299480A JPS5925983B2 JP S5925983 B2 JPS5925983 B2 JP S5925983B2 JP 55082994 A JP55082994 A JP 55082994A JP 8299480 A JP8299480 A JP 8299480A JP S5925983 B2 JPS5925983 B2 JP S5925983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transponder
microwave
transponders
landing system
transmitting equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55082994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5631658A (en
Inventor
グンタ−・ホフゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Standard Electric Corp
Original Assignee
International Standard Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Standard Electric Corp filed Critical International Standard Electric Corp
Publication of JPS5631658A publication Critical patent/JPS5631658A/ja
Publication of JPS5925983B2 publication Critical patent/JPS5925983B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4008Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system of transmitters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • G01S1/022Means for monitoring or calibrating
    • G01S1/024Means for monitoring or calibrating of beacon transmitters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Fertilizing (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、送信設備および監視設備を有する、走査ビー
ム形マイクロ波着陸方式に関する。
前記のマイクロ波着陸方式は、略号rTR8B MLS
J(時間基準走査ビーム形マイクロ波着陸方式)により
知られている。
前記の方式は、米国、パルティモア、ベンディクス・コ
ーポレーション、通信部門の刊行物であるl’MLs
、 T ime RefferenceScanni
ng Beam Microwave’Landing
Systems J 1977年5月発行、に記述され
ている。
着陸しつつある航空機に対して方位角および高度を案内
する信号を発生するために、2つの細幅ノヒームが、1
つは方位角において他の1つは高度において、与えられ
たプログラムに従い、4えられたセクター(ビームの到
達範囲)にわたって上下左右に走査される。
誤った案内信号の送信を避けるために、放射された信号
は監視されなければならない。
従来の方式においては、前記の監視は、それぞれ、方位
角の測定局および高度の測定局に協働す 。
る2つの野外の監視装置により実行され、該監視装置の
各個は受信装置を包含している。
野外の監視装置は、協働する測定局にケーブルにより接
続される。
本発明の目的は、送信されたマイクロ波信号が 。
ビームの全到達範囲において監視されるような監視設備
を設計することである。
本発明においては、送信設備および監視設備を具備する
走査ビーム形マイクロ波着陸方式において、該監視設備
は複数個のトランスポンダを具備 ゴし、該トランスポ
ンダは、送信設備から観測されるとき相異なる方向にお
いてビームの至11達範囲内に配置されており、送信設
備から放射されたマイクロ波信号によりトリガされたと
き監視設備の中央受信部に応答信号を送信するものであ
り、かつ、!該監視設備は、トランスポンダからの信号
が規定された時間シーケンスに従って到着したか否かを
検知する中央受信部を包含することを特徴とする、走査
ビーム形マイクロ波着陸方式が提供される。
本発明による利点は、ビームの全到達範囲にお ;いて
送信された信号を監視するために必要とされる装置の全
体は、非常に小さく単に1つの受信および判定装置を必
要とするのみであることである。
好適実施例(応答信号が相異なる周波数においてまたは
相異なるコードにより変調される)におい ごては、走
査が規定の時間シーケンスとは異なって行われる領域の
検出を行うことが可能である。
送信される信号は、ビームの到達範囲の全体にわたり直
接に監視される。
本発明は、添付の図面を参照しつつ、例示的に、・より
詳細に説明される。
方位角の測定局に対する監視設備が、第1図を用いて説
明される。
TR8B MLS の送信設備1は、滑走路7の延長
長上に配置される。
送信設備1は、細いビーム6をアンテナ5から着陸する
航空機の方向に放射する。
前記のビームは、セクター(セクターの限界は破線によ
り示される)にわたって上下左右に走査させられる。
2つのビームの通過の間の時間差から、航空機は、送信
設備に関する航空機の角度を決定する。
本発明による監視設備は、細幅のビームが規定された時
間シーケンスに従ってセクターを掃引したか否かを検知
する。
このために、複数個のトランスポンダ4(401〜40
n)が送信設備1のアンテナ5から約50mの円の円周
部分上に等間隔に配置される。
トランスポンダは、後に、第2図を用いて説明される。
第1図は、9個のトランスポンダ40L402゜・・・
・・・、409を示す。
有利には、16個のトランスポンダが±40のビーム到
達範囲について使用される。
細幅のビームがトランスポンダ4を横切って走査させら
れるとき、トランスポンダ4は、エネルギーの一部を変
換された形(例えば、変調)において応答信号として送
信設備1のアンテナ5に返還送信する。
走査時間は信号の伝播時間に比べて長いので、反射され
た信号の到着の時点において、アンテナ5は依然として
、対応するトラなスポンダの方向に近い方向を向いてい
る。
その結果、トランスポンダからの信号を受信するための
追加のアンテナは必要とされない。
アンテナ5は、サーキュレータ3を経由してTR3B
MLSの送信設備1におよび監視設備の受信および判定
部2に接続される。
トランスポンダかもの信号は、放射される信号よりもか
なり小なる振幅を有する。
それゆえ、トランスポンダからの信号は、送信設備1に
外乱を生ずるような影響を与えない。
受信および判定部2は、第4図を用いて説明される。
トランスポンダ4(第2図)の各個は、送信設備1のア
ンテナ5の方に向けられた方向性アンテナ24、サーキ
ュレータ23、変調装置22、および、変調周波数fn
を発生させる発振装置21を包含する。
周波数f。を有する受信された信号は、変調装置22内
で、トランスポンダの各個に対して相異なる周波数fn
において位相変調または周波数変調される。
周波数f。十fnを有する変調された信号は、アンテナ
24により放射される。
変調周波数は、例えば、下記のごとくである。相異なる
周波数において変調される代シに、トランスポンダから
の信号は、トランスポンダごとに相異なるコードにより
符号化されることも可能である。
第3図を参照しつつ、トランスポンダかもの信号が規定
された時間シーケンスに従って受信されているか否か、
すなわち、細幅のビームが規定された動作を実行してい
るか否かを決定するために、どのような時間差が監視さ
れるかが説明される。
第1図において、ビームが最初に左から右へ次に右から
左へ走査させられるとすれば、ビームは、最初にトラン
スポンダ401を、次に他のトランスポンダ402かも
409までを通過する。
帰りノ掃引において、ビームは、最初にトランスポンダ
409を、次に他のトランスポンダ408から401ま
でを通過する。
トランスポンダからの信号の振幅曲線は、概略パルスの
形状を有する。
第3図は、率なる定性的な表現である。
走査が時間1=0に、セクターの左手側の限界から開始
され、ビームは、時点t1Hの附近の与えられた期間の
間、トランスポンダ401に向けられており、該t1H
は次式により計算され、tlHV十tIHR tIH−(1) ここでj、HVは、トランスポンダ401からの応答信
号が振幅しきい値Sを超えた時点であり、tlHRは前
記の信号が再びしきい値以下に低下した時点である。
帰りの掃引において、ビームは、時点t1Rにおいてト
ランスポンダ401を通過する。
jI RV十tI RR t R= (2)2 時点t1Rは、時点t1g と同様にして決定される
他のトランスポンダについても、前述に対応する考慮が
適用される。
走査を検知することにより、時間差△jnsすなわち、 △tn=tnR−tnH(3) (ここで、n−トランスポンダの順序番号)が規定され
た値を有するか否かが決定される。
第1のトランスポンダに対する時間差△t1が最大であ
る。
最後のトランスポンダ409に対する時間差が最小であ
る。
トランスポンダからの応答信号の受信および判定が、第
4図を用いてより詳細に説明される。
前記の信号は、アンテナ5により受信され、サーキュレ
ータ3を通して、ミキサ31に印加される。
周波数低減変換のために、周波数f。を有する受信され
た信号の与えられた部分が、方向性結合器45により抽
出され、ミキサ31に供給される。
ミキサ31は、信号がどのトランスポンダから発生した
かに応じて周波数f1.f2.・・・・・・。
f、のいずれかを有する信号を与える。
ミキサの出力信号は、増幅器31を通して帯域フィルタ
32.33.34に印加され、該帯域フィルタは、それ
ぞれ、個々のトランスポンダの変調周波数f1.f2.
・・・・・・、f9において信号を通過させる。
帯域フィルタの出力信号は、整流器35.36.37に
おいて整流される。
整流された信号の各個は、しきい値回路42゜43.4
4に供給され、該しきい値回路は、前記の信号の振幅が
しきい値Sを超えたとき、または、しきい値S以下に低
下したとき(第3図)、トリガパルスを発信する。
このようにして、時点tnHVjjnHRyjHRVお
よびtfiRRにおいてn個のしきい値回路は、トリガ
パルスを発生し、該トリガパルスは、n個の計数装置3
8 、39 。
40に供給されるが、該計数装置の各個は、複数個のカ
ウンタから成る。
第1の計数装置において、時点t1HV において提
供されたトリガパルスは、3個のカウンタをゼロにリセ
ットし、時点j1HHにおいて供給されたトリガパルス
は、前記の3個のカウンタの第1のものを停止させる。
他の2つのカウンタについても前述と同様の動作が行わ
れ、また、時点tlRV およびtlRRにおいて供給
されたトリガパルスについても前述と同様の動作が行わ
れる。
与えられたトリガパルスにより所望のカウンタを停止さ
せるために、前記の3個のカウンタは、論理回路または
追加のカウンタをともなっている。
スヘテの計数値は、マイクロコンピュータ41に伝達さ
れる。
すべての計数値は、与えられた時間間隔に比例するから
、時間差△tnを規定時間差と比較する代りに、対応す
る測定された計数値の差を規定計数値の差と比較するこ
とで充分である。
そのために、マイクロコンピュータ41は、式(1)
、 (2) 、およ仏3)に類似の式により、計数値の
差を計算し、該計数値の差を規定値と比較する。
規定値と実際の値が一致しないとすれば、マイクロコン
ピュータ41は、信号を発生し、該信号は、走査が規定
された時間シーケンスに従って行われなかったことをあ
られす。
前記の信号は、システムを停止させるため、または、予
備システムと切換えるために使用され得る。
個々のユニットの動作および相互動作は一般的に知られ
ており、それゆえ、本明細書においては説明を省略する
高度の測定局から放射される信号を監視するために、ト
ランスポンダは下位置から旧位置へ順次配列され、柱体
上に取付けられる。
最上位置のトランスポンダの高さは、最大の高度指示角
度、および、高度の測定局から送信設備までの距離によ
り決定される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例において使用される送信設
備および監視設備の全体的聞直を示す概観図、第2図は
、第1図の監視設備のトランスポンダのブロック回路図
、第3図は、第2図のトランスポンダにおいて監視され
るビームの時間差を説明するための波形図、および、第
4図は、第1図の監視設備の中央受信部のブロック回路
図である。 符号の説明、1・・・送信設備、2・・・監視装置の中
央受信部、3・・・サーキュレータ、4・・・トランス
ポンダ、401〜409・・・トランスポンダ(各個)
、5・・・アンテナ、6・・・マイクロ波ビーム、1・
・・滑走路、21・・・発振装置、22・・・変調装置
、23・・・サーキュレータ、24・・・アンテナ、3
1・・・ミキサ、32.33,34・・・帯域フィルタ
、35,36゜13・・・整流器、31・・・増幅器、
38,39,40・・・計数装置、41・・・マイクロ
コンピュータ、42゜43.44・・・しきい値回路、
45・・・方向性結合器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 送信設備および監視設備を具備する走査ビーム形マ
    イクロ波着陸方式において、 該監視設備2,4は、複数個のトランスポンダ4を具備
    し、該トランスポンダば、送信設備から観測されるとき
    相異なる方向においてビームの到達範囲内に配置されて
    おり、送信設備1から放射されたマイクロ波信号により
    トリガされたとき監視設備の中央受信部2に応答信号を
    送信するものであり、かつ、該監視設備2,4は、トラ
    ンスポンダからの信号が規定された時間シーケンスに従
    って到着したか否かを検知する中央受信部2を包含する
    、 ことを特徴とする、走査ビーム形マイクロ波着陸方式。 2 該中央受信部2が、送信設備1と同じ場所、または
    、それに近接した場所に配置されることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のマイクロ波着陸方式。 3 中央受信部2用および送信設備1用の共通のアンテ
    ナ5が設けられていることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項記載のマイクロ波着陸方式。 4 トランスポンダ4により送信される応答信号は、送
    信設備1により送信されトランスポンダにより受信され
    るマイクロ波信号であり、該マイクロ波信号は、中央受
    信部2に返還送信されるに先立って、変調されることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれ
    かに記載のマイクロ波着陸方式。 5 個々のトランスポンダ用の変調周波数fnがそれぞ
    れ相異なるものであることを特徴とする特許請求の範囲
    第4項記載のマイクロ波着陸方式。 6 トランスポンダ4により送信される応答信号は送信
    設備1により送信されトランスポンダ4により受信され
    るマイクロ波信号であり、該マイクロ波信号は、中央受
    信部2に返還送信されるに先立ってトランスポンダ4の
    各個において相異なるコードに符号化されることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに
    記載のマイクロ波着陸方式。 γ トランスポンダ4が送信設備から少くとも概略的に
    は等しい距離に配置されることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項ないし第6項のいずれかに記載のマイクロ波
    着陸方式。
JP55082994A 1979-06-20 1980-06-20 走査ビ−ム形マイクロ波着陸方式 Expired JPS5925983B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792924847 DE2924847A1 (de) 1979-06-20 1979-06-20 Mikrowellenlandesystem, das nach dem strahlschwenkverfahren arbeitet
DE29248473 1979-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5631658A JPS5631658A (en) 1981-03-31
JPS5925983B2 true JPS5925983B2 (ja) 1984-06-22

Family

ID=6073672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55082994A Expired JPS5925983B2 (ja) 1979-06-20 1980-06-20 走査ビ−ム形マイクロ波着陸方式

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4333081A (ja)
JP (1) JPS5925983B2 (ja)
AU (1) AU536847B2 (ja)
CA (1) CA1147038A (ja)
DE (1) DE2924847A1 (ja)
FR (1) FR2459485B1 (ja)
GB (1) GB2052911B (ja)
IT (1) IT1193949B (ja)
NL (1) NL8003433A (ja)
NO (1) NO148428C (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4489326A (en) * 1982-03-15 1984-12-18 Canadian Marconi Company Time reference scanning beam microwave landing system
FR2549321B1 (fr) * 1983-06-21 1986-04-11 Thomson Csf Procede d'augmentation de portee, et notamment de protection contre le brouillage, d'un systeme d'aide a l'atterrissage de type mls, et dispositifs de mise en oeuvre d'un tel procede
US4647926A (en) * 1984-07-27 1987-03-03 Allied Corporation Warning system for microwave landing system airborne receiver
FR2574946B1 (fr) * 1984-12-14 1987-01-30 Thomson Csf Procede de synchronisation radioelectrique de stations esclaves par une station maitre, notamment pour un systeme d'aide a l'atterrissage de type mls, et dispositifs de mise en oeuvre d'un tel procede
US4723126A (en) * 1985-04-04 1988-02-02 Sundstrand Data Control, Inc. Microwave landing system for use on a back course approach
USRE33401E (en) * 1985-04-04 1990-10-23 Sundstrand Data Control, Inc. Microwave landing system
US4635064A (en) * 1985-04-04 1987-01-06 Sundstrand Data Control, Inc. Microwave landing system
DE3618628A1 (de) * 1986-06-03 1987-12-10 Standard Elektrik Lorenz Ag Nach dem strahlschwenkverfahren arbeitendes mikrowellenlandesystem
US4739351A (en) * 1986-11-18 1988-04-19 Hazeltine Corporation Verification of on-line fault monitor performance
JPS63144274A (ja) * 1986-12-08 1988-06-16 Nec Corp マイクロ波着陸誘導装置のモニタ確認回路
US4823127A (en) * 1987-04-20 1989-04-18 Hazeltine Corporation Automatic, real-time fault monitor verifying network in a microwave landing system
US5229776A (en) * 1991-12-05 1993-07-20 Allied-Signal Inc. Method for field monitoring of a phased array microwave landing system far field antenna pattern employing a near field correction technique
IT1259026B (it) * 1992-05-21 1996-03-11 Alcatel Italia Disposizione per confrontare due raffiche di segnale, temporaneamente separate ed a due differenti frequenze
US5254998A (en) * 1992-11-02 1993-10-19 Allied-Signal Inc. Executive monitor for microwave landing system
GB2282292B (en) * 1993-09-28 1997-12-17 Siemens Plessey Electronic Improvements in or relating to aircraft landing systems
JP3054032B2 (ja) * 1994-06-29 2000-06-19 浜松ホトニクス株式会社 電子管
DE19904842A1 (de) * 1999-02-08 2000-08-10 Airsys Navigation Systems Gmbh Überwachungssystem für terristrische Navigations- und Flughafenlandesysteme
US6556166B1 (en) * 2002-02-19 2003-04-29 Delphi Technologies, Inc. Method of measuring elevational mis-alignment of an automotive radar sensor
US7598905B2 (en) * 2006-11-28 2009-10-06 Aviation Communication & Surveillance Systems Llc Systems and methods for monitoring transponder performance
JP2008183929A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Toshiba Corp Vorモニタ受信装置及びvorモニタ受信方法
US9836064B2 (en) 2016-03-02 2017-12-05 The Boeing Company Aircraft landing systems and methods
CN114063004B (zh) * 2021-11-11 2024-05-24 中国人民解放军空军工程大学 一种实现mls扫描波束的新方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE738152C (de) * 1935-06-04 1943-08-04 Telefunken Gmbh Anordnung zur Kontrolle und zur Nachregulierung der geometrischen Lage eines Leitstrahles
FR2075842A1 (ja) * 1969-12-19 1971-10-15 Thomson Csf
US3818476A (en) * 1972-06-27 1974-06-18 Tull Aviation Corp Navigation aid transmitter-monitor system
CA1106044A (en) * 1976-05-20 1981-07-28 Donald J. Toman Scanning beam radio navigation method and apparatus
US4068236A (en) * 1976-06-24 1978-01-10 Andrew Alford Monitor for two frequency localizer guidance system
US4138678A (en) * 1977-08-31 1979-02-06 The Bendix Corporation Integrity monitoring system for an aircraft navigation system

Also Published As

Publication number Publication date
AU536847B2 (en) 1984-05-24
NL8003433A (nl) 1980-12-23
CA1147038A (en) 1983-05-24
IT1193949B (it) 1988-08-31
NO148428C (no) 1983-10-05
AU5927280A (en) 1981-01-08
US4333081A (en) 1982-06-01
GB2052911A (en) 1981-01-28
JPS5631658A (en) 1981-03-31
IT8022860A0 (it) 1980-06-18
FR2459485A1 (fr) 1981-01-09
GB2052911B (en) 1983-07-06
DE2924847A1 (de) 1981-01-22
DE2924847C2 (ja) 1988-11-24
FR2459485B1 (fr) 1985-07-19
NO801760L (no) 1980-12-22
NO148428B (no) 1983-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925983B2 (ja) 走査ビ−ム形マイクロ波着陸方式
US4688046A (en) ADF bearing and location for use with ASR and ASDE displays
US4197536A (en) Airport surface identification and control system
US6094169A (en) Multilateration auto-calibration and position error correction
USRE32368E (en) Collision avoidance system for aircraft
US4103300A (en) Air navigation and landing aid system
JP7292099B2 (ja) 二次レーダーを用いて航空機搭載トランスポンダの特定の特徴をライン動作時に測定する方法
US4138678A (en) Integrity monitoring system for an aircraft navigation system
US4680587A (en) Instrument landing system
NL8101444A (nl) Luchthavenbewakingsinrichting.
RU76464U1 (ru) Корабельный радиолокационный комплекс
US3474460A (en) Position monitoring system
US3870993A (en) Distance measuring equipment for aircraft employing precision distance measuring means
US3997898A (en) Channeling method and apparatus
US5239310A (en) Passive self-determined position fixing system
US3825929A (en) Compatible split-band distance measuring method and apparatus
US3309708A (en) Tactical landing approach radio system
US1993326A (en) Means and method of measuring distance
US4654810A (en) Facility for determining delay variations
US3882497A (en) Synchronizing techniques for an aircraft collision avoidance system
US4688043A (en) High resolution radar system
US2557864A (en) Object-locating radio system
US3174148A (en) Proximity measuring system
US3372390A (en) Doppler radar systems
US2736892A (en) Echo ranging