JPS5925906A - 高炉炉底 - Google Patents

高炉炉底

Info

Publication number
JPS5925906A
JPS5925906A JP13535582A JP13535582A JPS5925906A JP S5925906 A JPS5925906 A JP S5925906A JP 13535582 A JP13535582 A JP 13535582A JP 13535582 A JP13535582 A JP 13535582A JP S5925906 A JPS5925906 A JP S5925906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
blast furnace
layer
distance
hot metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13535582A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Ono
二郎 大野
Hirokatsu Yashiro
弘克 矢代
Masakazu Nakamura
正和 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP13535582A priority Critical patent/JPS5925906A/ja
Publication of JPS5925906A publication Critical patent/JPS5925906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B7/00Blast furnaces
    • C21B7/10Cooling; Devices therefor
    • C21B7/106Cooling of the furnace bottom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Blast Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高炉炉底の構造に関する。
高炉炉底を長期にわたり健全な状態に保つことは、高炉
を長寿命化する上で重要な課題となっている。
最近の高炉炉底湯溜り部レンガには、カーボン系の高熱
伝導率を有するレンガが使用されているので、外部冷却
が行なわれている限り、過度なレンガ侵食は無い。しか
し、レンガの局部的損耗や、炉内溶銑が局部的に速く流
れる場合には、外部冷却が十分でなく、レンガ侵食を加
速することが懸念され、やむを得ず出銑量を押え、操業
レベルを低下させるような対策を講じるが、極端な場合
には操業停止にいたることもある。このような場合にと
られる対策として、従来から装入物中にTjを加え、溶
銑の粘性を増して、T1を多量に含んだイ」着物、いわ
ゆるチタンベアを炉底部に作ることが行なわれてきた。
この操作では、必ずしも確実に伺着物ができるとは言え
ず、一方溶銑の粘性が増えるために出銑作業がやや困難
になる。しかしながら、他に効果的な方法も見出せない
ために従来法が慣用されている。一方強固な旬着物が形
成でき、外部冷却が十分きいている場合には、付着物が
レンガと同様な機能をはたずことができるので、局部的
なレンガ損耗が起っても、何ら問題なく操業を続けるこ
とができる。したがって、高炉長寿命化にとって、炉底
付着物の形成方法はきわめて重要な技術である。
付着物を形成させるには、炉底部の溶銑を静止させ、外
部冷却を十分に行なうことにより溶銑を共晶点温度(1
150℃)まで冷却させ、溶銑と析出グラファイトの混
合物から成る付着物をレンガ表面に生長させる。この際
に特に重要な点は、溶銑は静止させない限り、常に新し
い高温の溶銑が」二から降下して付着物形成は不可能と
なることである。
本発明は寿命の長い高炉炉底に関するものてあ4る。
まず、出銑作業に伴なって生ずる炉床湯溜り部の溶銑流
の性質を、電算機でHI算した結果に基づいて、簡単に
説明する。
第1図は、炉床部にコークスが完全に充填している場合
の溶銑の流線2を示す。炉床部1に一様に溶銑が流れる
。この■4′の流速は遅いために、レンガには過度の熱
負荷は生ぜず、比較的に好ましい状態と首える。
第2図は、コークスが僅かにr¥ U:した場合に生ず
る溶銑流を示す。充填層4の浮上によって生じたコーク
ス空隙部5を速い溶銑6が流れるようになり、レンガ表
面は熱い溶銑にさらされ、Iノンガにとって好ましくな
い状態となる。コークス空隙部5がさらに厚くなると、
溶銑流はさらに変化する。
すなわち第3図は炉底部を断熱した場合で、この時はや
はり空隙部5に速い流れが形成される。しかしその速度
は第2図の場合より、やや遅くなる。
このような状態から炉底部を冷却すると、第4図のよう
な薄い静止溶銑(停滞)層7ができる。しかし、静止溶
銑Wj7の厚みはきわめて簿く、付着物を発達させるに
は不十分である。
第5図は、溶銑を静止させて静止溶銑中に湿度勾配をつ
けた後に出銑させた場合の溶銑流である。
この時には、静止溶銑層が厚く形成され、出銑によって
も影響をうけず、常に静止停滞しつづける。
この層は、一種の断熱層の役割を果し外部冷却の効果が
あられれて、レンガ表面から付着物が形成されるように
なる。炉床湯溜りの熱容星は大きいので、lIいイ」着
物を形成するまでには、長時間を要する。このような静
止溶銑層7が出来る原因は、溶銑中に温度勾配によって
できた密度勾配による、いわゆる密度成層流が形成され
ることに外ならない。
厚い密度成層流を作るには、 (1)十分な厚みのコークス空隙M5を作ること。
(2)溶銑を静止させて溶銑中に温度勾配を作ること。
が条件となる。(1)については、出銑1−」3と炉床
レンガ面まであ距離Liが十分に長いことが必要で、(
2)に関しては、静止溶銑中に温度勾配ができる程度に
外部冷却がなされることが必要となる。本発明者の知見
によればこれまでの高炉解体の実績から、カーボンブロ
ックで築構した炉底を有する高炉は、出銑口から炉底冷
却パイプまでの距離と、出銑1コ3から炉底レンガ侵食
面までの距離の関係をプロン1−すると、第6図に示す
ように、すへての高炉は直線的な関係を有することにな
る。このデータは、炉底冷却の及ぶ範囲を示したものと
考えられる。
そこで本発明では、築炉の際の炉底レンガ面を前記第6
図に示す直線A上に位置させることを特徴とする。すな
わち、高炉炉底に炉底レンガを冷却する冷却機構8を備
え、かつ出銑口3から炉内底面までの距離をLi(rn
)とし、出銑口3から前記冷却機構までの距離をLo(
rn)とするとき、Lj=0.75 Lo −1,25
±0.5但しLo≧3(rn) として構築したことを特徴とするものである。このよう
にすることにより炉底部の冷却を応答性よく行うことが
できる。
コークス空隙層5の厚みを制御することはJ1!常に困
難であるが、本発明者等のこれまでの研究から、融着層
より上部の装入物重量は、送風圧と炉壁の摩擦で支えら
れ、融着帯内面より下側のコークス重置と炉底湯溜り内
のコークス浮力がほぼバランスすることが明らかとなっ
た。従って、融着層を低い位置にもってくれば、融A層
内面より下側のコークスの量が減少し、その結果浮力が
勝って厚いコークス空隙層′5が形成される。そこでこ
のような操業条件下で休風を行い、溶銑中に温度勾配を
つけるならば、厚い静止溶銑層が形成でき、さらに(=
J着層がレンガ表面に発達することになる。
そこで操業開始後可及的すみやかに一時体風を行つと静
止溶銑層を形成し、イ」着物層をレンガ表面に形成させ
ることが望ましい。
〔実施例〕
炉容積3500 m ’ 、炉床径14m、出銑口3と
炉底レンガ上面までLi=3.25m、出銑口3から炉
底冷却面までLo=6mの高炉につき、炉底レンガ表面
に付着物を形成させ、長寿命炉底を実現した例を示す。
出銑口3から、浮上コークス下面までの距離を1.8m
 、コークス空隙層5厚を1 、7 mとする。溶銑を
静止状態から出銑を開始すると、空隙層5内の下方2/
:)が停滞し、上方1/3を選択的に溶銑が流れてゆく
。この時の温度分布は、第7図の実線に示すようになり
、斜線で示した溶銑の凝固温度である1150°Cより
低い部分、すなわち、炉底レンガ面」二に約35cm程
度の付着物ができる。
炉底部のレンガは、この付着物と、さらにその」ニ部に
できた約60cmの静止溶銑層で2重に保護されたこと
になり、レンガは全く損耗をうけずに長期間の使用に耐
える。コークスの下面が上下しても静止溶銑層が緩衝作
用をもたらし、厚みが増減するのみで、付着物は安定に
存在する。第8図は、炉底側壁部に埋設した熱電対の温
度推移であるが、火入後約4年して、急上昇をはじめ、
側壁レンガが侵食されたことを示す。この状態では、操
業を続けることに危険を生じた。そこで24時間の休風
を行ない、炉底溶銑に温度勾配をつけた後に操業を再開
した。その後は、炉底温度は低下を続け、安定な伺着物
が形成されたことを示している。
この高炉の炉底構造は、第6図に示した斜線領域内の条
件を満たしているので、溶銑の静止溶銑層が容易に出来
、伺着物がつき易い構造になっている。
以」二の通り、本発明の高炉は、築炉初期から静止溶銑
層を形成しうる炉底構造になっているので、操業初期か
ら静止溶銑層を炉底のレンガ上面に形成し、あるいは、
炉底温度の」二昇時に必要に応じて静止溶銑層を形成し
て、長期に操業を継続しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第4図および第5図は、高炉
炉底部の縦断面概要を示す断面図、第6図は炉底冷却が
及ぶ範囲を示すグラフ、第7図は高炉炉床部の高さ方向
の温度分布を示すグラフ、第8図は操業高炉の炉底側壁
の温度推移を示すグラフである。 1・・・高炉炉床部 2・・・溶銑流線 3・・・出銑口 4・・・コークス充填層 5・・・空隙層 6・・・速い溶銑 7・・・静止溶銑(停滞)層 8・・・冷却バイブ 特許出願人 新日本製鐵株式會社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高炉炉底をカーボンレンガで構築し、かつ該炉底
    部を冷却する冷却機構を備え、さらに出銑□口から炉内
    底面までの距離をLi (m)とし、出銑口から冷却機
    構までの距離をLo(m)とするとき。 Li”’0.75 Lo−1,25±0.5但しLo≧
    3 として築炉してなる高炉炉底。
  2. (2)炉内底部に停滞層と付着物層を有する前記特許請
    求の範囲第(1)項記載の高炉炉底。
JP13535582A 1982-08-03 1982-08-03 高炉炉底 Pending JPS5925906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13535582A JPS5925906A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 高炉炉底

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13535582A JPS5925906A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 高炉炉底

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5925906A true JPS5925906A (ja) 1984-02-10

Family

ID=15149810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13535582A Pending JPS5925906A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 高炉炉底

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925906A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4913819B2 (ja) * 2005-11-02 2012-04-11 アーベーベー・テヒノロギー・アーゲー 高電圧サーキット・ブレーカ及びスイッチ・アレンジメント

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4913819B2 (ja) * 2005-11-02 2012-04-11 アーベーベー・テヒノロギー・アーゲー 高電圧サーキット・ブレーカ及びスイッチ・アレンジメント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1250369A (ja)
US3379427A (en) Lining of the internal surface of a blast furnace
NO121622B (ja)
CN209740966U (zh) 一种装有冷凝炉衬的热熔渣矿棉电炉
JPS5925906A (ja) 高炉炉底
CN211367611U (zh) 导热型长寿高炉炉缸系统
KR880002277B1 (ko) 고로
US3820770A (en) Sub hearth construction for metallurgical furnaces
EP0083702B1 (en) Water cooled refractory lined furnaces
US4477279A (en) Annular tuyere and method
JP4598710B2 (ja) 高炉煉瓦の損耗防止方法
CN101634522B (zh) 带水冷的铸钢炉喉钢砖的铸造方法
JPH10298619A (ja) 高炉操業方法
GB1598370A (en) Refractory linings for furnaces
JPS5933162B2 (ja) 高炉操業方法
JP2001335818A (ja) 高炉炉底冷却方法
McDougall Sidewall design for improved lining life in a PGM smelting furnace
JP2000073110A (ja) 高炉用ステーブクーラー
JPH06158132A (ja) 高炉炉底冷却装置
JP2004052038A (ja) シャフト炉の炉下部内壁形成装置
CN115820957A (zh) 高炉炉缸侵蚀区自保护层形成方法
JPH0417609A (ja) 高炉の炉底冷却方法
JP2001073016A (ja) 高炉操業方法
JPH05263112A (ja) 高炉における炉底れんがの侵食量制御方法
JP2001294912A (ja) 高炉の操業方法